東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京テラス(世田谷)4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラス(世田谷)4
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-10-28 12:57:08
 削除依頼 投稿する

前スレ:東京テラス(世田谷)★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48237/

売主:積水ハウス株式会社 住友不動産株式会社 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷川工務店
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2011-06-05 15:30:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラス(世田谷)4

323: マンション住民さん 
[2011-10-31 15:51:25]
そういえば、カウンタートップや流し部分の新品をこの週末あたりにゲートそばで見た。

そろそろ、そういう時期なんですかね?

うちは五徳だけ交換しました。それを替えるだけでかなりきれいに感じます(笑)。
324: 匿名 
[2011-10-31 21:49:05]
六年で減価償却だから

そろそろ新しくする時期かもね
325: 匿名 
[2011-11-01 00:09:18]
ウチは入居時にガスレンジをオプションのガラストップのものにしたんですが、
料金の20万円は差額ではなく、レンジの代金そのものでした><;
最初からそんなことせずに後から交換すれば良かったものを。。。
そうしたら今頃、そのお金で最新型のを入れられたのに・・・・と後悔してます
326: 住民 
[2011-11-01 11:13:23]
トイレも新しいものに変えようかと思案中です
姑さんにまだ早いと言われましたが

五徳みたいに便座だけを交換する手もありますね
温便座だけの交換て出来るのかしら
327: 住民 
[2011-11-01 12:02:32]
水道代節約のため、キッチン蛇口の水量を少なくなるように調整したいと思っています。

シンク下を覗くと赤の湯管と青の水管があり、赤の方に左側に出っ張って止水栓らしきものがありました。

マイナスドライバーで回してみたのですが、水流に変化はありません。トイレや洗面所はこの方法で調整できたのですが、キッチンだけは出来ませんでした。

どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

TOTOと管理事務所に聞いてみましたが、埒があきませんでした。

よろしくお願い致します。
328: 匿名 
[2011-11-01 12:07:33]
蛇口で調整されたら?

全部上まで上げずに
ちょっとだけ上げて
ちょろちょろ出す
329: マンション住民さん 
[2011-11-01 13:54:43]
トイレもガスレンジもまだまだ綺麗だし交換の必要性は感じないけど…。
ガラストップにしたことも後悔してませーん。
330: 住民 
[2011-11-01 17:27:08]
328様

レスありがとうございます。

私は蛇口で調整していますが、そういうマメな事をしてくれない人がいるので、自衛策を取りたいと思いまして。
331: 匿名 
[2011-11-05 05:05:20]
そうですね

家族をマメな人に
しつけていくしかないですね
332: マンション住民さん 
[2011-11-08 01:13:04]
10時過ぎくらいに中庭ですごいもめていたけど何だったの?

チワ喧嘩? 

女性が「離してよ~!!」とか凄いわめいてたけど。



333: 匿名さん 
[2011-11-08 02:02:55]
うちも気になりました!
334: 匿名 
[2011-11-08 09:01:42]
廊下で自転車の鈴を子どもに連打して遊ばせるのはやめてもらいたい。
しかもこんな朝から、うるさくて仕方ない。
335: 匿名 
[2011-11-08 09:14:23]
それは
ここでいっても仕方ない
336: 匿名さん 
[2011-11-08 10:03:50]
その場で注意したほうが・・・
337: 匿名 
[2011-11-08 18:21:44]
言えないよね…
338: 匿名 
[2011-11-08 21:18:53]
そそ^^ 面と向かって言えない愚痴や不満いっぱいあるよね~
ここで吐き出して少しでも気持ちが楽になるならそれはそれでいいんじゃない??
339: 匿名 
[2011-11-09 01:47:04]
別に隣近所の声や物音も聞こえないし。

みんなどんな愚痴や不満があるの?
参考にして気をつけよう。

あ、自転車持ち込みと
ベランダ(バルコニー)で喫煙の件は除いて。
340: 匿名さん 
[2011-11-09 06:10:10]
こういう大規模マンションでは鈍感力が大事。
何も見えません、何も聞こえません・・・
341: マンション住民さん 
[2011-11-09 09:53:53]
結構隣近所の不満ありますよ。

我が家の不満は隣の娘さん。

家の中で彼氏に電話出来ないみたいで我が家の前の廊下で電話してます。

本人気にしないのか気づかないのか話し声は部屋の中まで丸聞こえなのに。

結構夜遅くに話してる事もあって迷惑なんですよね。

しかも歩き回りながら話したりしてヒールの音がコツコツコツコツ。

注意するべきか悩んでますよ。

342: マンション住民さん 
[2011-11-09 11:23:47]
我慢しないで管理にいえばいいでしょ

直はやめておきなさい

注意や言い争いからあっちでもこっちでも殺人に発展する世の中ですから
343: 匿名 
[2011-11-09 16:19:10]
本来ならその娘の親や家族が本人に注意するところですね
でも親が放ったらかしにしている・・・まぁ そんな家族なんですよ
自転車持ち込みにしてもベランダ喫煙にしても、そういうことをやってるところは
「その程度の人たち」が住んでいるのだと冷やかな目で見ていますよ

私なら用事で外出する振りをして、ニコッと微笑んで「こんばんは」と声をかけて行きますね
それでも再々やるようなら救いようのないバカッチョ娘とその程度の家族だとあきらめます
344: マンション住民さん 
[2011-11-09 22:46:51]
341です。

共用廊下側が寝室なんで普段リビングにいると聞こえないのですが、寝室にいると凄く話し声が聞こえます。

さり気なく出かけたりしたいですが、夜遅くてもうパジャマなので無理です。

またあるようなら管理に伝える事にします。
345: 住民さんA 
[2011-11-15 00:54:04]
近所の声くらい多かれ少なかれ聞こえるだろ。

それが我慢できないくらい大きかったら、直接注意するか管理室に申し出るかの二つしかないだろ。

申し出て、それが解決出来ないならまだしも

何も行動してない段階で

ここに書き込むのは何の為?


346: マンション住民さん 
[2011-11-15 09:43:42]
>>345
341さんはとても慎重で賢明な方です。
近隣問題はとても複雑で物事の機微をわきまえないで
杓子定規に対応すると痛い目に遭います。
少しでも多くの人間に対応の仕方について意見を聞きたい。
当然の心情ではないでしょうか?
なのでそういうことです。
347: マンション住民さん 
[2011-11-15 16:32:38]
掃除のおばちゃんたちがずっと世間話しっぱなしのほうがよほどにうるさいわ。
348: 匿名 
[2011-12-05 14:16:11]
そうなの?じゃぁ、管理会社を変えるべきかもしれないね!
349: 住民さんB 
[2012-01-14 12:41:44]
エレベーターの開閉時間が長くないですか?
350: 住民さんC 
[2012-01-15 21:57:22]
私は特に長いとは感じないけれど
車いす利用の人もいるからこんなもんで良いんじゃないですかね
急ぐなら閉ボタンを押せばいいことだしね^^b
351: 匿名 
[2012-01-20 10:32:58]
だれかが降りたあとのエレベーターがちっとも来ないってことじゃない?

私は気をつかって、降りるときに矢印が出てたら、閉を押して降りてます。
352: 6Fの住民さん 
[2012-01-20 15:53:54]
エレベータがある階で止まっててなかなか来ない
それって 自転車降ろすのに手間取って時間かかってるケースによく遭遇するよ
前後に子供用シート付けたような大きなママチャリだとあの狭いEVに載せたり降ろしたりするのは大変だよね
ガシャガシャーンってドアにペダルか何かがぶつかるような音がするときもあるしね
(本来そんなものEVに載せるべきじゃないよね)

353: マンション住民さん 
[2012-01-20 21:34:28]
今度の理事は本格的に自転車持ち込みを取り締まるみたいですよ。

アルコープに停めている家を全部調べています。

354: マンション住民さん 
[2012-01-20 22:04:04]
取り締まりも結構だが、駐輪場は1軒2台のところ3台所有しているお宅もあり、
まずは、それを公平にしていただきたい。

何やらマンション購入の契約時に営業に交渉した人だけでなく、入居後に3台目
をゲットしたという話も聞いたことがある。

3台所有している理事さんが、自分を差し置いて取り締まりを強化するということは
無いと思うが、どうか公平に、各住民が同じ条件のもと規則をつくっていただきたい。
355: 住民さんA 
[2012-01-21 22:30:39]
不用品買取業者、また来てくれないかな―

次回開催はいつ頃かご存知の方いらっしゃいますか?
356: 匿名 
[2012-01-24 07:23:36]
東京は6年ぶりの大雪だそうですね!!
管理員さん に雪かきちゃんと、やって欲しいですね。
360: 匿名さん 
[2012-01-25 11:38:43]
長谷工の施工・管理で文句言っちゃダメでしょ。
361: 住民さんA 
[2012-01-31 21:35:32]
メインゲートの近くに、ほぼ毎日のように夜から朝にかけて
同じ自動車がとめてあるけど、完全に駐車場代わりだよね。

住民のものかも分らないし、
管理人さんは、そういうことも気に掛けてもらわないと。
362: 匿名君 
[2012-02-01 01:11:12]
正に、その通りですね。深夜の巡回を、警備員さんも管理員さんもやってないのでしょうかねぇ?惰眠をむさぼっているに違いありません!由々しき問題だよ。
363: マンション住民さん 
[2012-02-01 09:03:06]
北側パーキングの側にもずっと同じ自転車が何日も置きっ放しですよ。

どんどん団地化していって嫌ですね。

364: 住民さんA 
[2012-02-01 19:56:45]
例の車ですね・・・有名ですよ。
毎朝と晩にジョギングに出るといつも停まってますね。
停めてすぐC棟の出入り口に入っていくのを見たことがあります。
365: 住民さんC 
[2012-02-02 08:27:47]
いい加減生協生活に嫌気がさしてきた。近くにいいスーパーできないかな。
366: 住民さんD 
[2012-02-02 11:30:43]
その車ってメインゲート近くにいつも停めてあるコン色のファミリーカーのこと?
367: マンション住民さん 
[2012-02-03 10:56:10]
シルバーかと。
368: 住民さんA 
[2012-02-03 12:17:32]
日産のやつです
369: マンション住民さん 
[2012-02-03 20:41:42]
今も停まってますよ
370: マンション住民さん 
[2012-02-25 09:10:11]
どろぼう騒ぎあったようですね。

詳細ご存じの方いますか?
371: 住民さんA 
[2012-02-25 10:25:36]
エレベーターにはベランダの窓を割って空き巣があったと張り紙がありましたね。
怖いですね。不審者には目を光らせましょう。
372: 住民さんC 
[2012-02-25 11:50:29]
怖い~

何棟の何階に入ったんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる