一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-07 07:57:10
 

同様のスレ6は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/
パート6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169824/

[スレ作成日時]2011-07-31 13:21:07

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7

383: 杖 
[2011-08-16 00:14:43]
No.357に具体的なデータを再掲しましたが、私のデータではありません。
薪ストーブライフという雑誌に掲載されたメーカー提供データです。
 おそらく海外メーカーのデータでしょう。
 私はこのくらいの数値で、大気汚染として一般局での数値で問題が出ない
レベルであれば個人的に問題ないと考えています。もし薪ストーブが
自動車と同じくらい普及した場合は、更に排気ガスの改善を必要とされる
のではないでしょうか?
 毒性は、物質の有害性と量の積で考えられるので、少量では問題になら
ないという判断も有り得ます。一般的に、問題の有り無しは個人、企業
は判断できず、いわゆる三省にて判断されます。NITEがデータ公開する
ケースが多いです。
 この数値では日本で使用するのに不適だと考える方は、なぜそうなのか
を具体的に説明していただけると嬉しいですね。

 また、私はEPAのストーブリストを持ってくることを提案しているので
はなく、規制値を持ってきて例えば環境省等が日本や中国、欧米のメーカー
等の日本で販売されるストーブのチェックをすればよいと思います。
 自動車でもそのようなチェックが行われていますね。
 もし自動車と同様に規制が進むのであれば、実効性はともかく燃料に
ついても販売されるものについて水分量等規制があっても良いかもしれ
ませんね。
 問題があるのであれば、もっと具体的な提案を提示してください。
 規制値に問題があるようでしたら具体的な理由とデータを添えて教え
ていただければ再考もありえます。
 もっとも、そのようなデータがあるのでしたら掲示板ではなく、環境省
に提案されては如何でしょうか?

 ところで、日本ではPMもSO2、COも一般局と自排局で観測されています。
 環境省の環境白書では、PM等は自動車排気ガスからの物が問題になって
いますが、薪等バイオマス由来はまだ問題になっていません。
 多次燃焼のいわゆるEPAの対策ストーブは、旧式ストーブに比べると
emissionが半分以下(場合によっては一桁違う)になっていると考え
られているようです。これから、有害物質の排出量が半分になると考え
るのであれば新旧のストーブは区別して論議する必要があると推察します。
↓参考です。
http://www.omni-test.com/publications/Task%206%20Final%20Report.pdf

 法制化について議論を続けてもかまいませんが、どうも感情的なコメント
が多くて纏まりそうにないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる