大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル赤羽ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. オーベル赤羽ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2016-05-12 00:01:33
 削除依頼 投稿する

都営三田線「志村坂上」駅徒歩12分、JR埼京線「北赤羽」駅徒歩13分、
JR埼京線京浜東北線「赤羽」駅よりバス約10分「赤羽北三丁目」下車徒歩1分

売主:有楽土地株式会社
設計管理:株式会社安宅設計
施工会社:不二建設株式会社
所在地:北区赤羽北3丁目1077番(地番)
構造:鉄筋コンクリート地上6階建て
総戸数57(他に管理事務所1戸)

[スレ作成日時]2011-06-29 22:32:30

現在の物件
オーベル赤羽ヒルズ
オーベル赤羽ヒルズ  [【先着順】]
オーベル赤羽ヒルズ
 
所在地:東京都北区赤羽北3丁目1077番(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩12分
総戸数: 57戸

オーベル赤羽ヒルズってどうですか?

251: 匿名 
[2012-04-01 10:39:58]
既にメガシティの中古の方が高いよ。
私はオーベルの方が好きだけど。
252: 匿名 
[2012-04-04 21:00:39]
オーベルは悪くない。メガと比べると共通部分がすくないだけ、中の設備はメガより最新だな。戸数も少なくはない、メガが駅から九分と書いたが、実際メガの最上階住民とオーベルの住民の駅までの距離は12分になる。
253: 匿名さん 
[2012-04-05 10:37:46]
無名の弱少施工業者使って、いかにも安普請って感じ。ここ買うぐらいなら、賃貸の方がまし。
254: 匿名 
[2012-04-05 12:53:59]
ま、どこ買っても最後はバクチな面はあるでしょうからね。
オーベルとメガシティの新築価格差は一千五百万くらいは少なくともありそうですからその辺をどう見るかでしょうか…。大規模のメリットデメリットもありますしねー。
255: 匿名 
[2012-04-05 22:32:24]
大規模は共通部分が多いですが、部屋中はオーベルと変わらない。不二建設は大成の下請けですが、きちんと設計とおりにやるなら文句なし。
賃貸がましたというが、根拠は~オーベルみたいな賃貸見たことある?
価値観が違い、ここ都内だぜ~このくらいマンションどこにあるかい?大成がバックにあるだけいいでは
256: 匿名 
[2012-04-06 02:32:15]
ん~なんか、オーベル赤羽ヒルズをよく思わない人がこの口コミを見る必要があるのかな?
批判する人は何がしたいんだかよくわからんよ。
買う人はそこが良いと思うから買うわけであって
そーゆう人に対してあーだのこーだの言うのはお門違いじゃね??
暇だから批判するの?
暇だから荒らすの?
それとも性格が悪いの?

マンション買うのはほんとバクチだから
購入した後どう過ごすか、近隣住民にどう配慮するか、本人次第で住めば都になると思うけど。

オーベル赤羽ヒルズを批判する人は高級マンションでも購入してくださいな。
お金があるならね。

257: 匿名 
[2012-04-07 00:11:38]
近隣住民にどう配慮するのかが大事ってのは、良いこと言いましたね!人としてそういうところが一番大事かもしれませんね。どのマンションに住むかよりも!
私もそういう考えをしていきたいと思いました。
258: 匿名 
[2012-04-25 00:45:55]
ポジなことばかりの書き込みなら検討者の参考にならないかと。ネガなことも正直に書きこまないとこのサイトの存在意義がないでしょ。(物件のHPを見ていればよいんだから)
259: 賃貸住まいさん 
[2012-04-27 10:22:33]
赤羽エリアのマンション悩みますね、とにかく同時に新築が増えている最中なので目移りします。

そんな中でもうちとしては価格が予算と合う赤羽ヒルズが現在のところイチオシ。って人に薦めている場合ではないんですけどね。ようやく賃貸から分譲へのお引越しに漕ぎ着けたところ、なんとても希望の間取りを購入したいと思います。駅前はやっぱり高いですね、ここも別に遠くないし、距離の割にはぐっとお安くなっている気がします。
260: 匿名さん 
[2012-04-29 07:02:55]
256さん
確かに・・・。住んでみないと近隣の人がどういう方だとかもわからないし。
特に下の方は重要かな。友人が下の方から騒音のクレームを毎日言われて、精神的に
病んでしまったりしたのをみていたので分譲を購入するにあたり怖いなと。すぐに引っ越しは
できないですからね。ある意味バクチですよね(笑)
周辺に病院や買い物する場所もあるし、駅から12分でこの値段はなかなかお買い得ではないかなと
思っています。
261: サラリーマンさん 
[2012-04-29 08:31:31]
駅から離れた分だけきっちりと安くなっているので説得力のある価格設定には納得がいっています。

自分の徒歩時間は長くなりますけど、我がファミリーはこの土地が中々気に入った模様で、多数決で既に負けていますよ。
ほぼ決定に近い状況になっていますね。

自分としても、不満はないのでいいかなという心境です。
それに経済的負担も少なく済むことは一番大事なことかなと。
それでいて良物件ですよ。価格の割にレベル高いと思っています。
262: 匿名さん 
[2012-05-02 08:26:33]
我が家も>261さんと全く同様です。
駅から遠い分、きちんとリーズナブルになっていますし、
物件自体も満足度が高いです。
1つだけデメリットがあるとすれば、
子どもが大きくなって電車に乗るようになったとき、
駅まで遠いと感じないだろうか?ということだけですね。
263: 匿名さん 
[2012-05-03 09:37:40]
十二分なら大丈夫だと思いますよん。自分高校の時は自転車で片道一時間ぐらいかかってましたけど、ほとんどの生徒がそんな感じでした。駅まで徒歩十二分は相当恵まれた立地だと思います。

駐輪場が確保できるといいですね。この地域も学生さん多そうだし、みんな月極で駐輪していることでしょう。自転車なら五分ぐらいだと思いますし、それにしては安さのありがたい物件です。
264: 匿名さん 
[2012-05-05 23:27:59]
メリット
①スーパー極近い。
②小・中学校も近い。
③小豆沢は治安も良い。
④武蔵野台地で水害、液状化とは無縁。
⑤しかも、ほぼ広域非難場所の地域なので自然災害にめっちゃ強いと言える。

デメリットとしては、
①南側に駐車場があるので将来的にマンションが建ち、日当たりが悪くなる可能性がある。
②最寄り駅からフラットだが10分ちょいかかる。
③価格が価格だけにメガシティやプラウドの人達に下に見られそう。


私は業者さんのことはよく分かりませんが、駅からはフラットで、そんなには遠いわけでもないし、あの駐車場の広さでそんなに高いマンションが建つのでしょうか?とも思う。

正直、これだけ安いのは何故ですか?


265: 匿名さん 
[2012-05-09 12:09:24]
元々の土地の取得が安く済んだからでは・・・?
それにしても264さんが書かれていることに
まるっと同意です。
子育て環境としても良いですよね
266: 匿名さん 
[2012-05-09 16:15:18]
元々の土地って最高裁判所の職員住宅だから国有地?
老朽化したので近辺の赤羽住宅や西が丘住宅などの国家公務員住宅に移転させたのかな。
268: 匿名さん 
[2012-05-10 08:31:43]
>267
②最寄り駅からフラットだが10分ちょいかかる。
269: 匿名さん 
[2012-05-12 17:50:49]
267さん
不動産の徒歩○○分というのは、道路距離80mにつき1分間で歩く速さで
計算してあるので、ホームページの記載からいう12分だと960mあると
いう事になりますね。ただ1分間に80mはかなり早いペースなので実際記載されて
いる分数ではつかない事が多い様ですが。
270: 匿名さん 
[2012-05-14 09:55:05]
10分ちょい駅までかかってしまいますが、
歩くのは嫌いじゃないので自分の中では許容範囲ですね。
自転車で行く事も検討していますが、
駐輪場が駅から離れてしまった場合、
逆に不便になってしまいますね。
272: 匿名さん 
[2012-05-17 09:04:39]
この10分ちょっとって結構判断が分かれますね
自分は今住んでいる所がバスじゃないと駅までいけないので
10分ちょっと歩けば駅ならいいかな?とおもっていますが
今現在駅近いとううむ・・・という感じになるのかもしれないですね
274: 匿名 
[2012-05-19 16:44:32]
駅の駐輪場って月いくらぐらいなのでしょうか。
275: 匿名 
[2012-05-19 20:34:35]
ここのマンションを選んだ人って決めてはなに?
276: 匿名 
[2012-05-19 22:44:03]
決めて手はそれぞれではだと思います、100%満足できるマンションはないと思います。まあ、個人的にには、都心へのアクセスがよい、地震・自然災害に強い地域(マンション周辺が広域避難場所)、駅までの距離はちょっとありますが、3駅(志村坂上、北赤羽、赤羽はバスで)が使える/バス亭が目の前、専用設備だけみたらほかと変わらない、値段が納得できるところだと思います。
277: 匿名さん 
[2012-05-19 23:22:36]
>276
なるほど、そうなんですね。
私は駅からの距離が遠かったので他のところにしました。
279: 入居済み住民さん 
[2012-05-26 16:50:30]
歩くよりバスの方が快適だよ。冷暖房効いてるし、道混まないから
発着時間は正確だし、バスの本数も沢山有るし。
バスが利用できるのになんで歩くこと考えるのかな。
交通費は会社負担だし、暑い日は5分も歩くの嫌だね。
だから、考え方によっては大正解のマンションでした。
冷暖房の効いたエントランスで待って、バスが見えたら出て行けば間に合うよ。
280: 匿名さん 
[2012-05-26 17:25:54]
バス便物件でも良い人ではそれでよろしいと思いますよ。
281: 匿名さん 
[2012-05-28 19:10:02]
>>274さん
駅のすぐ近くにある志村坂上駅自転車駐輪場は240台止められて24時間出し入れできます。
たまに24時間やっていない駐輪場もあるので24時間は便利ですね。毎年1月中旬から下旬にかけて一斉募集
されます。板橋区民以外は6か月2650円、12か月5300円になっています。
ここからだと駅までは自転車で行けばすぐなので、自転車利用を考えている方が多そうですね。
283: 匿名さん 
[2012-05-30 13:28:16]
ここに入居できるなんて羨ましいです
ホントは狙ってたんですよ 静かでいいところだから なんか安心感が持てそうで 
当分注目してますね 
284: 匿名さん 
[2012-05-30 21:09:37]
駐車場に何も建たないことを祈ります。その心配さえなければ価格的にいいマンションですね。
285: 匿名 
[2012-05-31 15:04:23]
当分は心配ないのでは? 
286: ご近所さん 
[2012-06-02 12:50:00]
いいマンションですよね。
終わるのも早かったですね。
287: 匿名 
[2012-06-02 18:35:13]
もっとお金有れば赤羽駅近ブライトマンションでいいですが、このマンションはほとんど南向きで中の施設もいいほうです、あと静さとスーパー近。何よりも赤羽から池袋方面と上野方面両方へのアクセスが便利で下手に池袋から西方面にある私鉄よりは都心へのアクセスがいいです。南にマンション建てる可能性あるかはわからないですがあの面積でマンションには向いてないようにみうけますが。
288: 匿名さん 
[2012-06-02 20:05:24]
施設がいいって?
289: 匿名さん 
[2012-06-04 17:20:43]
共有施設がいいってことですか?
290: 匿名 
[2012-06-06 00:25:13]
表現がおかしくてすまん、専用部分ー部屋中のことです、設備であるサウナや二重ガラス窓などのことです。
291: 入居済み住民さん 
[2012-06-06 10:55:16]
いろいろお褒め頂いているわりには、完売にならないので一筆失礼します。
3月末に入居しましたが、周りの静かな環境や周辺施設(買い物、学校、病院)への便利の良さにはとても満足しています。
また、二重床でないので音なども心配していましたがほとんど気になりません。
三田線の志村坂上の駅まで、他の方はわかりませんがうちは子どもと一緒でも問題なく歩けます。
JR赤羽までは、行きは歩いて、帰りはバスを利用したりして便利に利用しています。
うちは、今のところとても満足していますので自信を持ってお薦めしますよ。
安売りして欲しいわけではないのですが、常識のある良いご家庭に入居していただけるのをお待ちしております。
292: 匿名さん 
[2012-06-29 01:25:11]
志村坂上駅の駐輪場はいつも満車の看板。どういうこと?
293: 物件比較中さん 
[2012-06-30 06:59:00]
リネン庫が最初からあるのいいですね。ここが壁だと購入したのを置いて出っ張りを作ることになるんでスッキリ見せてくれていいと思います。

今出てる間取りだけ見ても生活密着型の収納充実ぶりが目を引きます。キッチンパントリーもいい位置にあるし、3.2畳に余分にラック置く必要がなくなってこちらもスッキリ。うまくやればどの部屋も広く使える生活が実現できそうです。
294: 匿名さん 
[2012-07-01 16:24:05]
>292さん
もっと早く行けば空いてる可能性あります。
295: 匿名 
[2012-07-03 00:21:32]
入居者です。完璧なマンションはありません。七割納得できるなら検討すべき、ここ悪くない、すくなども損した気分がありません。
296: 匿名さん 
[2012-07-03 06:54:57]
上階からの騒音はどうですか?
297: 匿名 
[2012-07-03 08:38:20]
直床だから騒音が出るかなと思いましたが、正直今の所全く感じませんでした。
床上に敷く建築素材にもよるかなと思いますが3ヶ月住んで特に騒音の苦労はありませんでした。
298: 匿名さん 
[2012-07-04 00:10:58]
下手な二重床より直床の方が良い!
299: 匿名 
[2012-07-18 21:49:28]
もう完売しましたね
これからお互いに配慮できる近所付き合いで快適にここで暮らすことを祈ります。
多分みんな同じ希望だと思います。助けなくても相手に迷惑はしないように…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる