千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-22 00:47:49
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart6突入です。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-07-19 16:33:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6

102: 匿名さん 
[2011-09-11 08:35:00]
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/26julyJG.jpg
三訂版です。こちらも参考に結論を導いて下さい。
103: 匿名さん 
[2011-09-12 11:40:01]
http://blogs.dion.ne.jp/sampo/pages/user/iphone/article?article_id=102...

放射線レベルの数値だけを気にしても仕方ない、それが正確かどうかなんて判らないのだから…
ただ比較して数値が高いか低いか、高いならどれだけ高いのか?

これだけは参考になるはず。
その後の判断は各個人にお任せしたい、日本は何所に暮らすのも基本的に自由なのです。
104: 匿名さん 
[2011-09-12 19:43:17]
チェルノブイリで強制退去って、年間5ミリシーベルトでしょ?
一応沿線はこれ以下だという認識なのだが?
105: 匿名 
[2011-09-12 21:20:31]
産業技術総合研究所が、土壌の放射性セシウムをほぼ全量回収できる新技術を開発したそうです。
土壌を痛めず、コストも安いそうです。
早く実用化され、TX沿線のマイナスイメージを回復できればと思います。
106: 匿名さん 
[2011-09-12 21:34:49]
年間5mSVだけを捕らえてチェルノブイリとこの地域を一緒にするのは壮大なミスリードだな。

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Mtk95-J.html

チェルノブイリでは生涯線量350mSVを安全生活概念の値としている。

この基準が作られたのが1989年。

ホットスポットと呼ばれる地域に住む住民がが1986年-1990年に受けたであろう累積線量は260mSVと想定。
(1986=100mSV / 1987=50mSV / 1988=30mSV / 1989=30mSV / 1990=50mSV)

そこで、残りの90mSVを超えないようにするために以下の方針を立てた。
1991 = 5mSV
1992 = 5mSV
1993 = 3mSV
1994 = 3mSV
1995 = 2mSV
1996 = 2mSV
1997 = 2mSV
以後1mSV

この初年度5mSVを超える可能性があるところが移住ゾーン。
だから背景無視して5mSVは移住ゾーンだというのは正しい。
背景考えたら意味のない値。
107: 匿名さん 
[2011-09-12 21:38:46]
>101

>皆さん自分なりに検討して自身の責任の下、結論を導いて欲しいと切に願う

願うのならもうちょっと調べてから書いたら?
ひどいミスリードだよ。
108: 匿名さん 
[2011-09-12 21:59:21]
東電・政府の方がミスリード

爆発しても避難させない、メルトダウン・メルトスルーを公表しない

この掲示板以上にやりたい放題ですよ
109: 匿名さん 
[2011-09-13 01:59:19]
>>103
これ測定器を地面に接触させてんだけど…
その時点でもう数値が分かんなくなってるよ。
蝉がなくことを確認てwどれだけSF の世界に住んでんだ。
こんな程度なら余裕でなくぞww
110: 匿名 
[2011-09-13 02:13:39]
>>106
算数苦手だろ
111: 匿名さん 
[2011-09-13 07:42:37]
ミスリードもあるけど、
まずは嘘・間違った情報を流さないところから始めましょう。
112: 匿名 
[2011-09-13 09:34:16]
言えることは低線量被曝に関しては
なにもわからないということ。
日本のみならず
世界中で除せん方法について必死で研究しているから
早晩除せんは問題にならなくなる。
なぜならこれが完成すれば企業に莫大な利益をもたらす。
叡智を結集してがんばっている。ホットスポットであろうといつまでもそのままではない。
問題は我々は3月21日の時点で考えもつかない被曝をすでにしてしまっていること。あの1ヶ月の被曝量がすべてで今子供たちの尿にセシウムが出ているのだと思う。キレートできるのか、できるならどういう方法があるのか。新しく越してくるのはなんら問題ないと思う
113: 匿名 
[2011-09-13 18:48:52]
その通りだと思う
114: 匿名さん 
[2011-09-13 19:40:36]
はげどう
115: 匿名さん 
[2011-09-13 22:45:31]
日本という黄金の国が被曝したんだからなあ。
世界も血眼になって除染方法研究するよな
116: 匿名さん 
[2011-09-13 23:35:22]
>>112
キレートだってきっと早い時期に良いサプリが発売されると思います。
だって日本人はいくら貧乏になったと言われてもまだまだお金は
あるから、子供や自分たちの健康を守るためにお金惜しみませんよ。
そういうことわかっているから、世界から見たら宝の山ですよ、今の日本。
まだまだ、絶望することもない。
117: 匿名さん 
[2011-09-14 05:45:15]
子供や自分たちの健康を守るためにお金惜しみませんよって話なら
この地域は自ずと避けるのではないかな?

私も含めこの地域に暮らす多くの人達は(特に子供が小さい世帯)
出来るものなら一時だけでも離れたいと、少なからず思っています
でも現実には生活拠点としても経済的にも、離れる事は難しい
例え離れても、今度は生活全体に大きな悪影響がやってくる。
それを見越せば移動なんて出来ないんです、現実には。

測定方法がオカシイとか器機が数値を高く示すとか言われる人がいるが
一体何を目論んでそんな話をするのか?
器機を地面に置いて東京駅周辺で数値○○、柏の葉で○○
そこに10倍の差があったなら、その当事者として不安や危機感を
覚えるのは、当然だとは解釈出来ないだろうか?

確かに高くともその数値自体は「ただちに健康に影響するものではない」
かもしれない。
しかし原発3キロ地点でも柏より低い数値の場所がある
同じ人が同じ器機で計ったのだから、参考程度にはなるだろうし
行政の計測した数値も同様であった。
それでも何故か原発周囲は立ち入り禁止だし、柏は今だ何の対策も無い。
依然として数値も高い。
しかし本当に危険なのか将来の影響はあるのか、その答えはまだ解らない
だから「安全だ」「危険だ」と言ってミスリードを誘う言葉には騙されず
自分の目と心でしっかりと判断して欲しい。
118: 匿名 
[2011-09-14 10:21:53]
それなら、そんな不安を抱えているなら
生活云々と言う前に逃げるべきじゃないですか。
逃げることができない、なら何をしてもらいたい?
行政に頼るだけではなく、自分は何をした?
原発より3キロの地点より柏が高い?
冗談でしょ。
それに都内の地面線量より
柏が10倍?
冗談
119: 匿名 
[2011-09-14 13:01:59]
原発3キロの最低値と柏の最高値なら、柏のが高いのは事実。

放射能汚染はかなり局所的に影響するから、
原発に近くてもたまたま放射性物質が少なければ放射線量も少ないのよ。

でもこれは柏のイメージダウンだけを狙っている、まさにミスリードだと思うが。
120: 匿名さん 
[2011-09-14 13:39:08]
原発3キロの最低値といっても
3キロという前提はありえない
121: 匿名さん 
[2011-09-14 18:38:36]
原発周辺が立ち入り禁止になってるのは放射線量の問題ではなく
爆発などの新たな事故が起こる危険性があるからだよ
現に危険性が無くなった地域から自宅へ戻る検討がされている
世界の科学者達が今の福島は安全だと言ってるよ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011091200262&g=soc

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる