住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-22 09:53:36
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/

[スレ作成日時]2011-06-09 21:42:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】

221: 匿名 
[2011-06-11 16:22:02]
3500万は相当高い部類じゃないか?
坪70万の高額物件ですら35坪だと2500万いかないぞ?

土地の話については完全に同意。
222: 匿名さん 
[2011-06-11 17:15:49]
区内ならマンシン
現実が何よりも力強く証明しています。
全国区は戸建てに譲りますよ。
(別の大型掲示板、も全国区の話だし)
223: 匿名さん 
[2011-06-11 18:18:25]
>220
土地の価格は基本的に利便性で決まるものだと思います。
子育てのために完璧な住環境が整った土地でも、駅近などの商業地にはかなわないし、商業地近くだときっと高いでしょうね。
そういう場所が仮に駅徒歩5分としたら、土地を住戸に使うより商売に使って利回りを得たほうが、資金が有効利用できると思います。
極端な例えですが。
224: 匿名さん 
[2011-06-11 18:25:31]
両所有のオレだが、
区内でマンションと言っているが、区内もそれぞれだ。
アーバンな生活をするには、都心でなければならない。
しかも、駅直結こそがステータスだ。
225: 匿名 
[2011-06-11 18:26:39]
213さんみたいないい条件の戸建が都心部でも人気のある駅近にあったら もちろんそこにお金をつぎ込みたいですが、 実際そんな住居にする土地はないですよ。
そうすると必然的に通勤便利 狭いけど快適 眺望がよい 防災 防犯がより充実している都心部でも人気のある駅近のマンション、とこういう選択になります。
226: 匿名さん 
[2011-06-11 18:31:59]
つーか、213さんには買えない価格だから
227: 匿名さん 
[2011-06-11 18:48:31]
東京は地方出身者の集まりだよ
もう、引っ越して来ないで欲しい

だからマンションが増えるし電車が混む
マンションが一個建つと電車が本当に混むんだよね
自分の地元で一戸建て建てた方が楽しいだろうに
企業が都心部に集まり過ぎなんだよね
都心部から会社を引っ越していく企業も増えているけどまだまだ

でも新築マンションの空き部屋も増えているし、価格も下げているし、そろそろマンション作るのもやめればいあのに
儲かるんだろうねぇ。。。
228: 匿名さん 
[2011-06-11 18:51:46]
>223
基本的には、そのとおりだと思います。
ただ、中学生以上になったら、ある程度駅近くの方がよくないですか?
特に女の子の場合だと。
229: 匿名 
[2011-06-11 18:56:49]
>226
参考に聞いただけですよ。
226さんは買えるお金はあるけど 環境を考えて都心部を避けたんですよね?
都心部が好きで環境は2の次だとマンションという選択になりますよね?
230: 住まいに詳しい人 
[2011-06-11 19:55:13]
戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに
対する資産防衛になる。
今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには
ならない。
また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、
地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。

さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。

こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
だろう。
イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
のである。
231: 匿名 
[2011-06-11 20:38:54]
都心部の高級住宅街はどのあたりですか?
232: 匿名さん 
[2011-06-11 20:55:49]
>213さん
駅から五分程の立地はいいですね。60坪も必要ならかなり高額なのは当然。
70㎡のマンションと60坪の土地とは比較対象ではないですよね。
ならば、60坪分およそ180㎡の面積のマンションは存在するんでしょうか。
土地と同じでかなり稀少だと思いますが。
233: 匿名さん 
[2011-06-11 21:09:01]
>さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
>このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。

なんか夢見てるかたがいますね。
234: 入居済み住民さん 
[2011-06-11 21:11:34]
>坪70万の高額物件ですら35坪だと2500万いかないぞ?
注文住宅で坪70万は高額物件じゃありません。普通です。
注文住宅を建てた方は分かると思いますが。
もちろん坪50万とかローコストで建てることも可能ですけどね。
235: 匿名さん 
[2011-06-11 21:19:10]
>230
机上の空論
236: 匿名さん 
[2011-06-11 21:35:49]
>>229
区内ならと言うよりオフィス街、歓楽街に住みたいならマンションじゃないですかね。
ここの戸建派も丸の内や六本木に戸建建てて住みたい人は皆無だと思いますよ。
237: 匿名さん 
[2011-06-11 21:52:22]
でも戸建さんはみな土地が資産って言うでしょ。
都内でオフィス街・歓楽街なら土地の資産価値はあるだろうけど、
ここの戸建さんの土地は・・・田舎の土地はイラネ<(`^´)>
238: 匿名さん 
[2011-06-11 21:53:15]
>>231
番町、広尾、白金台、元麻布、南麻布、松涛とか色々あるよ。
239: 匿名 
[2011-06-11 22:03:08]
>230
バブルの時は土地神話のせいで銀行の住宅ローン金利が8%超えたからね。
今は1%程度ってことは需要が少ないってこと。

あと、高級住宅地の高い土地代払って子供の将来のアドバンテージにするなら、その金を教育費とか学校に通い易い便利な立地選択の方に向けるね。縁故就職とか甘えさせたくないし。
240: 匿名さん 
[2011-06-11 22:04:15]
>238

おっしゃる立地では坪単価幾らくらいになりますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる