住宅なんでも質問「低周波振動によるいやがらせ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 低周波振動によるいやがらせ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 23:58:56
 削除依頼 投稿する

少し前から、断続的な微妙な振動と耳鳴りを感じてます。
周りにはボイラーや大型室外機などもありません。ほんとに超微振動なのですが、
振動が強くなったり、弱くなったりもします。今のところマンションの設備で原因と
なるようなものは思いつきません。友人からも嫌がらせでは、と言われました。
このような嫌がらせには、どう対処したら良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-11 11:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

低周波振動によるいやがらせ

1561: 絶望さん 
[2022-06-24 17:43:06]
本当どうやってターゲットにしているのか、不思議 ほとんどの人がされていないし
1562: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-24 17:47:49]
加担者が匿名でネット告発


https://note.com/illegal_patrol/n/n7191a654c4ad

仕事内容聞いたら、女の顔写真見せられた。あっ、この人常連で話したことあるけど、気さくな人だったなーと考えてたら、店長が、レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞって


半分以上の自治体に「生活安全条例」
https://ameblo.jp/amebamra/

主婦の方とかお年寄りの活動で本当に犯罪解決効果があるかといえば、ほとんどないんです。
監視する側の逸脱行動を防ぐという効果はあります。すなわち本人たちが防犯活動にかかわっていれば、それを通じて自分が犯罪をしてはいけないという気持ちが生まれる。

「不可視のまなざし」の内面化による地域住民の逸脱行為の防止があります。どういうことかというと、いまいろんな報道によって、駅とかコンビニとかあちこちカメラが付いていることを私たちは意識します。常にどこかでカメラに監視されているかもしれないという意識が、私たちに芽生えます。あるいは地域での自主防犯活動をしているのを実際に目撃したりして、どこかで誰かに見られているかもしれないと思う。常に私たちはどこかで監視されているかもしれないという気持ちが、自分の意識の中に生まれるわけですね。それが「不可視のまなざし」です。本当に見られているかは分からないですね。でも、そういう誰かに見られているかもしれないという意識から、逸脱行動をしてはいけないという効果が出て来るわけです。


本当の「攻める防犯」①
https://ameblo.jp/mie04072019/entry-12617527655.html
被害者ブログでは、「攻める防犯」で「防犯パトロール」が悪用され、市民から嫌がらせをされると、記載されています。

そこで、被害者ブログ以外で、どう説明されているか確認しました。


読み取り(mind reading 思考盗聴)

は声帯、舌、脳波の信号等が使われるパターンも。

何かを言葉で表現しているかどうかに関係なく発火するニューロンの活動を検出。考えるだけで、システムがそれを言葉に翻訳


https://ameblo.jp/patent123/entry-12531802347.html
NTT、NECなどが思考解読コンピュータについて、特許を取得しているので、分かってしまいます。


https://ameblo.jp/patent123/entry-12706132488.html?frm=theme
向精神薬を服用すると、突然死のリスクがある旨は、2009年に医学専門誌に報告されています。

https://ameblo.jp/patent123/entry-12531803343.html?frm=theme
科学技術の革新的進歩により、テレパシーも透視も既に実現しています。

心で念じても想いは通じないので、
通信機を使った無線通信技術として、テレパシーを実現するのです。

テレパシー通信はマイクロ波を利用しており、
マイクロ波がパルス波形のとき、音として聴こえる現象
(マイクロ波聴覚効果という)を応用しています。

現代の透視はマイクロ波が壁や屋根を透過する性質を利用して、
壁の向こう側の映像を見ます。

難しいところを飛ばしたいときには、
「第4章 マイクロ波が聴こえる」だけで十分でしょう。

第4章 マイクロ波が聴こえる(マイクロ波聴覚効果)

マイクロ波が聴こえる現象があり、
マイクロ波が聴こえるしくみ(生理機構)が解明されています。

このブログでは、「マイクロ波の可聴」というフォルダーに、
多数のマイクロ波聴覚効果の記事がアップされています。

まず、1956年に、「マイクロ波の可聴に関する最初の報告」がされています。

次に、1962年に、マイクロ波が聞こえる条件について、
コーネル大学アラン・フレイ教授が論文に発表しており、
更に、1982年に、ワシントン大学医学部アーサー・ガイ教授が
詳細な条件を発表しています。

マイクロ波聴覚効果により聞こえる音の大きさは、
どのパラメーターで決まるかは解明されています。

マイクロ波の電力密度では、マイクロ波が聞こえるときに
必要な電力密度が、電子レンジの電力密度と比較されています。

マイクロ波が脳のどの部位に照射されたときに聞こえるかは解明されています。

世界保健機構(WHO)は、レーダーに使われるマイクロ波パルスが
音として聞こえる現象を把握しており、
「レーダーと人の健康」という文書に明記しています。

同様に、2009年に国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が作成した報告書、
「高周波電磁波の暴露、生体効果、及び、健康への影響」も、
マイクロ波の可聴に言及しています。

オーストラリアでは、マイクロ波の安全基準を作成するときに、
マイクロ波聴覚効果を考慮しています。

マイクロ波が聞こえるしくみとしては、
パルス波形のマイクロ波が頭部に照射されると、
頭部を媒質とする音響波に変換します。

この音響波が内耳の蝸牛に伝わり、
内耳の蝸牛が電気信号に変換します。

マイクロ波照射により熱弾性波という音響波の一種が発生した実験は、
東大本郷キャンパス、熱弾性波説という記事にあります。

更に、「マイクロ波聴覚効果」、「医者の不思議」という記事に、
マイクロ波が聴こえるしくみを解明した実験が紹介されています。

ちなみに、マイクロ波が、聴覚に限られず、視覚、嗅覚などの五感を
刺激することは、「マイクロ波による感覚刺激」に記載されています。
1563: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-24 18:04:52]
>>1560 買い替え個人輸入はやめておいたほうがよさそうです。


イトプリド塩酸塩錠50mg「サワイ」の基本情報

https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/23/2399008F1110.htm...


添付文書
PDFファイル
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/medley-medicine/prescriptionpd...


注意すべき副作用
ショック 、 アナフィラキシー 、 血圧低下 、 呼吸困難 、 喉頭浮腫 、 蕁麻疹 、 蒼白 、 発汗 、 肝機能障害 、 黄疸

副作用
主な副作用
過敏症 、 発疹 、 発赤 、 そう痒感 、 錐体外路症状 、 振戦 、 プロラクチン上昇 、 女性化乳房 、 血小板減少 、 白血球減少 、 下痢
重大な副作用
ショック 、 アナフィラキシー 、 血圧低下 、 呼吸困難 、 喉頭浮腫 、 蕁麻疹 、 蒼白 、 発汗 、 肝機能障害 、 黄疸 、 AST上昇 、 ALT上昇 、 γ?GTP上昇
上記以外の副作用
便秘 、 腹痛 、 嘔気 、 唾液増加 、 頭痛 、 イライラ感 、 睡眠障害 、 眩暈 、 Al?P上昇 、 BUN上昇 、 クレアチニン上昇 、 胸背部痛 、 疲労感


年齢や性別に応じた注意事項
慎重投与
高齢者(65歳~)


イトプリドやプロピベリンなど要指導医薬品に

厚生労働省は2021年3月5日、薬品医療機器等法(薬機法)に基づき、イトプリド塩酸塩、オキシメタゾリン塩酸塩・クロルフェニラミンマレイン酸塩、プロピベリン塩酸塩を有効成分として含有する製剤を要指導医薬品とする改正について、パブリックコメントの募集を開始した。パブコメの締め切りは2…

(2021/03/15)


アナフィラキシーショックとは?
https://www.nippori-iin.jp/archives/2374

アレルゲンが体内に入ることで、複数の臓器や全身にアレルギー症状が現れ、命の危険が生じるほどの反応が出ることをアナフィラキシーといいます。

とくに、アナフィラキシーの中でも、血圧の低下や意識の消失、失神、けいれんなど重症な症状が出ることをアナフィラキシーショックといい、すぐに治療を行わないと最悪の場合、死に至ることもあります。検討中さん
1564: 買い替え検討中さん 
[2022-06-24 18:40:13]
>>1563 口コミ知りたいさん
薬であればどんな薬にも様々な種類の副作用は併記されていますが、このイトプリドは継続しての使用は注意とありました(続けてみて胃の調子に変化がなければ止めるようにと)。

私を例に挙げると一日三回分を1週間分出されていましたので、一日一粒程度であれば、一週間ぐらいはいいのかなとは思います。ですがそれも、やはりちゃんとお医者さんに診てもらった上ででないと厳しいようですね。ただその掛かったお医者さんが確実に希望する胃薬を出してくれるとは限らないので、個人輸入をと書かせていただきました。かつては耳鳴りに良いというムコダインなどを購入していました。

幸いにも私は一粒のみで音声が引いていきましたので幸運だったかもしれません。あくまで一例としてでの参考になりましたら幸いです。
薬であればどんな薬にも様々な種類の副作用...
1565: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 15:36:27]
【必見】一般の方が思いっ切り集スト犯罪について解説してします。

https://ameblo.jp/jipurosu/entry-12750020978.html

これは凄い動画です。

こんな方を多く作りたいですね。


誰かの知り合いなのでしょうか?
TIK TOKで集ストの事を言ってくれています。

拡散やいいね、またコメントをお願いします。


1566: 匿名さん 
[2022-06-25 15:57:15]
長文が読めなくなってきた。ごめんなさい。
CIAから輸入した電磁波監視、電磁波攻撃、電磁波盗聴、音声送信
・有害物質をスプレーしたのかも。
・電磁波で指を動かされる。
・体中ビリビリ痛いと思ったら、隣が集団ストーカーのシェアハウスでした。
・外から帰ると、エントランスに必ず同じ男がスマホを持って待ち伏せしてます。
長文が読めなくなってきた。ごめんなさい。...
1567: 匿名さん 
[2022-06-25 16:47:45]
部屋にいると、必ず頭痛と吐き気がして気持ち悪くなります。
農薬も巻かれて、目が痛くなり咳が出ます。
こんなの加害者に知られたくないです。
悔しいです。
1568: 匿名さん 
[2022-06-25 17:05:21]
振動だけなら耐えられるけど、身体に影響を及ぼしてます。
おしりに照射されるとおしりが痛いです。
もう限界です。

電磁波過敏の人じゃなくても、ノイローゼになると思います。
1569: 匿名さん 
[2022-06-25 17:59:21]
手が震えるようになりました。

何の嫌がらせなのでしょう。
死ぬしかないのかな。
1570: 匿名さん 
[2022-06-25 19:15:23]
赤外線で覗かれてます
不気味です
1571: 絶望さん 
[2022-06-25 20:05:26]
>>1569 匿名さん
まったく同じですよ
1572: 絶望さん 
[2022-06-25 20:07:32]
>>1570 匿名さん
場所がわかるのって赤外線なんですね…なんでわかるのかサーモグラフティなのか不思議でした
1573: 絶望さん 
[2022-06-25 20:09:15]
>>1568 匿名さん
同じで凄く悩んでいます話しても頭がおかしいあつかいされます
1574: 絶望さん 
[2022-06-25 20:13:00]
>>1567 匿名さん
まったく同じで悩んでいます。死にたいと思ってしまいますよ…
1575: 匿名さん 
[2022-06-25 21:44:12]
>>1571様は、正常なかたです。相手が異常なのです。
1576: 匿名さん 
[2022-06-25 21:46:37]
>>1573さまは、おかしくないです。きちんとしたかたです。
1577: 匿名さん 
[2022-06-25 22:17:23]
テレビのスイッチを消したら、少し体調不良が和らぎました。でも因果関係は分からないです。
1578: 名無しさん 
[2022-06-26 10:55:42]
近所付き合いなんかできないような家なのに、たまに来客があるんだよなあ
来客のたびに新手が登場するような気もするので、やっぱ変な宗教とかやってる家で仲間が来てるのかなあなんて
いやこれを人に話したら頭おかしいと思われるので口にはしないけども
目立たないこういう場所があって少し気分が楽になります

闇を覗きすぎないように、引き込まれないように常に一歩引いてリラックス
ご近所を巻き込むようなことをするようならご近所が敵の敵になり自然と排除されるでしょう
じっくりねっとりと凌いでいきましょうや
1579: 絶望さん 
[2022-06-26 11:45:43]
>>1578 名無しさん
やっぱり相手にしないで引いたほうが良いんですね
1580: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-26 14:25:13]
https://www.youtube.com/watch?v=7wbUXIBGPeM
みなさまアースしていますか【電磁波対策をして快適なPC環境を整えましょう】

https://www.youtube.com/watch?v=LD9_5gV89vY
【まとめ】電磁波からあなたを守る対策方法 電磁波過敏症 4G 5G

低周波と高周波で対策が変わってくる
低周波の基本的な対策方法は3つ
1. 距離を取る
2. コンセントを抜いて使う
3. アースととる

バッテリーで使うと低周波が出ません
無線LANやWi-Fiが繋がっていると高周波は発生する
その場合は有線で繋ぐと低周波、高周波共でません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる