住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-07 23:09:38
 

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2011-07-29 09:03:20

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その18

609: 匿名 
[2011-09-14 12:38:48]
たしかに。
涼しい顔をしてても借金地獄な人いるよね。
610: 匿名 
[2011-09-14 12:47:21]
判定してるやつの生活水準がまちまちだからあてにならんな。これからは応えるときに自分の年収等の記載をよろしく
611: 匿名 
[2011-09-14 13:35:20]
35歳1馬力850万。子1人。妻専業で復職予定いまのところなし。

この条件で593とほぼ同額の借入+金利も同じぐらい。中古で都内にマンション。
比較的余裕のある返済額なので毎月貯蓄+繰上できている。
子供も習いごとに通わせられるし、旅行や趣味のお金も残る。

593が何を選ぶかだけどローンを返すだけの生活は侘しいと周囲をみてて思う。
612: 匿名さん 
[2011-09-14 15:57:14]
>自分のまわりにいる多くの人が年収5、600万あたりで3000万~4000万程度のローン組んで普通に生活しているよ。

それは、金利の安さ、物件の安さ、若さの賜物。でも年収増えなくて結構苦しいというか余裕のない生活
強いられているよね。
613: 匿名さん 
[2011-09-14 16:15:23]
住宅ローンは金利が低いから月に7万~10万程度なら手取り26万でもしのげばしのげるでしょう。
しかし無制限にカネ貸してくれる親でもいたら別だけど、生活していると30万~50万というまとまった
カネが出て行くこともあります。
別に病気で入院するとかいう不幸でなくても車だの家電や家具の買い替えだの
それと家計が月々3万円不足しても1年で36万足りなくなる。リボ払いとかカードローンに頼るとこれが
本当に返せなくなってしまうんですよ。
家計に余裕があれば、切り詰めて少しずつ捻出もできるけどもともと限界に近い家計状態だと実際
気持ちがすさんでしまいますよ。
若いうちに苦労は買ってでもしろというけど、少しずつ明るさが増す状況ならいいけど、それは質問者
さまの会社や職業を知らないからなんともいえません。
614: 匿名 
[2011-09-14 16:55:46]
家電や家具かぁ。ここ10年だと家電は7年前に3万のテレビ、家具は一昨年に2万のベッドだけだなぁ。そんな私なら大丈夫でしょうか?
615: 匿名 
[2011-09-14 17:10:13]
年収が高い人妻はリストラのリスクが高い
616: 匿名さん 
[2011-09-14 17:49:56]
>614さん
パソコンは?
給湯器は?
大切に使っていても、どうしても消耗してしまうものってありますよね
617: 匿名さん 
[2011-09-14 17:50:56]
年収が700万程度なら地方都市の便利な政令都市もしくは中核都市クラスの
中心部周辺で学校は公立優位なエリアに家やマンションを買うのが一番満足度高い。

都内はマンションでも便利なとこなら7,000万、8,000万もゴロゴロしててしかも狭い。
地方のそれなら半額以下ですむし利便性も高いし教育コストも安い。

地方でそれだと夫が700万程度でも外車乗って主婦してるのが普通。
618: 匿名 
[2011-09-14 18:34:58]
年収が高い人妻はリストラのリスクが高い

理由教えてください(?_?)
619: 匿名さん 
[2011-09-14 20:58:56]
年収5.600で3000万以上のローンははっきり行ってキツイぞ。
子無し、リストラ無し、退職金確実って言うなら余裕かも知れないが、子供の教育費や老後の資金までしっかり考えて生活してたらかなりカツカツですよ。

620: 匿名 
[2011-09-14 20:59:41]
>地方でそれだと夫が700万程度でも外車乗って主婦してるのが普通。

その年収では、外車に乗らないですよ。
もし、外車が買えたとして買わないでしょうね。
それよりも、車を2台所有する人が多いです。
621: 匿名さん 
[2011-09-14 21:24:32]
>>620
地方都市でも郊外戸建なら各人一台必須ですからその通りです。
ただ、駅近マンション買ったら周囲に何でもあるから大半の住民は一台です。

つまりは150万の車×2台買う代わりにその予算で300万ちょっとのアウディA3や
ボルボV50ぐらいに乗るくらいはどうってことないってことです。
622: No.586 です 
[2011-09-14 21:26:29]
色々なアドバイスありがとうございます。

アドバイス頂いた おひとりおひとりにお返したかったのですが
まとめてのお礼になり申し訳ないです…

頭金なしで購入は、やはり無謀かなと不安に思っていましたが
これからの生活がキツキツか余裕があるかは
嫁の働き次第ですね。

10年間1%引き下げで繰り上げ返済など考えた時
いつかマンションを購入しようと思ってるなら頭金は無いが
今、買った方が いいのかな?と思い…


申込期限が迫っているので、もう少し考えようと思います。

ありがとうございました。



623: 匿名さん 
[2011-09-14 22:00:40]
固定がいいよ
624: 購入検討中さん 
[2011-09-14 23:14:56]

ご意見ください。


■世帯年収
 本人  税込1,000万円
 配偶者 税込300万円

■家族構成 
 本人  31歳
 配偶者 33歳
 子供1  0歳

■物件価格
 6,300万円

■住宅ローン
 ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 6,000万円
 ・変動 30年 0.875%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
  
■昇給見込み
 不明

■定年・退職金
 65歳
 退職金なし 

■その他事情
 ・車なし
 ・子供増やす予定なし
 ・配偶者は1年間産休後、復職予定


妻の復職が鍵ですかね???

ご意見ください。




625: ローン本審査結果待ち 
[2011-09-15 00:07:56]
みなさん、よろしくお願いします。
相談したファイナンシャルプランナーさんには余裕ですと言われました。
奥さんの収入に頼っているのでかなり不安です。

■世帯年収
 本人  税込約500万円 ( 月の手取り約26万、ボーナス年間手取り約100万、医療技術職 )
 配偶者 税込約500万円 ( 月の手取り約30万、ボーナス年間手取り約60万、看護師 )

■家族構成 
 本人  29歳
 配偶者 32歳
 子供1  6歳
 子供は2年後くらいにあと1人ほしい

■物件価格
 建物:2,300万円
 土地:1,700万円
 合計:4,000万円

■住宅ローン
 ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3,700万円
 ・変動 地方銀行にて35年 1.075% (店頭表示金利より1.4%優遇) 

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
  
■昇給見込み
 本人:年間約8万円
 配偶者:年間約8万円

■定年・退職金
 本人:60歳 約1,500万円
 配偶者:60歳 約1,000万円
 現在、本人・配偶者ともに再雇用制度は現職場ではありませんが、国家資格があるので
 おそらくパートで年収300万円程度は可能だと思います。

■その他事情
 ・車2台所有(ローン無し)
 ・車の購入にて貯金を使ってしまい、頭金が少ないです・・・。
 ・配偶者は産休・育休が取得可能、産休・育休期間中は年収約200万円
  育休明けに仕事復帰可能で年収約400万円は可能です(奥さんが看護師で良かったw)。
 ・全額変動で35年の借り入れは怖いので、次の子供ができる前にできるだけ繰り上げ返済するつもりです。
626: 匿名 
[2011-09-15 07:40:23]
ファイナンシャルブランナーってたいがいが余裕ですよって言うんだよね。
全然余裕じゃないのにさ。
あれで騙される人多そう。
627: 匿名さん 
[2011-09-15 08:10:40]
>626

なんのアドバイスにもなってないw
628: 匿名 
[2011-09-15 09:17:47]
>625さん
確率は低いかもしれませんが、万が一奥様が再就職できない状態になったらいかがいたしますか?
こどもは必ず健康で産まれてくるとは限りません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる