正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-12-08 22:22:39
 

part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164274/
が見当たらないのでつくります。part4が見つかったら閉鎖してください。

「いつも新鮮な気持ちで挑みたいから。僕は、毎日、自分をリセットする。
 WANGAN~ リセーットゥ!!」


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150226/
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73m2~107.91m2
予定販売価格 2,500万円台~9,600万円台
予定最多価格帯 4,200万円台
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2011-07-19 15:16:33

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part5

652: 近所をよく知る人 
[2011-10-29 23:30:09]
高速道
湾岸道
晴海通り

強風

実際、通勤もマスクがいるよ。夏場は暑いからマスクはきつい。
653: 匿名さん 
[2011-10-29 23:32:17]
湾岸大安売りが始まると野村のスレで騒いでるけど、どうなんでしょ。
654: 匿名 
[2011-10-30 00:36:15]
品川や芝浦も湾岸戦争で大暴落と当時週刊誌で言ってましたよ。
655: 匿名さん 
[2011-10-30 00:50:50]
デベさんとの我慢比べだろうな。東北の瓦礫の処理の目処がたてば、いよいよ復興で住宅つくるだろうからな。デベも在庫抱える余裕あるだろう。
657: 匿名さん 
[2011-10-30 21:13:08]
あなたはどんな軟弱な環境で育ってきたの?
田舎の人?
震災で真っ先に淘汰されますね!
その程度の文明の汚染、何処でもありますよ!
658: 匿名さん 
[2011-10-30 21:46:44]
契約者スレに写真がアップされているけど、どの方角も日照は問題なさそう。周りに高い建物がなく、中層階以上だと、眺望もかなりいいのでは。
659: 匿名さん 
[2011-10-30 23:08:09]
ここのいいところは、658さんの言う通り、眺望と日照。
660: 匿名さん 
[2011-10-30 23:17:16]
それと駅近。
662: 匿名さん 
[2011-10-30 23:34:05]
プロパ関連では千葉にあるグランスイートなんちゃらってタワーも今分譲中だよ。
あと、プロパ残党が作ったメトリスがプロパ路線を継承してる。
663: 匿名さん 
[2011-10-30 23:38:13]
プロパストイズムはいいけど各階ごみ置き場くらい欲しかった。
ゴミ袋持ってエレベーター乗るなんて団地マンションと一緒。
664: 匿名 
[2011-10-31 08:58:52]
それは管理費高くなるぞ
665: 匿名 
[2011-10-31 09:28:59]
郊外のタワーに多いよ。
各階ゴミ置き場がないのは。
666: 匿名さん 
[2011-10-31 11:10:39]
臭いもするし、折角の内廊下をゴミ袋持ってウロウロするのは見た目も悪い。
部屋にも捨て行くの面倒だから、溜めてしまうことになるよね。
管理費高くしても、内廊下MSはゴミステーションあるべき。
プロパイズムは、実生活面でそのあたりの考えが劣るね。。
667: 匿名さん 
[2011-10-31 11:30:13]
各階ゴミ置場は前建の判断でなくしたとMRで聞いたぞ。どちらかと言うと、プロパは路線的にお金かかっても設備を入れる会社だと思うが…
668: 契約済みさん 
[2011-10-31 12:37:46]
生ゴミはディスポーザーで処理できるから各階ゴミ置場は別にいらない
無い物を今更どうしようもないし、それより自販機が本当にないのか気になる
669: 匿名さん 
[2011-10-31 13:26:25]
プロパで前建の、ガリレアグランデも
内廊下で各階ゴミ置き場は無かったと思う。
670: 匿名 
[2011-10-31 14:01:10]
テスト
671: 匿名さん 
[2011-10-31 16:28:17]
各階ゴミ置き場は、便利ですよ。
672: 匿名 
[2011-10-31 16:40:14]
各階ゴミ置き場で、しかも24時間ゴミ出しOKの場合は便利です。
ゴミ出し時間制限のあるタワーも存在します。
673: 匿名さん 
[2011-10-31 22:46:37]
別にどっちでもいいと思うが
674: 匿名 
[2011-10-31 22:53:22]
管理費高くなるから不要。各階が臭くなるし。
675: 匿名さん 
[2011-10-31 23:11:11]
スーモ最新号によると、残り130戸。
676: 匿名さん 
[2011-10-31 23:19:04]
CG写真も、また変わってたね。かっこよかった。東雲の杜、2000㎡は、かなり大きいと思う。
677: 匿名さん 
[2011-10-31 23:23:59]
豊洲新市場が完成したら、西側の眺望も賑やかになるのでしょうか。
678: 匿名さん 
[2011-11-01 07:57:33]
豊洲新市場は東京都民の総意を無視して造られようとしている、絶対反対。

なんちゃって。日本の最先端技術をして土壌改良だけでも500億円も使うんだから、何の問題も無くなるはず。
出来る日を楽しみにしているぞえ。
680: 匿名さん 
[2011-11-01 08:17:51]
売れ行き悪いね。次は若干値段調整するかな。
もうプラウド、パークハウス晴海、パークタワー東雲、パークタワー豊洲やらで全く注目されなくなったね。
実需で買った人は良いんだろうけど。
681: 匿名 
[2011-11-01 08:36:12]
そういう事にしたいのですね(笑)ご苦労さん。

このあたりでは激安なわりに仕様が良いので私は検討対象ですよ。
682: 匿名さん 
[2011-11-01 08:49:08]
ん、どこが激安?
というか激安という方は坪単価とかグロスで東雲はいくらなら安く感じるの?
683: 匿名さん 
[2011-11-01 08:51:48]
この程度で高いと思うなら辰巳に行くしかないでしょ(笑)
それでもだめなら千葉や江戸川区へどうぞ(にっこり)
684: 匿名さん 
[2011-11-01 09:05:56]
いくらなら安いかという質問と噛み合ってないですよ。
私の個人的な意見では坪180なら激安、200が普通、220なら高いて印象です。

買いたい人が買って買いたくない人は買わなければ良い。人の買い物に文句はいらないかな。
私は音が苦手なので買わないですけど、それも個人差あるものですから。
685: 匿名さん 
[2011-11-01 09:14:04]
音が苦手、ならプラウドの運河側部屋も無理ですね。
辰巳団地が15年間掛けて大規模に建替え工事をしますから。
坪単価も220なんかではないし。
686: 匿名さん 
[2011-11-01 10:55:32]
プラウドは隣が工事始まっても、ここの騒音と比じゃないよ。
私は前に豊洲1丁目に住んでて、目の前の豊洲2,3丁目の大開発を数年間、目の当たりに
して生活してたけど、今の建替&開発の施工騒音の低減レベルは凄いよ。
687: 匿名さん 
[2011-11-01 13:33:22]
679さん、
ググってでてきた内、参考になりそうなのは、以下二つでしょうか。

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/pdf/gyosei/07/siryou65/kentou31.pdf
http://www.ken-walker.com/decnnews/news.php?newsdate=20111005&news...
688: 匿名さん 
[2011-11-01 13:38:21]
>686
それは実際の工事が始まってからじゃないと分からないよ。
どこの工事現場の騒音も同じ、ってわけじゃないから。
689: 匿名さん 
[2011-11-01 15:40:27]
高速、湾岸、晴海通りから昼夜を問わない騒音、粉塵に比べたら
工事の音なぞ大したことないよ。
690: 匿名さん 
[2011-11-01 15:59:02]
ということにしたいのですね。
あちらの物件、ガンバってください!
691: 匿名さん 
[2011-11-01 21:02:45]
てか事実(笑)
違うということにしたいんだね
692: 匿名さん 
[2011-11-01 22:02:42]
現地で確認したら、わかりますよ。
個人差あるかもしれませんが、自分は全く気にならなかったですよ。騒音とか粉塵とか。
693: 匿名さん 
[2011-11-01 23:04:39]
甘いなー。
湾岸道の騒音と粉塵は結構すごいよ。地表からだとわからないけど、音とか上に抜けるからね。
高層階だとそれなりの受忍がいる。
普通の高速道路と違うのは、とにかくフルサイズのコンテナを積んだ超大型のトレーラーがダントツに多いってこと。走行音は乗用車の数十倍だと思うべき。
ゲートブリッジが出来れば少し良くなることを期待。
694: 匿名さん 
[2011-11-01 23:21:25]
そう、音は上に抜けるからね〜
辰巳団地群の建て替え工事の騒音と粉塵は結構すごそう。
どこかのタワマンの高層階だとそれなりに受忍がいると思うべき。
15年間だけだからガマンね。
695: 匿名 
[2011-11-01 23:44:42]
音が上に抜ける訳がない。

中学生レベルの理解を理解してるなら、あり得ない事分かるはずだが。
696: 匿名さん 
[2011-11-02 09:23:17]
15年のうち実際キツイのは「数年」。
ここは「万年」騒音粉塵にさらされる。
近所の方から以前書き込みあったけど、日々の生活にもマスクが必要みたいだよ。
697: 匿名 
[2011-11-02 09:24:33]
電気自動車になるよ

石油なんてあと何年もないんだから。
698: 匿名さん 
[2011-11-02 09:37:17]
そう、石油と我々の寿命比べ。
699: 匿名さん 
[2011-11-02 12:45:09]
野村は電気自動車、充電できましたよね
700: 匿名さん 
[2011-11-02 19:56:46]
野村と比べるな、ムカッ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる