住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電+ガス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電+ガス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-08 14:59:58
 削除依頼 投稿する

太陽光発電+オール電化が家計に優しいことは、他のレスからもわかるのですが、
それでもガス併用を選んだ人の話(検討したこと、後悔、満足、自慢)が聞きたいです。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-29 01:39:25

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電+ガス

247: 匿名さん 
[2011-08-19 08:38:11]
新築のオール電化だと太陽光もつける人が多いのは
オール電化のマイナス分を少しでも、太陽光で補おうとする意識が高いからです
逆に考えるとガス併用の人は、そういった環境や電気代に対する意識が低いのかも?

ハイブリットカーに乗っている貴方は、加速の勢いとかアクセルの開きに無頓着
対して大排気量車に乗っている人は、燃費と環境を気にして走りに敏感
そんな感じの違いがあるのですよ。



249: 匿名 
[2011-08-19 10:38:17]
オール電化で太陽光載せていますが、昼間は太陽光で賄う、夜間は安い電気使用
高高住宅なので火(ガス)は使いたくない
うちはこんな感じです
250: 匿名さん 
[2011-08-19 10:56:41]
裸火を扱うんだから、程度の差はあれガス併用住宅のほうが火災リスクは高いだろう。
問題は、その差がどれほどのものなのか。


新築・リフォーム住宅のオーナーは、火災保険分野におけるメイン顧客層。
オール電化住宅の数は少ないとはいえ、改定当時は増加傾向にあった。
なのにそれら顧客にそっぽを向くような割引廃止を行ったのは何故か。

経営が厳しいから割引分の利益が欲しい?その可能性がないとはいえない。
ただ、「割引が無ければ割高の保険料を得られて儲かる」って、
保険会社はそこまでユーザーを甘く見ていない。
割引を廃止すれば、ユーザーが他社に流れることも想定しているはず。


ところで保険会社は、事故の可能性の低い顧客と契約したい。
保険金支払いの絶対額が減り、利益があがるからだ。
あなたが会社側なら、ガス併用よりオール電化ユーザーと契約したいでしょう?
事故が少なそうだし。保険料の割引(=収入減少)してでも獲得したいはず。


ところで、保険会社にはアクチュアリーというリスク等を綿密に分析する
専門職がいる。彼らはここで貼られるようなものより、よっぽど緻密で
具体的な情報を元に、事故(火災等)のリスクを算出している。
(それらのデータや得られた結果は、企業秘密なので当然表には出ない)

これらのリスクと、代理店等から上がってきた商品に関する要望、
契約に際して必要なコスト等を総合的に判断し、
保証内容やその保険金額が決定される。


(自分も離職して長いし、保険ではなくて資産運用のエンジニアだったので、
業界にそう詳しいわけではないが、恐らく現在もこのような決定過程だろう。)


アクチュアリーの分析があり、結果的に割引が廃止されたということは、
わかりやすく言えばオール電化もガス併用も事故率は大差なしということ。
差は確かにあるだろう。ただ、割引適応の際の事務手続きのほうが
コストがかかると判断されたってことだ。


なお、割引存続している2社はちょっと特殊。

まずセコム損保は、その名の通りホームセキュリティのセコムの傘下。
旧・東洋火災海上。
HP見る限り、オール電化よりもホームセキュリティ割のほうが割引率がよい。

ここにもアクチュアリーがいて、リスク分析を行っているので、
ホームセキュリティ未加入のオール電化より、加入済みのガス併用のほうが、
最終的な損害が少ない可能性がある。

警備会社はセコム以外でもOK。ただしその際の書類の責任はユーザーが負う模様。
http://www.secom-sonpo.co.jp/anshinmyhome/question/discount.html#q-che...


自社の警備対象家庭については、コード番号でその設備の詳細を把握できるので、
他損保に比べれば保険契約時や事故時の事務コストは軽いと推測できる。
(うちはセコムセキュリティ導入済みなので、そう思うだけだが)


ところで、下記ページでセキュリティ割と異なり、
オール電化割引は確認資料不要と記載されている
http://www.kasai-hoken.info/info/discount/


セキュリティ未加入で、割引を考慮して見積もり依頼したオール電化ユーザーには

(1)オール電化でも火災リスクがあると説明(←他社の割引廃止と矛盾しない)
(2)セキュリティ加入で、保険料がさらに割引
(3)保険料割引も考慮すれば、セキュリティ未加入時と比べると、
   少しの負担で安全性は格段にUP!

の流れでセキュリティの勧誘も兼ねてユーザー宅を訪問するのではないかと見た。
自分がセコム損保の中の人ならそうするぞ(笑)


AIU。ここは10年以上の長期契約だと、10年ごとにその時点での
保険料率を適応し、調整を行うそうだ。

http://www.aiu.co.jp/individual/product/house/homelife/contract.htm


保険料率がが下がる場合は返金もあるが、上がる場合は追加料金が発生する。
そのため、必ずしも他社と比べて得になるとは限らず、
特に今回のような震災が発生した場合、上がる可能性も十分に考えられる。


この料率変更条項、日系損保では聞いたことがない。
AIUの保険はリスクが細分化されており、一見お得なように見えるが、
逆にこの条項でAIUも長期契約リスクを上手に避けているとも言える。


保険を選ぶ時は、上記の点も考慮することをオススメする。

スレ違いの長文・乱文失礼。
251: 匿名さん 
[2011-08-20 01:38:32]
まあ、イメージとしてガスのほうが危険と思われてるけど、
保険数理的に照らし合わせると有意差はほぼないって感じなんですね。

それなら原発依存のオール電化のほうがなおさら嫌ですね。
252: 匿名さん 
[2011-08-20 08:14:52]
原発は、別にオール電化住宅の周辺に建てているわけではない。
事故のリスクは、そもそも絶対的に低いので、保険からすると、こういう扱いになるんだろう。
ただ、ユーザーは、安心感のために選択している。
253: 匿名さん 
[2011-08-20 12:57:52]
ガスは本来、オール電化に比べ、特に危険リスクが高いわけではない。
しかし、以前のパロマの一酸化炭素中毒事件や、
>>239 のような身勝手で不正な利益追求のため、人命が軽視され、安全性は置き去りにされている事が、大きな危険に繋がっている。
特にガス会社には、問題が起きても、記録や証拠を改竄したり捏造したりして、虚偽の事実をでっち上げて、ごまかせばよいとする姿勢があるのは、極めて問題です。
254: 匿名さん 
[2011-08-20 13:51:34]
「極めて問題です」って、あなたは何を知ってて書いてるんですか?
239を全面的に信頼したということ?
255: 匿名さん 
[2011-08-20 14:31:37]
ガスはオール電化に比べ、危険リスクが高いわけではないと言う理由は何ですか?
火災の危険性は同じと仮定しても、ガス中毒や一酸化炭素中毒があるので、ガスの方が危険と言うのが一般的ではないのですか?
同じと言う理由が分かりませんので、詳しい方の説明が聞きたいと思います。
親の家には安全を考え、IHに変更を考えていましたので、是非お願いします。
256: 匿名さん 
[2011-08-20 15:06:18]

悪質な業者で極めて問題なら、
ヤラセ問題起こして、オール電化販売で公取から排除命令を受けている
電力会社のオール電化も極めて問題ですね。

原発の記録改ざん、原発事故の対応など、悪質度合いは
国民の健康と国家の安全に甚大な悪影響を及ぼしてます。
オール電化の問題も後で社会問題になるんでしょうね。
257: 匿名さん 
[2011-08-20 15:10:17]
>255
大半の会社で保険料に跳ね返らないことが理由でいいんじゃない。
保険料って危険度合いですから。
料金に差をつけるほどの危険度合いの差はないってことですね。

自動車保険だって、厳密にやろうとすれば、白い車よりも黒い車のほうが事故率が高くなると考えられる(視認性)けど、ボディーカラーで保険料に差はつけてない。
理論上、ありえると思っても意味のあるような差じゃないってことですね。

わずかな理論上の危険をとやかく考えるなら、電気だって発火しますよ。
家に燃え移れば火事になります。
258: 匿名 
[2011-08-20 15:25:15]
燃え移りに関しては、裸火が無いだけでもかなり安心
259: 匿名さん 
[2011-08-20 15:53:33]

燃え移りって、電気の火花でも起きますけど。
安全装置が働けば遮断されるのはガスも電気も同じで状況次第ですしね。

理論的にはありえるとは言っても、現実的に無視できるレベルなのは、損失に対して補償しなくてはいけない保険会社が示してますね。
後は好き嫌いの問題です。

火が怖いって人は本能的に動物みたいな感じですかね。
キャンプのたき火は見てるだけで好きなんで、個人的には全然怖くないです。(当然、屋外だけです。あとガスの火は見ててもつまらないけど。)
260: 匿名 
[2011-08-20 17:56:23]
火が怖いと言うよりは
ガスの火が怖いです。

数日前、夕方のニュースで、阪神大震災の時の
密集地の道路から炎が高く上がり、勢い良く炎をあげ続けている映像が流れました。
水道管も破裂してるので、消防は手がつけられない状態でした。
(誰か見られた方いますか?)

ガスの火は、やはり怖いです。


>257
>259
電気の怖さももちろんあります。
ガス併用家庭は電気も使っていますから、電気とガスとダブルで怖いですね。
261: 匿名さん 
[2011-08-20 19:34:58]
>255さんへ
うちはAIU保険会社で1年更新ですが、オール電化住宅割引ありますよ。
他にも、耐火性能割引、発電エコ住宅割引、新築物件割引、ノンスモーカー割引等があります。
全割引対応ですので、かなり安くなったと記憶しています。
262: 匿名 
[2011-08-20 19:43:31]
>259
電気の火花って....
燃え移るようなスパークしてる時点で正常じゃないだろ
ガスで言えばボンッって小爆発してるようなもんだぞ
正常な時の裸火と異常時のスパークじゃ同列に語るには無理があるだろ。
263: 匿名さん 
[2011-08-20 23:35:03]
>260
福島原発が爆発した時の映像見ました?
あの時に放射能がまき散らされ、今では子供からも放射能が検出されてるんですよね。
そりゃ牛から出れば、人からも検出されて当たり前です。
オール電化が推進する原発が起こした悲劇ですね。

>261
オール電化割引があるのって50社くらいある損保のうち2社だけなんでしょ。
他が順次廃止したように、まだ廃止してないだけなんじゃない?
AIUなんて外資じゃそもそもいつまで日本で営業してるかもわからないし、規模も小さくて会社のシステム更新が遅いとかね。

>262
ジュール熱、アーク熱、トラッキング現象で検索すると電気も危険だってわかりますよ。
電気火災はどこでも起こりえます。

しかも、ガスの配管は限られてるけど、電気の配線はあちこちにありますよ。
しかも見えないところにたくさん。
古くなった配線とかで埃の溜まった屋根裏とか、どんな家でも起こりえます。
だから、火災保険にオール電化割引なんてあっても無駄すぎて消えたんでしょうね。

火災が怖くてガスがダメなら電気もやめた方が賢明です。
機器が増えても減っても、危険の割合が変わらないのは、いざとなったらお金を払わなくてはいけない保険会社が示してます。
264: 匿名さん 
[2011-08-20 23:52:17]
ガス臭い!ガスを守りたいがための攻撃かい・・・空しい。
265: 匿名さん 
[2011-08-21 03:41:49]
ガスの掲示板でガスが危険とか騒ぐ人よりマシじゃない?
だいたい理屈で否定されて、言い返す言葉がガス臭いしか言えないのは、自分の間違いを認めたのも同然だね。
266: 匿名さん 
[2011-08-21 07:11:37]
>>254
>>239 の内容は全て事実です。
この事実は、大阪地裁に裁判の証拠として提出された工事記録や、その他の証拠などによって、既に立証されている事実です。
267: 匿名さん 
[2011-08-21 07:15:01]
>理論的にはありえるとは言っても、現実的に無視できるレベルなのは、損失に対して補償しなくてはいけない保険会社が示してますね。

AIUは以下ののように示してますね

■ オール電化住宅割引 ※最大22.3%割引
住宅内の空調、給湯、調理などのすべての設備を電気でまかなう、オール電化住宅向けの割引です。

■ 住宅用防災機器割引 ※最大8%割引
所定の防災機器を設置した住宅に適用する割引です。

■ ノンスモーカー割引 業界初 ※最大9.6%割引
近年の禁煙志向の高まりを考慮し、建物内で喫煙を行わない世帯向けの画期的な割引です。
一時的な来訪者の喫煙や、通行人のタバコの投げ捨てなどが原因の事故は補償の対象となります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:太陽光発電+ガス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる