住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト錦糸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. 2丁目
  7. ザ・グランアルト錦糸町
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-01-16 22:10:52
 

TOKYO BRANDEX - 真似のできない、都市の心地よさへ。超高層21階、全戸南向き。

場所は行政改革に伴いわずか12年たらずで取り壊されたアビリティガーデン(生涯職業能力開発促進センター)の跡地です。

<全体概要>
所在地:
交通:総武線錦糸町駅から徒歩4分
総戸数:279戸
間取り:2LDK~4LDK 
面積:56.43m2~80.55m2

売主:住友不動産、丸紅、大京
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-06-04 11:42:14

現在の物件
ザ・グランアルト錦糸町
ザ・グランアルト錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-21-4(地番)
交通:総武本線 錦糸町駅 徒歩4分
総戸数: 279戸

ザ・グランアルト錦糸町

716: 匿名さん 
[2012-07-16 21:39:54]
今日初めて近所を歩いてみましたが、大横川親水公園はいいですね。
子供たちも水浴びしていて、ゆったりした雰囲気で。

南口は何かと子育てに悪いと言われますが、親子で遊びにいける公園が何か所かあり、そういう点では安心しました。
717: 匿名 
[2012-07-16 21:51:59]
競馬開催日(土日)の夕方16時頃と、金曜の夜に現地周辺〜丸井〜駅あたりを歩いてみることを推奨します。
718: 購入検討中さん 
[2012-07-16 23:32:11]
グランアルト錦糸町のホームページを見ているのですが、間取り情報がAタイプ、Jタイプ、GタイプなどバラバラでAタイプからGタイプまで見せてくれないのはどうしてですか。購入検討者の立場からすれば、全部の間取りを調べて気に入ったタイプの購入を検討したいのですが、なぜ最初から間取りを公開してくれないのでしょうか。
719: 匿名さん 
[2012-07-16 23:59:03]
全部を知りたい方はMRへどうぞ、では?
720: 匿名さん 
[2012-07-17 09:13:19]
北口ならまだしもこの物件はファミリーで住む物件なのか?
728: 匿名さん 
[2012-07-17 22:58:37]
そこまでもっともらしい理由付けが必要な物件ってこと
729: 匿名さん 
[2012-07-18 00:03:27]
そんなにひどい環境じゃないじゃない。
いいところだよ。
飲食店、風俗、賭け事、清濁合わせもっている。それこそが奥行きのある街だし、人間の本性だから。


孟母三遷の教え・・・
よほど故事がすきなんでしょうね。

否定はしないよ。人それぞれだから。

そこまで立派な人なら、いちいち他の批判はしないはずだよ。
730: 727 
[2012-07-18 00:12:51]
孟母三遷の教え、は
環境の良い場所に建つマンションの営業さんが使いたがるんだよ。

他のマンションの営業さんから聞いた。
だから立派かどうか関係無し。
731: 物件比較中さん 
[2012-07-18 00:24:30]
検討していない人は書く必要ないよ。
検討者が書くのが本来なんだし。

729さんも反応しないほうがいいよ。
ネガは検討もせず、ネガを書くことがストレス発散になっているんだし。

でも、そういう俺はパスしたけどね。
もう少し利便性を重視したかったので、さらに都心で検討予定。マンション自体は普通って感じかな。
特に目につく点もなかった。仮に購入するとしたら、眺望を考え10階以上だな。
南側に建物が建つときついし。

値段や利便性、環境で気に入った人が購入すればいいだけのこと。
732: 匿名さん 
[2012-07-18 00:32:39]
パスしたんじゃ、検討していない人の仲間。

私も検討したよ最上階。坪300でアキレタ。でパス。
733: 匿名さん 
[2012-07-18 00:53:36]
坪300か・・・
中央区でも場所によっては余裕で購入できるね。

でもブリリアもその位だったか?
734: 匿名さん 
[2012-07-18 00:59:36]
ブリリアは分譲時に検討したけど、
平均坪単価245万。当時はマンションが安かった。
735: 匿名さん 
[2012-07-18 06:57:34]
>730
両国中学・高校一貫校が目と鼻の先にあるのは大きな評価ポイントですかね?
736: 匿名さん 
[2012-07-18 06:59:13]
両国高校お隣のパークタワー錦糸町の分譲時の平均坪単価はおいくら?
737: 匿名さん 
[2012-07-18 21:03:07]
パークタワー錦糸町は、中古でもいい値段で売り出しているね。
新築時は知らないけど。

立地は、50歩100歩だから、駅近のグランアルトかな。
738: 匿名さん 
[2012-07-18 21:53:29]
パークタワーは新築のとき、なかなか完売できなかったよ。
中古でいい値段だと、どうかなあ。
739: 匿名さん 
[2012-07-18 21:57:12]
一貫校が近い点が評価され始めているんじゃない?
740: 匿名さん 
[2012-07-18 22:40:14]
環境・環境と連呼している人はどうだと思う。
そりゃ静かな環境はいいと思うが、神経質すぎる。

孟母三遷の教えも聞き飽きてるし、そういった家族はどれだけ軟なんだ?
741: 匿名さん 
[2012-07-18 22:46:59]
それは、ヤツアタリ。
買える物件の環境で我慢するしかない。
742: 匿名さん 
[2012-07-18 22:49:35]
俺も環境って連呼するのはきき飽きた。
特に文京区のマンションに多いが、この情報化時代、住む場所で今後が決まるとは思えん

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる