注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岐阜大丸開発について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岐阜大丸開発について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2021-03-17 09:32:04
 削除依頼 投稿する

最近大丸開発の建て売りを広告などで多く見られますが、実際住んでいる方などの生の声を聞きたいんですがいかがですか?

[スレ作成日時]2011-06-01 07:05:45

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岐阜大丸開発について

81: 隣の住人 
[2013-11-25 01:39:03]
土地埋め立てからすべて見てきましたが、安い建売だからか、いたるところで適当さが目立った。
自分の家とどうしても比べてしまうが、建売の為、施主=買手で無いため、工事中に指摘する者がいない。また工期短縮で大雨にも関わらず上棟し濡れて水分を含んでいた。
確かに見えない所ではあるが、買手目線のチェックがない物件はコストカットに走り粗末な扱いになる。この業者には安く建てる事しかないように見えました。
長く住みたいのであれば良く考えましょう。
近隣住人の配慮が出来ない、作って売ってしまえば後関係ないという考えなのか?。そこに住む買手さんが気の毒である。
82: 匿名 
[2013-11-25 22:49:17]
建て売りはしょせん建て売り、只前の人も云ってたように土地の広さには満足。10年で家の価値はないけど土地は永久なので。
83: 五年住人 
[2013-11-27 06:16:53]
日当たりはいいね、草むしりは大変やけど
84: 匿名さん 
[2013-12-31 10:16:48]
実際に買って住んでる人が見ている掲示板で「買手さんが気の毒」って(笑)

自分の家と比較され、全て見られてきたということなら自分が建てた家の件を書かないと。

土地・建物コストと広さ、指摘されている工期の違いを含め、大丸との違いを明確に記載してもらわないとね。

それで大丸検討中の方が購入見送りするかどうか決めること。


大丸批判する人は中身がなさすぎる。買ってもいない家を批判するんだから・・・。





86: サラリーマン 
[2014-01-04 17:43:04]
前出80サラリーマンです。批判する人は中身がなさすぎるのではなく、初めから誹謗中傷の作り話しなのでしょうね。初めからずーっと読みましたが多分同じ人ですね…。まぁ、そんな事より私の場合子供が二人いるので子育て環境が第一、家は建て売りで十分と考えましたけどね。
87: 知っ得Q&A 
[2014-01-09 09:57:00]
大丸開発 考えて?
ザッシで大丸開発 特集を見る
http://goo.gl/U1fgdJ
○大丸開発 知っ得Q&A
88: 匿名さん 
[2014-01-10 11:43:33]
詳しくここの物件環境のことを把握したいので既に住んでいる方から箇条書きでも良いのでメリットとデメリットの両方を書いて頂きたいところです。

私はかなりの遠方住まいです。

お手数をお掛けしますがどなたかいらっしゃれば。。
89: 匿名さん 
[2014-01-12 12:06:07]
大丸開発は建売並みの価格でそこそこの家を提供してる○○ビルドを
目の敵にしてると聞いたことがあります。
大丸は岐阜での住宅供給数がNO.1らしいのでその勢いが気になるのでしょう。
ただ、大丸の2×4に対して木造軸組ですので単純には比較できませんが、
石ちゃんをキャラクターにするなど全国区に拡大路線を引いてるようです。
どこの企業もそうですが、安く建てる設定から更にコストを抑えようと
努力(手抜き?)するのは当たり前です。
利益も上げたいし、コスト高になる部分を吸収できるように余力を残したい、
と将来のお客さんのためにしていることもあるでしょう。
ただ、やられてる側(建築中)の家を買う人にとってはたまったものではありません。
建売も完成してから出来栄えを見て決めたいところですが、人気エリアは完成前に
売約済になってないと売れ残りや金利が心配ということになりますから
建築中からチラシが出ます。
ということはどういう工事がされてるかチェックできるということ。
「購入を考えているんですけど・・・」と大工に声をかけるだけでも大工の意識が
変わり、この人が買うかも知れないと思えば多少なりとも良い家になります。
今、検討中という方はまさに着工してる現場がチェックできるはずですので、
間取りや土地の位置等はチラシや図面でチェックし、仕上がりや設備等は
オープンハウスで確認をして雰囲気を掴んでおかれるのが良いでしょう。
人の意見は感覚によってまちまちです、アラシや誹謗中傷の場を提供するだけなので
あまり参考にせず、自分の目で判断した方が良いですよ。
90: 名無しのごんべい 
[2014-01-13 12:03:34]
匿名の場でのメリデメはやめましょう!そんなもん自分で調べましょう!!
91: 匿名さん 
[2014-01-14 15:52:10]
>>90
>>メリデメ

具体的に書いておいてくれるとありがたいですよ。あ、ただし本当のことに限りますが。
実際住んでいる方の生の声を・・とありますがあまり出ていらっしゃらず・・できればもう少しお声を頂戴したいところです。これって遠方の人には参考になりますからね。
そもそも岐阜県って住みやすいですか??
たとえば気候のことなど勉強したいですよ。
93: 先住人 
[2014-03-24 09:49:18]
子供が小さいので、家の中はどうしてもキズだらけ。だけどそれも子育ての証なのかもね?大丸のメリットはやっぱり土地が広いことだね。後、よく見かける三角っぽい家は飽きがきそうで私は好きでなく四角っぽい(?)家が好きですね、まぁこれは好みなのでメリットではないか。
94: 匿名さん 
[2014-03-25 11:22:05]
大丸開発の特徴として土地がひろいのもメリットですが家を支える頑丈な地盤造り
がしっかりしているので地震や液状化などに強いと聞きました。
他の会社だと物件価格が安いものだと差がでることも多いですが
大丸開発の場合は、しっかりと地盤調査と地盤改良そして強固な杭を
25本を全棟標準工事として採用しているのもいいかなと思います。
95: 入居済み住民さん 
[2014-04-17 10:10:19]
道に面した区画を購入しましたが車が通るたび「地震!?」って程の揺れを感じます。
テーブルの上の小物やパソコンのデスクトップなども揺れています。
これって普通ですか?
他の入居者さんのお宅はどうなのかが気になります。
96: 入居済み住民さん 
[2014-04-22 00:51:22]
95さん

大丸の注文住宅に住んで、1ヶ月経ちますが揺れは感じたことはないです。
車一台が通れる程の小さい道に面していますが。

値段が安いので、住む前はどんな家か不安でした。
購入前は軽量鉄骨造の築10年のアパートに住んでいて
それとの比較になりますが、以外と快適です。

なにか不具合とかあったらカキコします。
97: 周辺住民さん 
[2014-04-22 15:21:46]
道路の拡幅工事で、片側規制しているのに
堂々と路上駐車して進行を妨げる無神経さに辟易しました。

ある日 工事車両が狭い道を切り替えししながら困った様子でバックしているのに
車を移動させるどころか、数人が休憩してその様子を見てるだけ。

営業マンも同じ。
売出しの時、狭い道路から急発進して出てきたりして。
歩いていたお婆さん、驚いてました。

このような配慮が出来ずして
良い家ができるのでしょうかね?



98: 入居済み住民さん 
[2014-04-24 05:09:25]
私は入居3年ほどですが、特に不満はありません。何と言っても格安住宅ですから(笑)
価格相応だと思います。私には身分相応の価格ですし納得してます。他の入居者の方もその辺は覚悟して買われているんではないでしょうか?
建物なんて数年後にはほとんど価値はなくなりますから・・・
95さんはハズレを引かれたみたいですね。
下請けの建築会社の腕次第と言うところかもしれませんね。
99: 匿名さん 
[2014-04-25 11:11:08]
98さんのような感覚で住むほうがストレスは少ないかもしれないですね、安く買えたのに細かい部分に不満をたくさん持つことが逆に不自然かもしれないです。割り切り、という表現が適切かどうかはわかりませんが、納得してご購入なさったのだなあと、その決断力に感服です。でも相応で良かったですよね。全国の家の中には安い価格で良くても内容がそれ以下というケースもありますから。
100: 匿名さん 
[2014-04-26 11:22:05]
これが価格が高くて不都合などもでるとなったら問題ですが
価格が安くそれなりに耐久性があるのならよしと考えると楽かもしれませんね。

ただ安いとしても年数がたち治すときに多くのお金がかかるかもしれないのなら
最初は、多少高くても長い期間不都合などないと評判の家を買ったほうが
いいと夫は言ってました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:岐阜大丸開発について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる