宝交通株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ファミリアーレ千種」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ファミリアーレ千種
 

広告を掲載

ファミリアーレ [更新日時] 2012-11-17 23:32:30
 削除依頼 投稿する

ファミリアーレ千種についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区豊年町901番
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「車道」駅徒歩9分
   名古屋市営地下鉄東山線「千種」駅徒歩10分
   名古屋市営地下鉄東山線「今池」駅徒歩11分
   名古屋市営地下鉄桜通線「今池」駅徒歩11分
   JR東海中央本線「千種」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
面積:60.08平米-85.35平米
売主:宝交通株式会社
販売提携代理:宝不動産株式会社

公式URL:http://www.takara-f.jp/chikusa/
施行会社:東洋建設株式会社
管理会社:宝コミュニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-08-01 00:00:16

現在の物件
ファミリアーレ千種
ファミリアーレ千種
 
所在地:愛知県名古屋市千種区豊年町901番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩10分
総戸数: 42戸

ファミリアーレ千種

1: 購入検討中さん 
[2011-08-01 16:34:16]
先日販売センターへ行ってきました
価格が安く 平面100%の駐車場が売りのマンションのよおです
販売センターは他のお客さんがいっぱいいて
もしかすると すぐ売れてしまうかもと思いました。
2: 匿名さん 
[2011-08-01 19:33:31]
地図を見ると三角なのですが三角形の土地なんでしょうか?
JRの線路沿いですが駅までは遠いという微妙な立地ですね。
学校が近くにたくさんあるので若い世代で活気がありそうな場所です。
今池が近いですが北側は住宅街なので治安の面では心配なさそうです。
ここもファミリアーレの自分デザイナーズマンションですが
このシリーズが続くということは結構好評なんですね。
3: 匿名 
[2011-08-02 01:11:09]
何も知らないね。頑張ってね!
5: 匿名 
[2011-08-02 06:51:40]
場所が…
今池デショ?
治安が…
7: 購入検討中 
[2011-08-04 22:17:15]
>>2
マンション自体の敷地は三角形ではないですよ。
地図で見る三角形の敷地の下側(南西側?)に建物があります。
8: 周辺住民さん 
[2011-08-05 13:35:14]
今池からは少し離れているので治安の悪さは関係ないと思います。
ただJR沿いなので音が気になるのでは。
宝不動産というのはどうなのでしょうか。

9: 匿名さん 
[2011-08-05 20:14:29]
千種区で平面式駐車場を100パーセント確保できたってのはすごいと思います。
以前は何が建ってた場所なのでしょうか?
ここから今池ってそう近くなさそうですが今池まで出ようと思うと結構かかりますよね。
車道駅はよく使いますが、大塚屋にくらいしか行かないので治安の面がよく分からないです。
駅周辺には学校が多いのと住宅街があるという印象しかありませんが変なお店とかあるんでしょうか?
10: 物件比較中さん 
[2011-08-06 12:37:32]
>>9
以前は、

玉野総合コンサルタント

という会社がありました。
ストリートビューなら、その建物が見られますよ。
11: 物件比較中さん 
[2011-08-06 13:40:13]
現地へ行ってみました。
私は車道駅から歩いてみたのですが、HPに記載のある徒歩9分は
そんなに遠いって感じはしませんでした。
私は駅→現地(信号どおりに歩く方法)、現地→駅(そんなに信号
どおりではない方法)と両方計ってみましたが、どちらも10分
程度でした。
※そんなに信号どおりではない方法についての非難の書き込みは
やめて下さいね。

おそらく、国道を横切る訳ではないので長い信号待ちをしなかった
ことと、線路沿いは一方通行の道路、それに交差する道路も大きく
ないので、信号で長く立ち止まることがなかったからかなぁと、
自己分析しています。

それから、線路沿いということが私も気になっていたのですが、
ベランダは線路とは反対の方向に向いているので多少軽減され
るのかなぁ???
現地へ行った時にももちろん列車は通過しましたが、すごく
きになるかと言われると、そうでもなかったかも。
ただ、住めば毎日のことだし、一般的に音は上のほうが反響する
といわれているので、マンションだと考えちゃいますね。
マンション販売センターで、列車通過音の測定結果についての
資料をもらいましたが、よくわかりませんでした。(^_^;)

どちらも、実際に現地に行って自分で体験するのが一番いいと
思います。


自分デザイナーズマンションについては、結構いいなぁと
思いました。
自分が住む家ですから、アレンジできるって素敵です。
13: 比較検討中さん 
[2011-08-09 01:33:36]
平面駐車場100%なのはいいですよね。
ただ、一部ピロティ駐車場なのが耐震的に気にはなりますけど…まぁ、それを含めての耐震建物なんでしょうけどね。

千種区で平面駐車場100%ってほとんどないので気になっている物件です。
14: 物件比較中さん 
[2011-08-09 02:07:57]
これって南向き?南東向き?
16: 匿名さん 
[2011-08-19 21:35:07]
↑だからもういいって。。。
17: 匿名さん 
[2011-08-20 13:03:41]
このマンションから徒歩で出るなら今池と千種どちらが近いんでしょう?
距離的には千種なのでしょうが、今池からの道のほうが夜でも明るく
安全でしょうか?もし入居するとしたら駅を使って通勤予定、帰りは遅い日が
多いので気になってます。ここは池下のセントラルガーデンも徒歩圏内なのが
良いと思ってます。大曽根のイオンも自転車使えば楽々行けるかな。
ショッピングが充実した立地でなかなか気に入りました。
18: 匿名さん 
[2011-08-21 23:19:55]
>>17
今池と千種で比べるのなら、今池へ行く道のほうがいいと思いますが、
自分で確認されるのが一番安心だと思いますよ。
19: 購入検討中さん 
[2011-08-24 21:26:49]
ここって、治安はどうなんでしょうか。特に夜道がどうか。
なんか、昔の家が多くて、少し淋しそうなイメージがあるし。

あと、ハザードマップを見たら、この辺りが~50cmと。

この辺りが心配です。
20: 匿名さん 
[2011-08-25 20:08:38]
>>19
ハザードマップの~50cmって1cmでもその中に入りますよね。
よっぽどの高台でない限りどこでも当てはまるのではないんでしょうか?

港区や南区でもないし、千種区ならそんなに心配ないのでは?
21: 匿名さん 
[2011-08-25 20:22:44]
そうですね、あまり今池の北側で浸水した話とかは聞かないですね。
ここらへんは基本的に平坦な土地ですが、千種駅の西側が低くなっているので
豪雨の際などは水はそちら方面に流れると思っています。
以前新栄のCBC前がひざ下まで水が溜まるようなことがありました。
ハザードマップに載っているなら気にした方がいいのかもしれませんけどね。。
22: 購入検討中さん 
[2011-09-20 20:56:35]
三連休に話を聞いてきましたが、
部屋のタイプによっては全て埋まってるとこもあるみたいですね。
23: 匿名さん 
[2011-09-23 08:07:22]
これまたラブホ近くですね
24: 匿名さん 
[2011-09-24 02:54:37]
>>23

ここよりラブホに近いマンションはいくつかありますよ。
宝ってことで、何でも悪い方向へもっていくのはやめなさいよ。
25: 匿名さん 
[2011-09-24 22:22:56]
近くにたくさんの公園があります。

HPでは近くのおしゃれなお店が紹介されていました。

入居後の生活がイメージしやすく思います。
26: 匿名さん 
[2011-09-25 20:51:41]
その手のホテルありましたっけ?
どこら辺でしょうか、教えて下さい。

>>22
思ったより早く動いてますね。
消えてる間取りがいくつかありますけど
これらがもう埋まったのでしょうね。

自分デザイナーズがあるからなのでしょうか、
リビングが無駄に広かったり収納の位置が変わっていたり
ちょっと使いにくそうな部屋が多いのが気になります。
自分デザイナーズだとどの位まで変更できるのでしょうね。
27: 物件比較中さん 
[2011-09-26 01:25:38]
>>26
近いところでは、線路沿いの道と桜通の交差するあたりに1軒ありますね。
マンションでいうなら高層マンションのグランスイート千種のほうが近いですよ。
23の方はもう少し調べてから書き込みするべきですよね。
それとも、宝のスレを荒らすのが得意な人でしょうか。

私も話を聞いてきましたが、HPで消えている部屋よりももっと埋まっているようでした。
HPの更新が遅れているのだと思います。
28: 匿名さん 
[2011-09-26 10:15:01]
3連休中に、かなり埋まったみたいですね。

ホームページであいていても、実際はもう少し埋まっているのですね。
このあたりは、ラブホテルもあるでしょう。
近隣じゃなくて窓から見えなければいいのかなと思っています。
29: 匿名さん 
[2011-09-26 12:11:57]
このあたりだと家から見えなくても
駅行く途中で見えるとかそんな感じになっちゃいますね。
思春期の子供さんがいる家庭ならちょっと気になるでしょうね。
そういう環境以上に利便性が上回れば買いだと思います。
平面式駐車場100パーセントに惹かれます。
かなり埋まったという書き込みがあるようなのでもう残り数戸とかに
なっているのでしょうかね。
30: 匿名さん 
[2011-09-26 17:08:35]
平面式駐車場は助かります。機械式は時間かかりそうだし、長い年月で故障する頻度も上がるでしょうから。
2台目は他で借りるか手放して電車やバスを利用ということになるのですかね。
32: 物件比較中さん 
[2011-09-27 17:28:46]
>>29
間取りタイプによって埋まり具合が違いましたよ。
ラブホはないほうがいいんでしょうけど、この辺りはまだマシですよ。
千種駅に近づけば近づくほどもっと増えますし…。


この物件は、間取り変更がそれなりに自由にできるのと、平面式駐車場に惹かれました。
反面、中央線の電車の音の影響がどうなのか気になりました。
33: 購入検討中さん 
[2011-09-28 19:59:05]
平面式駐車場は確かに珍しいですよね。
この辺りだと、他は東区のDグランセくらいでしょうか。
34: 物件比較中さん 
[2011-09-29 09:14:56]
共有設備がシンプルなのはいいですね。
豪華設備があっても使わないものもあるしなあ…。
その分管理費安くしたいって思うし。

かなり真面目に検討中です。
モデルルーム出る前に決めないと、希望の部屋埋まっちゃいますかね〜。
35: 匿名さん 
[2011-09-30 16:57:27]
ここの物件、HPを見る度にどんどん販売開始時期が遅くなるんですけど、何かあるんでしょうか???
同時期にHPに載った大曽根の物件は、物件引き渡しがここより遅いのにもう販売開始されているんですよね…。
36: いつか買いたいさん 
[2011-09-30 21:34:04]
>>35
本当ですね!
今見たら、10月下旬開始になってました。
もうとっくに販売開始してるはずなのに…。
モデルルームの公開か何かでしょうか。
なんとなく気になりますね。
37: 購入検討中さん 
[2011-10-01 01:50:59]
>>36
モデルルーム公開は11月初旬みたいですよ。
だから、販売開始が10月下旬なのかもしれませんね。
38: 購入検討中さん 
[2011-10-02 20:00:11]
宝って看板は上に付けますか?
39: 物件比較中さん 
[2011-10-02 20:38:50]
>>38

ニコちゃんマークみたいのじゃなかった?
40: 購入経験者さん 
[2011-10-03 09:29:10]
ニコちゃんマークはいらないです…まぁ、昔の宝マークよりはいいけど。
41: 物件比較中さん 
[2011-10-03 20:43:09]
ここって立地や価格を考えるとかなり魅力を感じるんですけど、皆さんはどうですか?
何かデメリットありますかね。
ブランド力が弱いことくらい?
42: 物件比較中さん 
[2011-10-04 11:26:13]
大手と比べたらブランド力がないのは仕方のないこと。でも、地元業者だけなら、そこそこ聞く名前では???

宝のスレはよく荒れますが、ただの弱い者イジメなのかなぁというのが正直な感想。
だって、大手と比べたって仕方ないじゃないですか?そもそもスタート地点が違うんですから。

他社の物件を含め、話を聞きに行ったし、現場も見に行きましたが、ここの物件はそんなに悪くないと思います。
目の前の土地の状況だと、同じ高さの建物が建つとは思えないし…ただ、気になるのは、中央線の電車の音ぐらいですかね。

43: 匿名さん 
[2011-10-04 14:56:16]
話聞いてきました。
現在会員には優先分譲をしており既に契約済みの部屋がありました。
(2LDK・4LDK はほとんどありませんでした・ビックリです)
価格と平面駐車場が魅力です。
早くモデルルームがみたいです。
44: いつか買いたいさん 
[2011-10-04 22:39:59]
モデルルーム、早く見たい!!!
45: 匿名さん 
[2011-10-05 11:48:00]
ファミリアーレなのでマンションの頂上につくのは
公式サイトにも載ってる可愛い顔のマークですね。
名古屋郊外ではよく見かけます。結構目立ちます。

ここは2LDKでも10部屋ありますけど
それがほとんど売れたならすごいと思います。
ファミリー層メインになるかと思っていましたが
夫婦二人というご家庭も多いのでしょうね。

3LDKだとB,Dタイプは少々狭いかなあと感じています。
収納も欲しいですし。色々悩みますね。
46: 物件比較中さん 
[2011-10-05 14:04:34]
>>45
収納は多いほうがいいですよね。
間取り変更をある程度してくれるみたいですが、収納が欲しいとなるとある程度広くないとなかなか…。
まぁ、希望を言えばうまく設計してくれるのかもしれませんけど。

ちなみに、私が話を聞きに行ったときは、2LDKのほうはそんなに埋まってなかったですよ。
47: 申込予定さん 
[2011-10-06 21:14:10]
先月の台風による大雨のときでも、
この辺りは大丈夫でしたね。
ちょっとホッとしました。
48: ビギナーさん 
[2011-10-09 23:49:51]
ここの物件、買おうかどうか真剣に迷ってるんですが、そんな方いらっしゃいますか?
線路の音がどんな感じに聞こえるか気になるので、できればモデルルームができてから決めたいんですが…。
でも、肝心の気に入った間取りがオープン前になくなったら意味ないですよね…。
当たり前かもしれませんが、建築中物件は中を見られないのが不安で決心がつきにくいですね。
49: 申込予定さん 
[2011-10-10 15:40:08]
私は今日行ってきてお部屋を押えてもらいました。
50: 申込予定さん 
[2011-10-10 17:47:16]
No.48さんへ

私は、夜の遅い静かな時間に物件まで行き、電車の音を聞き、また振動を確かめてみました。
個人的な感想としては、路上での結果はともに問題ないと思いました。

一度、自分で確かめることをお勧めします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ファミリアーレ千種

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる