MID都市開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・宝塚タワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 南口
  6. ザ・宝塚タワーってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-20 19:28:00
 

part3をたてました。
引き続きザ・宝塚タワーについての情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

よろしくお願いします。

part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137444/

所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩11分
福知山線 「宝塚」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.14平米~94.84平米
売主・事業主・販売代理・復代理:MID都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:新星和不動産
売主・事業主:サンボックス
販売代理・復代理:ハイネスコーポレーション




施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2011-07-13 11:09:06

現在の物件
ザ・宝塚タワー
ザ・宝塚タワー  [最終期(第4期)]
ザ・宝塚タワー
 
所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
総戸数: 230戸

ザ・宝塚タワーってどうですか?Part3

201: 匿名 
[2011-07-30 12:34:56]
これみてもズングリっぽいですもんね。

http://www.google.co.jp/imgres?q=%E3%82%B6%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E3%82%BF%...,r:10,s:150&tx=69&ty=58
202: 匿名さん 
[2011-07-30 12:58:26]
グランSと違って構造上タワーパーキングが建物内にあるのも一因では。
203: 匿名 
[2011-07-30 13:01:14]
グランスイートのパーキングはどうなっているのですか?
204: 匿名さん 
[2011-07-30 13:05:38]
グランSと違って構造上タワーパーキングが建物内にあるのも一因では。
205: 匿名 
[2011-07-30 13:14:15]
機械式や
206: 匿名 
[2011-07-30 13:31:19]
↑横柄な言い方ですね。地方のかたですか?
207: 匿名 
[2011-07-30 13:34:25]
南口生まれ
208: 匿名 
[2011-07-30 13:46:28]
いや、多分この辺りのタワーマンションなどとは全く無縁のガテン系な人でしょうから、どうかお気になさらないで下さい。


209: 匿名 
[2011-07-30 13:46:37]
駐車場料金は 16,000円(税込み) となっています。
210: 匿名さん 
[2011-07-30 13:48:39]
駅前にしたら安い感じがしますね。

211: 匿名 
[2011-07-30 14:15:50]
残り4戸はどんな間取りなんでしょうね。
やはり低層階の角部屋意外なのでしょうね。
212: 匿名 
[2011-07-30 14:15:55]
かなり安いですね。
213: 匿名さん 
[2011-07-30 14:24:40]
タワーの駐車場は 16,500円~21,000円
となっていますので南口の相場なのでしょうね。
214: 匿名 
[2011-07-30 14:30:24]
グランスイートを出入りしている車は、立派な車が多いですね。
215: 匿名さん 
[2011-07-30 14:30:41]
以前にも書き込んでありましたがここの駐車場は入れにくい場所にありますね。
駅前なのでそんなに必要ないとも思いますが結構台数はあるんですよね。
216: 匿名さん 
[2011-07-30 14:35:11]
資料には132台(来客用1台)となってますので部屋数の6割程度は確保されているようですね。
ただ今のところ申し込みは多くないと営業の方が言ってましたね。
駅近ですからね。
217: 匿名 
[2011-07-30 14:44:07]
月極とかテナント客用に開放したらいいのに。
住民が納得しないかもしれないですが。
218: 匿名 
[2011-07-30 14:48:21]
マンションの中央にあるから難しそう。
219: 匿名はん 
[2011-07-30 14:49:00]
2LDKで3,798万円71.82m² 安いですね
220: 匿名 
[2011-07-30 15:03:52]
確かに安い。角部屋では無さそうですが。
221: 匿名 
[2011-07-30 15:06:47]
線路横の部屋は電車の騒音はマイナス要因です。
防音対策はそれ程力入っている感じはないですから。
222: 匿名 
[2011-07-30 15:07:09]
なんでこんなに安いの?
223: 匿名 
[2011-07-30 15:08:18]
こればかりは実際住んでみないと分からないですから。
224: 匿名 
[2011-07-30 15:12:20]
地権者への保証もあってのこの価格ですから。
建設条件での緩和があってかなり効率のよい設計が可能になったと聞いてます。
225: 契約済みさん 
[2011-07-30 15:41:40]
こんなHPもあるみたいです。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2011/05/post-266a.html
226: 契約済みさん 
[2011-07-30 15:44:10]
227: 契約済みさん 
[2011-07-30 15:45:39]
228: 匿名さん 
[2011-07-30 16:47:44]
>213
駅遠のジオタワーでも11000円〜18000円ですから

駅前にしたら割安感あります。
229: 匿名さん 
[2011-07-30 17:10:56]

確かに









230: 匿名 
[2011-07-30 17:27:27]
朝ラッシュ時の梅田行き直通の準急は南口からは座れないのでしょうか?
231: 契約済みさん 
[2011-07-30 17:53:18]
完売になったらモデルルームは廃止になりますか?
232: 匿名 
[2011-07-30 18:16:16]
ここ数ヶ月間で3~5戸くらいしか売れてない!?

営業は何人通勤してるの?

233: 匿名 
[2011-07-30 18:24:46]
立地が良く売れるマンションだと、クーラーのきいたMRでじっと待ってるだけで集客あるんだろうね。

広告費も人件費もたっぷり余ってそうだね。
234: 入居予定さん 
[2011-07-30 20:02:06]
ハイネスコーポレーションの連絡では完売した後閉鎖とあります。
235: 契約済みさん 
[2011-07-30 21:31:59]
では内装の決定いそがなきゃ!
236: 匿名はん 
[2011-07-30 21:55:48]
2LDKで3,798万円71.82m² ありえない程、高いデスねw
237: 匿名 
[2011-07-30 22:06:32]
駅前タワマンですっせ!

238: 匿名 
[2011-07-30 22:25:12]
何階でしょう?
階層によりますね。
239: 匿名 
[2011-07-30 23:49:54]
高くて不便で狭い。ありえへん。
240: 匿名さん 
[2011-07-31 00:44:19]
来週花火大会に行くので久しぶりに見てきます。楽しみ。
241: 匿名さん 
[2011-07-31 06:38:46]
今年も現地いけないので上のリンク楽しみにみせていただきます。
242: 匿名さん 
[2011-07-31 07:14:59]
写真をUPしてくださる方いつも楽しみにしています。
今後も現地の様子伝えて頂ければ助かります。
楽しみにしています。

243: 匿名さん 
[2011-07-31 08:06:10]
こんなツアーもあったようなので是非花火大会で宣伝を。

http://imazusen.net/pont/?p=2501
244: 匿名さん 
[2011-07-31 08:07:42]
個人的に巡礼されているかたもいらっしゃるようです。

http://starmelody.jugem.jp/?eid=162
245: 匿名さん 
[2011-07-31 08:11:41]
こうやって拝見させて頂くと改めて良い環境のマンションだと思います。
部屋から阪急電車とそのロケ地。そして「生」


http://community.edita.jp/blog_photo_display/m-4ac3c4701ded1/blog_no-m...
246: 近所をよく知る人 
[2011-07-31 08:14:47]
このアングルはよく使われてますね。映画に限らず。

http://ameblo.jp/nao-hira/entry-10896778930.html
247: 匿名さん 
[2011-07-31 08:18:36]
248: 匿名さん 
[2011-07-31 10:49:14]
河川敷からはこのように阪急電車が映画のタイトルバック同様に見えるわけですから
利用しない手はないでしょう!
河川敷からはこのように阪急電車が映画のタ...
249: 匿名さん 
[2011-07-31 13:43:01]
電車が通過する度に「ホーム」ながすとか。。。
250: 匿名 
[2011-07-31 13:51:38]
宝塚がただの住宅地になってきたことだけが残念です。

251: 匿名さん 
[2011-07-31 14:06:21]
このポスターもこの間「ルマン」さん行ったら残っていたので
再度配って次週の灯篭流しにつなげるとか。
このポスターもこの間「ルマン」さん行った...
252: 匿名 
[2011-07-31 14:26:50]
251さん

配ってくださいよ
253: 匿名さん 
[2011-07-31 14:35:46]
なんとか天気は持つみたいなので楽しみにしています。
254: 匿名 
[2011-07-31 14:50:11]
台風気になりますが、降水確率20%の予報なので大丈夫でしょう。
それより演出が気になります。
255: 匿名さん 
[2011-07-31 15:14:36]
演出はいつもと変化がないのでは?テーマは

心に咲く花火の共演“絆”~希望・想い・勇気・ぬくもり~

なので、阪急電車絡みの演出はないかと。
256: 匿名 
[2011-07-31 15:19:18]
昔は仕掛け花火(ナイアガラ?)で、「ニッポンの夏・キンチョウの夏」と言うアナウンスと同時にスポンサーの「金鳥」の文字が仕掛けられてました。
今年はアイコのホームと共に「阪急電車」「生」「討ち入り」の文字を仕掛けてほしいなぁ。
257: 匿名 
[2011-07-31 15:24:04]
映画では宝塚ガーデンフィールズで宮本信子さん・芦田愛菜ちゃんがロケしてたので
がっつりスポンサードして、小粒でも地域性のある花火大会とお祭りにしてほしいですね。
258: 匿名 
[2011-07-31 15:29:37]
でもやっぱり南口は「生」と「討ち入り」でしょう
259: 匿名 
[2011-07-31 15:39:52]
阪急=ジオ
近鉄=タワ‐

イメージ
260: 周辺住民 
[2011-07-31 15:49:18]
阪急が南口駅前にマンション建て替えしてほしいなぁ。

宝塚ホテルの今後に期待する。
261: 匿名さん 
[2011-07-31 16:49:12]
宝塚ホテルは頑張って欲しいですが、歌劇と運命共同体なので、それ如何ですよね。
262: 匿名 
[2011-07-31 16:58:07]
阪急が撤退したら南口は終わる
263: 匿名 
[2011-07-31 17:09:05]
このマンション、ヅカファンの方多いかも。
264: 匿名 
[2011-07-31 17:12:40]
歌劇もベルバラのような大ヒットがないと危ないね。
265: 匿名 
[2011-07-31 17:19:32]
263

歌劇の客が増えれば良いが…
266: 匿名 
[2011-07-31 18:25:08]
整地として頑張れ・・・
267: 匿名 
[2011-07-31 18:26:51]
整地?
聖地?
268: 匿名 
[2011-07-31 18:35:02]
宝塚歌劇の生地?
269: 匿名さん 
[2011-07-31 18:48:18]
阪急、しかも今津線駅横タワマンなので価値は保証されているでしょう?
だから近隣Mの売れ行き悪くても、実態もないのに200戸も成約するんだから。
2匹目のドジョウを探しているでしょう。
270: 匿名 
[2011-07-31 18:51:44]
他のサンビオラの建て替えもすすんで再生された南口になってほしいです。
271: 匿名さん 
[2011-07-31 19:27:08]
と考えると南口“駅”周辺の資産価値は高まる可能性はありますね。
272: 匿名さん 
[2011-07-31 19:29:35]
なのでザ・宝塚タワーは“買い”ではないかと・・・

273: 匿名 
[2011-07-31 19:54:52]
あと3戸です。
274: 匿名 
[2011-07-31 20:04:08]
タワーが完成すると他のサンビオラの建て替えも早まるかな?
275: 匿名 
[2011-07-31 20:17:44]
可能性としては有でしょうが、ただマンション建設を行うだけでなく
市がかつてのサンビオラを開発した事を忘れず新しい街創りの方向性を示して欲しいですね。

276: 匿名 
[2011-07-31 20:21:26]
残り3戸になったんですね。
ちなみに売れ残る間取りとはどんなものか
勉強のために知りたい気もする。
277: 匿名 
[2011-07-31 20:23:17]
角意外、低層階、線路側?に加え価格のバランスが良くない部屋ではないだろうか。
278: 匿名 
[2011-07-31 20:27:47]
具体的な情報共有はできませんか?
279: 匿名 
[2011-07-31 21:06:17]
すごく興味はありますがおおよそ予想されている間取りでしょうね。
最上階もそれ程高くなかったので完売でしょうし。
280: 匿名 
[2011-07-31 21:16:54]
電車の騒音は気になりそうですが、以前阪急電車横のアパートに住んでいましたが
ハッキリ言って慣れです。側向いのGスウィートが大きな値崩れしないところ見ても
ほとんど影響ないと思います。ただ想像以上に大きいので反響音は多少ありそうです。
281: 近所をよく知る人 
[2011-07-31 21:27:19]
南口は単に線路横というだけではなく武庫川を跨ぐ鉄橋があるので独特の走行音にはなっています。
ただなれれば情緒的でいい音だと思います。
282: 匿名さん 
[2011-07-31 21:41:12]
休みの日の朝は微妙ですけど。
早起き出来ると前向きに捉えましょう!
283: 周辺住民 
[2011-07-31 22:05:23]
他の建て替えマンションは、是非、阪急&宝塚市でお願いします。
284: 匿名 
[2011-07-31 22:11:34]
それはわがままというもんですわ。
きけまへん。
285: 匿名 
[2011-07-31 22:12:49]
早く起きれば座って通勤できますしね。
286: 周辺住民 
[2011-07-31 22:13:49]
安っぽいのはもう勘弁してぇな!
287: 匿名 
[2011-07-31 22:18:37]
阪急ブランドで頼みます。
288: 匿名 
[2011-07-31 23:05:27]
厳しい意見ですけどやはりもう少し外観は考えて欲しかった。
でも一般的なタワーでよく見ますけどね。
289: 匿名 
[2011-07-31 23:07:37]
公営住宅によくみかける
290: 匿名さん 
[2011-07-31 23:17:49]
Gスウィートが人気を維持しているのは外観含めた「品」があるからではないでしょうか?
291: 匿名 
[2011-07-31 23:50:27]
グランスイートは、丸紅マンションで新築値段が高かったのでそれなりの方々しか住めませんでしたね。
それが品につながっているかも!?
292: 匿名 
[2011-08-01 04:37:41]
宝塚大劇場と完全に同期化しているのがポイントです。
293: 匿名 
[2011-08-01 06:33:16]
まさにその通りだと思います。川沿いの建造物は何らかの規制かければ街の資産価値も上がると言う事。
294: 匿名 
[2011-08-01 06:35:43]
その大劇場のスパニッシュと阪急電車のマルーンがまた合うんです。
295: 匿名 
[2011-08-01 06:39:21]
タワーからはその統一された景観がのぞめるわけです。反対にタワーを見たらどんな感じだろうか?
296: 周辺住民さん 
[2011-08-01 06:44:29]
宝塚から電車に乗ってカーブし武庫川に入って視界が開けた後に飛び込んでくる建物でその大きさから存在感は図抜けているので…ある意味南口の顔を印象付けてしまいそうですね。
297: 匿名さん 
[2011-08-01 06:56:13]
阪急電車関連です。やはりこの景観ですね。

http://s.ameblo.jp/drakokko/entry-10969348464.html
298: 匿名 
[2011-08-01 07:39:53]
駅近+川沿いはマンション立地としては大きな武器ですから。
299: 匿名 
[2011-08-01 07:42:06]
低層階は虫が多いけど.
300: 匿名 
[2011-08-01 07:49:04]
鳩も
301: 匿名 
[2011-08-01 08:02:35]
抜群の利便性と将来眺望が長い目で見ても約束されているので老後や売却考えても宝塚周辺では断トツの人気になるのは皆わかってました。地権者との調整があったので今回の様な建て替えは無理と思われていたので。上手くいけば駅前の再開発につながるでしょうね。
302: ご近所さん 
[2011-08-01 08:18:37]
武庫川沿いのマンションの10階でも夏場はカゲロウが大量に発生してました。何階以上なら大丈夫なんでしょうね。
303: 匿名さん 
[2011-08-01 08:25:11]
このマンションの立地から河川敷と直接つながってないからそれ程ではないと思います。
304: 匿名 
[2011-08-01 21:23:02]
虫が多いのはいただけんな。
305: 匿名 
[2011-08-01 21:28:25]
ここの契約者は、近鉄沿線だった人が多いのだろうか
306: 匿名さん 
[2011-08-01 22:01:27]
でも部屋数が多いから相当な明るさなのでよってくる事もありそうですね
307: 匿名 
[2011-08-01 22:44:38]
しょうもない事を言って楽しんでる虫が多い。その方が問題。
308: 匿名 
[2011-08-01 22:50:18]
残念やな~
309: 匿名 
[2011-08-01 23:02:20]
南口の虫を一手にお願いしまっ!
310: 匿名さん 
[2011-08-01 23:12:12]
多少は仕方ないですね。基本窓はおけませんので。
311: 匿名 
[2011-08-01 23:49:11]
あかん。虫はいやや。
312: 匿名 
[2011-08-01 23:51:48]
いややんなぁ~
313: 購入検討中さん 
[2011-08-02 00:01:42]
今さらお聞きして恐縮ですが、「サンボックス」ってナニモノ?
事業主は将来に渡ってアフターやいろんな補償を負うことがあるので、いかがわしいトコでなければいいけど。
堀北マキちゃん、mohe.
314: 匿名 
[2011-08-02 00:08:41]
ここ売主多い
ややこしそ
315: 匿名 
[2011-08-02 04:48:04]
川沿いにマンション多いからここだけの問題じぁないけど。
316: 匿名 
[2011-08-02 04:54:17]
また紹介されてます。

link://http://t.co/CfJgUnf
317: 匿名さん 
[2011-08-02 06:12:15]
タワーからはバウホールと阪急電車のコラボが毎日見れるのですね。
318: 匿名さん 
[2011-08-02 06:44:05]
この眺望が売りだと思います。
たまにこのスポットてわ風景画描いているのも見かけます。
319: 匿名 
[2011-08-02 07:18:51]
近鉄タワマンから眺める阪急風景ですね♪
320: 匿名さん 
[2011-08-02 07:23:42]
宝塚の絵葉書にもよくでて来ます。
321: 匿名 
[2011-08-02 07:26:05]
でも虫多いのが好かんわ。
322: 匿名 
[2011-08-02 07:31:15]
20階以上は虫こないでしょう!?
323: 匿名 
[2011-08-02 08:17:06]
ありんこはくるよ。
324: 匿名 
[2011-08-02 11:51:05]
虫はかなんわ。川沿いってそんなすごいんかな?
325: 匿名 
[2011-08-02 11:54:27]
やはり残り4戸。
326: 匿名 
[2011-08-02 13:24:52]
川沿いでしょ。くるよ。ブンブン ぞろぞろ。
327: 匿名さん 
[2011-08-02 14:00:22]
虫の話題で盛り上がってるね。
328: 匿名 
[2011-08-02 14:21:20]
橋を渡ってると目や口に虫が入って嫌だ
329: 匿名 
[2011-08-02 14:23:46]
ルマンさん何故テナント入らないのかな?
330: 匿名はん 
[2011-08-02 16:42:35]
21戸のテナント埋まるかなw
71.82m2の2LDKで3,798万円 あの程度の設備にすれば高いですよ
331: 匿名 
[2011-08-02 16:43:55]
高層階ですよ!
332: 匿名さん 
[2011-08-02 16:57:53]
ジオのスレで、自称ジオの高層階住民ないし近隣住民とやらがここの悪口を無駄に言っているようです。

なんとなく逆効果では?
333: 匿名 
[2011-08-02 18:34:54]
来週楽しみ。
334: 匿名 
[2011-08-02 19:01:04]
今週、MR行ってきます。
335: 匿名 
[2011-08-02 20:43:31]
やっぱり虫はあかんやろう。
336: 匿名さん 
[2011-08-02 21:26:40]
もうすぐ閉店でしょうね。
337: 匿名 
[2011-08-02 21:30:25]
テナントの募集は何処で営業するのでしょうね?
338: 匿名 
[2011-08-02 22:07:01]
テナントが決まるのは年明けでしょうね。
339: 匿名 
[2011-08-02 23:10:41]
パチンコ屋は欲しいなあ。
340: 匿名 
[2011-08-02 23:19:49]
価格次第ですね。
341: ご近所さん 
[2011-08-03 06:13:16]
22階の作業に入っているようです。
342: ご近所さん 
[2011-08-03 06:32:01]
花火大会の準備も始まっているようです。
343: 匿名 
[2011-08-03 06:41:25]
これ もしかしてタワー21階からの眺望?


http://twitpic.com/5zo545
344: 匿名はん 
[2011-08-03 07:12:51]
>>343

突貫工事してそうな建物ですね
345: 匿名 
[2011-08-03 07:20:15]
この写真みると相当高いですね。
景観は抜群ですが慣れるまでこわそうです。
346: 匿名さん 
[2011-08-03 07:47:47]
かわの中に花火の打ち上げスペースが見えますね。
あの辺りが打ち上げなら結構近いですね。
347: 匿名 
[2011-08-03 08:23:20]
>>343

この宝塚タワーは低レベルな業者が工事してるんですね・・・唖然

手抜き工事で何か事故が起こりそうな予感がする物件です



348: 匿名さん 
[2011-08-03 08:36:30]
花火の高さは200メートルぐらいらしいからこの高さでも見上げるぐらいなんでしょうね。
349: 匿名さん 
[2011-08-03 08:42:24]
でも真近なので音も含め迫力あるでしょう。
350: 匿名さん 
[2011-08-03 08:43:42]
みてみたい!
351: 匿名 
[2011-08-03 08:59:27]
>>343

この宝塚タワーは低レベルな業者が工事してるんですね・・・唖然

手抜き工事で何か事故が起こりそうな予感がする物件です



352: 匿名 
[2011-08-03 09:04:08]
阪急電車×花火のコラボ。
353: 匿名 
[2011-08-03 09:09:47]
撮影のアングルとしてはベストかも。
354: 匿名 
[2011-08-03 09:10:19]
近鉄タワーから観る

阪急電車
355: 匿名 
[2011-08-03 09:37:22]
>351

いや、ジオタワーよりは大分よいですよ。
ジオタワー宝塚の施工会社は千里タワーで座屈事故やらかした会社だからね。

当時、大々的に報道にぎわしました。
356: 匿名 
[2011-08-03 09:43:38]

またジオだって…
357: 匿名 
[2011-08-03 09:52:45]
>>343

この宝塚タワーは低レベルな業者が工事してるんですね・・・唖然

手抜き工事で何か事故が起こりそうな予感がする物件です




その割に値付けが高いね
358: 匿名 
[2011-08-03 09:54:22]
南口では破格安値です。
359: 匿名 
[2011-08-03 11:05:39]
>351


いや、ジオタワーよりは大分よいですよ。


ジオタワー宝塚の施工会社は千里タワーで座屈事故やらかした会社だからね。


当時、大々的に新聞紙上をにぎわしました。


360: 匿名さん 
[2011-08-03 13:10:09]
ここでも軽率な発言してるコンプラゼロの阪急営業がいるな

適当なこと書きこんでるとここの施工会社から名誉棄損で訴えられたら一発だよ


まあ、同時期の兄弟物件が座屈してるわけだから

自分とこの物件の点検でもした方がいいんじゃないのか

しかし、よく恥ずかしげもなく、よその施工のこと書きこめるよな

恥知らず極まりない
361: 匿名 
[2011-08-03 13:11:06]

昨日はジオのスレで阪急批判してた奴。
営業か契約者か!?
ジオが気になって仕方ないみたいだ(笑)
362: 匿名さん 
[2011-08-03 13:11:49]
阪急不動産は子会社で上場会社じゃないからコンプライアンス規定が無いのか?

阪急本体のグループ経営戦略部門にでもクレーム挙げとくか
363: 匿名さん 
[2011-08-03 13:12:31]
1分で咬みつき

気持ちわる阪急

よその物件で

みっともない
364: 匿名さん 
[2011-08-03 13:13:39]
競合物件が安く売ってるからって

競合物件に八つ当たりする感覚

どうかしてる

ここだって特段割安とも思えないのに
365: 匿名 
[2011-08-03 13:19:05]
質悪そうな住民だな
366: 匿名 
[2011-08-03 13:25:13]
地元不動産が安いと
367: 匿名さん 
[2011-08-03 13:25:55]
あのな、住民(購入者)が、ここが割安でもないのにとか、言うと思うか?



質が悪いのは、ジオの高層階住民のフリして、

ここの住民レベルが低いとかゴキブリが出るとか想像で発言したり

近隣住民のフリして、ここを執拗に叩く異常な精神の持ち主だろう

比較的売れている物件に対して異常な反応だな

在庫抱え過ぎて精神破綻きたしたのか

初期の高値掴みでノイローゼになったか
368: 匿名 
[2011-08-03 13:28:52]
丸紅のタワーや
阪急のタワーに比べ
お得感はありますよね♪
369: 匿名さん 
[2011-08-03 13:39:04]
後出しジャンケンが有利に決まっている

大いに反面教師にするだろうし

大量売れ残りのタワマンが

いつまでも高値で売っててくれるわけだ

相対的に割安に見えるのは当たり前

ここが安いかどうかは別にして

挙げ句、掲示板で八つ当たりが大暴れ

どうかしてる
370: 匿名 
[2011-08-03 13:43:59]
あなたは営業?
371: 匿名 
[2011-08-03 13:49:40]
なんでそんなに必死なん!?
372: 匿名さん 
[2011-08-03 13:49:55]
ご心配いただかなくとも住宅売るような営業職につくようなことはありません


あなたこそ誰?
373: 匿名 
[2011-08-03 13:50:05]
ジオの営業 & ジオの高値づかみ住民 は出ていって下さい。
374: 匿名さん 
[2011-08-03 13:53:57]
兵庫の物件スレでは

阪急の関係者による

サクラ、オトリ、成りすまし投稿の数々は

もはや定番です

引いてる人間も多い

そういう批判の書き込みもよく見る

おバカな例としては

「あそこにジオの看板が出てました~楽しみです」とか

知らんがな

よそのスレに登場すな
375: 匿名 
[2011-08-03 13:54:09]
ジオの営業ってそんなに暇なん!?
376: 匿名 
[2011-08-03 14:00:03]
そら5年経過して200戸近く売れ残ってるくらいだからね〜

377: 匿名 
[2011-08-03 14:03:42]
もう5年も!?
どうすんだろ
378: 匿名 
[2011-08-03 14:06:53]
でもジオのお陰であっち側へ行きやすくなったね。

ジオが建つまでは、日が暮れると真っ暗でなんとなく不気味だったから…。
379: 匿名さん 
[2011-08-03 14:19:42]

関西タワマン盃

長期販売在庫 耐久マラソン

◎ シティタワー西梅田

〇 ザ・千里タワー

△ ジオタワー宝塚

▲ 御影タワーレジデンス

× ヴィークタワー南堀江


ここは一気に本命昇格でしょうか?


阪急は本当に強い馬主

3連単も夢ではない
380: 匿名さん 
[2011-08-03 14:20:19]
すまん、ここはこのレースにはよってないな
381: 近隣の人 
[2011-08-03 14:26:26]
宝塚タワーあこがれます。時すでにおそし、、もうほとんど売れちゃってました。駅近って最強ですもん、何年か先で中古でないかな。。。
382: 匿名 
[2011-08-03 14:28:15]
まだ4戸あるよ
383: 匿名 
[2011-08-03 14:34:22]
まだ入居まで1年あるし、キャンセル待ちの登録しとけば…中古より新築の方が気持ち良いでしょ!?
384: 匿名さん 
[2011-08-03 14:42:49]
あ、そうか・・・。
キャンセル待ちという方法があるかぁ。
キャンセルってでるものですか?手付け放棄するってことですよね。
385: 匿名さん 
[2011-08-03 14:49:07]
ローンアウトなら融資特約付いてれば白紙解除。

もし手付放棄分が販売の懐に入ってれば、値引き原資になる??そんな話も耳にします。
386: 匿名さん 
[2011-08-03 14:51:06]
え~、いろいろ情報ありがとうございます。
まずはモデルルームいってきます。
387: 匿名さん 
[2011-08-03 14:57:32]
かたやキャンセル待ちの話で
かたや長期在庫で八つ当たり
南口も完全に明暗分かれたな
388: 匿名 
[2011-08-03 15:02:23]
比べたりなや
389: 匿名 
[2011-08-03 15:31:33]
ジオのスレでひつこく阪急批判するのもやめようね。

ご近所さんやから仲ようしょう。
390: 匿名さん 
[2011-08-03 19:06:50]
大人ですな
えらい違い
391: 匿名 
[2011-08-03 19:09:31]
そんな「お互い様」みたいな論理は通用しないでしょ。

完売寸前の人気タワーと、5年かかって200戸近く大量売れ残りの不人気ジオタワー

と対等な関係じゃないんだから。
392: 匿名 
[2011-08-03 19:10:22]
確かに



393: 匿名 
[2011-08-03 19:31:54]
南口
荒れそう
394: 匿名 
[2011-08-03 20:55:43]
Tシャツ作業ズボンの年齢は30~45歳くらいで、よく店員に文句を言ったりホームのゴミ箱あさってる男

ボロボロの服を着たガリガリの双子とその母親

宝塚や南口でよく見かけますが…何者?
395: 契約済みさん 
[2011-08-03 21:10:38]
キャンセル料って手付けの10%〜20%じゃ?
全額ではないでしょ?
396: 匿名 
[2011-08-03 21:24:27]
部屋を押さえるということなんで、手付金全額かと思うんですが…。違うのかな?
397: 匿名さん 
[2011-08-03 21:27:37]
それは違約金。
手付解除とは違います。
宅建のお勉強しましょう。
ローン特約もまた別。
398: 匿名 
[2011-08-03 22:17:10]
買い主都合のキャンセルは手付金全額放棄しなければいけません。
399: 匿名 
[2011-08-03 23:12:12]
明後日楽しみ
400: 匿名 
[2011-08-03 23:16:14]
降水確率40%?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる