新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ日暮里グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. リビオ日暮里グランスイート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-28 07:59:44
 

リビオ日暮里グランスイートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社新日鉄都市開発 丸紅株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目304番1他(地番)
交通:JR山手線JR京浜東北線JR常磐線京成本線、成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩6分
   日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅徒歩5分
   東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩7分
   JR常磐線「三河島」駅徒歩8分
地域・地区:準工業地域・準防火地区・第3種高度地区
総戸数:217戸

[スレ作成日時]2011-06-07 10:38:44

現在の物件
リビオ日暮里グランスイート
リビオ日暮里グランスイート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目304番1他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 217戸

リビオ日暮里グランスイート

301: 匿名さん 
[2011-11-06 20:12:20]
あまりにも日本の常識とかけ離れた主張をされたら困ってしまいますが、日本人のメンタリティを理解してもらうためには管理組合の運営に参加してもらうのも悪くないと思います。大多数が中国人という事にはならないと思いますし。
日本に住んでいる中国人に何人か友人がいますが、そんなに話しの通じない人ばかりではないですよ。
302: 購入検討中さん 
[2011-11-06 21:02:31]
人種差別イクナイ(・A・)!と思ってたけど、今日イナゲヤで若い中国人のカップルが
ガンガンカートぶつけてきて全く無視・・・という目にあったので、急に心配に。
日本人的「世間の目」を気にする感じがないと、そのうち雰囲気悪くなりますよね。
てことは資産価値下がりますよね。
資産価値下げないためには規約を厳しくして違反が見られた場合のことも考えた方が
よかったりするでしょうね。
コンシェルジュまでもとめないけど、管理人さん業務、もうちょっと濃い内容にしてほしい・・・
303: ご近所さん 
[2011-11-06 21:25:19]
第一期で販売対象になる希望住戸は今日で締切でした。
人気はルーフバルコニー付など一部の住戸に集中しているみたいでしたね。
304: 匿名さん 
[2011-11-06 22:36:54]
かなり入ってるみたいですよ。今日もすごい混んでいたし。
営業さんに相手にされず、勝手に見学していた人が居ました。

営業さんが右往左往してて、面白かったです。
305: 匿名さん 
[2011-11-07 16:23:37]
スーパー隣接、駅近ですから、人気も出るのでしょうか?
小中学校も近く、保育園も幼稚園も近くにあるのでファミリーで見に来られている方が多いように感じました。
ただ荒川区は保育園・幼稚園が全体的に少ないので、
入るのが大変そうだと聞きました。
306: ご近所さん 
[2011-11-07 22:43:08]
トイレを使用した人がいるというのは本当みたいです。
(便器は交換したそうです。)

近隣以外にも東日暮里や区役所の方面に行けば幼稚園や保育園がありますが、区内全体的に少ない方なのでしょうかね。
307: 匿名さん 
[2011-11-08 00:10:25]
もう、その話はいいよ。いつまで言ってるんだよ。
308: 匿名さん 
[2011-11-08 13:17:44]
その交換した便器代も微弱に価格に反映されてると思うと凹むな
309: 匿名はん 
[2011-11-09 00:27:30]
企業努力の激安物件の割には書きこみ1000まで程遠いな
借地権やら、解体積み立て金、毎月の地代など話題にはことかかないはずだけどな
310: 匿名 
[2011-11-09 08:42:31]
306さん
トイレ使ったら便器を交換したって本当ですか?
洗えば良いだけだと思いますが、洗っても分かるような問題が、ここの便器は一回使っただけであるのでしょうか?
311: 匿名さん 
[2011-11-09 10:26:47]
解体積立金って、そんなのあるんですか?
312: 匿名はん 
[2011-11-09 10:49:52]
あるよ
60年の定期借地権だが、59年目ぐらいから更地にする工事

一世帯あたり250~300万程解体費がかかる計算で毎月積み立ててく。
間取りで前後だが、地代と積み立て金で約1万毎月上乗せ
313: 匿名さん 
[2011-11-09 12:04:43]
>312さん
1万も違うのですか!

その分、ローン返済も遅くなると言うことですね。
盲点でした。
314: 匿名さん 
[2011-11-09 18:29:15]
近々グランスイートのモデルルームに行ってみようと考えているのですが、すでに見学した方で気になった部分や、逆に気に入った部分って何かありましたか?よかったら教えて下さい。
あとついでに周辺の見学もしてこようと思うのですが、現地から駅までの道のり以外で面白い場所などあれば教えて欲しいです。
315: 匿名はん 
[2011-11-09 21:34:08]
部屋にいくまでのイメージと部屋のイメージは切り離して考えることが一番かな
316: 購入検討中さん 
[2011-11-09 22:11:19]
>314
気になった部分→天井が低い、部屋が小さい(収納はある)、窓が小さい&少ない、床が直床、網戸が安っぽい、ベランダのタイルは一見素敵だけど隙間にごみがたまるのではないか、キッチンカウンターにつりと棚をつけるとかなり圧迫感があるのではないか、洗濯機置き場にドラム式洗濯機が納まるのか(あの廊下を運べるのか)・・・
気に入った部分→トイレに収納とシンクがついている

面白い場所、ないと思います。
洋裁するなら繊維街は聖地ですが、一般的には利用価値のない商店街ですし。
谷中(台東区)側をお散歩するくらいでしょうか。
317: 匿名はん 
[2011-11-09 22:47:53]
バルの素敵なタイルはオプション
標準は長谷工仕様の安っぽいやつ。はがしてみてみるべき
これはどこでもだな
オプションと標準の違いをきく。
子供部屋は子供用ベッド使って広く見せる
家具系は基本ロータイプ
オレンジライト

日程表届いたな
318: 匿名さん 
[2011-11-09 22:53:02]
マンションの近所に子供が遊べる公園てありますか?
地図を見ても見当たらない気がするんですが。

319: ご近所さん 
[2011-11-09 23:40:12]
日暮里南公園は少し遠いですね。
私は西日暮里方面はあまり詳しくないのですが、建設地の裏手の方に小さな公園があります。日暮里図書館の隣にもあります。
あと、三河島駅の線路沿いにもありますよ。
320: 匿名さん 
[2011-11-10 00:02:40]
>319さん
ありがとうございます。
近くに小さくても公園があるのですね。
全くないと子供は遊ぶためにはどこへ行けば?と心配で、、
雨の日は小さい子はロビーで遊ぶことになるんですかね?
そんなことやったらほかの住人の方から苦情がくるでしょうか、、

しかしこのマンションの値段設定がいまいちわからないですね。
土地代は事前に支払うのと毎月積み立てで60年で1000万円位になりますよね。
モデルルームの部屋の価格をざっと4500万円とすると差額が3500万円、この程度の価格を出すと郊外ならもっといいクラスの家(たとえば二重床二重天井、食洗機付き)を買えると思うのですが。
マンションの建設費の他に販売益をかなり上乗せしているのかしら?と疑問を持ってしまいます。

321: 匿名はん 
[2011-11-10 00:17:23]
前払い地代は700~1000万、毎月の地代60年計400~600万ってとこか?
ざっとだが
戸建てのイメージでいくと安いがレンタル&マンションだからな、ジャッジは難しいな
長谷工リビオだから施工費は安いのは間違いないけどな

322: 匿名さん 
[2011-11-10 00:27:01]
施工費安そうですよね。。

モデルルーム見学に行った時も、販売員さんの話を聞いたら4LDK以外は購入希望者があまりいないみたいでしたし、検討されている方はやっぱりそのあたりがネック(割高感を感じている?)なのかもと感じました。
1期でどれだけ売れるのかな。大規模物件の割にこちらの書き込みが少ないのも気になりますね。
323: 購入検討中さん 
[2011-11-10 12:18:31]
今まで幾つかの物件を検討して来ましたが、今回は立地と交通の便がいいので要望書出しました。確かにランニングコストは高いような気がします。物件のメリットが自分の希望にぴったりハマると、他の要素は割と気にならなくなるものですね。一般論ですみません
324: 匿名さん 
[2011-11-10 16:10:19]
>320さん
ロビーで遊ぶのは避けた方が良いと思いますよ。
皆さんが子供好きとも限らないですので…。
三河島に行けば子育て交流サロンがありますが、この辺りにはないんですよね。
もうちょっと荒川区も頑張って欲しいですね。
雨の日出かけられない子供のぐずりって大変ですものね。
325: 物件比較中さん 
[2011-11-10 17:18:02]
キッズルームでもあれば、小さいお子さんには良かったでしょうにね。
梅雨時季など、子どもは遊び場に困りますね。

立地も良いのですが、ここは60年間の定期借地権マンションなんですね。
定期借地権、やっぱり引っかかる部分ではありますね。
326: 匿名はん 
[2011-11-10 17:59:52]
多目的ルームなかったか?

キッズルーム可するんだろうけど、そこまで広くないから一部のママ友のたまり場になるだろうな

327: 匿名さん 
[2011-11-10 18:03:11]
>>316
私を担当してくれた営業さん自身もキッチンカウンターの吊り戸棚はあまり人気がないと言っていました、現物をみると確かにキッチンでの動きが圧迫されそうな感じでしたね。

あと私が気になった部分としては設備関係がちょっと寂しいかな、でも小さいとは言えトランクルームがついてるのは好印象でした、あれは使い勝手がよさそう。
328: 匿名さん 
[2011-11-10 21:23:14]
設備が寂しいとは?
329: 匿名はん 
[2011-11-10 21:43:30]
食洗機なしくらいじゃないか?
330: 匿名さん 
[2011-11-10 22:57:43]
ロビーで遊ぶのは無理そうですか、、
大規模マンションだからロビーがあって遊ぶのにちょうどよいかもと思っていたのですが、世の中子供に厳しいですね。。
近所に子育て交流サロンほしかったですね。
日暮里の再開発した時にそのあたりを考慮してなかったんでしょうね。

多目的ルームは借りるのにお金はいるのですか?
そこを営業さんに聞くのを忘れていました。
331: 匿名 
[2011-11-11 00:36:32]
ロビーで子供が走りまわる
217世帯で入れ替わり立ち替わりで走りまわられたらたまらんな
子供に厳しいじゃなくて、親に常識がない

キッズルームないからロビー丁度よいという発想…
自分の子供が廊下でおにごっこやスケートボードとかしていても注意しなそうで怖いな

それで周囲が注意すると逆ギレって流れになりそうだ


332: 購入検討中さん 
[2011-11-11 06:10:12]
荒川区は基本的に荒川、町屋、南千住、あたりに重点を置いているよね。
日暮里は行政サービス関係は本当にさっぱり。
駅が近いから自力で何とかしてね、って感じ。

そして、ロビーは無理でしょう。無理無理。子どもに厳しいとかじゃなくて常識なさすぎです。
ベランダに小さい砂場でもつくって遊ばせたらいいんじゃないですか。
ていうかさ、もうちょっと自分でちゃんと調べたらいいのに。
三河島なんてすぐじゃん・・・
333: 匿名さん 
[2011-11-11 07:02:02]
>ベランダに小さい砂場でもつくって遊ばせたらいいんじゃないですか。

ってそういうあなたも常識なさすぎ。
ベランダは共用部です。
厳密に言えば、共用部の専有使用。自分ちしか使わないけどマンション共有のもの。
小さな砂場置くのは駄目でしょう。避難の邪魔になる。
もうちょっと自分でちゃんと調べたらいいのに。
334: 匿名さん 
[2011-11-11 09:18:27]
マルチルームはキッズルームですよ。
雨の日くらい走り回らなくても…。キッズルームで本とかオモチャで遊べないのかな~
335: 匿名さん 
[2011-11-11 11:39:51]
そうそうマルチルームで遊びましょう。
ラウンジは駄目ですよ。
動線上のロビーはもちろん論外です。
マンションの雰囲気を保つのは住民次第です。
336: 匿名 
[2011-11-11 18:06:54]
このマンションに限らず、同じ住人に>330のようにロビーで遊ばせるのが当然のように考えてる人がいると怖いですね。
昨今、本当に常識のない親が多すぎます。
337: 匿名さん 
[2011-11-11 18:54:36]
現地を見てきましたが、周辺は思ったより古い感じの街並みなんですね、好みが分かれるところでしょうけど私は気に入りました。
とりあえず隣はスーパー(2階建て?)、前は小学校ということで将来的にも高い建物が出来る可能性が低そうです。
338: 購入検討中さん 
[2011-11-11 18:57:04]
ベランダで喫煙も迷惑だなー。
ラッカー塗装とか。
ガーデニングで虫がわくとか。
ルーフバルコニーでバーベキューとかもかなりうるさそう。
隣が大人しい人であることを祈るのみ・・・
ベランダ、共用部分なら、規約で禁止事項盛り込んだりできるかな?

マルチルームはあくまでマルチルームだから、
キッズルーム専用じゃないそうです。
集会所として使うこともあるみたい。
339: 購入検討中さん 
[2011-11-11 19:02:28]
>337
西側のコカコーラ、東側の空き地、目の前のスーパー、いずれも定借の土地で
いつマンションになるかわからないって話だよ。過去レスに何度か話題で出ている。
東側はもうマンションが建つこと決まっている。
340: ご近所さん 
[2011-11-12 00:37:09]
いよいよ正式価格発表ですね。
登録はどれくらいの人達がするのやら。4LDKやルーフバルコニー付以外は購入を考えている人が少ないのなら予定価格から下がらないでしょうか。
341: 匿名はん 
[2011-11-12 21:31:04]
プラウドほど販売戦略は上手くないな
価格発表今日だったか?
明日だったか?
要望書出してる人は電話連絡くれるのか?
今までの暫定価格から少し引いて出して最後の一押しとかあるかな

342: ご近所さん 
[2011-11-13 00:28:51]
要望書を出しましたが、正式価格の連絡は現時点ではありません。

一週間前の時点では予定価格は下げていませんでした。
一週間の間に大きく価格を変更することは考えにくいのではないでしょうか。

どなたかこの週末に訪問する方これまでの予定価格から大きな変更があったかを教えていただけないでしょうか。

他の物件と比較して悩んでいます。
343: ご近所さん 
[2011-11-13 00:30:23]
>一週間前の時点では予定価格は下げていませんでした。

部屋によって差異はありますが、全体的に大きくは下げてはいませんでした、ということです。
低層階は少し下げていました。
344: 購入検討中さん 
[2011-11-13 13:24:07]
正式価格出てますよ。要望書出したので連絡きました。私の応募した部屋は予定より10万円上がっていましたね。10万円上げられたからって購入を見送る人はいないでしょうけど、足元みられている感じですっきりしないですね。
346: 匿名さん 
[2011-11-13 21:32:17]
誰の情報でしょうか?中部屋は要望が少ないって言ったのは?
蓋を開けたら、第一期が113戸でした。

かなりの要望があるみたいですね。 余裕の気分から焦りに変わってさしまいました。
347: 匿名さん 
[2011-11-13 21:56:00]
先々週にMRでかなりの数の要望書が来ていると聞いた時は「本当なのかな」と思っていましたが、どうらや本当っぽいですね。
利便性は良いし定借も60年あるし悪くない物件だなとは思っていたのですが、実際に人気が有るということを聞かされると焦りますね。
348: 匿名はん 
[2011-11-13 21:59:20]
いいねこういう人

要望なのか、ローンの仮申請出して通って本審査に進める人数なのかが重要だが、本当なら凄いな

第一期二次で217世帯完売だから凄いマンションだな

みんな急げ
349: 購入検討中さん 
[2011-11-13 22:33:57]
>>346さん
メール届きましたね
私書きましたよ。 
要望書はかなり出ているが実際の登録はどれくらいかという内容を営業の情報から書き、要望書は簡単に書かされたと書いたのですが…
時間もたってますしね。
  
50~60人ぐらいごったがえしていたってこと?  
それはすごい鉄火場だったでしょうね。 
花とかもつけてって
素晴らしい人気物件ですね。

迷っている物件があり、自分は一期1次は要望キャンセルしました。    
一期2次で完売しそうですね。 
すごい!
350: 購入検討中さん 
[2011-11-13 22:38:09]
人気なのに、なんで書き込み少ないんだろ? 
不思議な物件ですね。  
351: ご近所さん 
[2011-11-13 22:38:53]
要望書を出した人たちの内どれくらいの人たちが実際に購入まで考えているかはわからないと思います。

113戸全てが登録まで進むのでしょうか。
352: 購入検討中さん 
[2011-11-13 22:48:13]
いや、いいんじゃない?  
113戸全てゴーのていで    
そんなの書き込んでも、ポジが勢いづいて反論するだけだって。  
俺もキャンしたよ。
  
353: 匿名さん 
[2011-11-13 23:53:32]
113戸の販売戸数だから、実際の要望はもっとあるでしょうね。
1戸や2戸のキャンセルなんて痛くも痒くもないでしょう。

書き込みが多い=人気物件と決めつけるのはどうかな?

113戸中少しのキャンセルが出ても第一期100戸は今時の物件にしたら、相当な数でしょ?

まぁ、アンチはなんとかしてキャンセルを出るように書き込むけど、ここの検討者は大人だから相手にしてない。書き込みが少ないのは、大人だからかな~
354: 申込予定さん 
[2011-11-14 00:08:42]
結構な倍率が付いている部屋もあるようでした。
営業の方も驚くほど反応が良いとのこと。
自分が要望している部屋はまだ競合がないようなので、
購入予定の身としては人気がある物件で安心。
このままいけると良いですけどね。
355: 匿名さん 
[2011-11-14 00:16:25]
353
実際要望書ではなく、登録が113戸なのか?  
それなら本当にすごいな。

でも書き込み少ないのは大人だからはなんか変じゃないか?
カラーセレクトの話や、オプションの話などで盛り上がりそうな気もするが…
そもそも人気物件に大人しか検討していないの定義も変だね。
もっとアンチが書き込みそうなもんだ。 
356: 匿名さん 
[2011-11-14 10:25:39]
アンチコメは完全にスルー。まったく相手にしていない。
ここの検討者は人格者ですね。
357: 購入検討中さん 
[2011-11-14 14:15:30]
所詮荒川区の物件なので、こういう場所を利用しないで買う人が
多いんだと思うよ。パソコン使わない人とか、日本語使わない人とか。
コンセプトが「気づいてほしい価値がある」って時点でなんとも。
現時点で評価されてない事実を認めてるんだよね。www
358: ご近所さん 
[2011-11-14 22:25:33]
登録はまだですよ。次の週末からです。

113戸というのは、要望書を出した人の内でまだ検討から外すと意思表示をしていない人ということになるのかと思います。
登録が近づいているのですから高い割合が登録までしそうに思いますがどうでしょうかね。
359: 匿名さん 
[2011-11-15 00:18:23]
357

気づいてほしい価地ね。価値じゃないから(笑)
指摘して間違えるのはかなり恥ずかしいね(笑)

360: 匿名はん 
[2011-11-15 01:24:39]
子供もいるんだな
361: 匿名はん 
[2011-11-15 01:34:37]
大人な人格者様

わざわざまとめにきてくれてありがとうございます。

しかし我々のレベルに合わせて書いてくださったがゆえに、大人な人格者ではなくなってしまわれたのですね。

今度はムキになっちゃダメよ

ちゃんとスルーできるかな?
362: 購入検討中さん 
[2011-11-15 01:57:25]
あおって人格者はないでしょう。
下手にあおらないで下さい。  
あおったって書き込みとめられないですよ?
くだらない書き込み増えると見にくくなります
ちゃんとスルーしてくださいよ

358さん
要望書で113戸なんですね。
それでも多い印象ですね!  
自分の希望住戸も、かぶりませんでしたが営業さんが頑張って振り分けてくれたんですかね?
正直まだ迷っていますが、このまま進める可能性高いです。  
来週登録してほしいとの連絡が来ましたので、そこまでに最終決断なんですかね? 
363: 購入検討中さん 
[2011-11-15 07:09:55]
359
何ムキになってんのwww
価地、ってリビオ側の造語でしょ。
意味的には価値、じゃん。

MRで上映された内容に無理がありすぎて笑った。
あの土地での価値、それは三河島でしょう!www
なのにまったく触れてない。
364: 匿名さん 
[2011-11-15 10:04:41]
他社の営業さんも見学に行ってるんですね。
あまり荒らさないで下さいね。
365: 匿名はん 
[2011-11-15 11:54:08]
なんだよ要望書かよ

前に書かれていた営業方式に乗った流れなだけだな

366: ご近所さん 
[2011-11-16 23:27:00]
登録が近づいての要望書ですから登録する人の割合は高そうに思います。
367: 匿名 
[2011-11-16 23:31:04]
悩んでる~、お金発生するまで放置
368: 匿名さん 
[2011-11-17 09:47:43]
当選してやめるなら、初めから登録しなければいいのに…
他の人にも迷惑が掛かりますよ。
369: 下町大好き 
[2011-11-18 18:15:37]
ベランダでタバコを吸う方・布団を干す人・ロビーを公園と勘違いする人・
日本語を理解できない人・常識ない人・ペットの下の世話ができない入が入居しないことを祈ります。
来週の抽選が楽しみです。(不安もありますが・・)
370: 匿名 
[2011-11-18 18:22:43]
来週抽選??
371: 匿名さん 
[2011-11-18 21:28:45]
外国の方はほとんど居ないみたいで安心しました。
372: 匿名はん 
[2011-11-19 01:47:47]
世の中にはいろんな人がいて、共同で生活を営まなければならないことを理解できない人
(369さんのような人)が入居しませんように祈ります。
373: 購入検討中さん 
[2011-11-19 07:40:31]
そりゃいろんな人はいるだろうけどベランダでタバコ吸う人はいらない、に、一票。
すっげー迷惑。換気扇の下で吸え!
ペットもほんとに不安。非常識な人が同じ建物に住んでいると結果的に資産価値が下がるからねぇ。
374: 匿名 
[2011-11-19 11:37:46]
ベランダ喫煙する人はでてきますよ。
マナーの無い人は絶対いるものですから・・・・・。
本人達は自分にマナーが無いとは思ってないでしょうがね。
ペット可って事で権利主張されるでしょうけどマナー無い飼い主も一緒に訓練所にいって欲しいですね。
375: 匿名さん 
[2011-11-19 22:55:00]
マンションの規定としてベランダ喫煙を禁止している所って聞いたことがないですね。不快に感じる人がこれだけいるんだから禁止にしちゃばいいのにと思いますが。
少し前だったらそこまで規定で決めてしまうのはやりすぎ感があったのかもしれないのど、今の時代だったらそのくらいいいと思うんですけどね。
376: 匿名さん 
[2011-11-20 11:46:21]
>>375

規約でバルコニー(ベランダ)での喫煙を禁止しているマンションは結構ありますよ。
当初の規約の素案を作るデベ次第というのはあるかもしれないですね。一度禁止になっていて、その後に総会で喫煙可にするのはあり得ないでしょうし。
377: 匿名さん 
[2011-11-22 12:53:36]
ビックリする位静かですね、この板
378: 匿名さん 
[2011-11-22 15:40:18]
お互いを思いやって気持ちよく生活できるといいですね。

ここは買い物には便利ですし、駅も近いですし、
日暮里自体すごく交通利便性が高いので、いいですよね。
人気ゆえに希望の部屋が抽選になると悲しいですが。
379: 匿名さん 
[2011-11-22 18:50:30]
定期借地権で、解体費と地代を毎月一万払って地盤緩くて地川の氾濫のラインで天高2400で、直床で水回りリフォームしにくい
共有廊下側は内側に柱、長谷工のしょぼさで朝鮮人街近くて最終的に自分のものにならない
本当に安いよね!
380: 下町最高 
[2011-11-22 19:52:08]
上記レスさまのいうとおり、将来的には解体し返すことが条件ですね。
しかし60年後のマンション価値は、間違いなく0です。
いま日暮里徒歩圏内で同条件購入なら、3ldkなら、間違いなく(西向き・北向き無視)で
6~7千万超える、マンションお宅の私も理解できます。
要は貴方は60年後この世にいるのか?また受け継ぐ子がいるんか?
答えは60年後の子どもたちに任せましょう。
いいすぎかもしれませんが、我子どもに60年後の財産を受け継がせる気は毛頭ないし、
そのための教育していくつもりです。
60年後に子どもに負債を残す教育するのは、ベランダで、タバコを吸う・布団を干す、ペットを共有エレベーターに乗せることと同じ意味合いを持ちます。
逆説的にいえば買いです。
因みに私、妻は35になります。
60年後_??笑うしかないです。@@:
381: 匿名さん 
[2011-11-22 20:45:43]
モデルルーム見学に行った時も「定期借地権は人気」「お得です」ということをくどいくらいに言われましたね。確かに言っていることはわかるのですが、そこまで言われると逆に・・・という気持ちになりました。

定借に関しての考え方は人それぞれですが、立地と建物はすごく気に入りました。日暮里駅周辺も何度も歩きましたが、特に谷中方面がいいですね。
382: 匿名さん 
[2011-11-23 00:51:14]
>>380さん

同条件で6~7千万超え? しかも向き関係なく

荒川区日暮里駅6分同条件で70㎡6500万だと坪単306万 ここは3900万70㎡坪単183万  いくらんでも… 
駅前のタワマンと一緒にしちゃっていない?
383: 匿名さん 
[2011-11-23 00:55:13]
そういえば西日暮里で無許可営業の風俗店が摘発されていましたね。  
鶯谷 西日暮里  間の日暮里は平和でありますように…
384: 匿名さん 
[2011-11-23 01:57:39]
いっても5000マンだな
4000万後半じゃないか?

90才代で賃貸借りることになったら貸してくれる所少ないだろうな
その頃に小さいマンション買うかだな
生きてないことを祈るってなんだかな
385: 匿名さん 
[2011-11-23 08:48:53]
379

いくら業者でも、必死すぎて笑えるよ(笑)
お客とられたのか? お前がやってるマンションとはレベルが違うんだよ。

386: 匿名さん 
[2011-11-23 12:23:57]
言葉が雑な批判コメはアンチを煽るだけ
どうしてほしいんだ?
放置するか正論で反論しなよ

387: ご近所さん 
[2011-11-23 22:34:30]
明日はいよいよ抽選です。
388: 匿名さん 
[2011-11-24 00:14:22]
結構抽選多いみたいです。
駆け込みの登録が多かったようで
389: 匿名さん 
[2011-11-24 00:16:03]
抽選どれくらい人が集まるか楽しみですね。 
中野ツインマークタワーぐらい派手になりますかね。  
390: 入居予定さん 
[2011-11-24 13:48:12]
抽選通りました!競争にならないように営業さんが配慮してくれたようですね。1年後が楽しみです。
391: 次点 
[2011-11-24 15:25:05]
本日抽選会ありました。
担当から連絡来ました。次点だということです。(ほぼ当選間違いないと聞ていたのですが、)
これってあり??? 4LDKがこれほど申し込みあるとは想定外でした。
繰り上げでも意地もあるし、こちらから辞退します。
当選した方、おめでとうございます。
392: 匿名さん 
[2011-11-24 15:29:18]
新しいスレたてたら?
早いか?
393: 匿名さん 
[2011-11-24 15:43:35]
4Lはどのマンションも倍率高いね
うちは担当の値付けの話信じてたら言っていたより大幅な差がなく、じゃあ上の階が良かったよとなり、むかついてやめました。
担当からしか得られない情報で結果違いましたが濁してましたよねはないでしょ
これも被らないための策なのか?
394: 匿名 
[2011-11-24 19:58:31]
抽選てどうやってやるの?
ホントにクジみたいなの?
それとも年収とか資産とかも勘案されるのかい?
395: 匿名さん 
[2011-11-24 20:17:52]
何組抽選になったの?
396: 匿名さん 
[2011-11-24 21:14:30]
MRに行ったときに営業さんが4LDKが一番人気と言っていたのですが本当だったんですね。

確かに山手線駅から徒歩10分以内の物件という条件で探しているような層だったら4000万円台は十分に予算内でしょうし、どうせなら4Lということになるのかな。
実際私も3LDKを希望していたのですが見学しているときにそういう考えがちょっと頭をよぎりました。
397: 匿名さん 
[2011-11-26 15:39:41]
本当に書きこみ少ないな
抽選もれたり、当選したら嬉しかったり、悲しかったりで書きこみ集中するものじゃないの?

人気が凄いと書きこみあるけど、なんか変な感じだね
398: 地元人 
[2011-11-26 20:57:27]
今日は説明会も数人程度ですね。
本当に抽選する別件ですか???
399: 匿名さん 
[2011-11-26 21:08:10]
4Lやルーフバルみたいな少ない物件は少なくとも抽選だったのでは?
これはどの物件でもある程度共通しているけど

明日が80人くらいくるんじゃない?
400: 匿名さん 
[2011-11-26 23:23:20]
注目物件ではなさそうだけどそれなりに売れたようですね。
派手ではないけどしぶく売り切るような気がします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる