一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-07 07:57:10
 

同様のスレ6は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/
パート6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169824/

[スレ作成日時]2011-07-31 13:21:07

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7

451: 杖 
[2011-08-18 22:52:23]
No.449 by 匿名 さん
>杖さん、何かが違うようだ
>>416>417良く見て
 地方自治体職員が自治体住民になにかを禁止すると言うことは、
法・条例に根拠がないと有り得ない事と思います。
 その上で、地方自治体から禁止されたらどうするか?という
質問と認識しましたが、おかしかったですか?
 根拠がなく禁止した場合、その職員が違法指導をすることに
なりませんか?もちろんそんな事は考えにくいので上記の考え
として回答しました。
 そのため、念のために法・条例に従ってと記述したのです。

No.450 by 匿名さん 
>あれ? 過去に「大気関係第1種公害防止管理者」の資格を持って
>いるって言ってませんでしたか?
>この資格は趣味で取得するものとは思えませんが・・・
 私の所属する企業では、研究職、開発職の準役職者以上はかなり
の割合で上記大気関連資格か水質関連資格を取得します。
 公害を発生させないための自己啓発の結果を形にするとそのような
資格取得になると考えています。私は両方取得していますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる