注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「今の神出設計はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 今の神出設計はどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-05-06 22:04:36
 

神出設計も候補で考えてます

噂は聞きますが 今は どうなんですか?

最近建てた方 アドバイス お願いします

[スレ作成日時]2011-07-23 10:48:15

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

今の神出設計はどうですか?

1: サラリーマンさん 
[2011-08-12 23:01:07]
自分は現在建築中です。初めて建てるので他社の対応がどうかはわかりませんが、
特別悪さは感じておりません。
2: 通りすがり 
[2011-09-07 09:59:34]
あ、本当だ、ここにも神出さんのスレがあるのですね。
別のスレでここのことを教えてくださった方がいて、来てみました。

ちなみに、建てるのは私ではなく両親で、先々週に杭を打っていたようなので、現在基礎部分をやっているはずです。
別スレでかなり書き込みをしているので、あまりがっちりとは書きませんが(そちらを見られた方がいいかもしれませんが、大半が裁判のことだったりするので、建てるための参考になる書き込みをその中から探すのは大変かもしれませんが、内容を自分自身で噛み砕いで消化するなら、いいスレですよ)、

 私が会った営業さんは、気さくで良い方でしたよ。
 両親は少々高齢なのですが、いろいろと親身になってくれているようです。
 両親は、神出さんを信頼しています。
 ただ、忘れてはいけないのは、後々不満や不安を持たないように、こまめに現地へ足を運んで大工さんや建築会社の人と話をするのがいい。質問とか、仕事に支障のない範囲で雑談とか。そういうところで、建てることとか、作るものとか、入居してからのメンテその他のこととか、いいアドバイスももらえるんじゃないのかな。
 
 一番忘れて欲しくないのは、
 トラブルとかそういうことって、どこのハウスメーカーさんでもありうること。
 悪い書き込みだけを信じても、実際、損をするだけだと思います。
 そうしないためにも、神出さんのとこしかり、他のメーカーさんしかり、営業さんとお話をたくさんして、自分がその人を信頼できるかどうかを優先した方がいいかもしれません。
3: 匿名さん 
[2011-09-07 10:10:04]
まあ、建てるときは営業さんも必死ですから
どこのHMでもどこの工務店でもいい関係を築くのは容易だと思います。

やっぱり、建てて2年以降の関係ですよね・・
家は建てて終わりじゃないので。
4: 匿名 
[2011-09-07 20:26:30]
スレタイが良くないよ~昔は悪かったと言ってるみたいだ…
5: 通りすがり 
[2011-09-08 09:27:01]
No3 匿名さん

 確かに、建てて「はい、終了~」ではないですよね。
 まぁ、建てて「そこに何年住むかってことだけでいいんだ」っていう人もいるでしょうが。
 昔、100年の家っていうカンジのCMしているメーカーさんがいたような気もしますが、みなさん、どれくらいの年数でその家に住みたいと思っているのでしょうか。
 


No4 匿名さん

 タイトル、ですか。
 あぁ、確かに(苦笑)。
 私は知りませんでしたが、昔、かなりトラブルを起こしていたようですね。
 でも、だからこそ、今は本当にいい家を建ててくれているのだと信じたい。
 会社って、信頼とか大切なのは、誰もが知っていることだし、だからこそ、昔のようなことはしないと頑張っているはずです。
 それに、昔トラブルを起こしていたような「タイプ」の家って、今はもう作っていないのだろうし。

 いろいろ、トラブルには種類があると思っています。(それは、どこでも)
 人間的なところも多いでしょうが、
 材料とか設計とか、昔は当然だったものが、実は研究とか時間とか経ってみると悪かったってこともあるんだろうし。
 気密性が高まり、それにつれてのトラブルが生じるっていうのもあるよね。
 気密性、北海道には嬉しいけれど、それだけ、生きている木の性質を無視しているようで、ちょっと……
 だって、昔むかしに建てた宮大工の寺院とか神社って、冬はつらいでしょ? それって、「ゆらぎ」とかあるわけで。(あ、そう聞いたことがあるんだけど、間違っていたらごめんなさい)
 築100年とかの古民家だって、そうだし。

 ――求め過ぎは、良くないのかもね。


 神出さんについては、まだまだこれからなのですが、

 一考に値すると思います。
 他のメーカーさんと比べてみて、自分の希望とかお金とか、そういう点で判断してください。

 安易に「いいですよ」「優秀ですよ」とはいいたくないので(笑)。
6: 臥牛山 
[2011-09-09 00:30:31]
自分が家を建てる時、一番重要視していたのは基礎でした。

神出の売りは基礎です。
法律上は確か布厚120ミリあればOKだったと思いますが、神出は150ミリです。しかも仕上げ寸法を確保する為に型枠を160ミリで組んでいると営業マンが言ってました。まさかそこまでする訳ないだろうと職人さんが帰ってから実際にうちの基礎を計測してみました(職人さんゴメンね)が、型枠は155〜160ミリあり、型枠外した状態では確かに150ミリ以上確保されていました。
7: 匿名 
[2011-09-09 02:02:18]
150ミリって別に珍しくはないと思いますが…。
8: 臥牛山 
[2011-09-09 11:53:12]
150ミリ自体は珍しくないかも知れませんが、型枠を160ミリで組むのも珍しくないのかなぁ…。まぁコンクリートは数年かけて固まってくうちに痩せるので当然ちゃぁ当然かもね。(笑)
でも、スランプテスト(生コンを型枠に流し込む前に硬さが適正かどうかテストする)までは、他のハウスメーカーはあまりやってないと聞いています。
実際に生コン打設時立ち会いましたが、営業マンが言ってた通りの施工内容だったので安心しています。
あと多分強度的な数字だと思いますが、300キロ?の生コンを使っている様な事も言ってましたね。もしかしたら圧縮強度とか耐荷重強度なのかなぁ。
9: 通りすがり 
[2011-09-09 15:06:21]
基礎、ですかぁ。
地震に対する備えって、基礎が大事ですかね。
私的には、通気(換気)とか床下の状態とか気になりますが。――あ、それって基礎か。
基礎の厚さって、一般的にどれくらいで、こういう造りだとこれくらいあった方がいいよ、っていうのあるのでしょうかね? そういう厚さってとこまで気にしたことなかったしなぁ。

換気システム、みなさんの家はどんな感じでしょうかね?

それと、ガルバのフラットな屋根で、雪庇とかつららとかって、どうなんでしょう?
10: 匿名 
[2011-09-09 19:48:52]
配筋ピッチと鉄筋口径はいくつですかね?重要ですよ。
11: 臥牛山 
[2011-09-10 00:37:20]
NO.10さんへ

配筋ピッチや鉄筋径はあやふやな回答は出来ませんが、一応図面には、
【スラブ t=150 2-D10 @200】
【防湿コンクリート (ア)100 短・長辺共 D10 @300】
と書かれております。
あと、基礎断面寸法図には布基礎の横方向の上下(断面図の上下端)は2-D13と書かれています。
図面では読み取れませんでしたが、布基礎の角部は太い鉄筋(13mmかな?)でさらに強化してましたね。

こんな感じの回答で宜しいでしょうか?

通りすがりさんへ
神出の基礎はべた基礎ではないのですが、床下からの湿気を防ぐ為に厚さ100mmのコンクリートで覆っています。だから床下は全てコンクリートになっていて、気になっている床下の換気は強制換気となってますね。
強制換気といっても一般住宅の場合は第1種換気と第3種換気があって、我が家はあまり予算が無かったので安い方の第3種換気(部屋にある通気口から外の空気を取り入れ、集中換気システムで家の中の汚れた空気を外に排出する)です。

雪庇やツララは気象条件によっても変わると思いますが…。昔の家の様に隙間風だらけの家なんかは、家の中の暖かい空気が屋根裏に逃げて雪を溶かしてツララになります。雪庇はどうなんですかね?風の影響もあるかも。
最近の家は気密性が高いので、屋根裏に暖かい空気が逃げる事はあまり無いのでツララは出来にくいと思いますよ。素人ですから断言は出来ませんけどね(笑)

12: 匿名さん 
[2011-09-10 08:57:49]
コンクリートが痩せる!?
驚愕ですね、それなんて言うコンクリートですか?
13: 臥牛山 
[2011-09-10 11:39:51]
NO.12匿名さんへ
生コンが固まるとき水分が抜けた分収縮するという意味で痩せると書きました。どこの生コンも理屈は同じだと思いますが…。
逆に固まらない状態と固まった状態で寸法の全く変わらない生コンってあるんですか?
私素人なもので宜しければ教えて下さいませんか?
14: 通りすがり 
[2011-09-11 22:15:59]
臥牛山さん

 基礎の数の見方がわからない(泣)。
 単に、私が図面を読み取れないだけなのか、そういう図面をいただいてないだけなのか。
 ただ「鉄筋コンクリート布基礎(GL+400) 基礎:コンクリート打放」というのはわかるけれど。
 換気は「第3種」でした。でも、各部屋の外側に通気口はなくて、土台との隙間?だかに細かな穴が開いていて、そこから空気を取り入れて壁の中を通し、モーターだかで24時間換気だって。床下も換気です。


 コンクリートが痩せるって話。
 この間テレビで、型にコンクリートを流した後で、型の外側をコンコン叩いてた。そうすると、上でプクプクなってて、コンクリートを流した時に中に残っている空気を外に出すことで丈夫なコンクリートになるとか言ってた。痩せるって、そのことなのかな?
15: 検討中 
[2011-09-12 00:52:26]
ジャンカ防止と生コン流した際の気泡抜きでしょうね。痩せるって意味がわからない。どんな現象?15センチの基礎で型枠16センチという意味もわからない。1センチ縮むからですか?どなたか教えて下さいませ。
16: 通りすがり 
[2011-09-12 10:20:53]
痩せる = 乾燥すると縮こまるって意味?

 ほら、かんぴょうとかノリだってそうでしょ? 生乾きとかだと大きいけど、乾燥するとサイズが小さくなる。

 それとも、風雨でコンクリートが削られて~とか?(って、それって1ミリ削るのにどんだけ年数必要になるか・笑)
 

 ところで、屋根に上るためのはしごのない家って、あります?
17: ピンポンダッシュ 
[2011-09-12 11:14:05]
お邪魔しま〜す。

通りすがりさん
お久しぶりです。(笑)

私は家にハシゴをつけていません。一応、無落雪(素材がゴムみたいなやつ)の屋根にしましたので。
防犯上でも、ない方が良いかもって思ってましたからね。でも、よく考えたら最近の雪ってドカッと降りますよね… もちろん強度には問題ないですが、雪下ろしできるようにしとけばよかったかなぁなんて思ったりもします。まぁ高い買い物じゃないし後付けでもいいかな?と。

さて
基礎ですが、設計図の数字がまったくちんぷんかんぷんな私が言えた立場ではありませんが、知人は現場を見て「しっかりした基礎だね」って言ってました。
痩せるってのも水分が抜けて引き締まると捕らえています。それが何センチともなると大いに不安になりますがね(汗) まぁ許容範囲のズレ(時間をかけて建材が馴染んでくるという意味で)とか、いろんな対策をして基礎はしっかり作ってくれたと思ってます。

18: 臥牛山 
[2011-09-12 13:20:42]
痩せる=収縮する
どんだけ縮むの?1〜2ミリ位だと思いますよ。
じゃあ何で1センチも型枠を大きく作るの?
15センチの厚さを絶対に確保するべく施工時の誤差や生コンの収縮を考えて16センチにしていると聞いてます。
うちの布基礎部では生コン打設前(型枠のみ)の寸法計測したところ15,5〜16センチありました。固まって型枠を外した時もう一度測ってみたら15センチ以下の部分はありませんでした。なので安心してます。
私の拙い説明でスミマセンね。(汗)
相手に何かを伝えるってホント難しいですね(苦笑)
19: 通りすがり 
[2011-09-12 21:42:38]
ピンポンダッシュさん

 あ、お久しぶりで~す(^-^)

 はしごって、必要だと思うんですよ。私の両親の家も、屋根の雪下ろしをしなくていいように、1.5Mの積雪でも耐える造りになっているから屋根に上る必要はないって言われたけれど、
 ① テレビのアンテナなどの点検や付け替えの時は?
 ② 屋根自体の点検やメンテナンスの時は?
 っていうところが心配で、私があちらの担当さんとかに話をしてはしごをつけてもらいました。
 設計が、ただのストンとした箱型じゃなくて、二階の方が小さいのね。で、二階のフリースペースの窓の外が一階の屋根なのよ。で、フリースペースの窓から出て、そこに二階の屋根に上るはしごをつけてもらいました。
 営業さんに、ちょっとムリ言っちゃったかもしれないけれど(苦笑)。
 雪下ろしだけじゃないんですよ、はしごって。
 ちなみに――1.5Mの積雪をそのままにしておいたら、きっと、二階のフリースペースの窓、大変なことになりそうな気がして、ちょっとイヤ(笑)。



臥牛山さん

 コンクリートって、きちんと固まるのに何年もかかるんですか?
 きちんと固まっていない状態で家を造っちゃって、大丈夫なのでしょうか。歪みとか、起こらないのかなぁ。それがたとえ数ミリだったとしても、高さもそうなるってことでしょ? コンクリートの、何センチで何ミリ縮むのかわかりませんが、それが均一ならまだしも、偏りとかしそうじゃないですかね? 
 それとも、そういうのも計算して、設計・建築しているのだろうか?
20: ピンポンダッシュ 
[2011-09-13 02:28:19]
その他の設備メンテ…
まったく考えてませんでした! 地デジのアンテナって設置の高さに大きく影響するとは限らないって聞いてたから設置場所は屋根に限らずって思って、テレビの映りが悪い(アンテナの向きの調整や受信レベルの高いのに買い替え等)なら電気屋さんにお願いしようと思ってました。
窓のない所にハシゴを付ければいいだけなのかも知れないですけど、うちは三角屋根なんで上ると危ないし、いつも上がる訳じゃないから困ったことが起こったらプロにお任せの、防犯優先にしたんです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる