旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『住民板』 アトラス志村三丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. 『住民板』 アトラス志村三丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-06 21:03:44
 

公式URL::http://www.atlas-club.com/shimura/

関連スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83944/

アトラス志村三丁目 契約者限定のスレです
これからご近所同市であり仲間でもあります
仲良く情報交換・会話をしてください

[スレ作成日時]2011-07-21 00:42:48

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

『住民板』 アトラス志村三丁目

1: 匿名さん 
[2011-07-21 01:09:56]
ご契約された方々これからどうぞよろしくお願いいたします
当方もこちらのマンションを契約し
来年の入居を大変楽しみにしております

これからはご近所同士仲良くいたしましょう
どうぞよろしくお願いいたします

こちらの物件は立地等で問題視されることもありますが
マンション自体はとても素敵で素晴らしいものと感じております

使われている素材の良さ、外観はもちろん室内のデザイン性の良さ
住居ごとに工夫された間取り
どれをとっても素敵で高級感のあるマンションだと感じております
それらは、高速横というデメリットを十分すぎるほど補ってくれてると思います
私はそう感じこちらのマンションを数多くの分譲中のマンションの中から選びました

『ずっと住み続けたいと思うマンションへ』という言葉が
とっても似合うマンションになるかと感じております

入居日が楽しみでたまりません
2: 匿名さん 
[2011-07-21 01:28:44]
はじめまして。よろしくお願いします。
私も入居日が楽しみでしかたないです。
住人同士仲良く良いマンションにしたいですね。
3: 匿名さん 
[2011-07-23 01:39:06]
ご契約者様に相談です

私自身も契約しております

今回お伺いしたいのはオプションのことなんですが
みなさんはオプションはどうしましたか?

・内装オプション(食器洗濯機・浴槽テレビ・IHヒーター・浴槽テレビなどなど)
・インテリアオプション(備え付け家具・エアコン・表札・フローリングコーティング・ガラスの断熱フィルムなどなど)

皆さまはどのオプションをつけましたか?
参考までに教えていただけるとたすかります

一応いろいろ考えていますが迷いに迷っています
ちなみに検討しているのは
内装オプション→食器乾燥機(これはもちろんですよね)・浴槽テレビ・キッチンやドアのバージョンUP
インテリアオプション→フローリング加工(リビングと廊下と洗面所とトイレだけ)・窓ガラスの断熱フィルム(リビングだけ)です

本当はバルコニーのタイルもお願いしたかったのですが高くて断念しました
ですがあるとおしゃれですよね・・・
あと、水回りのフッ素加工をと思っていましたが
3年もたてばとれてしまうのに10万以上するのはさすがに高いと断念

皆さまはどうですか?
あと、お部屋の(フォローリングやドア・キッチン板)の色はどのタイプにしましたか?
私は、ドアなどはバージョンUPで床はブラウンだったかな、3番目ぐらいの色です

キッチンは人工代理石は現在住んでるお家で経験していて
傷がつきやすい(包丁傷)のでバージョンUPのデザインにひかれてそうしました
ただ、黒の人工大理石はひかれましたが・・・
本当はキッチン板だけのバージョンUPを希望していたんですが
キッチン板だけというのは受け付けてないとのことだったので
仕方なく、玄関やドアもバージョンUPになりました

インテリアオプションで照明やカーテンもと思っていました
入居時には備え付けてくれてあるとのことで
ですが、高くて・・・

皆さまはオプションはどのようにしましたか?
参考までに教えてください
よろしくお願いします
長文で失礼しました
4: 匿名さん 
[2011-07-23 21:50:49]
我が家は今のところ食洗機のみです。
オプション会に参加するつもりでしたが都合がつかず。
エコカラットが気になります。
備え付けの家具もMRで見ていいなぁと思ったのですが入居日まで時間もたっぷりあるし家具等はじっくり考えて少しずつ揃えていくのも楽しいかな…なんて考えています。
5: 匿名さん 
[2011-07-24 00:37:15]
>>4さん コメントありがとうございます

食器乾燥機は必需品ですよね
いままで食器乾燥機つかったことがない私にとっては
ホントわくわくしてます
ホントは最初から標準装備であってほしかったですよね
私も食器乾燥機は第一優先オプションです

エコカラットは実は高い感じがするんですが
以外と他のオプションより安いです(他が高すぎるからそうかんじるのかもしれませんが)
それにエコカラットのデザイン性はすごいですよね
エコカラットをつけるだけで部屋の雰囲気がちがいますよね
デザイン性だけでなく実用性もすごいのでホントオプションの中でも
エコカラットは優れてると思います
部屋の湿度を吸収してくれたり、においをとってくれたりと。。。

実はエコカラットもお願いしています
本当はリビングに取り入れたかったんですが
我が家は間取り的にリビングだと使用しても物で隠れたり
とりつけても意味のない残念な間取りなんです
なので、玄関につけることにしました
玄関の壁に鏡とエコカラットをバランス良く配置してもらうよていです
鏡とエコカラットで確か11万前後でした

私も家具とかは徐々にそろえていこうとおもってます
もう買い物に行くとあれやこれや素敵に見えて大変です
ほしいものとお金がおいつきません…orz
6: 匿名さん 
[2011-07-24 03:50:13]
この際だからとつい財布のヒモがゆるみがちになりますね(笑)
エコカラットはやはりいいですよね!私は寝室に取り入れたいです。
徐々に不要なモノを処分して引越をなるべく楽に済ませたいですね。
引き渡し日が延びませんように。。。
8: 契約済みさん 
[2011-07-29 15:44:56]
はじめまして。

私は、3階建の方を購入したものです。
来年の入居が待ち遠しくてなりませんヽ(^o^)丿

オプションは何も付けませんでした。
食洗器はものすごく欲しかったのですが・・・金銭的にギリギリでしてあきらめました(;一_一)

同じ棟の方々や、アトラスにお住まいの方々と仲良くお知り合いになれたらと思っている男子です。
9: 匿名さん 
[2011-07-29 20:13:11]
>>8さん みなさん よろしくお願いします
私は当初戸建て希望で探していたんですが
たまたまフラリと寄ったアトラスのMRでかなり惹かれるものを感じ
戸建て希望がどこへやらというぐらいいつの間にかアトラスで頭がいっぱいになってました
入居が待ち遠しい南側の棟の者です
当方は子供含め家族世帯ですが
ホントどの部分も質が高く高級感でいっぱいな部屋をこれからどのような色に染めようか
いろいろ考えてる毎日です
オプションはホントあれもこれもとなりきりが無いですよね。。。
お金がいくらあっても足りないって感じです
でも、あれもいいなこれもいいなと思うものばかりだから
厳選中ですがもうお金と理想と欲望で毎日考えまくりの状態ですが
それはそれでまた楽しいです
これからどうぞよろしくお願いいたします
10: 契約済みさん 
[2011-07-31 12:28:34]
みなさんこんにちは、
私は、南側いわいる高速側の部屋を契約した者です。
空気や騒音については、承知のうえで決断しました。
これからよろしくお願いします。
11: 匿名さん 
[2011-08-01 21:20:32]
ご契約者様がどれだけ見てるかわかりませんが ご質問よろしくお願いします

まだまだ、先のことになりますが
内覧会というものがありますよね?
その際、皆さまはどのようにされる予定でしょうか?
専門知識のある業者(建築士や内装業者)に同伴してもらいますか?

実は、結構大型マンションでは部屋数が多いということもり
新築ではありますが、ところどころに不備があったりするそうなんです
図面の間取り通りの広さじゃなかったり(こちらはめったにないそうですが)
施工が十分でなく、クローゼットの壁紙がはがれていたり
フローリングの床や壁、ガラスなどに傷があったりと
する場合もあるそうなんです
アトラスさんはやはり大手なので信頼はできますが
高い買い物をするにあたり、住み始めて後悔をしたくないですよね
現在のマンションではグランシンフォニアでちょっととらぶってるとか……(住民スレ参照)
やはり、住む側がそれなりの知識があれば問題はないですが
私みたいな素人は内覧会という限られた時間で不備な点をみつけれるか不安です
なので、どうしたらいいのかと考えています
そこで、皆さまはどうされるのかなと質問してみました
よろしくお願いします
12: 匿名 
[2011-08-02 19:49:52]
>>11さん
こんばんは
東側を契約した者です。
私もアトラスさんは信頼できるので内覧会では自分達だけでいいかなと思っていました。
けれどグランシンフォニアスレ見てみたのですが大変そうですね。
頼んだ方がいいのかな…という気持ちにさせます。
オプション家具は諦めるかな(涙)

こういったプロの立ち会いって相場はいかほどなんでしょうね?
13: 匿名さん 
[2011-08-03 11:04:55]
グランシニアのスレ見てきましたがすごいですね
タイルが割れていたやら、壁紙がはがれていたやら、洗面台の床の施工がありえない状態やら
傷や汚れで黄ばんでたやら・・・読んでてビックリしました
新築なのにそんなことがあるのかと・・・
素人だと隅から隅まで目が行きとどかないですよね
グランシニアの施工会社は大手でですよね
販売会社も大手ですが
その大手がそういった仕事をするって・・・
旭化成はやはり信頼はありますが
施工会社は別の会社でしたっけ?
ちょっと不安になってきました
内覧会、自分は家族で出来栄えを見にいくものかと思っていました
あとは、手持ち家具をどこに置こうかとか
カーテンのサイズとかを測りにいくもんかと・・・
家族だけでは不安になってきました
やはり、高額な買い物、住む前には気になるところは直してもらいたいですよね
どうしたらいいんだか。。。
14: 匿名さん 
[2011-08-03 16:00:24]
契約者じゃないけど、参考までにマジレスすれば、同行業者は、何をどこまで見てもらうかで、料金は変わる。
地盤に合った設計か、設計通りの仕上がりか、管理しやすい物件か、設計図書や管理規約、管理委託契約書までチェックしてもらって購入の参考にする案件と、最後の内装の点検だけ依頼する案件では、業者に必要な資格経験が違うからね。

内装だけなら、補修や交換で済むものが多いから、リラックスして自分で見ればいい。
カーテンレール付け忘れ、みたいなうっかりミスに動揺しないこと。
それでも仕上がりに疑問があれば、検査体制や施工レベルなど、内装だけの問題ではないかもしれないので、プロに相談した方がいいかも。
サッシ窓枠がゆがんでたり、通気孔あけ忘れてたら、おおごとだから。
15: 匿名 
[2011-08-03 18:13:07]
>>14さん
12です。丁寧なレスに感謝です。
内覧前はもちろん十分に勉強してから臨もうと思っていましたが
リラックスして
という言葉に不安がほぐれました。また内覧会近くなったらこの場を借りて情報交換したいです。
16: 匿名さん 
[2011-08-03 18:51:00]
業者ってどこにたのめばいいのでしょうか?
そういった期間があるんでしょうかね

いろいろ検索してみましたが良くわからず・・・
ただ、アトラスさんの内覧会の時期って込み合う時期なので
頼む場合早い方が良いというのだけは分かりましたが・・・
いったいどこへ頼めば
グランシンフォニアスレみてたら不安だけが大きくなりました
17: 匿名さん 
[2011-08-04 15:35:52]
14だけど、物件探しがうまい人は、業者探しもうまい。
正直、内覧会まで来てしまえば、キャンセルする度胸のある人は少なく、儀式みたいなもの。

集合住宅の場合、内装の消耗品のクロスの傷より、共用部分の仕上がりと管理委託費や大規模修繕計画の内容、議決権を複数持つ区分所有者の確認の方が、先に必要だろうと思うが、そんなことを期待していない依頼者に余計なことを言って、お互い気まずくなることもない。
業者を依頼するなら、相性の良い人に当たるといいですね、としか言えないのよ。
18: 契約者 
[2011-09-09 21:53:34]
こんばんは〜
はじめまして
この度アトラスを契約した者です。
会社と両実家が近く設備も充実していて入居日が楽しみです!
検討中のスレッドすごい事になってますね(>_<)
私はずっと都内の幹線道路沿いに住んでて実はまっったく高速横って気にしてないんです…。検討スレで発言したら叩かれそ〜
内覧会まで特にすることも無くソワソワワクワクしているだけですが家具、家電など見てゆっくり準備するかな。

ところで皆様はあのたくさんの種類からどんな部屋にしたんですかー??
最上階素敵ですよね〜。。。ネストと家族ロッカーとシューズインクローゼットとウォークインクローゼットとペニンシュラキッチンのある部屋が良かったのですが予算みて向きとか階数を考えたら全部は到底無理で泣く泣く諦めました。ペニンシュラキッチンとウォークインクローゼットだけは希望叶いました(切ない)
タイプが沢山ありすぎて本当に迷いました!
19: 匿名さん 
[2011-09-10 02:04:49]
>>18
これからどうぞよろしくお願いいたします
私が契約した部屋は
家族ロッカーもありませんし
シューズインクローゼットもありませんし
ネストもないですし
ペニンシュラキッチンでもないんです。。。
BOXキッチンです
あれもこれもないんですが金額的には高額な方の部屋です
ウォークインクローゼットはあります
収納はこれでもかというぐらいたくさんあります
持っていかないといけない嫁入り道具の数々がただのおかざりになりそうなぐらいです

元々探していたのが
日当たりがよく眺めもよくあと80平米以上で3LDKと一つ一つの部屋が広いというのを
探していました
我が家は若い夫婦ですが子供ももう落ち着いた歳なので
家族ロッカーもネストも必要ないなぁって思っていて
それが無いのは全然よかったんですが
私の希望としてはペニンシュラキッチンだったんです
だけど、好条件の部屋を数点ピックアップしたら
どの部屋もBOXでして……
旦那が資産価値を重視した部屋を一番としていたので
ペニンシュラキッチンはあきらめましたが
その分、部屋のデザインや色選びは私の好みにさせてもらいました
部屋のバージョンUPもしましたし
後は和室を洋室へと変更しました
子供が巣立ったら、リビングの横の部屋の壁を壊して
広いリビングにする予定です

私が契約した時は部屋の間取りを一部分だけ無料で変更できたんですが
>>18さんや皆さんは間取り変更されましたか?
20: 匿名さん 
[2011-09-10 03:59:41]
参考にしたいんですが
皆さんが選んだフローリングやドアなどの色はどんな色のタイプにしましたか?
あと、オプションは何をつけられましたか?
21: 18です 
[2011-09-10 18:52:18]
>>19
我が家も和室を洋室に変更しました。
引き戸を解放するとリビングがつながり広々〜ゆったり使いたいな♪と思い…。
80平米以上のお部屋!
うらやましいです!!
我が家は旦那が広さよりは日当たりだ!どうせ広くても掃除行き届かないだろ。と言われ(苦笑)日当たりを優先しました。
今住んでる家が狭小賃貸アパートなのでどの部屋選んでも広くなるのは確実だけどやっぱり広い部屋は憧れ
オプションは食洗器のみであとは欲しかった家電、家具に結構お金使っちゃう予定です。ヒャー!

>>20
モデルルームと同じ2番目に淡い色にしました
キッチンもモデルルームとまったく同じ
あ、でも夫婦共々身長高いのでキッチンの高さは90にしました
モデルルームと同じにしたい!と言ったら「このダイニングテーブル結構なお値段なんですよ」と営業さんに教えてもらい衝撃受けました(+_+)
ほんとはインテリアはアジアンリゾートが好みなんですが埃が目立つと聞いて。
でも淡いのも毛とか目立ちそうですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる