住宅設備・建材・工法掲示板「【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 3 【罪と罰】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 3 【罪と罰】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-12 01:36:42
 削除依頼 投稿する

オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった人たち。
・これからの電気代はどうなるのか?
・オール電化をやめるという選択ができるのかどうか?

これから家を建てる人たち。
・夜間電力はどうなるのか?
・イニシャルコストはガス管を引くのとどっちがかかるのか?
・10年周期でかかる設備更新を含めエコキュートで大丈夫なのか?

原発必要論もあるなか、実は高コストということも浮き彫りに。
世論的には圧倒的に廃止論が占めるが、本当になくすことはできるのか?
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...
火力発電はあまり発電してこなかった。燃料費がかかる中、これからも破格の値段で安く夜に発電できるか?
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
なぜ原発を持たない沖縄電力がエコキュートと原発をいっしょに紹介するのか?
http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html

[スレ作成日時]2011-06-05 11:30:51

 
注文住宅のオンライン相談

【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 3 【罪と罰】

145: 匿名さん 
[2011-07-01 20:35:43]
>136
となりにこんなのが有りましたが
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-301.html

>原発推進&節電に賛成です。がんばれ!玄海町

どうがんばって欲しいの?
146: 入居済み住民さん 
[2011-07-01 23:56:52]
え?読んでわからなかった?もちろん原発推進がんばれってことだよ。
今、原発反対ってヒステリー起こして騒いでる連中って、原発さえ避ければ
安全・安心って信じてるところが、イタすぎる。
これだから、これからもずっとだまされ続けるんだろうな。あほらし。
まったくこの国もダメ人間が増えたな。
147: 匿名さん 
[2011-07-02 00:30:32]

やっぱりオール電化だと原発推進になびくんでしょうね。

それを見て、あとは周りがどう思うかですね。
148: 匿名さん 
[2011-07-02 00:48:47]
孫正義 原発反対を打ち出して金儲け

原発反対も
原発賛成どちらも怪しい


正しい情報が欲しいな
149: 匿名さん 
[2011-07-02 00:53:51]
原発反対でいいじゃん。
何が問題なの?
オール電化にとって原発が不可欠だから?
150: 匿名さん 
[2011-07-02 02:29:00]
発推進がんばれ。
反対しているアホは早く死んでください。
151: 匿名さん 
[2011-07-02 02:30:21]
<146>
原発事故の怖さを知らないね。
懲りない面々だ。お前がアホだ。
福島に行って事故始末して来い。
152: 匿名さん 
[2011-07-02 02:32:27]
原発に反対するものはアホだ。
間違いない。
153: 匿名さん 
[2011-07-02 03:07:29]
<152>
説得力が無い。
原発推進派は、福島に行って事故始末して来い。
そして原発事故の被害額を補償しろ。
原発事故の恐ろしさが判るだろう。
154: 匿名さん 
[2011-07-02 03:31:59]
原発がこれからも永遠に必要だなんて人はごく一部でしょ
しかし急に原発をやめるというわけにもいかない。
個人は我慢で済むでしょうが企業はそういうわけにはいかない
いろいろな部門を海外へシフトさせるでしょうね 特に製造業は深刻だね

155: 匿名さん 
[2011-07-02 06:03:10]
<154>
現在稼働中の原子炉を含めて、考えられる危険性を
あらゆる面からチェックし、足らざる個所を補強するなら、
現有原発は稼働してもいい。
そうゆう稼働基準(危険度合)無くして、安全だ安全だ
と云うな。
原子力保安院は全国民が納得する稼働基準をきちんと
公表し、安心を与えなければ、大多数が原発反対に廻る。
ちゃんと仕事をしていない原子力保安院は院長以下総入替え
したらいい。御用原子力保安院は要らない。
危険性
①地震耐性
②津波耐性
③設備老朽化
④テロ
156: 匿名さん 
[2011-07-02 11:26:50]
155
全て同感

保安院は経産省役人天下り先

157: 匿名さん 
[2011-07-02 14:42:22]
休止原発について、海江田大臣は、碌に調べず、安全宣言し、
再稼働に協力しろと云った。
何を以って安全なのか?国民に示す必要がある。
裏でこそこそやり、無理を強要する大臣は要らない。
次回選挙で落選させよう。
158: 匿名さん 
[2011-07-02 15:57:13]
オール殿下の信者さん達のマインドコントロールをとく為には
福島原発に強制入院をさせ放射線治療を施さなければならないほど重症です

信者さん達が暴走して不穏な事をしないうちに早く隔離お願いします
159: 匿名さん 
[2011-07-02 16:41:29]
<158>
誰がやる?人頼みでは出来ないよ。
160: 匿名さん 
[2011-07-02 21:14:40]
はやく全ての原発を再稼働させろ!!!
161: 匿名さん 
[2011-07-03 07:21:55]
<160>
貴殿は原発利権関係者だろう。
危険でないことを早くきちんと説明せよ。
162: 匿名さん 
[2011-07-03 16:51:26]
検査後だった再稼動できなくなるからね!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00000092-mai-pol
限界原発の圧力容器はすでに玄海パリンとすぐ割れる
原子炉建屋は砂城の一歩手前
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00000092-mai-pol
電気は無くとも生きていけるけど命より惜しい現金自分だけは金もって海外に
163: 入居済み住民さん 
[2011-07-03 21:46:12]
事故始末も、被害額の補償も、お断りします。

原発事故の恐ろしさをあたかも知っているかのような
「知ったかぶり」で、何も動いていないアナタこそ、
口だけじゃなくて何かしたらどうだ?
こんなところのネットでヒステリー起こして騒いでるだけじゃ
引きこもりの暇人と同じだよ。

敵意むき出しだけど、事故が起きる前までは原発を容認
していた国民のひとりだったことは恥ずかしくないの?
推進派を非難する前に、アナタが真っ先に恥じて、詫びて、
始末や補償をすべきでしょう?
何を言ってるんだ?

事故が起きてから原発反対を声高に言い始めた奴は、アホ。
流されやすい人。投票する政党もコロコロ変える。

原発でも事故が起きないようにすればいいだけ。
原発が危ないじゃなくて、大きな事故を起こしたという結果が
あるだけ。
原発を反対してとりあえず止めておけば安全が確保できるという
言い分が、もうアホさ丸出しで恥ずかしい。
原発以外の危険やデメリットを何も考えていない。

盲信的というか、逆に反対することで何か利権が働いて
金でももらってるのか?笑 と思えるくらい。
164: 入居済み住民さん 
[2011-07-03 21:53:08]
>>149
なんで原発が必要かって?
それは電力不足だからだよ。それが一番困るの!
それさえ解決したら、そのあとは少しずつ考え直せばいい。
安全のこととか、国の負担のこととか。
オール電化とすぐ結びつけようとするのは、いい加減やめた方がいいよ。
お里が知れるよ。
165: 匿名さん 
[2011-07-04 11:08:44]
166: 入居済み住民さん 
[2011-07-04 23:24:19]
どちらにしろ、この国の行く末は流されやすい国民が決めてくれますよ。
みんな一斉に走っていっては、ハタと立ち止まってブーブー怒っての繰り返し。
少数でワーワー言ったところでどうにもならず、世論を形作ることができた者が
最終的には勝つ。マインドコントロールはマスコミが要領よくやってくれます。
今の時点では原発推進を主張している方がよほど自分自身にポリシーがあると
思いますよ。
167: 匿名さん 
[2011-07-05 00:56:09]
ポリシー云々なら、原発が嫌でオール電化を選ばない人もいますよ。

流れがどうとかなら、どうだろう?
その分だと、この先は一気に脱原発に流れる可能性もゼロじゃないね。
この先、健康面の原発被害が顕在化したり、原発補償が電気代に上乗せされて来れば、さらに反原発が加速する可能性もあるしね。
168: 匿名 
[2011-07-05 01:04:12]
原発は嫌だが、それ以上にガスで身近に嫌な想いをしてるので、消去法でオール電化になってしまう。
そもそもガスの家だって電気を使っている以上原発に加担しているわけだし。
169: 匿名さん 
[2011-07-05 03:45:37]
<163><166>
ドイツにならったらどうかな?
女性首相は英断だと思うよ。

原発推進派は原発賛成デモやれるならやってみな。
170: 匿名さん 
[2011-07-05 03:49:54]
もうすぐ

原発コストと太陽のコスト 同じぐらいにできるでしょう?

それに 廃棄の核の保有コストって いくらなの? 
171: 匿名さん 
[2011-07-05 08:01:23]
オール電化の原発依存度が高いほうが嫌ですね。
172: 匿名はん 
[2011-07-05 09:57:56]
原発賛成デモやってみろって、それってけしかけてるつもり?笑 何のために?笑
ただのヒステリーの反対派と違って、推進派はそんなアホ丸出しの行為はおこないません。
デモというのは、***の悪あがき、***の遠吠えなのですよ。
やっても何の効果もありませんから。

あと、オール電化と原発をどうしても結びつけたい人ってどこか****でしょ。
自分がそう考えたいのは自由だけど、それを声高に言う人って何か意図があるよね。
173: 匿名さん 
[2011-07-05 10:30:04]

久々にスレ覗いたが、双方ともに
まだくだらないこと言い合ってるんだね。

こんなアホスレにまだ固執してる
奴がいるのに驚きだ。

ちなみに双方このレスに反応しなくていいから。
俺見ないし。じゃあね。
174: 匿名さん 
[2011-07-05 10:35:53]
原発反対を声高々に叫んでる人で
きちんとそれに伴う解決策を述べている人を私は知らない。

結局、本質は福井や福島のような犠牲のもとに
電気供給が成り立っているのが
腑に落ちないんだろうけど
日本のみならず全世界においても弱者の犠牲によって世界が成り立っている事実に
目を背けるなよ。

特に日本、資本主義ってのは弱肉強食の上で成り立っているんだよ。
まさか知らないわけじゃないだろう。
175: 匿名 
[2011-07-05 13:04:58]
173ってスルー検定なの?
くだらないって言いつつ実は気になって見てしまって、
しかも恥ずかしいことに我慢できなくて書き込んではみたが
話題について行けないから逃げの一手って・・・ 何なのこの**
176: 匿名さん 
[2011-07-05 13:38:35]
>175
少なくとも頭のいい人ではないからほっといた方がいいよ。
179: 匿名さん 
[2011-07-06 21:23:35]
オール電化は快適です!快適の代償として世界中に皆で賠償金を払おうよ!100兆円!

福島第一原発の事故で海に流れた汚染水が他国の漁業に被害を与えたり、
津波で流された大量のがれきに放射性物質が付着した状態で
他国に流れついたりして被害者から提訴されれば、
原告の国で裁判が行われる!
賠償金の算定基準もその国の基準が採用され、賠償額が膨らむ可能性がある!
182: 匿名さん 
[2011-07-09 07:09:49]
原発再稼働は慎重にやって貰いたい。

海江田は国民に詳しい説明ナシで再稼働させようとした。
菅はストレステストで充分検討後でないと安全・安心は与えられないとした。
さてどっちが正しいか?

183: 匿名さん 
[2011-07-09 13:37:37]
動かす前に、事故った時の賠償についてしっかり決めるほうがいいと思う。

仕事や家を失った人に対して20年間賠償する場合、
40兆円が必要だといわれています。

仮設住宅から追い出すのも不可能と思います。

184: 匿名さん 
[2011-07-09 13:38:11]
↑放射能に汚染された瓦礫の処理を含みます。
185: 匿名さん 
[2011-07-09 14:30:20]
玄海町長は、一度事故ったらどうするつもりで、早々とOKしたのだろうか?
住民の安全・安心より国の金が欲しかったのだろうなあ。
懲りない面々だ。
186: 匿名さん 
[2011-07-09 15:03:16]
町の産業が原発なんだから
しょうがないって言えばしょうがない。
原発に生活がかかっているのであれば
仕方のない発言だと思うけどな。
187: 匿名さん 
[2011-07-10 09:09:21]
<186>
悲しいね。
孫子のこと考えられなくて。
福島の現実に目をつぶっているね。
188: 匿名さん 
[2011-07-10 10:57:05]
>孫子のこと考えられなくて。

むしろ孫子のことを考えた末での発言でもあると思うけど。
自分の生活があっての孫子でしょ。
189: 匿名さん 
[2011-07-10 11:13:26]
原発がある多くの地元に落とす何百億ものお金を
復興に回せばどうだろう。
190: 匿名さん 
[2011-07-10 12:47:22]
<188>
一度事故起きれば生活も孫子のことも滅茶苦茶だ。
何十年も安心して住めなくなる。故郷を追われるよ。
戦い敗れて山河ありと云う訳には参らぬ。
191: 匿名さん 
[2011-07-10 21:26:49]
>187
>188
子孫のことを言いたいんですよね?
192: 匿名さん 
[2011-07-10 21:53:18]
>>190
原発が駄目になれば
玄海町の住民も大半が故郷を去る可能性もあるわけで
原発Noも事故も町民に与える影響は大きい。
なんだかんだ言っても
そこで生活している人にとっては
今が一番大事なのは同じ。

だから、私はあえて原発運行推進にまわる町長が
間違っているとは思わないだけですよ。
193: 匿名さん 
[2011-07-10 22:17:23]
地元は
原発を稼働するから、お金を貰う。は、意味は解る。
でも、原発を止めてもお金も貰う。は、違うような気もする。
194: 匿名さん 
[2011-07-10 23:26:26]
<玄海町長、不自然・性急な動きをした理由>
http://d.hatena.ne.jp/kakumeiressi/20110710/1310299270

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる