マンション雑談「「豊洲タワマン入居者」には「地方出身者が多い」「東京を知らない」は本当?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 「豊洲タワマン入居者」には「地方出身者が多い」「東京を知らない」は本当?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-29 15:16:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲の住環境| 全画像 関連スレ RSS

この掲示板でよく見るコメントですが、根拠あるんですか?

[スレ作成日時]2011-06-27 22:52:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「豊洲タワマン入居者」には「地方出身者が多い」「東京を知らない」は本当?

21: 匿名さん 
[2011-06-27 23:41:18]
>>18
江東区の臨海部って、ゴミで埋め立てられた「夢の島」って呼ばれてた埋立地のイメージが強すぎて憧れなんて一切無いな。
今の30代未満、特に地方出身者にはわかるまい。
22: 匿名さん 
[2011-06-27 23:43:12]
「豊洲工場OBの集まり」(5月31日(日)晴れ)
東京ガス豊洲工場は、昭和31年に操業を開始、63年にガスの製造を停止した。
首都圏のガスは、ずっと石炭を乾留し、コークスを作るときに発生するガスが供給されていた。それが昭和30年頃から重油やナフサを原料とする製造ガスに置き換えられていった。
供給するガスも1立方メートル当たり3600kcalから5000kcalに変えられた。
豊洲工場は、5000kcalガス供給の文字通り中心となる都市ガス製造工場であった。
天然ガスが、アラスカから昭和44年に初めて根岸工場に導入された。
以来、受け入れ先、受け入れ工場、天然ガスを供給するパイプラインが次第に整備されていった。今度は、製造ガスから1立方メートル当たり11000kcalの天然ガスに換えられていった。首都圏の天然ガス転換は、昭和46年に始まり、63年に終了した。

私は、昭和42年に東京ガスに入社し、46年まで4年間をこの豊洲工場で過ごした。
年齢的には25歳から30歳、42年9月に結婚したから文字通り新婚時代であった。
どのような経緯で豊洲会が出来たか知らないが、工場が閉鎖されてOBの会が開催されるようになり、私にも開催通知が届くようになった。

今日はその豊洲会が、例年のように都庁議会棟1階のレストランで開催された。
豊洲工場は、多いときには800人近い者が働いており、出身者は1800人に及ぶとも聞いたが、出席したのは120人あまりであった。幹事の「新入会員はいません。」との言葉が印象的。私は中では比較的年齢の若い方である。大抵色々教えてもらったり、お世話になった人ばかりである。年齢差は何年努力しても変るものではないから、いつまでたっても若造・・・・。しかし懐かしい人が多かった。
Aさんは、78歳とかおっしゃっているのに、まだ甲府のどこかの会社でコンサルタントをしているとか。「家にいても邪魔者扱いされるだけだ。人間は、元気な限り社会に貢献しなければいけない。」わが身を振り返って恥ずかしい。「まだまだゴルフもあちらも元気だぞ。」とにかくこういう風に積極的が大切!糖尿病だ、というBさんが、妙におとなしく聞いていた。
Cさんは、豊洲工場で一緒で、後に冷暖房技術に移った頃上司だった。
なかなかおしゃれな人である。
たまたま席が近く色々話した。「毎年今頃ならヨーロッパに旅行に行っているのだけれど、今年はインフルエンザで危険ということで止めにした。」そうだ。
大分娘さん自慢らしく、ドイツに留学した後、J大学で教えているとか。
健康そうにみえるが「年齢に勝てぬ。ゴルフのスコアが落ちてゆく。」と語っておられた。
D君は、豊洲工場では一緒ではなかったが、その後別の職場で2年間一緒だった。
ゴルフが好きで1000万円くらいの会員権を買った。
そのころ会員権は、もう値下がり中だったから「100万円になったら買うよ。」と揶揄った。
予想通り?値下がりを続け、結局10万円で売ったそうだ。「でも翌年にはつぶれて、紙くずになったからまだよかった。」そういう私も120万円の会員権が3万円・・・・。
勤めていた息子が、突然会社をやめて医者になりたいと言い出し、大学を受験、地方大学の医学部に通ってしまった。そのため仕送りが大変。今4年目、もう1年頑張らなければならぬ、としていた。
61歳くらいらしい。まだ埼玉の方で土木関係の仕事をしているそうだ。

ところで、現在築地中央卸売場を、豊洲に移転するかいなか問題になっている。問題は土壌汚染。この問題の行く先がどうなるかは分からないけれども、あのころは首都圏への都市ガス供給という使命への対応で一杯であり、土壌汚染など考える余裕はなかった。
この問題は、今日も会場のあちこちで語られていたが、行く先を見守る以外にない。
私は、豊洲4年間に供給や精製の職場を経験した。
石炭ガスは、考えてみれば問題の多いガスだった。
大半コークスに成るため、収率(ガスに成る割合)が悪いうえ、ガスの中にはタールだの、硫黄だの、ベンゼンだの沢山含まれていた。それを副産物として回収した時代であったが、いつのまにか土壌も汚染していた。こういう問題が起こると時代の流れかな、と思ったりする。

「みんな、随分元気だな。」すると一方から「来るやつは元気なのさ。元気がなくなれば来なくなるさ。」「そうだ、そういえば今年は彼を見かけない。」などの発言相次ぐ。
2時間でお開き。最後に幹事が「また来年も元気でお会いしましょう。」と挨拶したがひときわ印象に残った。いつものようにGNP、元気、長生き、ぽっくりがわが使命!
23: 匿名さん 
[2011-06-27 23:44:33]
豊洲は長く東京に住んでいる人より、地方出身者や若年者のニーズが高い地域と思われ
ますので、地震、汚染の件は、今後検討する人の耳には徐々に入らなくなってきます。
その点、価格は下げなくてもよくなると思います。
24: 匿名さん 
[2011-06-27 23:46:04]
まともな人間は豊洲なぞには住まないよ。
豊洲購入者は無知な地方出身者かもともとのワケアリ住民。
25: 匿名さん 
[2011-06-27 23:46:34]
>今の30代未満、特に地方出身者にはわかるまい。
若い人達と話合わなそうですね。
時代の変化がどんどん早くなります。
新しいものに付いていけない年配の人がいても不思議ではありません。
26: 匿名さん 
[2011-06-27 23:50:57]
豊洲に住むな! 豊洲は買うな! と大合唱w

豊洲大人気ですね
27: 匿名さん 
[2011-06-27 23:56:20]
「豊洲タワマン入居者」の92%は東京出身者だよ(俺調べ)
28: 匿名さん 
[2011-06-27 23:59:21]
むしろ気取らずに堂々と田舎者であることを主張すればよい。
地方のアンテナショップだらけにして、「キャナリーゼ」などと名乗らずに
「かーちゃん」と名乗ればよい。なぜ、それでは嫌なのか?
29: 匿名さん 
[2011-06-28 00:04:03]


豊洲に住めないとこうなるのかw






30: 匿名さん 
[2011-06-28 00:17:13]
豊洲のイメージタレントには「KARA」がお似合い
31: 匿名さん 
[2011-06-28 00:59:38]
不動産物件がたくさん出るのはいいけど、売れないとコストばかりかかるんだよなー
32: 匿名さん 
[2011-06-28 01:24:17]
「豊洲タワマン入居者」には「東京出身者が多い」が定説
33: 匿名さん 
[2011-06-28 08:47:48]
>>18
>20年前に天王洲アイルの劇場に親に連れて行って貰ったけど


????????????
34: 匿名さん 
[2011-06-28 08:53:18]
地方に購入の為宣伝しまくりだからね。
豊洲は地方出身者ばかりです。それがわるいわけではないですが、センスないババを掴まされ騙された被害者に思う。なんだか可哀想なレッテルが貼られて少しふびんにおもいます。浦安市と同じ価値観と知識で買っちゃった人が多いイメージ。
35: 匿名さん 
[2011-06-28 08:56:53]
お化粧物件、しかもお化粧仕切れない汚泥物質まみれのゆるゆる地盤は検討するにはポイント下がるね。

まあ、豊洲に買いたく無いからこうなるのさw
36: 匿名さん 
[2011-06-28 09:36:45]
>>33

18じゃないけど、なんかおかしい?
アートスフィアは1992年にできてるからいいんじゃないの?

19年前って言わなきゃいけないってこと?(笑)
39: 匿名さん 
[2011-06-28 10:27:45]
豊洲のどこに行くのだ?
ららぽだとすると、豊洲住民のほうが少ないぞ。
40: 匿名さん 
[2011-06-28 11:50:12]
キャナリーゼ、ららぽーと、いいですね。
響きだけでワクワクします。
41: 匿名さん 
[2011-06-28 11:57:10]
>日曜に豊洲行ってご覧。
>田舎っぽい連中だらけだよ。
なんだ、38の匿名さんも日曜に行ってる「その一人」なのでは(笑

日曜のららぽ付近は人が多くで服装までチェックしてられないけど、ビバホームあたりの歩道あるいてる女性は綺麗(センス良い)だったよ。
しかし、休みの日曜に豊洲行って他人の服装チェックしてる人は少ないと思うよ。
42: 匿名さん 
[2011-06-28 12:47:44]
実際、千葉県出身者が多いのかな?
それとも近畿地方とか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる