埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和の今後の発展について
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2024-06-10 17:21:09
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵浦和の今後の発展について

3901: 匿名さん 
[2024-01-25 12:10:00]
>>3899 口コミ知りたいさん
サイゼリヤのところにあった中華料理店の前列があるから高級店は厳しいのでは。
別所の人たちは口だけで武蔵浦和には来ないことが証明されてる。
3902: 匿名さん 
[2024-01-25 12:25:59]
湾岸を例に商業施設を考えるなら、イオンモールとかららテラスみたいな大衆向けだろうな
東急だとキューズモールか
3903: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 12:41:07]
>>3901 匿名さん
そういえばあそこは高そうな中華屋さんがあったね。
自分もだけれど周囲を見ると共働きの普通の家庭がほとんどだもの。
高級店ができたところで高過ぎて行けないよ。
武蔵浦和で高級店は商圏の層と合っていないと思う。
3904: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 12:52:21]
>>3902 匿名さん

東急なら東急プラザがいいですね。
3905: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-25 13:21:17]
>>3904 マンコミュファンさん
敷地面積的に東急プラザではなくキュープラザでしょうね。
3906: 評判気になるさん 
[2024-01-25 13:27:27]
東急プラザを作っても別所の人たちは変わらず伊勢丹とロイヤルパインズのほうに行くと思う
武蔵浦和は客層が悪い
3907: 通りがかりさん 
[2024-01-25 13:49:54]
>>3906 評判気になるさん

別所の戸建民は伊勢丹の外商ですよ
3908: 匿名さん 
[2024-01-25 16:20:59]
別所に住んでたら、武蔵浦和駅よりも浦和駅のほうに出かけるのが普通だろうね。
3909: マンション掲示板さん 
[2024-01-25 20:27:01]
>>3908 匿名さん
浦和方面から武蔵浦和に行くには
坂を大きく下って、
また急な坂を上って帰らないといけないし
3910: 評判気になるさん 
[2024-01-25 20:43:16]
武蔵浦和に行く価値がある店があれば行くけどね。どうせ車だし
でもアズーリは好きだなぁ
3912: マンコミュファンさん 
[2024-01-26 07:58:02]
>>3906 評判気になるさん
チェーン店しかない湾岸民を馬鹿にしてんの?
3913: 評判気になるさん 
[2024-01-26 08:11:29]
>>3901 匿名さん
>>3903 検討板ユーザーさん
別所は普通のファミリー世帯が割合では圧倒的に多いからな
仮に有名人が行くような高級ブティックやミシュランガイドに載るような高級飲食店が武蔵浦和にあっても別所の人では買い支える財力がないだろ
タワマン街の人=世帯年収1000~2000万円・年齢若めのファミリー世帯がメイン客層と考えるなら、
高級店ではなくミッドハイくらいの店を揃えるのが武蔵浦和には合うと思う
3914: 評判気になるさん 
[2024-01-26 10:57:17]
別所高台エリア→富裕層、再開発エリア→貧困層らしいが実際のところはどうなのかね?
3915: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-26 11:36:02]
>>3914 評判気になるさん

えっ!?
武蔵浦和のタワマンとかステアリを購入してるのが貧困層だって?
3916: 評判気になるさん 
[2024-01-26 11:39:24]
>>3915 検討板ユーザーさん

貧困層ではなく普通でじゃない?
トウジ5000万~で買えたマンションもたくさんあるわけだし
3917: 匿名さん 
[2024-01-26 12:33:51]
>>3914 評判気になるさん
>>3915 検討板ユーザーさん
>>3916 評判気になるさん
住宅・土地統計調と国勢調査の数値を推定式にあてはめれば丁目ごとにある程度の世帯年収は出せますので仕事が終わって家に帰ったら計算してみます。
3918: eマンションさん 
[2024-01-26 12:55:06]
>>3917 匿名さん

是非丁目ごとの年収ソースのアップお願いします!
3919: 匿名さん 
[2024-01-26 13:04:55]
>>3918 eマンションさん
数値は1001-1500万円みたいな大雑把な感じになります。
あくまで「ある程度」なのでご容赦を。
3920: 匿名さん 
[2024-01-26 21:08:31]
住宅・土地統計調と国勢調査の数値データを推定式にあてはめて世帯年収を求めました。
分母となる数値データが多くなく精度の問題が出る可能性があったため、丁目ではなく地域単位で計算しました。
コンシューマー向け製品の販促やプロモーションの際も似た手法で世帯年収を割り出しますので、地域の現状と大きな差異ないはずです。

計算結果は下記になります。

別所1-6丁目 600-700万円
別所7丁目・沼影1丁目 600-700万円

別所1-6丁目、別所7丁目・沼影1丁目ともに同じレンジに入っています。
また、中央値についても同じくらい(別所7丁目・沼影1丁目が約4万円上ですが誤差野範囲内)です。
どちらも埼玉県の平均を大きく上回っていますので、県下においては富裕層が住んでいる高級住宅街と考えて良さそうです。

ここから先は仮説になりますが別所1-6丁目は医師や士業の人が平均値を引き上げていると考えると、
地域内での中間層については別所7丁目・沼影1丁目の方が世帯年収が高い可能性はありえます。
また、今回の数値データにはプラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ分は含まれておりませんので注意が必要です。
3921: 通りがかりさん 
[2024-01-26 21:49:19]
分析ありがとうございます。
分析屋としては最後の仮説は違うと思います。
仮に別所でごく一部の医者や経営者の非常に収入が多い人が平均値を引き上げているのであれば、中央値が有意に下がるはずです。
作業内容が正しいと仮定すれば、それぞれの集団は近似しているとう結論のほうが自然です。
3922: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-26 22:02:29]
>>3921 通りがかりさん
再開発エリアのタワマンは最上階に富豪がいるだろうしな
別所の富豪とタワマンの富豪は同じレベル
3923: eマンションさん 
[2024-01-26 22:57:02]
>>3922 検討板ユーザーさん

別所の富豪の家は数億するけどタワマンの最上階って1億ちょいでしょ?
お話にならないレベル差だと思うが?
3924: マンション掲示板さん 
[2024-01-26 23:15:43]
>>3922 検討板ユーザーさん
確かにタワマン最上階はお医者さんや弁護士の先生とか住んでてもおかしくはない。

>>3923 eマンションさん
現実見ようよ。
3925: マンション掲示板さん 
[2024-01-27 05:34:09]
武蔵浦和の各タワマンて、新築売り出し時の価格ってどれくらいだったんですか?
3926: マンション掲示板さん 
[2024-01-27 07:51:52]
年収が大差ないことが発覚して今度は物件価格を言い始めた
価格はどう考えてもマンション≧相続した土地に建てた家でしょ
3927: 通りがかりさん 
[2024-01-27 08:40:02]
>>3925 マンション掲示板さん
武蔵浦和のタワマンは新築3500~5000万円くらいだった
3928: マンコミュファンさん 
[2024-01-27 08:41:35]
>>3926 マンション掲示板さん

不動産の価格は別所の戸建>>>>>タワマン
ですね。
3929: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-27 09:11:39]
>>3927 通りがかりさん

安っw
3930: eマンションさん 
[2024-01-27 09:31:34]
発狂中www
3931: マンション検討中さん 
[2024-01-27 09:39:09]
>>3930 eマンションさん
困ったらすぐ発狂中
3932: マンション掲示板さん 
[2024-01-27 09:52:26]
一戸建てなんて3,000万円もあれば建てられるわけで。
3933: マンコミュファンさん 
[2024-01-27 10:00:28]
>>3932 マンション掲示板さん
無理やり相続限定にしたいんだな
普通は年収+資産で比べるだろ
3934: 通りがかりさん 
[2024-01-27 10:06:33]
昭和から平成・令和と経て高級住宅街の定義が変わったと言われているのが昨今
それが武蔵浦和でも起きているだけの話だよ
そもそも論で>>3920の解析を見ると別所に住んでいる一般的な人の年収では、
ステアリもマークス中古もスカイ&ガーデン中古もレジデンス中古も買えないわけでね
ステアリや東急再開発が加算されたら再開発>別所になるのは確実だろうし
3935: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-27 10:08:53]
>>3933 マンコミュファンさん
親からもらった資産を自慢するって恥ずかしくね?
俺なら恥ずかしいから黙ってるな。
3936: 通りがかりさん 
[2024-01-27 10:11:18]
>>3932 マンション掲示板さん
>>3934 通りがかりさん
戸建ての予算ではマンションは買えんわな
ステアリ3LDKをフルローンと買うとしたら年収1500万円がボトムだ
3937: 通りがかりさん 
[2024-01-27 10:13:52]
>>3935 検討板ユーザーさん

じゃ、君の年収はおいくら?
3939: 名無しさん 
[2024-01-27 10:22:16]
>>3936 通りがかりさん

年間で1500万?
それで子供私立行かせて2000万クラスの車乗れます?
3940: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-27 10:32:16]
年収1500あってあの程度の板マンか
厳しい市況ですな
3941: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-27 10:44:07]
>>3936 通りがかりさん
だからさー、建物だけ建てた=年収低い、ステアリ買えないになんだよ。お前が家購入に全投入したからそういう発想になるんだろうな。なんなら年収高くても賃貸に住んでるやつも少なくないからな。
3942: 名無しさん 
[2024-01-27 10:57:15]
戸建の人が何を書こうが結論出ちゃってる
本当のところがバレちゃって焦って連書きしてる様にしか見えない
3943: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-27 11:12:33]
>>3937 通りがかりさん
700です
3944: 匿名さん 
[2024-01-27 11:20:37]
>>3920 匿名さん
坂下の別所5、6丁目は別所の高級住宅街エリアではないですよ
3945: マンコミュファンさん 
[2024-01-27 11:38:54]
>>3934 通りがかりさん
マークス中古もスカイ&ガーデン中古もレジデンス中古も買えないわけでね
って、中古なんか買わねーよw
3946: マンション掲示板さん 
[2024-01-27 11:38:55]
>お前が家購入に全投入したからそういう発想になるんだろうな

お前って…あなた言葉遣い酷いね

3947: マンション検討中さん 
[2024-01-27 11:40:28]
>>3941 口コミ知りたいさん
年収が600万円とか700万円でどうやって8000万円のマンションを買うのか説明よろしく。
3948: マンション検討中さん 
[2024-01-27 11:42:17]
>>3944 匿名さん
それを言い始めたら沼影1丁目には普通の家がたくさんあるだろうに。
3949: マンション検討中さん 
[2024-01-27 11:42:53]
>>3945 マンコミュファンさん
戸建ての予算では買えないから安心しろ。
3950: マンション掲示板さん 
[2024-01-27 11:50:18]
>>3947 マンション検討中さん
親パワーでしょ
親から相続した土地に家を建てるのも同じだけれど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる