東レ建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 小台
  6. 〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 15:13:46
 

こちらは東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)、契約者専用です。
契約者同士で情報交換しましょう。

公式URL:http://www.tf248.com/
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139694/

所在地:東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分

入居=2012年3月中旬予定
売主=東レ建設、京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2011-06-18 20:48:44

現在の物件
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 
所在地:東京都足立区小台1丁目8002番(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分
総戸数: 248戸

〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)

401: 入居済みさん 
[2012-04-05 10:31:06]
私がヨドバシjcbギフトカードにしました。
手数料がゼロで、ヨドバシカメラに使うなら、更に15%ポイントを付きます
402: 入居前さん 
[2012-04-05 12:38:07]
閉店するとか、とかくの噂のあった荒川商業付近のファミマ
4月5日に改装開店したみたいです。
土曜日まで弁当の割引があるとのうわさ、
一番近いコンビニなので改装開店してよかったと思います。

でも、弁当はOKのほうが安くて近い、
夜は何時までやっているのかな?

403: 引越前さん 
[2012-04-05 14:50:02]
401さんもう交換できたのですか ?31日に鍵をもらったばかりなのに!申請してそんなに早くもらえると思わない!
404: 入居済みさん 
[2012-04-05 18:47:18]
まだです。申請書を提出したばかりです。
私は申請の同時に交換商品を指摘しただけ~
405: 引越前さん 
[2012-04-06 10:31:33]
JCB商品券に交換できるわけ無いよ!それが出来る位なら、皆が、現金化しますよ!
406: 入居前さん 
[2012-04-06 14:14:20]
405さんへ
家電のエコポイント同様に
商品券、食事券、旅行券をはじめ公共交通機関の乗車券、各種プリペイドカード
などにも交換できますよ。

交換可能な商品は以下のURLを参照してください。
http://jutaku.eco-points.jp/user/item/

407: 入居済みさん 
[2012-04-06 14:16:07]
なんだか変な日本語と当たり前のことを勘違いしている人がいますが・・・
JCB商品券、エコポイントはクレジット系の商品券に交換できるのは当たり前でしょ。
金券ショップで現金化してる人も多いと思いますよ。
うちはテレビの時に金券ショップで現金化しました。
413: 契約済みさん 
[2012-04-06 22:49:38]
405さん
すこし検索したら分かることですので、自分で確認しましょうね。
414: 引越前さん 
[2012-04-07 08:26:08]
変な日本語でチンプンカンプンな事言って、エコポイントどうする気なんですか?

書類一式貰いましたよね? HP見ました?

ここで意味不明な会話するよりも、さっさと申請したほうがいいですよ。
415: 契約済みさん 
[2012-04-08 18:05:07]
そろそとみなさん入居されてきた感じですね。
本日、隅田川のほうからこちらをみると、半分ぐらいのお宅に洗濯ものがほされていたように見受けられました。

自転車で近場を散策しておりますが、
荒川の橋をわたったところにライフがありまして、そこなら生鮮食品がOKよりよさそうな感じでした。
さらにもう少し北にいくと、またライフとドイト(ホームセンター)がある感じです。
416: 入居前さん 
[2012-04-10 10:53:28]
このページを見ていても、アクアプレミアムの値下げの広告が表示されています。
インターネットを見ていると、かなりの場所でアクアプレミアムの値下げ広告に出会います。
近所のマンションの住民としてはあまり良い気持ちがしません。

一方、2戸売れ残っている当マンションの広告をインターネットで見ることはありません。
東レ建設はあまり広告しないでも販売できる自信があるのかも知れませんが...
417: 入居済みさん 
[2012-04-10 13:37:24]
416さん

アクアの広告をよく目にするのはあなたがよくアクアのサイトを閲覧しているからではないでしょうか。
こういったサイトはそのようにできています。
アクアの値下げ、正規の価格で買ったアクアの契約者の方ならいい気分がしないのはわかりますが、
部外者の私はアクアの値下げの広告を目にしてもなんとも感じませんが。
418: 入居済みさん 
[2012-04-10 13:49:07]
個人的にはここが2戸売れ残っているのを値引きして売ったとしても何とも思いません。
埋まってくれてよかったな~って思うぐらいかな。
419: 住民さんA 
[2012-04-10 14:38:04]
3戸じゃない
A 棟14階も売れ残ってるよ
この部屋見れますってベランダに垂れ幕してあるよ
420: 入居前さん 
[2012-04-10 15:01:54]
417さん
416です。
Yahooなど検索サイトで検索したり。
ニュースを見たりしていても非常に良く
アクアの広告に突き当たります。

決してアクアのサイトを良く見るからではありません。
憶測で書き込むのよめたほうが良いのでは。
421: 入居済みさん 
[2012-04-10 21:12:34]
でもほんとアクアの広告よく見るよ。でキャンセル物件どうなったんだろうね?
422: 417 
[2012-04-10 22:20:56]
416さん 421さん

「行動ターゲティング広告」という技術が使われているので、アクアの広告を多く見ているのです。

行動ターゲティング広告 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
行動ターゲティング広告(こうどうターゲティングこうこく)とは、広告の対象となる顧客の行動履歴を元に、顧客の興味関心を推測し、ターゲットを絞ってインターネット広告配信を行う手法。例えば、旅行関連のページを最近訪れたことがあったり、航空会社の広告をクリックしたことがあるユーザーは、「旅行」というジャンルに興味関心があると判定し、「旅行」関連の広告を配信するといったもの。ここでいう「行動」は、ページの閲覧、広告のクリック、検索のキーワードなどを指し、広告の配信を行う媒体・事業者によって定義は異なる。コンテンツ連動型広告を併用している場合が多い。

423: 入居済みさん 
[2012-04-10 22:56:05]
>421さん

とりあえず、賃貸物件になったみたい。
http://www.so-i.co.jp/data1357/
424: 契約済みさん 
[2012-04-11 00:02:30]
ところで3/31の抜かれてしまったプロムナードの大きな木2本は
今後どうなってしまうのでしょうか?

引き渡し前にああいう形になったので、
原状復帰は東レまたは長谷工がやるべきになるのでしょうが。
どなたうかがった方はいますか?
425: 匿名 
[2012-04-11 02:12:11]
ここはやたらアクアを気にする人が多いのはなんで?向こうは向こうでしょ?

あと日本語アレな人がいるのは外国人の奥さまとかやっぱり多いのか知らん。
426: マンション住民さん 
[2012-04-11 10:03:41]
424さん
私も気になってました!強風の中クレーンで運び出されてましたね。
東レさん、、連絡位欲しいです。無かったことにされるのは嫌だなぁ。。

別件ですが、仕事帰りにおぐぎんざ商店街行きました。
八百屋さんで野菜を買ったらおまけの野菜をくださいました。
下町感があふれててなんだかよかったです。
427: 匿名 
[2012-04-11 12:11:49]
425さん

外国人の方がいたら、何か問題ありますか? また、差別と言われますよ。やめましょう。
428: 入居済みさん 
[2012-04-11 15:24:00]
近くに郵便ポストありますか?どなたかごぞんじないでしょうか。
429: 入居済みさん 
[2012-04-11 15:34:39]
ポスト、近くにはないです。

http://postmap.org/map

ここで確認くださいね。
430: 入居済みさん 
[2012-04-11 18:37:27]
キャンセル物件を賃貸物件にするなんて・・・。この時期のこの判断どう思います?
431: 入居済みさん 
[2012-04-11 19:46:38]
判断って、どういう意味ですか??
432: 入居済みさん 
[2012-04-11 20:16:33]
なぜ販売継続しないってことじゃない?
433: 入居済みさん 
[2012-04-12 07:11:58]
最近のキャンセル物件を賃貸にしたわけじゃないですよ。
この賃貸物件はもともとありました。
これとは別にキャンセル物件があるんです。
434: 入居済みさん 
[2012-04-12 11:00:28]
【これからエコポイントを申請なさる方へ】

1週間ほど前、窓口で直接申請書類を提出してきました。
本日、書類提出先の方からお電話があり、
「印字済みの東レ建設の許可番号(だったと思いますが・・・)が、
長谷工の番号で印字されていると、エコポイント事務局から連絡があったのですが…」
とのこと。


提出書類の複写をとっておいたので、帰宅後に確認してみようと思いますが、
これから提出される方は、この部分を確認された方が良いかと思います。

私の書類だけ、タイプミスだったのかもしれませんが、エコポイント申請前の方は、
同じ番号が印字掲載されていたら、東レ建設に確認した方がよいでしょう。
ミスがあると、エコポイント発行までに時間がかかってしまいますので…

しかし、申請書類なる重要書類で、契約会社がミスをするなんてことがあるんですね。


435: 住民さんA 
[2012-04-12 12:59:54]
そうだよ
直接申請に行ったら
受付担当者が訂正してくれましたよ!
多分、全てミス番号で印刷されているはず
436: マンション住民さん 
[2012-04-12 14:50:47]
ええーーー!?
エコポイントこれから申請しようと思っていたのですが、
郵送の場合はだいぶ危険ですね。。。
窓口なら自己申告すればその場で対応していただけるのかな?
場所によるのかな。
437: 入居済みさん 
[2012-04-12 15:32:58]
がーーーん、最悪。
すでに郵送済み。。
面倒だな。。
438: 住民さんA 
[2012-04-12 18:01:02]
申告窓口に直接行った方が正解
西日暮里駅の近くだったよ
439: 入居前 
[2012-04-13 09:23:33]
他の長谷工物件では騒音?が話題になっているようですが、
こちらはどうですか?隣室、上下階の音とか気になりますか?
賃貸に比べたら雲泥の差だとは思いますが、
気になる人もいるでしょうし。
440: 住民さんA 
[2012-04-13 13:18:12]
特に音はしないです。
風が強い日
サッシからピューって音が気になる
441: 入居済み 
[2012-04-13 16:26:49]
こちらが静かだと、多少の音は聞こえますよ。マンションなので仕方ないと思います。
442: 契約済みさん 
[2012-04-13 17:26:24]
窓口申請だと、処理に時間が掛かると、インターネットに書いてあったので、
エコポイントの書類、今週の火曜日に郵送で送ってしまいました。
ショック、事務処理が増えそうですね。
因みに、事務局からは今の所、タイプミスの連絡は来てないです。

434さんのレス見ると、窓口申請でも処理早そうですね。


443: 入居済みさん 
[2012-04-13 20:08:04]
賃料月額17万でここをで借りる人いるかね?
444: 入居者 
[2012-04-13 22:49:33]
既に一件、決まってると思いますよ。
445: 入居前さん 
[2012-04-13 23:34:22]
すでに入居されて、ライナーを使って通勤をされた方にお聞きしたいのですが、
朝7:30-8:30くらいでのライナーの混雑具合についてお聞かせ頂けないでしょうか。
また、西日暮里での千代田線への乗り換え時の込み具合なども、どなたか体験された方、教えて下さると嬉しいです。
446: 契約済みさん 
[2012-04-14 07:16:12]
虫の件、今のところほとんどいなくなったみたいです。
よかったです。

①騒音について
隣近所の生活音はいまのところ聞こえませんね。
たしかに風が強い日はサッシ付近からピューって音が聞こえます。

②通勤について
結構混んでいる感じですが、山の手の通勤時間の上野→秋葉原間の混雑に比べたらマシと嫁は言ってました。

③エコ申請の件
こっちも窓口申請しましたが、いまのところなにも言われてないです。
ぁあ、時間がかかりそうですね
447: マンション住民さん 
[2012-04-14 09:33:10]
私もライナー⇒山手線外回り使っていますが、山手線のほうが車両が大きい分人の詰め代があるのか、楽に感じます。
ライナーは座席構造上車両の中のほうに人が入れない分、ドア付近に人が固まって非常にきつく感じます。
448: 住民さんA 
[2012-04-14 09:34:16]
実際に乗った感想は確かに混んでます。
でも乗れないって事はないですね!
449: 住民でない人さん 
[2012-04-14 13:23:54]
>446さん


>②通勤について
>結構混んでいる感じですが、山の手の通勤時間の上野→秋葉原間の混雑に比べたらマシと嫁は言ってました。

スルーしようかと思いましたが、この区間って、日本で一番混雑している区間だったと思います。
そんなとこと比べられてもねー(笑)

情報は古いのですが参考まで
http://station.next-group.jp/congestion_ranking.php?area=0&sort=pe...
450: 入居前さん 
[2012-04-14 23:18:34]
446,447,448さん

通勤時のライナーの様子をありがとうございました。
混んではいるものの最強クラスではないということで安心しました。
乗車時間は5分くらいなので混んでいるのはいいのですが、
万が一乗り込むことすらできないくらいの混雑だとしたら嫌だなと思っていました。
451: 入居済み 
[2012-04-15 01:29:49]
舎人ライナー、時間にもよりますよね
以前、熊野前に住んでいて利用していた時は、かなり無理しないと乗れない感じでした

このマンション建ってからは更に熊野前以降はきつそうですね

時間によっては赤土小の児童がいてランドセルと、児童ゆえの落ち着きのなさから、かなり厳しいです

朝の舎人ライナーは結構殺伐としてます
452: 契約済みさん 
[2012-04-16 20:57:33]
増発は年1回ペースぐらいですね。

開業:2008/3
1回目:2008/7/12
2回目:2009/8/29
3回目:2010/4/10
4回目:2011/12/3

このペースでいくと2012年末でしょうか。。。
間隔は3分ごとまで、各便ごとにもう一両追加できるスペースは駅にあるようです。



453: 契約済みさん 
[2012-04-17 23:02:56]
通勤や移動はみなさんやはり舎人ライナーをお使いでしょうか?

都電やバスを使われてる方、混み具合はいかがでしょうか?
454: マンション住民さん 
[2012-04-18 09:39:22]
先日、オートロックの前で携帯電話を操作している女性がいたので
「こんばんわ」と挨拶をするも無視。。。

鍵を開けるそぶりがないので、私がオートロックを解除すると我先に中へ入り、
郵便物も確認せずにエレベータに乗っていかれました。
(私が開けるのを待っていた?)

住民の方なんでしょうけど、なんだかモヤモヤするできごとでした
455: マンション住民さん 
[2012-04-18 10:32:33]
鍵ないと部屋に入れないよね
業者じゃないでしょうか?
456: マンション住民さん 
[2012-04-18 11:26:06]
453さんへ

バスで北千住に出て、通勤しています。
舎人ライナーの混雑にくじけました。(子どもには赤土まで通学させていますが・・・)
本数が少ないですが、平日朝は都バスもはるかぜもかなり正確に来てくれますし(5分以上の遅れは今月これまでなし)、北千住まで15分見ておけば、ほぼこれまで大丈夫でした。必ず座れますし。
1〜2回、五十日、だったか?渋滞でイライラしたことがありましたが、バスとしては時間も読めて、優秀な方だと思います。
はるかぜのこの路線はスイカ・パスモが使えませんが(ほかのはるかぜは運行会社によっては使える)、回数券(11枚綴り2000円)があります。
時刻表を把握して、それに合わせて使えば快適ですよ。

ただ、我が家は、北千住からTXで北上&北千住から常磐線北上が通勤ルートなので、バスが便利ですが、山手線内に通勤の方だと、北千住からの混雑は厳しいのかも?しれません。

日暮里行きの都バスも朝は本数が比較的多いし、すいているのでライナーより少々時間がかかっても良い方は、バスの方が快適かもしれません。ライナーより20円安いですし。

ちなみに、土・日は島忠渋滞でこのバス路線(都バス・王子行き、はるかぜ・宮城循環)は全く当てにはなりません。
恐るべし、島忠&OK人気。
457: 契約済みさん 
[2012-04-18 11:49:04]
454さん
推測ですいませんが、どこかの営業ではないでしょうか。
オートロックの所に、何時間でも居て、
片っ端から部屋番号を押してる、女性の営業を見ました。
458: 契約済みさん 
[2012-04-18 15:18:38]
日中はドア解放してますよね。
夜間だとしたら単に入居者の身内という可能性も。
加えて、オートロックの操作がわからなかっただけとか。
459: ご近所さん 
[2012-04-18 15:32:06]
記憶によれば1~3回目の増発までは車両の増強なしに、増発しています。
4回目の増発は車両2編成の増強を伴う増発です。

早く5回目の増発をして欲しいですが、
車両の増強なしでは増発にも限界があるので、
もう1~2編成車両を増強して欲しいものです。

460: マンション住民さん 
[2012-04-18 18:16:51]
454です

私自身、オートロック使い慣れなくて、戸惑うのもよくわかるから住民の方ならよいのですが、営業の共連れは嫌だなーと。

防犯カメラや玄関インターホンのカメラがあるので、大丈夫だよと主人にはいわれましたが。
461: マンション住民さん 
[2012-04-18 22:46:33]
皆さんもうエアコンってつけました?
室内の配管カバーつけなかったのですが大きなミミズみたいな配管がメダリストます なんか穴の位置が悪くないですか?こんなもんですかねマンションだと もう一回施工し直してもらわないと
462: マンション住民さん 
[2012-04-18 22:49:20]
そうそう。部屋にいたら室内装備の営業が来ました。管理人黙認でしょうか。今度見かけたら意見しに行きます。
463: 契約済みさん 
[2012-04-19 00:09:03]
456さん
ありがとうございます。
平日のバスはわりと正確そうなんですね。
バスの時刻表をメモりにいきたいとおもいます。
ありがとうございました。
464: 契約済みさん 
[2012-04-19 00:10:54]
459さん

そうなんですよね。
舎人ライナーの増発と編成車両数を増大を嘆願したいとおもいますが、
どうしたらいいんでしょうかね。

とりあえず、こちらで要望しておきますが。
https://secure.kotsu.metro.tokyo.jp/domino11/kotsu/contact.nsf/inquiry...
465: マンション住民さん 
[2012-04-19 08:02:47]
近隣に郵便ポストが無くて不便ですので、
足立区長宛てに郵便ポスト設置の要望を出してみました。
466: マンション住民さん 
[2012-04-19 08:22:00]
郵便取り扱いのコンビニ(ローソンとかサンクス)が、ケーズの一階にでも入ってくれたらいいのにと淡い希望を持ってしまいます。
467: 入居済みさん 
[2012-04-19 10:10:40]
ライナー増発の話ですが
政治がらみの話になるといやなのですが、
地元の区議会議員などに頼むと効果が大きいようす。

地域情報を収集してよい方法を考えたいとですね。
468: 入居済みさん 
[2012-04-19 10:16:11]
平成24年度の都営交通巡回モニター募集が
応募期間2012年4月10日(火) 9:00~4月24日(火) 18:00まで
行われています。

応募は下記から
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2012/sub_i_20120...

ちなみに当方は申し込みました。
当選すればライナーの増発を提案したいと思っています。

469: マンション住民さん 
[2012-04-19 10:18:56]
増発無理でも座席の配置を工夫すれば
かなり楽になると思う。

470: 入居済みさん 
[2012-04-19 19:23:50]
座席の謎はこちら参照
http://kosakaeiji.seesaa.net/s/article/95237416.html

車両増やすとか、キャパを増やす抜本的対策が必要ですね
471: 入居者 
[2012-04-19 23:48:09]
ライナーの通勤時の混み具合は、他路線に比べると
かなり楽だと思うのは私だけでしょうか。
472: 契約済みさん 
[2012-04-19 23:59:18]
471さん
前はどちらの路線に乗ってました???
473: 入居済みさん 
[2012-04-20 08:23:49]
7時30分~40分頃のライナーを利用してみましたが今まで通勤で使っていた常磐線や山手線より、混雑してるように感じます。混雑しすぎて、乗るときに迷いが生じます(1~2本遅らせても同じでしたが)

また、ゆりかもめも使用していたのですが舎人ライナーの方が狭く感じます。
474: 入居済みさん 
[2012-04-20 09:56:03]
かなり込んでいますが、
ライナー通勤は恐れていたほどきつくないというのが実感、

決死の覚悟で乗らなければ乗れないような状態ではないと思います。
8時過ぎの電車ですが、乗るのに躊躇するほどではありません。

それよりも、天気の良い日は小台橋を渡り田端駅まで歩いてみるのも...
早足で歩けば、25分ぐらいで歩けます。

帰りには旧小台通りの商店街で買い物をしながら帰宅するのも面白いと思います。
なによりも健康に良いですし、220円の高い電車代を節約できて一石二鳥です。

商店街は結構安い店があるようです。
475: 契約済みさん 
[2012-04-20 11:24:55]
471の方ではないですが、
以前は竹ノ塚から秋葉原まで、日比谷線を利用してましたが、
朝の八時台の日比谷線の混雑に比べれば、
舎人ライナーの方が、混んで無いと思います。
日比谷線は本当にきつかったです。
476: 匿名 
[2012-04-20 15:52:08]
舎人ライナーですが、やはり先頭車両に行くほど混雑しているようなので
なるべく後ろの車両を選んでいます。
とはいえ、初出勤の際にはちょっと驚きましたが…その後に乗る山手線に比べたらまだいいかなと思ったのが感想です
熊野前でも、赤土小学校でも乗り込んできますし

西日暮里で大分下車するので、3駅だけの我慢ですかね〜
477: 住民さんB 
[2012-04-20 20:13:05]
私は千代田線通勤なので町屋駅まで歩いています。
やや早足で歩いて25分、3,500歩程度で程よいウォーキングにもなります。
都電荒川線沿いに歩くので、景色ものどかで信号や車も少なくとても歩きやすいのでおすすめです。
駅前も日暮里や西日暮里よりもいろいろお店があって便利ですね。

西日暮里駅も歩いてみましたが、信号も車も多く35分かかりました。
また景色が単調で面白みがなく、頭上は舎人ライナーで圧迫感がありウォーキングには全く向かないですね。
478: 入居済みさん 
[2012-04-21 03:51:28]
1階に住んでいます。さっそく庭にたばこの灰が落ちてきていました。ベランダでの喫煙は自由ですが、灰を下に落とすことはとても危険なので大人としてのルールを守って頂きたいです。どうかよろしくお願いします。
479: 入居済みさん 
[2012-04-21 23:00:03]
>478さん

それは、ヒドイ話ですね。

ベランダでの喫煙も隣人にとっては迷惑ですよね。
煙が流れてきますから。

吸わない家族に気を使っているつもりでしょうけど、
隣人にはもっと気を使って欲しいものです。










480: 住民主婦さん 
[2012-04-22 10:41:44]
最近、虫が減ってよかったと思ってたのですが、
先週あたりから天気が悪い日が続いているから虫がすごいです。
ユスリカ?がたくさんいる日と、コバエと小さい蛾のような虫がいる日があります。

洗濯物、ベランダに干していると結構くっついているので
取り込むときは気を付けたほうがよさそうです。

みなさんは虫対策どうされていますか…?
481: 契約済みさん 
[2012-04-22 16:54:08]
そうなんです。
こちらも丁度それを思ってました。

他のマンションはどうかなぁと検索してみると
東京都内のマンションでも結構虫がくるのは普通みたいですね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%99%AB%E3%80%80%E3%83%9E%E3%8...
482: マンション住民さん 
[2012-04-23 00:14:53]
壁にアンカー打ち込んだ方はいますか?長さは何センチくらいのを買ったらいいんですかね?
483: マンション住民さん 
[2012-04-23 09:18:37]
ベランダは共有部分だから喫煙は出来ないのでは?
管理規約にそう書いてあったはずです。
484: 入居済みさん 
[2012-04-23 11:57:34]
躯体を傷つけてはいけないのでは?
アンカー打ち込んで何する気ですか?
485: 入居前さん 
[2012-04-23 12:47:32]
484殿
何する気ですですかって、もっと言い方がある思いますよ。
482さんが聞きたいのは石膏ボードにネジ止めするための補強のアンカーのことじゃないですか。
私はカーテンホルダーの取り付けのために石膏ボードへのネジ止めを試みましたがやはりゆるゆる状態になり失敗。
でもボードの奥の隙間の先に基礎があるらしく、そこに届くような長いネジを使えば固定できるとエアコン取り付けの
作業員のかたから聞きました。場所にもよると思いますがアンカーなしでもいける可能性はあると思います。
486: 契約済みさん 
[2012-04-23 13:14:48]
ベランダは喫煙不可です。
私も喫煙家ですが、マンションでは我慢しています。
487: 契約済みさん 
[2012-04-23 15:07:37]
タクシー呼ぶには東京無線タクシーを利用するしかありませんか?
488: 契約済みさん 
[2012-04-23 22:21:44]
487さん

タクシーは大手ならすぐにきてくれますよ。
場所がつたわらないなら、こちらがおすすめ。
http://www.nihon-kotsu.co.jp/taxi/use/iphone/
489: 契約済みさん 
[2012-04-23 22:27:54]
485さん。
このような掲示板では、言葉づかいにはあまり気にしない方がいいですよ。
他の掲示板ではそれで荒れているようですしね。

484さんの言うとおり、
482さんはどれぐらいの重さのものをどこに吊るすかによりますね。
軽いものなら軽量のプラアンカーでも十分ですし、おもくなるとアンカーというより下地にうちこんだほうがいいわけで。
484さんは何をする気?というのはそういうことだと思いますよ。
482さんはその背景をかたってもらったほうがよいかと。
490: 住民でない人さん 
[2012-04-23 23:19:48]
アンカーでなく、「間柱センサー」を使って
間柱に木ネジで固定したほうが安全では?
「下地探し」で二重の確認がおすすめです。

http://lan-kouji.com/contents20/contents20-03.html
491: 契約済み 
[2012-04-24 10:52:28]
毎晩、島忠裏側に路駐している車は、住人のものでしょうか?
駐車場の再抽選待ちの可能性もありますが・・・

492: 入居済み 
[2012-04-25 01:15:29]
491さん
警察に届けたらよいと思います
うちの角度からは見えないのでなんとも言えませんが、
マンションの住人ではないことを祈ります

駐車場に満足してない人は少なくないと思いますし....
493: マンション住民さん 
[2012-04-25 22:00:20]
下地の件ですがGL工法地がないという情報があったのですが、ちゃんと木の下地があるのでしょうか。週末材料を買いに行く予定です。ちょっとした物掛けをつけます。
494: 入居済みさん 
[2012-04-26 07:59:05]

493さん。
どこにあけるのかによりますよー
天井なのか間仕切りかべなのか?など。

495: 入居済み 
[2012-04-27 07:41:01]
新聞取ってる方、朝刊は何時頃配達されてますか?

読売を継続したら、以前は4時半だったのが今は7時近くのようで、出勤前にゆっくり読めなくなってしまいました。

あと、玄関まで配達は来てくれないのでしょうか。交渉次第ですかねぇ。

30年近く読売だったけど、他社がもっと早い配達なら検討しようかと。

ついでに、シャワーの水圧低くないですか?気泡でごまかされてる気がします。
我が家は中層階ですが、上層階の方はいかがですか?

3ヵ月定期補修のお知らせ入ってたけど、水圧は関係ないですよね。
しかも、引っ越してまだ10日しか経ってないのに3ヵ月補修とは…
496: マンション住民さん 
[2012-04-27 07:57:59]
玄関までは配達しませんよ
セキュリティの問題がありますので
組合の総会に掛けるしかないと思います。
我が家は反対です。
もし何か事故、事件があったらどうしますか?
家が被害者になったら加害者は勿論、新聞配達を推進した方にも賠償請求します。
497: 入居済みさん 
[2012-04-27 09:37:08]
496さん。ピザ配達はどうします?
498: マンション住民さん 
[2012-04-27 09:52:59]
新聞屋も毎日、インタホーンで開錠してやって来てもらえるなら契約してあげますよっていうなら
ピザ屋と同じでOKでしょ?
499: マンション住民さん 
[2012-04-27 10:48:45]
勿論、ピザも同じ
請求します。
結果は裁判所が決める事ですがね
500: マンション住民さん 
[2012-04-27 11:01:29]
そんなこと言ってたらマンション住民以外、誰も玄関まで来ることできなくなりますよ。
まあ、新聞屋は毎日来るから微妙ですが。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる