管理組合・管理会社・理事会「なぜ?マンション管理士は羨望の眼差しなのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. なぜ?マンション管理士は羨望の眼差しなのか?
 

広告を掲載

管理寺 [更新日時] 2021-04-04 10:50:44
 削除依頼 投稿する

 ここにマンション管理士に関するスレッドはパート5までありますが、何故か?妬みしかカキコがない。何故か、簡単なことなんですね。能力が無いのに大金払って受験して当然に受からない。
 パート5で面白いカキコで盛り上がっていました。本当にマンション管理士は羨望の眼差しと思いますが、どうでしょうか?
 *儲け話は人にするな!大事な事です。

[スレ作成日時]2011-07-30 20:57:29

 
注文住宅のオンライン相談

なぜ?マンション管理士は羨望の眼差しなのか?

243: 匿名さん 
[2011-10-27 14:49:05]
235はあなたでしょ。
244: 匿名さん 
[2011-10-27 14:53:07]
私は234ですよ。
245: 匿名さん 
[2011-10-27 14:54:07]
それにね、登録番号ではなく、合格証書の番号をいっているのです。
246: 匿名さん 
[2011-10-27 14:57:48]
合格してません。
247: 匿名さん 
[2011-10-27 15:01:45]
合格証書の番号は8桁。
249: 匿名さん 
[2011-10-27 15:09:02]
>248
合格できない者のひがみだね。
今年こそは合格しろよ。(爆笑)
250: 匿名さん 
[2011-10-27 15:13:04]
No.248 by 匿名さんは芋の食いすぎか?
屁をこきに出てくるなよ!
251: サラリーマンさん 
[2011-10-27 15:14:00]
どの国家資格でも普通の実務家は
合格番号より登録番号の方が覚えてるでしょう。

携帯型の証明書や主任者証に記載されるのも登録番号だし。

と言うか、双方そんなくだらない討論で
マンション管理士の質を下げてはいけませんよ。
252: 匿名さん 
[2011-10-27 15:15:27]
NO.248はいつも1行レスのただ批判するだけの粘着質な男だよ。
253: 暇人 
[2011-10-27 15:23:11]
合格証書の番号って証書以外に書いてある?そんなの覚えてないなぁ。

と、無暗に擁護してみる。
254: 匿名さん 
[2011-10-27 19:16:46]
9桁か!
255: 匿名さん 
[2011-10-27 19:50:04]
合格証書は8桁、登録番号は10桁です。
256: 匿名 
[2011-10-27 20:39:52]
自宅に帰ったら証書とカードを見て見るか
258: 匿名さん 
[2011-10-28 10:08:04]
マンション管理士の試験は難しいと思うね。
僕は、マンションの住民なので資格を取ったんだけど(2年前)
去年の試験問題をやってみたんだけど、半分も取れなかったからね。
資格を取ってから、修繕委員会も経験したし、理事長も経験して、実務面は
かなり上昇したと思うんだけど、試験問題を現在やってみると全然歯が立たない。
四択というのは易しそうで、実は内容をよくつかんでいないと逆に難しい。
よく1回で合格できたまんだと思う。ぎりぎりだったけど。
もし、その時合格できていなかったら、翌年合格してたかも分からない。
259: 匿名さん 
[2011-10-28 10:21:12]

能ある鷹は爪を隠すですが、
その逆で能の無い例です。
260: 匿名さん 
[2011-10-28 11:08:42]
試験だけみれば、合格率8%前後だから難しいのだろうね。
ここのスレに参加している者にとっては、マン管士に関心はあるんだろうが。
批判する側に立つより、資格を取って批判される側にまわる方がいいよね。
負け 犬にはなりたくないから。
資格を取っただけで批判されるというのも悪くはないよ。
有資格者には変わりないのだから。
それも100人中92名が落ちる試験だから。
261: 匿名さん 
[2011-10-28 11:25:14]
批判するより批判される側の方がいいですね。
だって資格を持っているんでしょう。
資格が取れなくて批判するというのは
みじめすぎます。
262: 匿名さん 
[2011-10-28 13:16:32]
鬼に金棒というよりは、豚に真珠のようなイメージです
豚による度が過ぎる脳内妄想もどうかと思いますが・・・

去年受かりましたが、運が左右するギャンブル資格って事ですかね
263: 匿名さん 
[2011-10-28 13:47:40]
>262
あなたは嘘をついているでしょう。
確信します、あなたは絶対有資格者じゃありません。
本当に持っているなら、有資格者しか答えられない質問をしますよ。
264: 匿名さん 
[2011-10-28 14:24:26]
絶対有資格者ですよ(笑)。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる