旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『住民板』 アトラス志村三丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. 『住民板』 アトラス志村三丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-06 21:03:44
 

公式URL::http://www.atlas-club.com/shimura/

関連スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83944/

アトラス志村三丁目 契約者限定のスレです
これからご近所同市であり仲間でもあります
仲良く情報交換・会話をしてください

[スレ作成日時]2011-07-21 00:42:48

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

『住民板』 アトラス志村三丁目

813: 匿名さん 
[2012-02-29 18:49:11]
外壁の雑さどうにかならないのでしょうか?
814: 匿名 
[2012-02-29 18:56:23]
こんな寒い中ありがたいですね(^^;) うちはルーフテラスがあるので来年から雪のあと自分で雪かきかぁと想像してガーン、となりました(笑)

共用部に荒さが目立つようですが、居室内がよかっただけによけい目立ってしまうのかなとも思います。共用部も入居前に直せたらいいなぁ
815: 入居予定さん 
[2012-02-29 19:10:03]
>814さん
812です。すみません!私の書き込みで雪かきのご心配までさせてしまったようですね。
うちはルーフテラスは無いので、有るお宅は自宅のテラスに雪だるまが作れるのね、
子供は大喜びだろうな♪良いなぁ、と羨ましく思っていましたよ(^^)
雪かきの前に、ぜひ楽しんでください!
816: 814 
[2012-02-29 19:20:24]
いえいえ~(^O^) 雪かき、お掃除頑張ってきれいなテラスを維持したいです!
817: 契約済み 
[2012-02-29 19:30:48]
たしか、三台目以降の自転車を居室内で保管しようと考えている方おられましたよね?折りたたみ式自転車とか具体的に考えているコメントをお見かけしたのですが、もし居室内に持ち込む場合エレベーターや廊下はどうやって運びますか?? うちは今のところ二台なのですが、将来的には三台以上になる可能性があります。また、ラック規格外でいま所持している自転車が入らない場合は玄関内(アルコープではない)での保管を考えています。 しかし、ふと思ったのですが居室内まで運ぶということはエントランスから持ち上げて玄関まで運ばなければとなりますでしょうか?? エレベーター内もずっと持ち上げて、となると相当軽い自転車でないと無理ではないかと気づきました。 電動の30キロなんて不可能・・。

駐輪場の少ないマンションは結構あるのでみなさんどうしているのかな?と疑問に思いました。 押して居室内まではNGとされるものでしょうか?
818: 契約済みさん 
[2012-02-29 20:05:10]
>>817
3台目保有しています
3台目はさすがに申請しませんでした
世帯数に応じて自転車数がすくないので
お子さんや1台保有の方や今まで持っていなかったお宅が持ちたいなど
そういうことを考えると大人はある程度我慢できることはしようと思たのと
3台目まで借りるのには他の方に悪いなと思い
実はまだ購入して間がたってなかった主人の自転車を折りたたみに今回買い換えました
主人もたまに仕事で自転車が必要なんですが
ホントたまになので、折りたたみで十分かと
あと、マンション内の電動自転車実は有料だと我が家は聞いていたんです
だから、折りたたみの仕様率はたぶん予定より下がるかも
嬉しい誤算でしたが、折りたたみかわなければ良かったとちょっと後悔。。。

余計なことを連ねてしまいましたが
我が家は折りたたみだし、使うのは主人
軽量タイプを買い、エントランスや共用廊下は折りたたんで持ち運ぶ予定です
やはり、押して進む姿はあまり良いものではないですよね
以前住んでたマンションでほかの方がやっていらっしゃって
やはり苦情が結構でてました
自転車って濡れいてたりするとタイヤの跡が結構着くし
エレベーター内に傷をつけやすいみたいなんです
なので、今回はそういうことも踏まえ
女性でも簡単に持ち上げられコンパクトに降りたためられるタイプを買いました
あと、エレベーターを見る限り、通常タイプの自転車も乗せるのは苦労されるかとおもうぐらいのサイズだなと感じました
たぶん自転車が乗ると他の人が乗れないほどかな…
なので、電動自転車や規格外はちょっと無理かもしれないと思います
参考になるかわかりませんが我が家は必ずどこを運ぶにしろ持ち運びます
819: 契約済みさん 
[2012-02-29 20:11:52]
3台目、営業さんにききましたら
最初の申請の時に申請してないと借りるのは難しいみたいですね
子供の進学のことを考えいたら
将来3台目が必要になってくることが確実です
なので早いうちから確保した方が良いかもしれないとふと考え確認だけしてみました
そしたら、入居後管理会社に聞いてくださいでした
すでに、今の時点では申し入れ出来ないみたいですね……
入居後はいくら持ってない人が保有したくても
空きが出ない限り借りれないみたいです
一度借りていた人が解約するのは子供の自転車置き場以外はあまりなさそうですよね…
我が家も今後増える場合どうしたらいいのだろうとちょっと悩んでます
820: 匿名 
[2012-02-29 20:36:45]
うちは現在自転車を保有していないので、駐輪場の申請はしませんでしたが、やはり将来的に子供の成長と共に必要になるかもと問い合わせました。
1住戸に最低1台は確保されていると聞きました。
なので、現在ゼロのご家庭は後からでも大丈夫なのではないでしょうか。
821: 匿名 
[2012-02-29 20:45:47]
レンタサイクルの一部にチャイルドシートをつけてもらえたらありがたいなぁと思います。 二人目はハンドルフックを毎回持参すればなんとか乗せらられますし。 後ろはさすがに毎回着脱となると大掛かりでちょっと・・。

ダメもとで管理組合に提案してみようかな、と考えています。
822: 匿名 
[2012-02-29 21:00:45]
>821さん
レンタサイクルのチャイルドシートは一部あっても良いと思います。
子供を乗せない場合でも、お買い物の荷物を置きやすかったりしますから、うちはもう子供は大きいのですが、あっても構わないかなと思います。
823: 契約済みさん 
[2012-02-29 21:13:34]
>>820さん
それは本当でしょうか?
今売れていない部屋の方用に数台は確保しているというのは聞いていますが
それ以外は今後は空きが出来次第と聞いています
184世帯中現在160世帯は売れていると思います
中には確かに保有しない方もいると思いますが
多くは1台は保有されていますよね
中には2台目3台目を借りてる人も多いと思います
そう考えると元々の台数を考え現在の時点で未販売住居分を除いたら
満車になりそうな勢いですが
1世帯1台は確保といっても空きが無い場合どうするんでしょうか?
824: 匿名 
[2012-02-29 21:40:45]
>823さん
820です。私が問い合わせた時は基本的には1住戸1台と聞きました。
なので後からでも大丈夫?と受け取ったのですが…。
駐輪場の数は簡易図面集の最終ページを見ると、全部で304台となっています。
うち、子供用14台(たったそれだけなんですね…)、レンタサイクル12台を
引くと、大人用は278台分ある計算になります。
ここから全住戸分184台を引くとあと94台余裕があることになります。
大まかに考えて(全住戸は無理とはいえ)1住戸2台は普通に借りられるくらいあると思うのですが。
申し込み実数を知りたいですね。
おそらく後からの申し込みについては管理組合立ち上げ後になるでしょうから、そこでルール決めが
行われることに期待します。
825: 匿名さん 
[2012-02-29 21:56:28]
>>824
そうですか、教えてくださりありがとうございます
もし、空いてるところを埋めたあと
今まで借りていない人が借りたいと申し出てきたため
お宅は一つ削らせていただきますと
後から言われるのも困る人がでてきますし
それを選出するのも良く分からないですよね
自転車に対しての規約はしっかりしていただいていた方が
後のトラブルにつながらないと思います
今の段階では、借りていない人のために今後残しておくということはされていないみたいです
なので、借りたいとなったとき、どうやって確保するのか
規約をしっかり決めていただきたいですよね
大体は入居前に規約等は決められているもんなんですが
どうなんでしょう

たとえば他マンションで
(MRを渡り歩いてるときに聞きました)
100%完備の駐車場付きのマンションの話しなんですが
基本1家族1台と決まってますが
所有していないお宅もあるため
空きがある場合は2台目も貸し出しますが
1台目を所有していなかった人が車を所有することになったら
1家族1台は所有の権利があるので
2台目をお持ちの方にご連絡し
退いてもらうという規約がきちんと販売の時点でありました
アトラスは駐車場も一度借りたら同じ場所をずっと借り続けられることになってます
満車になった場合、空き待ちになるそうです
自転車もそうですが車にたいしても規約等どうなってるのでしょうかね……
ちょっとそこらへんが曖昧?
ちょっと、質問しても入居後管理会社に聞いてくださいとしか言わなくなってますよね…
826: 匿名 
[2012-02-29 21:59:59]
↑ すみません。補足です。
つまり、残94台の中で2台目3台目がやりくりされているのではないかと
私は推測したということを書きたかったのです。
わかりにくくてすみません。
もちろんあくまで推測ですので、これが正解ではないかもしれません。
827: 匿名 
[2012-02-29 22:01:25]
>826は824の補足です。たびたびすみません。
828: 匿名さん 
[2012-02-29 22:31:10]
ということは、所有していない人のためにいつか借りるときのために空きを確保しつづけるということですか?
その残りの94で空き埋めを運営していくというとこでしょうか?
う~ん。。。それもどうかな…
でも、その空きを来客用として併用するならとても助かるかも

どうなってるのでしょうかね…自転車の規約
829: 匿名 
[2012-02-29 23:20:33]
>828さん、そうですよね…。824ですが、考えれば考えるほど、私の認識が甘かったと
今ちょっと反省しています。
いつか借りるときのための確保をずっとし続けるということはないはずですね。
どこかで線引きは行われて、本当に必要なご家庭に振り分けられるべきですよね。
うちは1台も申し込まなかったので、今となっては後の祭りかもしれませんが、
かと言ってあと2年くらいは自転車買う予定も無いのに確保しておくというのも
気が引けますし…本当に必要な時期が確定した時に少し早めに申請するよりほか
今のところ手はなさそうです。


830: 匿名さん 
[2012-02-29 23:34:53]
>>829さん
いえいえ、私も、それはそれでありかなと思った次第です
借りてない人のために確保しつつ、使われない間は来客用として併用もって…
確かにどこで線引きかですよね
すでに、2台目3台目かりられているので
その線引きがされているようにも思えますよね
自転車の規約があればと思うのですが
規約はすでにあるのかな…
こう書いてる途中地震が……
結構大きい???
しかも、長い?
早くアトラスに越したいです
831: 契約済みさん 
[2012-02-29 23:54:21]
すみません 
皆さん地震保険はお済でしょうか?
旦那のやっとくという言葉に安心していたら
まだやって無かったようです……>_<

アトラスはGKですよね
皆さまどのコースにされましたか?
地震保険は付けようかなと思ってます

手続きはフリーコールに電話すればよいのでしょうか?

まだやってないって言葉に焦ってしまいました…
間に合わなかったどうしよう~
832: 契約済みさん 
[2012-03-01 00:21:57]
831さん
鍵の引渡し日の連絡ありましたか?
うちはまだなので保険の見積依頼、まだ送ってません…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる