京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエ エアリータワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエ エアリータワーってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-11 22:31:05
 

その2を作りましたので書き込みをされる場合は
こちらへお願いします。

リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定

【タイトル末尾を"Part3"に変更しました。2012.05.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-21 10:32:26

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエ エアリータワーってどうですか?Part3

851: 匿名 
[2011-11-01 22:14:21]
いいよ。ここ。 早くおいで。

ちょっと寒。。
852: 匿名さん 
[2011-11-01 23:12:15]


確かに・・・

ホームレスの詠んだ詩かとおもた・・・
853: 匿名さん 
[2011-11-01 23:29:58]
早くリヴァ売れて、その恩恵で大師線終電延長、本数増しバンザイ!
854: 匿名 
[2011-11-01 23:51:40]
でも大師線だから思うように売れないスパイラル。
855: 匿名さん 
[2011-11-02 00:28:07]
>地元民「お高く留まってて、なんかヤダ」
>新住民「ヤンキーみたいで近寄り難い」
>みたいな構図になるのは容易に想像が付く。

ないない。安マンションだよ。
住民版やここ見ればわかるように港町のレベルに合っています。
856: 物件比較中さん 
[2011-11-02 01:15:04]
公式ホームページ見てきました。
安くて(決して安くはないのだろうと思うが)魅力的な物件なら、「買い」な気がします。
857: 匿名さん 
[2011-11-02 01:40:32]
>855はここを安マンションといえる、超高級マンションの住人なんだろうな。素直に羨ましいわ。
深夜に巡回ご苦労さん
858: 匿名さん 
[2011-11-02 01:44:11]
大師線売れてるでしょ。
パークホームズやらフォレシアムやらなんだかんだ人気。
南武線(尻手矢向鹿島田)より売れ行きいいよね。
タワーのわりにリーズナブルだけど、
大師線沿線物件で考えたら安くないよ。
それに管理費修繕維持費を考えたらそれなりの層しか買えない。
自分ももう少し余裕があれば契約したいんだけどね。
859: 購入検討中さん 
[2011-11-02 08:40:07]
やっぱり、修繕積立金がね。
他のタワ-マンションとかも10年目ぐらいには2万円近くになってるから、初期設定の低いリヴァリエはかなり心配。
駐車場も世帯の65%では、どうなることやら。
毎年か2年毎の抽選?
安心して暮らせないよこれじゃ。

利益優先じゃなくて。
もう少し、購入者のことを考えてくれていれば良い物件になったと思うのに残念です。
あの土地に1408世帯?
狭すぎで、サル山みたい。
860: 購入検討中 
[2011-11-02 09:05:59]
長期修繕積立計画はご覧になりましたか?
かなり余裕を持たせた計画になっているので、そこはまったく心配いらないですよ。
あれだけの広さがあるのにサル山?
十分なオープンスペースも確保されていますし、いざという時には避難所に指定されるようです。
川崎区から依頼があったりするそうですよ。
余所のタワマンをご存知ないですか?
オープンスペースまで確保したタワマンはあまり見かけないですよ。
管理費が高いのが痛いですね。
861: 契約済みさん 
[2011-11-02 10:44:50]
建物面積に対しての敷地面積は相当広いよ。

建物斜めに三棟建てて、二車線の車道を真ん中に通すんだから、余裕はありすぎ。

正直、辺りのスペースの広さが自分的には決めてになったかな。

一、二回階を商業施設にしてるタワーマンションが多いけど、管理上の問題が色々あるみたいだからね。

ここはコンビニも保育所もBC棟間の共有施設も建物の真下にはなってないところがいいなと思ってます。
862: いつか買いたいさん 
[2011-11-02 11:18:03]
営業の方も価格をちょっとおさえ過ぎました。なので余裕でオプションを選ばれるお客様も少なくないとかって話してましたよ。
うん。迷わず買った方は賢いと思いました。完成が待ち遠しいでしょうね。

タワマンも大規模マンションも時代にあった姿だと思います。駅近で駐車場が100%満足のいく所なんてないですよね。サル山に見えるマンションに住みたくなかったら、もっと違う場所で見つけた方がいいですよ。駅遠にはなるかもしれないけど、きっと、あなたの住みたい場所があると思いますよ。

863: 匿名 
[2011-11-02 11:25:46]
パークとかと、こことでは、周辺環境違いすぎるのに、大師線でひとくくりにするのは無理ないか?
864: 匿名さん 
[2011-11-02 11:49:04]
駐車場は空きが出てしまうことの方が心配。車のいらない生活ができてしまいますから。

駅が目の前、川崎駅に北口ができてさらに便利となれば、この際車は手放そうと思ってる人もいるのでは。
865: 匿名 
[2011-11-02 12:47:34]
京急さんが駐車場100%つくるはずないのでは?

修繕費のために車庫代高いし車手離し京急使えばいいってことですかね。

でも余れば余ったで困るな。
866: 匿名さん 
[2011-11-02 13:02:54]
車手放したら

乳母車かキャリーを買おうよ!!

玄関出て10分後には
楽しいショッピングが松


867: 物件比較中さん 
[2011-11-02 13:20:43]
今は都内在住、もともと車は持ってなくて困らない生活をしてるしこれからも買う予定なし。車なしの生活をしたいから駅近くの物件を探してる人もいると思います。
868: 匿名さん 
[2011-11-02 13:24:00]
何もないところから時間をかけて作られていく過程が楽しみです。
869: 匿名 
[2011-11-02 13:34:48]
>861

同感。隣がビルやマンションなどの建物で塞がれる懸念もないから見晴らし重視の人にはいいと思う。二車線のアベニューはどんな感じになるんだろうね。CGではなかなかかっこいい感じだけど。
870: 匿名さん 
[2011-11-02 13:40:16]
物件の価格帯は安くていいけど安い理由をよく調べたいと考えています。
この板で既出の立地以外にも訳ありな可能性は出てきそうなので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる