なんでも雑談「収入の少ない夫との結婚は一生の不覚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 収入の少ない夫との結婚は一生の不覚
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-08 04:07:36
 削除依頼 投稿する

年収300万円台じゃ食べていけません。
家賃、教育費、食費、車の維持費etc 
子供が生まれるときに仕事は辞めてしまったし・・・

[スレ作成日時]2011-06-02 07:37:07

 
注文住宅のオンライン相談

収入の少ない夫との結婚は一生の不覚

222: 匿名さん 
[2011-06-13 20:48:07]
でもやっぱり夫が経済力があるというのは妻にとって幸せなことですよ。

妻が結婚に幸福を感じる時というのが、

1 夫が収入が高いこと
2 夫が子育てに意欲的に参加すること

というのはとてもうなづけます。

金の切れ目が縁の切れ目とも言いますしね。
223: 匿名 
[2011-06-13 21:39:19]
↑こいつはばかなおんなだな


俺はお前を嫁にしたいよ。

そんな単純なことでは無いだろう?
224: 匿名 
[2011-06-13 22:24:53]
220はとても重要だ
俺の様に収入には全く問題ないが
挿入に問題があると夫婦仲はうまくいかない
225: 匿名さん 
[2011-06-13 22:28:03]
>>222
まさにそこが議論になるのだが、
夫が子育てに極めて協力的だとして、子育て世代が相手に求める最低限必要な所得とは
①350万
②450万
③550万
④650万
⑤750万
⑥850万

さぁどこが最低ラインになりのか?
226: 匿名 
[2011-06-13 22:30:50]
俺は⑦900以上だが

全く嫁の満足度や感謝する気持ちはない。
227: 匿名さん 
[2011-06-13 22:34:34]
1500万くらいかな・・・・

それ以下だと出ていくものも多くって案外手取りって少ないですよ。

感謝はしてますけどね。
228: 周辺住民さん 
[2011-06-14 00:47:21]
地方だと子供二人で800以上かな。
子供が小さい内はよいが中学、高校となると食費、習い事、日用品や消耗品.....
全てが一気に跳ね上がる!
部費、部活で必要な道具、衣類なんてのもバカにならないよー。
高校生の男なんて大人の3倍食べるし.....
来年までの辛抱、辛抱。
229: 周辺住民さん 
[2011-06-14 00:53:52]
若い頃は自分に甘く、他人にも甘いのが優しさと勘違いするからね。
志しが無い、無計画、ルーズなのに多い。
貪欲に上を目指した頃に、同じく貪欲に仕事していた嫁さんと知り合う。
このパターンが理想か?
230: 匿名さん 
[2011-06-14 01:33:17]
奥さんにも稼いでほしいの?
231: 匿名さん 
[2011-06-14 09:37:22]
少なくとも貧欲に仕事してた奥さんがじゃきゃダメな男は
おそらく嫁にも経済的に依存したいってことだよ。
232: 匿名 
[2011-06-14 18:25:30]
公務員の奥さんって、いいですよね。
233: 入居済み住民さん 
[2011-06-14 18:52:20]
公務員ってそんなに年収高いんですか?40歳くらいでどのくらいなんでしょうか?
40歳ならせめて年収で1500万程度は欲しいところですね。
やはり夫のためにも自分もキレイでいたいし。
子供の教育も外せないし。
夫の収入によって生活が潤い、心も豊かになり、子育ても楽しく感じることができますからね。
234: 匿名さん 
[2011-06-14 22:57:54]
>少なくとも貧欲に仕事してた奥さんがじゃきゃダメな男は
おそらく嫁にも経済的に依存したいってことだよ。

違うと思うな~。自分も仕事に対して真摯だったから、女性が一生懸命仕事して成果を出してきた事に対して
尊敬して認める、ということじゃないの?

年収高い男性は「女は働いても働かなくてもどっちでもいい。」と言いつつ
結婚相手が収入の高い女性が多い(間違っても派遣やパートと結婚しない。)
のは、お互いに認め合えるものや、理解し合えるものがあるからじゃないかな。

仕事をしっかりしてきた男性は女性に依存する必要のない収入があるはずだし、
妻は働いても働かなくてもよい、という状態のはず。
235: 匿名さん 
[2011-06-14 22:59:51]
>公務員の奥さんって、いいですよね

公務員女性はぷーたろうや派遣男性との合コンとかで
おおもてらしい!(爆)

きっと「君が生き生きと働けるように俺が家事育児してサポートするから。」と
依存する気満々なんでしょう。
236: 匿名さん 
[2011-06-16 11:47:33]
でも潰れないのと、退職金は魅力だ。
237: 匿名さん 
[2011-06-16 15:26:52]
働きやすい環境や条件が整っているのは事実ですよね。
238: 匿名さん 
[2011-06-20 11:24:20]
ビンボはヤダ!
239: 匿名さん 
[2011-06-20 12:01:20]
年収高くても会社がつぶれたらゼロだし、人の収入をあてにするより自分が稼いだ方が良いのでは??

友人の夫は国家公務員で年収も高かったけどストレスで鬱病になり、退職した。

奥さんはヘルパーの資格を取り家族を支えたけどいいとこのお嬢さんだっただけに気の毒でした。
240: 匿名さん 
[2011-06-20 18:58:23]
カネに執着しないこと。
241: 匿名さん 
[2011-06-20 19:05:39]
貧乏くじひくと一生苦労する。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる