千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-22 00:47:49
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart6突入です。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-07-19 16:33:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6

855: 匿名さん 
[2012-08-10 00:55:36]
信号1つでもインフラ。区画整理されたきれいな街並みもインフラ。バスの路線だって。
856: 匿名さん 
[2012-08-10 04:58:48]
計画で聞いたのは、
新しい小中学校
駅前に医療ビル
駅北方の新しい幹線道路(横断)
スーパーもまだ幾つか噂が
ホール
ホテル
駐輪場

他にも保育所設備の増加や老人ホーム系もどこかで見た気が。
市役所移転の噂も、これはしばらく無いだろうけどね。
駅周辺の商業施設区域はまだ余ってるからそこにもいずれ何かは入るだろうよ。
857: 匿名さん 
[2012-08-10 09:09:18]
おおたかの森の話になってるのかな。快速は遠いほど効いてくるから守谷より先で重宝するものかと。
858: 匿名 
[2012-08-10 09:51:46]
結局書き込んでるのは、流山3駅と柏の葉の住人と不動産業者。
859: 匿名さん 
[2012-08-10 12:04:18]
それでよい。
埼玉と茨城の検討板に、それぞれTXの掲示板がある。
860: 匿名 
[2012-08-10 15:13:15]
おおたかの森の今後の開発の目玉は、やはり駅前西口のおおたかの森SCのアネックス増床でしょう。
アネックス専用駐車場も新設される事から、かなりの規模の増床が期待されてますよね。
現在のSCと同規模との噂もありましたが、実際はどうなるのでしょうか?
861: 匿名さん 
[2012-08-10 17:43:02]
時間が経過すると、差が出るよ。
862: 匿名 
[2012-08-10 18:05:54]
>853
そんな公式は、高度成長時代話。
開発の遅い町は直ぐに衰退。
チバニューしかり、南船橋しかり。
863: 匿名 
[2012-08-10 18:09:42]
追伸。
そんな長期開発は、山万のような地元重視の良心的デベの存在が不可欠。
儲けしか考えないデベの集まりのオオタカの未来は暗いとしか思えない。
864: 匿名さん 
[2012-08-10 18:13:16]
もう見てれば分かるとしか言いようがない。これ以上やっても無駄。
865: 匿名さん 
[2012-08-10 18:22:43]
チバニューとは環境とか条件が違うんだけど、理解できないだろうから説明はしない。
南船橋は、どこに人が住めるスペースがあるのさ。
866: 匿名さん 
[2012-08-10 18:40:32]
>862 誰も柏や船橋のようになるとは思っていないし言ってもいない。低いレベルであれ開発スパイラルには嵌っていくし沿線他駅と比較して人が集まったり、人気駅にはなると思う。
867: 匿名さん 
[2012-08-10 20:58:11]
おおたかが人気になるかどうかは遊戯施設ができるかにかかってるんじゃない?いまのところ面白みがない街だもん。SCなんて今どきどこにでもあるよw
868: 匿名さん 
[2012-08-10 21:22:41]
資産価値なんて、柏流山じゃ何処でもドングリの背比べ。
駅近の土地なら、たなかとおおたかで差はつくにしても、田舎のマンションなんて新築築浅しか需要がないんだから、将来、損せずに売ろうだなんて考えない方が良い。
快速停車駅の徒歩圏外より快速が停車しない駅近の方が広くて安くて環境も良い。徒歩圏外は家族の送迎で苦労するよ。
869: 匿名さん 
[2012-08-10 22:00:32]
おおたかの森に賑やかな遊戯施設は要らない。SCのシネコンで十分。
それより、蔵書が充実し学習スペースがある図書館が欲しい。
870: 匿名さん 
[2012-08-10 22:33:59]
図書館ないの?
871: 匿名さん 
[2012-08-10 22:44:39]
大鷹>田中>柏葉
872: 匿名 
[2012-08-10 23:25:11]
862=863。
快速停車駅周辺と非快速停車駅との開発進度の開きが出てくるのはこれからでしょう。決して昭和の経済成長期だけの現象にあらず。今は世界的不景気で鈍ってるだけ。快速停車駅周辺が発展し、やがて整うのは世界共通です。
そして、儲けしか考えてないデベとは?
確かに昔、竣工後に売れ残りを抱える物件は定価で買うべからずと現役デベ営業が書いた本がありました。売れ残って新古を通り越して中古の領域ですね。
モノとか物質(材質)ってのは使用(生活)しなくとも経年劣化で必ず傷みますからね。
873: 匿名さん 
[2012-08-11 00:37:26]
おおたかの森の区画整理ってURがやってるんじゃなかったっけ?ちゃんと長期で見てるんでは?
URで無いとキャッシュフローが続かなくて、叩き値で売り飛ばす事もあるだろうけどURじゃあその心配は不要。
874: 匿名 
[2012-08-11 04:01:43]
今はいるのかわからないけど、おおたかの森周辺は、大鷹が自然生態系の頂点に生息できるような森の街を目指している。
区画整理はURと市が連携してやっているので問題ない。
まもなくオープンの駅近マックにも市の環境条例で、かなり注文したようで、異例の看板の低さに、芝生や樹木の植栽までされています。
遊戯施設は難しそうだけど、街づくりはしっかりやってるように見える。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる