埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和の今後の発展について
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2024-06-10 17:21:09
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵浦和の今後の発展について

3701: 評判気になるさん 
[2024-01-21 00:59:25]
>>3699 検討板ユーザーさん
そういう発言はお里が知れますよ
3702: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-21 01:03:45]
>>3699 検討板ユーザーさん
ムサウラの名は世界の建築工学史に残るでしょうな
3703: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-21 05:09:02]
>>3698 eマンションさん

そういう発言はお里が知れますよ
3704: マンション掲示板さん 
[2024-01-21 06:48:11]
別所の戸建てに住んでる奴はやっぱり頭がおかしいな。
前も駐車場の件で問題発言してたし。
まともな人間ではない。
3705: マンコミュファンさん 
[2024-01-21 07:52:13]
>>3704 マンション掲示板さん

沼地マンションの煽り投稿は管理側から削除されてますけど?
3706: eマンションさん 
[2024-01-21 13:43:31]
>>3699 検討板ユーザーさん
タワマンは倒れなかったとしても建物の破損、敷地の流動化、インフラ配管の破断等で修繕に数億~数十億必要になる可能性が極めて高い。
一戸あたり数百万~1千万くらいの負担になる。
湿地だった場所に住むというのはそういうこと。

3707: 評判気になるさん 
[2024-01-21 14:03:53]
幕張のタワマンとかやばそうだよね
あそこは私有地が広いから配管やら自前のインフラが莫大だから地震が起きたら暫くは酷いことに

それと比較するとここは公共側とのインフラの設置までの距離が短く安くすみそう
3708: eマンションさん 
[2024-01-21 14:11:17]
ボーリング調査から言えるのは、
高台とされる県庁のあたりだって5m下は水が流れてるし、地下40mまでは10n以下の軟弱層が続いてるんだから揺れやすさは目クソ鼻クソ
地耐力を担保する3m位ローム層はあるけど、自宅近隣が地盤改良とかで掘ると粘土の結合が失われてただの軟弱地盤化するし、埋設谷ももちろん酷い
自宅がどうなのかピンポイントで知りたくて調査のために掘ると軟弱地盤化するから、我が家は大丈夫と信じるか、あそこよりはましって慰めるしかない悲劇の土地

こんな感じで地盤の話してもネガ合戦だから建設的な話したら?
3709: マンション検討中さん 
[2024-01-21 14:16:15]
台地の下の武蔵浦和のダメなところは揺れに弱いだけじゃなく液状化、洪水、あらゆる災害に対するリスクが高いところ
昔から地元の人が住みたがらなかった地域なのには理由がある
3710: 匿名 
[2024-01-21 14:28:02]
>>3708 eマンションさん

だから軟弱地盤のマンションは最悪なんだね
3711: 通りがかりさん 
[2024-01-21 18:25:11]
タワマン戸建て争いをさせて面白がる輩が嵐目的で書き込んでるだけだから相手にしない方がいい

人生終わってて陰湿さに陰湿さを重ね塗りしてもはや現実逃避状態なんだと思う

もっと自分の人生楽しく出来るように生きればいいのにね
可哀想な奴らです
3712: 坪単価比較中さん 
[2024-01-21 18:25:40]
別所ってウサギ小屋**のようなエリアのことでしょうか。
土地勘がなくてよく分かりません。
3713: 匿名さん 
[2024-01-21 18:30:47]
まだ土地が残って開発のキャパがある西口が変わっておもしろくないんでしょう。
3714: 通りがかりさん 
[2024-01-21 18:58:47]
よそから見たら住民全体の品格が疑われるから
いい加減この話題やめてくれねーかな
大規模物件の多数の住民でマンション掲示板というホームで殴り続けて悦に浸ってるの気持ち悪い
正論であったとしてもいつになったら飽きるんだか
3715: 評判気になるさん 
[2024-01-21 19:12:17]
>>3712 坪単価比較中さん

さいたま市南区別所

さいたま市南区の西部、武蔵浦和駅の北側に位置する。北端は別所沼までと広い範囲にわたる。一丁目から四丁目は大宮台地に位置する。主に台地上は関東大震災後に浦和画家を代表とする文化人や官僚・医師の移住が進み、現在でも高所得層の居住率が高く、閑静な高級住宅地として知られている。別所沼公園周辺の高台は埼玉県内有数の高級住宅街であり、さいたま市内で5番目に公示地価が高い(1位から4位はすべて浦和区)
3716: eマンションさん 
[2024-01-22 08:33:01]
武蔵浦和の新たなランドマークですね。
https://twitter.com/katumi_ueda/status/1748996221535244651
3717: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 10:12:29]
>>3716 eマンションさん
カッコいいマンションになってよかった
3718: マンション検討中さん 
[2024-01-22 10:56:55]
>>3716 eマンションさん

こちらのマンションは免震構造ですか?
耐震等級1のマンションですか?
3719: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-22 12:09:36]
>>3716 eマンションさん
駅からも目立つし中古で指名買いが多数出るだろうな
3720: 通りがかりさん 
[2024-01-22 12:27:49]
https://twitter.com/a_y_uuuu634/status/1749223608680165667

やっぱりステアリ良いよな
3721: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 13:59:03]
>>3720 通りがかりさん
商業施設も付いた良いマンションが駅前にできるのは武蔵浦和にとって良いこと
3722: 匿名さん 
[2024-01-22 16:15:01]
>>3718 マンション検討中さん
免震神話も崩壊しつつあるよ
免震設備は縦揺れには全く効果ないし、大地震であればある程発生する長周期地震動に対してはあまり効果が無いと言われてる
結局小規模な地震の短周期な揺れを吸収してくれるだけのギミックに過ぎない
デベのセールストークに上手く使われただけ
3723: 通りがかりさん 
[2024-01-22 17:05:11]
>>3722 匿名さん

じゃ、なのに免震構造は保険が安いの?
3724: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 17:20:57]
>>3717 マンコミュファンさん
駅前にあるオフィスビルにしか見えない
何がいいんだか
3725: 匿名さん 
[2024-01-22 17:26:35]
>>3722 匿名さん
結局このマンションは免震なの?免震じゃないの?
3726: 評判気になるさん 
[2024-01-22 17:41:41]
渾身のプラウド
デザインが秀逸すぎる
3727: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 18:19:23]
>>3720 通りがかりさん

沼地の低地でまさか耐震等級1?
3728: 通りがかりさん 
[2024-01-22 18:30:18]
駅近に見栄えがするマンションや商業施設が増えるのは良いこと。
何で戸建ての奴は妬んでるのかね。
3729: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 18:31:47]
>>3722 匿名さん
制振タワマンの耐震性はどうなんですか?
3730: eマンションさん 
[2024-01-22 18:32:49]
板マンは夏場にカナブンやらカメムシやら玄関に大量に集まってくるから無理
3731: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 18:36:51]
やっかみがすごいなぁ…
3732: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 18:45:16]
>>3727 マンション掲示板さん

否定しないってことは耐震等級は最低ランクの1のようですね…
3733: 匿名さん 
[2024-01-22 18:46:04]
>>3728 通りがかりさん
ここにいる戸建ての人はちょっとお察しなので...
3734: 匿名さん 
[2024-01-22 18:46:51]
>>3730 eマンションさん
それはタワマンと板マンの問題ではなく内廊下と外廊下の問題ではないでしょうか?
3735: 匿名さん 
[2024-01-22 18:47:44]
>>3731 マンコミュファンさん
ここにいる戸建ての人はかなり残念なので察してあげてはください。
3736: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 18:57:14]
>>3734 匿名さん
タワマンの外廊下はドーナツ状の構造により虫は集まりづらい。
板マンは廊下の灯りで虫も集まってくると言うことでは
3737: 通りがかりさん 
[2024-01-22 19:06:14]
そもそも武蔵浦和にそんなに虫いるか?
外廊下タワマンでもほとんど見たことないが
3738: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 19:08:39]
>>3728 通りがかりさん
注目されて羨ましいのでは
3739: マンション検討中さん 
[2024-01-22 19:09:31]
>>3736 マンション掲示板さん

ステアリは痛マンでしたよね?
3740: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 19:10:48]
>>3737 通りがかりさん
別所沼公園や白幡沼は虫が多いね
武蔵浦和ではないけど別所とか白幡の人は大変
3741: 評判気になるさん 
[2024-01-22 19:12:00]
>>3731 マンコミュファンさん

武蔵浦和のマンションならキャッシュで買えますよ(笑)
3742: eマンションさん 
[2024-01-22 19:12:09]
完成間近のステアリがSNSで絶賛されてて戸建の奴が発狂中www
3743: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 19:13:28]
>>3734 匿名さん
一般的にはそうだよ
3744: eマンションさん 
[2024-01-22 19:14:12]
戸建にしか住んだことがない奴が偉そうにマンションを語るw
3745: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 19:15:00]
>>3731 マンコミュファンさん
羨ましいだけでしょ
3746: 通りがかりさん 
[2024-01-22 19:20:15]
SNSで絶賛...?
他の同時期販売マンションと比べたら話題性は皆無
3747: 匿名さん 
[2024-01-22 19:22:22]
武蔵小杉を目指すと豪語しながら駅前に並んだ壁マン眺めてみんなで大絶賛してる武蔵浦和民ってなんか可愛いな
俺は嫌いじゃないぜ
3748: 匿名さん 
[2024-01-22 19:31:37]
武蔵浦和や浦和に住めない人間も世の中にはいるのです
3749: 通りがかりさん 
[2024-01-22 19:32:46]
>>3744 eマンションさん

戸建に住んでますが去年マンション売りましたよ
3750: 評判気になるさん 
[2024-01-22 19:35:24]
>免震神話も崩壊しつつあるよ 免震設備は縦揺れには全く効果ないし、大地震であればある程発生する長周期地震動に対してはあまり効果が無いと言われてる

残念ながら、能登半島地震で免震の建物が威力を発揮しています

https://youtu.be/wqbmgnwYjyo?si=CuaJDiNUO5JijipD

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる