三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 町田中町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 中町
  6. ザ・パークハウス 町田中町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-05 17:09:43
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 町田中町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社ピーエス三菱、谷津建設株式会社 共同企業体
管理会社:未定
所在地:東京都町田市中町1丁目476-1、476-2
交通:小田急電鉄小田原線「町田」駅(東口)より徒歩9分、JR横浜線「町田」駅(北口)より徒歩13分
総戸数:42戸

[スレ作成日時]2011-06-16 10:35:53

現在の物件
ザ・パークハウス 町田中町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都町田市中町1丁目476番1の一部、476番2の一部(地番)
交通:小田急小田原線 町田駅 徒歩9分 (東口)
総戸数: 42戸

ザ・パークハウス 町田中町

146: 匿名さん 
[2011-10-19 20:55:29]
同じことを繰り返し書くことを荒し行為といいます。
147: 匿名さん 
[2011-10-19 20:57:00]
さすがに145はダメでしょ。
148: 匿名さん 
[2011-10-20 05:15:30]
うちはDINKSなので、ここも検討の余地があったのですが、やはり将来の売却を考えたときに検討から外れました。
将来子どもができたときのことを考えたら、80m2前後あると良いなあと思ったからです。
149: 匿名さん 
[2011-10-21 22:03:38]
80㎡希望で6000万後半あればプラウドタワーがいいですよ 買えないなら中古
150: 匿名さん 
[2011-10-22 00:31:31]
>>148
何かどこかで見たような文章ですね。
わざわざ買わない宣言って検討スレで必要なのですかね?
まあ価値観は人それぞれですけど。
実際すぐに売り切れそうですけどね。
ここの意見と違って実需は高いということですかね。
151: 申込予定さん 
[2011-10-22 02:21:55]
いよいよ明日は第一期の抽選日ですね。
ドキドキします。
152: 申込予定さん 
[2011-10-22 20:36:29]
重要事項説明会に参加された方お疲れ様でした。
3時間半近く休みなしで説明を聞かされて疲れました。
長い時間だったので途中でトイレ等に抜けるのは仕方のないことですがその時にドシドシ歩いたり、皆が静かに聞いている中で夫婦でおしゃべりしている方とかがいてちょっと不安になりました。
とりあえずその人達の上下左右にはなりたくないかなー。
153: 匿名さん 
[2011-10-22 21:41:04]
152さん

 そういうことは思っていても言わないようにしたほうがいいのでは?
せっかくなので仲良くしましょう。
154: 匿名さん 
[2011-10-23 19:36:36]
第1期は完売したの?
155: 匿名さん 
[2011-10-23 19:55:07]
抽選の部屋はいくつかあったみたいなのでそれなりには売れたでしょうね。
私は週末に契約会に行くのでその時に営業さんに聞こうと思っています。
156: 匿名さん 
[2011-10-23 23:49:34]
相変わらずここは静かですね。
157: 匿名さん 
[2011-10-24 23:39:53]
>152
MRは柔い作りなので、よほど気をつけないとゆさゆさ揺れます。
夫婦で話しているのも騒いでいるわけではないでしょう?
多分、あなたの隣人(上下階含み)にはなりたくないとみんながおもっているのでは?
160: 匿名さん 
[2011-10-25 00:37:55]
どのスレでも159みたいなのが沸くけどいつスレを見るかは人それぞれ。
それにスレ自体が上がっていたら目につきやすくもなるだろ。
161: 匿名 
[2011-10-25 00:57:32]
反射レスってそういみじゃないでしょ。煽りにすぐ反応しちゃうって事でしょ。157が煽りなのかもビミョーだけど
164: 匿名さん 
[2011-10-25 19:25:51]
入居後もめないでね
165: 匿名さん 
[2011-10-25 20:43:59]
買う気もないのにここにずっと書き込んでいる周辺住民さんとかもいるしね。
ここ買うの地元民が多いそうだから土地柄なんですかね。
166: 匿名さん 
[2011-10-26 00:17:20]
第1期2次登録開始ですか。
4戸だけみたいだけど1期の34戸中の売れ残り4戸なのか、追加で4戸なのかどっち?
167: 匿名さん 
[2011-10-26 00:39:38]
先着順が4戸、第1期2次の販売戸数は6戸。
http://www.mecsumai.com/tph-machida42/misc_outline/index.html
168: 匿名さん 
[2011-10-26 01:04:35]
先着順が先日抽選に落ちた人用ですかね。
次で完売かな。
169: 匿名さん 
[2011-10-26 05:16:49]
4戸が1期1次の売れ残り。

6戸は時期販売。本当は2期だけど、1期2次といってるだけ。
170: 匿名さん 
[2011-10-26 06:53:45]
それだと2戸残ってしまい中途半端では?
171: 匿名さん 
[2011-10-27 00:54:54]
合わせて10戸ということは第一期1次で32戸売れたのか。
まずまずですね。
4戸はいつもの抽選落ち組分でいちおう掲示はしているけどもう買う人は決まっているのでしょうね。
172: 匿名さん 
[2011-10-27 14:38:24]
商店街からは少し離れてますが、小学校や市役所に近いのは
防災上でもポイント高いですね。
とか何とか言ってるうちに売り切れてしまいそう…
第1期2次の申し込みは今日までなんですよね~。
173: 匿名さん 
[2011-10-28 00:34:37]

1期2次の申し込みは水木と書いてあるけど、それは金土が契約会で申し込みできないからであって締め切りはまだ先でしょ。
174: 匿名さん 
[2011-10-29 01:23:42]
もう先着順の5戸しか残りがないのですかー。
11月ちゅうには完売しそうですね。
176: 契約済みさん 
[2011-10-30 13:19:34]
一期は1次と2次を合わせて34戸売れたらしいです。
2LDKタイプは完売とか。
各種イベントを見てどちらかというと年配者の方が多いように思えました。
このスレが盛り上がらないのはそのせいかな?
このスレを見ている契約済みの方がいましたらよろしくお願いいたします。
177: 匿名さん 
[2011-10-30 22:12:55]
ということは、1期1次と2次の売れ残りが6戸で、2戸がまだ売り出されていない部屋ということになりますね。
178: 契約済みさん 
[2011-10-30 23:45:44]
もともと1期の発売戸数は34戸に設定されていたので1次と2次合わせて計画通り34戸売れたそうです。
抽選で外れた人用に2期以降の発売分を2次で放出したので1次で計画していた分の売れ残りはあるみたいです。
179: 匿名さん 
[2011-11-03 00:24:30]
公式のトップ画像がこの期に及んで変わっていて驚いた。
さりげなくザ・パークハウス町田のリンクも貼ってあった。
第2期が2戸だけとはこれまた中途半端な・・・
180: 匿名さん 
[2011-11-06 02:14:49]
ここのモデルルームは何でCタイプにしたんだ?
リビングからベランダを見た時に左が洋室との境の壁がすぐにあってかっこ悪いためかまだましな右側の出窓側を映しているけど、狭苦しいし薄暗くてみっともない。
マンションのモデルルームの写真でここ程リビングに開放感が無いのも珍しいな。
181: 匿名さん 
[2011-11-06 10:45:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
182: 匿名さん 
[2011-11-06 12:54:03]
181さん
名前は似ていますがここは「ザ・パークハウス町田中町」のスレであなたが書かれたのは「ザ・パークハウス町田」についてです。
私は町田中町のMRがオープンする前から「ザ・パークハウス町田」の存在は知っていましたが、相模原市の川沿いということで検討の対象に入りませんでした。
町田駅近辺を良く知っている人にとってはあの辺りの場所は敬遠してしまいます。
町田中町を求める人の多くは地元民のようなので同じような考えの人が多いように思います。
183: 契約済みさん 
[2011-11-09 00:35:20]
公式を見ると残り4戸ですね。
Cタイプが3戸とDタイプが1戸かな。
モデルルームと同じなのにCタイプは人気ないのかな?
184: 匿名さん 
[2011-11-15 15:41:06]
Cタイプ、特に使いずらそうな感じじゃないのに一番最後までも凝っているんですね。
残り4つかぁ~
ちょっと駅から離れているけど、駅前は結構うるさいからこのくらい離れているのがちょうどよいのかもしれないですね。
185: 匿名さん 
[2011-11-19 00:19:00]
公式の間取りのページに角部屋について書かれた項目が追加されているけどあれひどいね。
角部屋を強調するのはいいのだけど中部屋を落として相対的に持ち上げてる感じ。
説明の絵で微妙に間取りは変えてるけど、Cタイプの横の部屋なんてほとんどBタイプと同じであれだけおとしめるなんて中部屋を購入した人を馬鹿にしてるね。
営業さん見てる?
感じ悪いよ。
186: 匿名さん 
[2011-11-19 00:46:14]
地所にモラルなんて無いよ。不祥事続出の会社。
187: 匿名さん 
[2011-11-19 01:09:21]
角部屋の利点だけ書き連ねればいいのに、中部屋を落としまくってるね。
野村の売れ残った角部屋を勧めるDMでは中部屋を貶すようなことはなかったけどな。
あれ考えた人って購入者のこと何にも考えてないのな。
これが地所クオリティか。
チェックアイズでこういったこともチェックしてくれよ。
188: 匿名さん 
[2011-11-19 11:01:51]
地所は売ったら最後。みなとみらいでは自社販売物件の隣接地に入居者無視のマンション建設計画で大騒ぎ起した。管理会社も結託して反対住民の動きを妨害してたし。
189: 匿名さん 
[2011-11-19 14:19:52]
野村の営業もひどいよものだよ。たまたま検討してるエリアで野村がタワーと低層の物件販売してたんでそれぞれ見に行ったら、低層の物件のほうでは低層のメリット強調したいがためか、タワーの欠点けなしまくってた。お隣の自社物件否定してるようなものでしょ。面白かったけど。
190: 匿名さん 
[2011-11-19 18:40:05]
185さん 187さん

公式の間取りのページのどこにこの物件の中部屋を貶め、角部屋を持ち上げている項目あるのでしょうか?

三菱さんの言う、一般的な間取りの部屋と、この物件の売り(?)でもあるワイドスパンの部屋の比較はありましたが、この物件内の角部屋を強調し、同物件の中部屋を落とすような項目というものは見当たりませんでした。

私が見つけられないのか、それとも既に削除されているのですかね??

191: 匿名さん 
[2011-11-19 20:16:35]
見事に消したようだね。こんな姑息なことするのはどうせ藤和の残党だろ(笑)
192: 匿名さん 
[2011-11-19 20:23:24]
今見たら例のページに飛ぶリンクが削除されてるね。
中部屋の共用廊下側の部屋は人の気配がどうとかルーバーにしてるから暗いとか散々な書き様だったよ。
事実だけど中部屋を売り切った後に売主自らこんなことを書くなんてモラルの欠如も甚だしいでしょ。
ここで指摘されて事の重大さに気がついたようだね。
これで関係者がここをチェックしていることがはっきりしたね。
193: 匿名さん 
[2011-11-19 20:25:21]
旧地所も同レベルだから、どっちがやったともいえない(爆笑)。
194: 物件比較中さん 
[2011-11-19 23:35:48]
最終期は売れてないのかな?
195: 匿名さん 
[2011-11-19 23:44:23]
色々な物件の書きこみを見ると地所は評判悪いし、タカラレーベンに決めることにしました。合併した後の会社より40周年で安定感あるし、誠意が感じられるのとやはりマンションは駅近と思いまして。
最終期も厳しいのではと思います。野村のようにキャンセルがたくさん出そうです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる