一戸建て何でも質問掲示板「オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-09 22:59:03
 

【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

オール電化派もガス派も、反原発派のみんなは、
原発依存度の高い方法を選ばないようにしよう!

原発は今も熱を出し続けてるように24時間止まらない。
みんなが休む深夜は原発のメインステージ!

それで何をイメージするかは、各自の判断だね。

無理してまでどうこうじゃないけど、できるところから!

原発依存度に対するイメージは人それぞれだね。
真っ先にエアコンやホームシアターを思いつく人もいれば、
エコキュートと思う人もいるね。

我慢するか、省エネ品を買うか、節約するか、代替手段をとるか、
いろいろやってみるかは、人それぞれだね。


【原発推進派】はご自由にどうぞ。マイノリティーとしての意見を頑張って主張してくださいね。

[スレ作成日時]2011-06-05 11:26:27

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その6】

241: 匿名さん 
[2011-06-12 11:08:27]
携帯しかない人だけじゃないでしょう?

オール電化の末端業者みたいな低所得で携帯しかない人は家買ったりしないだろうから、来なくていいよ。
242: 234 
[2011-06-12 11:19:45]
>>237
つべこべ言わず写真でも何でも撮ってアップば済むのに。
何だよブログってw
243: 匿名 
[2011-06-12 13:28:16]
人に頼むときは自分から出すもんだよ。
あと、携帯から貼れる方法教えてよ。

2kw/日と書いたのは私だから。
244: 匿名さん 
[2011-06-12 13:33:44]
>243

だから、オール電化の末端業者みたいな低所得で、携帯しかない人は家買ったりしないだろうから、来なくていいよ。
245: 匿名 
[2011-06-12 13:37:06]
妄想癖でもあるの?
246: 匿名さん 
[2011-06-12 13:40:28]
>>243
いや、出せないなら出さなくていいよ。
>>229>>243に書いてあるデータの信憑性が低くなるだけ。俺はまったく構わない。
247: 匿名 
[2011-06-12 13:41:01]
>242
ソース貼れって言うからでしょう。
他にどうやって自宅の消費電力のソース貼れるのか
教えてください。
248: 匿名 
[2011-06-12 13:44:31]
>246
私は229じゃなく
>232だけど

何がどう信憑性がないのかな。
249: 匿名さん 
[2011-06-12 14:36:33]
うちのエコキュートは1か月20kWしか使ってません、とか逆に月に1200kW使ってますとか言われても信ぴょう性ないでしょ?
それと同じ。1日2kWとだけ言われても信ぴょう性ないよ。
250: 匿名さん 
[2011-06-12 15:10:28]
>>248
あなたはまだ少し条件を書いてるからマシですよ。>>229は消費電力しか書いてない。
冬はあなたと倍近く差が出てるし、意味ないデータという事。
251: 匿名さん 
[2011-06-12 15:58:33]
どっちも大して意味などないよ。
>248が真実を語る保証はなく、どうとでも粉飾できる。


原発事故以前に書かれたサイトで探すとこんな数字。

こちらは1日当たり13kW
http://grand2u.blog67.fc2.com/blog-entry-319.html

こちらは月に150kWから800kW程度なので1日当たりだと3kWから27kWになる。
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/yakan-gas-1.html

今、自己申告で書いたものなんて、誰が書いたものかわからないし、信憑性はかなり乏しい。
原発事故以前に書かれているサイトの数字から見たら、>229>248も乖離している。

どっちが正しいなんて言う気もないけど、正しいと主張したいなら画像などのソースを要求されるのは仕方ないでしょう。
252: 匿名さん 
[2011-06-12 16:46:25]
原発反対だけど、

一般国民が鼻くそみたいな節約しても、企業・工場が節約しなかったらなんにも意味ないよ?
家庭用の電気なんて、太陽発電+風力発電で足りない分を自転車発電でもやっていれば十分でしょう。
健康にもいいしね。家族がいれば尚よし。

企業用の電気をどうするかだが、業種業界そして会社別に使用電力を全国公開し(晒し)、
電気使用量が高い会社については、業界全体で省エネについて取り組むとかしたほうがいいかもね。
例えば、太陽発電、風力発電、LED設備の導入。
工場であれば、照明類全部LEDにして、電装やらモーター、ポンプやら、電気食う設備は業界全体で省エネ機器を開発していくべきじゃないかな。

あと、日本全国の公共設備(街灯、信号、その他色々)を全てLEDにしたら、
消費電力が一気に減るよ。(進行中かと思うけど)



253: 匿名さん 
[2011-06-12 17:04:09]
>>252
産業用と家庭用が同じくらいなんだけど・・・
企業にだけ押し付けるのは間違ってるだろう。
それならば家庭も白熱球はLED義務付け、シーリングライトもLEDタイプに。
ブラウン管に地デジチューナー付けて見るのは禁止。
前年同月の電気使用量を上回ったら罰金。
くらい覚悟しないと。
254: 231 
[2011-06-12 17:15:17]
>>251
なるほど、あまり深く考えてなかったけど他のデータを見ると何が本当なのか
まったく分からなくなるなw
255: 匿名さん 
[2011-06-12 17:15:46]
一般家庭だけじゃなく、一般企業に対しても、エコ電気機器は使用してもらいたいね。

家電のほうは、だいぶエコな製品で埋まった気もするけど。
次はIHと電子レンジあたりかね。
256: 匿名さん 
[2011-06-12 17:35:53]
エアコンでしょ。
季節家電とはいえ、一斉に需要が高まる使い方しかできず
エコになったとはいえ、一番消費電力が多い。
257: 匿名さん 
[2011-06-12 17:57:11]
一番最悪なのは年中無休の全館空調。深夜電力とか低圧電力の料金体系に隠れて
電力を大量に消費してる。低圧だと太陽光付けても自己消費出来ない。
これを期に一掃された方がいいな。てかもともと全く普及してないけど。
258: 匿名さん 
[2011-06-12 22:21:11]
電力消費なら全館空調は確かに微妙。
完全な真空断熱ができるわけでもないのに、24Hエアコンを稼働させるなんて、大量エネルギーを浪費する前提でなきゃ成立しないよね。

ただ、原発の深夜電力依存だと、蓄電とエコキュート、電気温水器も最悪だね。
結局、エコキュートの消費電力についてのソースは出てこないしね。
言いっぱなしの消費電力の数字だけ。信ぴょう性はかなり低い。
きちんと電力会社の明細が画像とかで出てくればまだ信用できるのにね。
(ワンルーム賃貸のオール電化マンションの画像を必死で探してたりして)
259: 匿名 
[2011-06-12 23:59:59]
ここでいくら騒いでも何も変わらない
260: 匿名さん 
[2011-06-13 00:04:11]
ここで騒いでるって事はみんな同じことを考えてるって事ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる