なんでも雑談「原発停止を唱える人が同じように人が死ぬ車社会を停止しろと言わないのがおかしい。どう思いますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 原発停止を唱える人が同じように人が死ぬ車社会を停止しろと言わないのがおかしい。どう思いますか
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2020-09-07 10:15:18
 削除依頼 投稿する

これは別の、スレで、こういう話が出ました。

皆さんどう思いますか?

[スレ作成日時]2011-07-25 22:22:53

 
注文住宅のオンライン相談

原発停止を唱える人が同じように人が死ぬ車社会を停止しろと言わないのがおかしい。どう思いますか

284: 匿名さん 
[2011-08-29 12:08:01]
俺は原発はしばらく維持すべきだと思うよ。
なんか、マスコミに煽られているのが多いけど電力の足りないのは事実だし。
科学技術ってのはある程度の危険はつきもの。
285: 匿名さん 
[2011-08-29 12:17:29]
原子力の危険性は「ある程度」を超してる気がします。
286: 匿名さん 
[2011-08-29 12:20:20]
今回の事故では急性被爆は今のところないので関係ないけど、
単純に原子力の恐ろしさがわかる事故の記事です。

東海村臨界事故
http://blog.livedoor.jp/weekchange-beronupes/archives/51074057.html
287: 匿名さん 
[2011-08-29 12:30:51]
ある程度とは、確率論のつもりです。それに被害の大きさと仮定しても
スレタイにもあるように他の方がよほど死者がでてます。
288: 匿名さん 
[2011-08-29 12:41:56]
今は何も出ていないですが、今後はいろいろな健康被害が出ます。
チェルノブイリでも未だに事故の影響で亡くなっていっている人がたくさんいます。
今の東京と同じくらいの線量の地域ではここ数年でがん白血病を発症している人が多いです。
福島原発の事故でも世界各国の助けを得ながらなんとか収束しようとしている最中です。
289: 匿名さん 
[2011-08-29 15:16:00]
健康被害は出るかも知れないし出ないかも知れない。現時点では誰もわからん。
290: 匿名さん 
[2011-08-29 15:31:34]
だから原発はやめたほうがいい
291: 匿名さん 
[2011-08-29 15:42:37]
ですから、一面だけをみて「反対!」というのはあまりにも稚拙。
だから、スレタイの一面だけみるなら、社会の必要悪はたくさんあるでしょ!ってことに。
292: 匿名さん 
[2011-08-29 16:27:26]
必要悪ってここではちょっと意味が違うような。
293: 匿名 
[2011-08-29 16:28:29]
>>288
正しい。
この頃、やっとボロボロでる正直な情報では
予想された通りセシウムの線量が実に広範囲に深刻な被害を出している。
今頃になって近隣の年少者にはヨード剤を服用したほうが良かったなどと、無責任な
話が出ている。
情報隠蔽体質で思い出すのは日航機の墜落事故だ。自衛隊が演習中に模擬ミサイルで
誤射し墜落させたにもかかわらず、その事実は闇に葬られた。生存者の落合由美さんの
証言では機内の減圧はなかったという、言うまでも無く圧力隔壁に問題が無かった
ということで、戦後最大の国家犯罪だ。
見えないので東電も裏で糸をひく経産省も助かっている。官僚が自分たちの
利益のためなら、国民の犠牲もかまわないことをよく知っておいたほうが良い
294: 匿名さん 
[2011-08-29 18:45:14]
放射能を"一面"ですませちゃってる部分があれですね。
福島の被曝した子供たちの何割かは将来ガンになることが確定していますが、
それでもただの"一面"なんですか?

http://news.livedoor.com/article/detail/5659093/

リンク先内容↓

被曝した福島の子供たちが東京で健康診断
2011年06月23日21時16分

子供の体調を心配する母親の思いが東京まで足を運ばせた。
東電・福島第一原発の事故により被曝した子供たちのための健康相談会が23日、港区芝公園で行われた(主催:こども福島情報センター)。

福島市内でも最高レベルの線量が測定される小学校に子供(小3)を通わせる母親に話を聞いた―

「目の下のクマが気になる。先月末に鼻血と下痢があった」。
母親は問診前、我が子の体調をこのように話した。

小児科医の問診を受けること、20分あまり。母親は目を赤く腫らしていた。
「医師からは『(福島に)戻るな』と言われた。『住み続けると19才までに発ガンする可能性がある。早ければ1年後に発症する』と言うことだった」。

すぐにでも避難したいところだが、この母子には簡単に福島を去れない事情がある。
夫(父親)は地方公務員で家のローンが残っているからだ。

家族ぐるみで他県に移り住めば収入はなくなる。
夫が福島に残れば、家族は離れ離れになる。
「もう絶望的」、母親は肩を落とした。多くの家庭は同様の事情を抱えている。
295: 匿名さん 
[2011-08-29 18:46:18]
福島の件は収束に全力をあげる。
他の原発は安全を確保ししばらくは稼働せざるをえない。
これしかないだろ。

296: 匿名さん 
[2011-08-29 19:31:57]
その安全対策とやらがちゃちすぎて容認できません。
建屋に穴をあけるドリルを配備して水素爆発対策とか。
電源車を配備と偉そうに言っても原発を通常通りに動かす電力には程遠い。
ちゃんとした安全対策を取ったら、動かせないんじゃない?
297: 匿名 
[2011-08-29 20:24:11]
経産省も東電もすべて人任せで原発も火力も水力もロクに整備してなかった
ということでしょ。
結局、原発必要以上に建設したので、発電調整のため、定期整備点検と称して
やたら、停止させても整備なんかしてなかったんでしょう。
非常用電源もロクに稼動しない、人任せでいい金もらってる奴が原発利権ぶら下がりの
25もある団体でしょう
役人の怠け病が怖いんですよ。警察なんかもどんどん、新しい警察署作っていて
管内が狭くなっているのに、昔、94%の検挙率が22%くらいでしょ。
倒産の心配もなく、潤沢に給料を貰えると人間て本来、怠け者の動物だから、仕事を
しなくなる。公務員なんて典型的な例ですよ。
そのため、増税して国民から集金することだけに全精力を傾けてますね。
その類の連中が原発をやることが一番、信用がない。
もし何かがあれば今回のように大変な被害が出るのに、誰も本気で管理しない
親方日の丸はだめですよ。民間では通用しないね。倒産しちゃうもん
298: 匿名さん 
[2011-08-29 20:42:02]
六カ所村ももうすぐいっぱいになっちゃうのに核廃棄物はどうするのさー!
299: 匿名 
[2011-08-29 20:50:04]
経産省の役人の自宅下に埋めてください。
嫌だとは言えないでしょう
300: 295 
[2011-08-29 21:23:22]
>>296さん
勘違いしてないか?福島の収束と他の原発の安全対策は違うぞ。発生してしまったものと事故が起きていない原発をヒステリックに一緒くたにしてない?知らないんだけど、他の原発にドリルで穴開けてるの?
301: 匿名さん 
[2011-08-29 21:29:21]
>282

>次に起こる地震による原発へのダメージが今回の地震によるものと同じとは限らないでしょ。

じゃあどこまで想定すればいいんだよ。小惑星衝突か?馬鹿?


>283

>そういう甘いことを言ってる人たちが原発を管理していたせいで今回の事故が起こったんですよ。
 大体女川と同じ条件で建ってる原発も少ないと思いますよ。

甘いってどこが???震源地に近い原発で問題が起きなかったんだよ。それに基づくのが何がわるいの??こういう人間は自分の「原発は反対」「クリーンエネルギー推進」でそれに伴うことに目を背けるんだよね。だから抽象的に耳障りのいいことだけをいう。
302: 匿名さん 
[2011-08-29 22:21:07]
毎年、数十万件の交通事故が発生し、数千人が亡くなっている。
安全を確保し、絶対に交通事故が起こらないことを保障できるまで誰も車を運転してはいけない?

自動車について本気でそんな事を言う馬鹿はまず居ないだろうが、
原発となるとウジャウジャ発生して正義面するから困ったもんだ。
303: 匿名さん 
[2011-08-29 23:04:32]
車は自分でコントロールもしくは危険回避する可能性があるから、反対が少ない。

原発は、自分では何ともしようがないから、反対が多い。

そういうことではないでしょうか。

車だって、「突然眠ってしまう病気」や「超高齢者」や「ほとんど眼の見えない人」や「小学生」が運転することになったら、やっぱり反対は増えるような気がする。

どちらも危険という意味では危険だが、どうしてAは反対されるのにBは反対されないのか、その違いはどこにあるのか、とスレ主は不思議に思ったんですよね。

原発の是非は、他でやったほうがいいんでないかい?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる