株式会社ジョイント・コーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー梅田イーストスクエアってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. アデニウムタワー梅田イーストスクエアってどうですか?part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-18 23:27:28
 

アデニウムタワー梅田イーストスクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区本庄東1丁目3番1(地番)
交通:
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:60.26平米~88.24平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション
販売代理:ジョイント・レジデンシャル不動産


◎内覧会8月末

◎入居開始10月上旬

物件URL:http://www.j-sumai.com/open/building/400100/index.html
施工会社:株式会社 奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2011-07-09 00:43:07

現在の物件
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄東1丁目3番1(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩13分
総戸数: 179戸

アデニウムタワー梅田イーストスクエアってどうですか?part2

551: 匿名さん 
[2012-07-14 22:41:09]
もっと値引きするんじゃないかな。ローレルタワーみたいに残る気がします。
552: 匿名さん 
[2012-07-14 22:56:43]
まだ50個くらいあるって書いてあった。
oursみたいになってるんかな。
554: 匿名さん 
[2012-07-15 04:57:05]
廊下が長く感じるのですが、普通ですか?
日常的な買い物をして、キッチンに行くまでが遠いように思います。
555: 匿名さん 
[2012-07-15 06:22:55]
>552
ここはMRに行かないと何もわかりません。
行っても本当のことは判らないと思いますが。
そういうデベです。
557: 購入検討中さん 
[2012-07-15 12:50:06]
見学したときに価格表を二枚いただきました。一枚は8000万9000万円のお部屋ばっかりでしたので私には無理ですが。予算が5000万以上の方は広くて南向きが買えますよ。
558: 匿名 
[2012-07-15 14:42:00]
28・29・30階のプレミアムシリーズが殆ど残っています。七千万台からです。二軒ほどしかまだ売れていません。ワンフロアーに四軒しかありません。
559: 匿名さん 
[2012-07-15 17:00:06]
7千出せる人は億出せますからね。グラフロ買っちゃうんじゃないですか。
こことかパークなどミドル以下は4千台前半止まりでしょう。
561: 匿名さん 
[2012-07-15 17:46:34]
7千万円は、普通のサラリーマンではないな。年金も期待できない老後生活を考えると。生活が違うので一緒に住まない方がいいと思う。
563: 匿名 
[2012-07-15 23:53:16]
去年、竣工前にマンションギャラリーに行ったとき、キッチンの収納が使いにくそうなイメージでしたが、実際はどうですか?
564: 物件比較中さん 
[2012-07-16 00:27:50]
タカラスタンダードってかいてたと思うよ。
使いやすさはわかりませんがどこも同じような感じではないでしょうか。

食洗機はなかったような。
565: 購入検討中さん 
[2012-07-16 12:48:21]
食洗機ぐらいやったらサービスしてくれますよ。
567: 匿名さん 
[2012-07-16 16:26:12]
借金棒引き物件ですから、プレミアシリーズとやらも大幅値引きで買えると思いますよ。
サラリーマンでもプレミア階を購入するチャンスですね。
569: 匿名さん 
[2012-07-16 22:41:11]
パーク梅田より買いですね!
570: 匿名さん 
[2012-07-17 04:11:05]
近くに住んでるのでよく見るのですが、いつも高層階の電気が全く点いて無いですね。
大幅に値段を下げないと売れなさそう。。。
値段が大幅に下がった物件は中古相場も安くなりそうだし管理費も不足しそうで怖いです。
572: 匿名さん 
[2012-07-17 20:55:26]
中古相場はデベがどこかとか施工がどこかとかはあんまり関係ないです。
高層階のプレミアムも新築時よりは大幅になくなります。
管理がひどいと買い手が見つからないですから、管理会社は早めに替えましょう。
管理状態を良く保てれば、借金棒引き物件で一儲けも夢じゃないです。
573: 匿名 
[2012-07-18 02:44:45]
高層階はみんなセカンドハウスやからいつも居てないねん。
日々見てみ、違うとこがバラバラで電気点いてるよ。
空き、ほとんどないよ!
576: 匿名さん 
[2012-07-18 19:44:40]
みなさん節電の意識が高いんですよ!
578: 匿名 
[2012-07-18 21:33:30]
今日もついてましたよ。数少ないですけど。
585: 匿名 
[2012-07-20 01:47:59]
ケンカはやめましょう。マンションの品位が下がります。
586: 577 
[2012-07-20 05:57:15]
MR行ったけど結局ジオに決めた者です。
プレミアムフロアの入居数が少ないというのはやっぱり気になります。
プレミアムフロアの多すぎる戸数などから考えても大阪の事情をあまり理解していないデベロッパーが完全に目論見を外した感があります。
その点ジオタワーやパークタワーは仮に竣工前完売が出来なかったとしても、ここまで長期間売れ残るようなことはなさそうなので。
587: 匿名さん 
[2012-07-20 07:40:29]
それ納得
589: サラリーマンさん 
[2012-07-20 13:04:12]
広い部屋そんなに空いてるんか?先に普通売れるんちゃうん?
590: 匿名 
[2012-07-20 17:36:32]
586さん、8000万、9000万も出すなら、そらジオタワーの方がいいです。駅直結ですし。
592: 匿名さん 
[2012-07-20 18:50:50]
8000万でグラフロは1LDKとかになりません?
85平米、贅沢なつくりやけどやっぱり本宅に1LDKは足りないよ。
593: 匿名さん 
[2012-07-20 19:09:34]
確かにジオ天六は売れると思う。

でもパークタワー梅田だったらアデニウムのほうがいいかも。
案外そう思ってる人は多いと思いますよ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる