一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-07 07:57:10
 

同様のスレ6は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/
パート6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169824/

[スレ作成日時]2011-07-31 13:21:07

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7

456: 杖 
[2011-08-18 23:31:04]
ずれた話の対応で、コメントも今までの流れから外れてしまいましたが...

 今まで他の方からもコメントがありましたように、害が有ると
いう状況でデータを収集するのが被害者の方には有効と思います。
 やはり、害が無いことを立証するのは個人に対して要求する事では
ないのではないですか?通常はメーカーか、許認可している役所に
要求するべき内容と思います。
 環境省も、燃焼に関する排気をどこまで有害とするか、私も興味は
あります。なぜなら、人類は火なくしては生きて行けないと思うから
です。それを、人口の多い場所に限定してどの様な規制を行うか、
これは非常に難しい采配ですが被害者が本当に存在するならいつか
規制しなければならない事と思います。
 しかし、環境省の環境白書を見る限り、日本では自動車の排ガス
規制が更に進んだその後に、暖房等の機器の規制が為されるような
気はします。なぜなら、環境基準の測定値には自動車による影響が
顕著で、自動車の排気ガスを規制した良い影響は比較的早く環境
測定値に現れている事も事実だからです。逆にそれ以外の機器の
影響はなかなか測定値に出てこない程影響が少ないからです。
 それ以外の規制も加速するのは、有権者の力しかないでしょう。
 
  
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる