睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 大久保町
  6. パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-11 15:41:05
 

デシオン大久保 ザ・マスターレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府宇治市大久保町田原32番地1 他(地番)
交通:
近鉄京都線 「大久保」駅 徒歩12分
奈良線 「新田」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.78平米~90.30平米
売主・事業主:睦備建設


施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

[スレ作成日時]2011-05-30 11:05:24

現在の物件
パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンス
パデシオン大久保
 
所在地:京都府宇治市大久保町田原32番地1(地番)
交通:近鉄京都線 大久保駅 徒歩12分
総戸数: 167戸

パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?

251: 申込予定さん 
[2011-11-06 22:40:20]
心配御無用!
織り込み済み!!
252: 匿名 
[2011-11-07 09:41:34]
>250
心配してももう遅い。それを受け入れるしかない。契約者には気の毒だが、他スレを見ればわかるはず。六地蔵はまた専有部分で工事があるらしい。たぶんまた玄関のタイルじゃないか。張り紙のあるときはたいていタイルだそうだ。いったい何件でタイルを張替えれば気が済むのだろう。知ってるだけで10軒は超えていると思う。400軒のうちの10軒は飛びぬけて多いほうだが、一斉点検のお知らせはない。バレなければということか?真下の家は気の毒だ。こんな手抜きはたくさんある。玄関のタイルなんてものすごいわかりやすいからこれだけある。見えないところはきっともっとひどいぞ。当然今までのパデシオンも大久保も同じでしょ。藤森グランデはもうすぐ完成だけど、あそこも世帯数が多いし、大変そうだ。


253: 匿名さん 
[2011-11-07 13:33:08]
築6年の賃貸に6年以上住んでいますが、玄関のタイルなんてびくともしたことありません。
賃貸以下のコストで作られてるて事ですね…。
恐ろしいわ
254: 匿名 
[2011-11-07 14:32:08]
1年経たずに割れたんじゃなくて最初からだと思う。内覧会では割れているかもと思って見ることはあまりしないし、普通それくらい睦備で見てると思うけどそれが盲点。
255: 地元民 
[2011-11-07 15:52:10]
大久保パデシオンの周辺は工場です。特に悪臭が最悪!道を通るだけでも気分が悪くなる!地元民は誰も住みたいと思ってないですね。
256: 匿名さん 
[2011-11-07 17:06:30]
どうして購入しないから・・と否定的なことばかりを書くのか。
悪口をそんなに言いたいのか、何なのだろう。
いい加減、手続きを進めている人がいることを考えてほしいです。
257: 契約済みさん 
[2011-11-07 18:30:31]
>>225は地元民ではないですね。

野○佃煮の裏はもう民家ですよ。
日本ジ○ィーの裏もです。

しかも新築もたくさん建ってます。

沢山の住民が住んでおられますよ。

たしかに臭いは多少しますが「気分が悪くなるほどの悪臭」ではないと思います。

もう、買えなくて僻みや妬みを持ってる人なのか。
他業者の嫌がらせか。

相手にしないほうがいいと思います。

まあ、もう購入済みの方達は実際周辺を歩いて確かめられた上での購入済みだとおもいますがね。
258: 契約済みさん 
[2011-11-07 20:20:57]
それだけ注目されてる人気物件てことですわ。契約者は全てをわかった上で買ってるのも知らずにネガティブキャンペーンお疲れ様やね。
259: 契約済みさん 
[2011-11-07 22:17:07]
私は契約しましたが、実際パデシオン物件を見ている不安になってきました。
大丈夫と営業さんは言われますが、六地蔵なんかを見ていると問題が山積のようですし。
260: 匿名さん 
[2011-11-08 02:12:57]
安かろう悪かろう
261: 契約済みさん 
[2011-11-08 07:43:50]
259、じゃあ契約解除したら?ウザイ。まあ契約者になりすました他社のネガティブキャンペーンやろうけど(笑)
262: 匿名 
[2011-11-08 07:59:21]
>259
大丈夫と言った営業さんに六地蔵は大丈夫じゃなかった理由を聞いてみたら。答えられないと思うよ。具体的にどう大丈夫なのか、大丈夫でないと購入者が判断したらどうするのか文書で答えてもらったら。六地蔵はごく一部の不具合ではなく、組織的なものじゃないかなぁ。そうじゃないという人もいるだろうけど、気付いてないとか、睦備が隠してるだけだよ。六地蔵住民です。今日も高層階で手直しらしい。高いお金出したのにかわいそう。大久保立地は承知して購入しているのだからそんなに攻撃しなくてもと思う。ちゃんとします、大丈夫なんていう気休めにもならない言葉にはだまされるな。
263: 契約済みさん 
[2011-11-08 11:19:32]
そんなに不具合が多いのに何で六地蔵の住人の方達は自治会などで団結して睦備に回答なり訴訟を起こさないのだろう。

あの世帯数なら訴訟費用も頭割りすれば安価になると思うんですが・・・。

>>259さん。是非回答おねがいします。

それによってはまだ基礎段階の大久保もココで呼びかけて契約済みの世帯で睦備に集団で確認に行きませんか?

無事完成を願ってとりあえず睦備に布石を打つとゆうか。先手を打つとゆうか。

今後の施工も「大久保の契約者はヤカマシイ」と思わせれば良くなる?かも?


そうならないように睦備さん!ココ、見てるんでしょ?
ちゃんと頼みますよ。
264: 契約済みさん 
[2011-11-08 12:06:07]
手付金も払って契約してるのにそんな簡単に解除できませんよ。
265: 契約済みさん 
[2011-11-08 12:47:41]
解約なんてしませんよ。笑

もう住む気満々です。

何故、大久保掲示板だけに粘着されてる方がおられるみたいですよね。
ほかの西大路や十条大宮や藤森にはコレだけコケオロシに書き込みされてる方はいないですよね。

いったい、なにが目的なんだか・・・・。

あ。粘着さん。コレ読んで他場所に悪口書いちゃだめですよ。
みなさんの迷惑になりますからね。

あ~入居楽しみだな~。
早く完成しないかな~。

昼休みなんでベービーフェイスに飯行ってきます。
266: 契約済みさん 
[2011-11-08 12:47:48]
じゃあゴチャゴチャ言うな!自分で責任も取れへんのにマンションなんて買うな
267: 匿名さん 
[2011-11-08 15:33:38]
他の物件はどうであれ、大久保は大久保。
購入を決めた私たちは、住みやすい毎日を過ごすために
いろんな情報交換をしたいだけです。
契約を決めた人は同じ思いだと思うんですが、違います?
268: 匿名 
[2011-11-08 17:00:06]
よそはよそ、ここはここです。気をつけるに越したことはないですからということです。
269: 匿名さん 
[2011-11-09 13:08:03]
欠点などをあげるのではなく
どう暮らしを豊かに楽しくしていけるかを考えたいです。
せっかくの新居。楽しみにしたいですよね♪
270: 契約済みさん 
[2011-11-10 20:57:11]
建設の状況を公式ホームページのブログにアップしてほしいですね。
271: 匿名さん 
[2011-11-11 08:04:31]
欠点をあげること自体は悪くないのでは?
ここで今のうちにあげておいて貰えれば住むまでに対処できることもあるかもしれないですし。
272: 匿名さん 
[2011-11-11 08:47:36]
欠点?!
わざわざ新築のマンションを買って早くから欠点があるなんて普通ありえませんよ。
273: 匿名さん 
[2011-11-11 13:33:46]
パデシオン六地蔵が不具合欠点だらけといわれてるのに?
気になるでしょ!
274: 匿名さん 
[2011-11-11 15:49:00]
あ…そういう意味ではなく、新築のマンションをわざわざ買うのに欠点だらけのマンションを最初から買う方がどうかと思いますけど…て言う意味ですよ。
同じ施工主の六地蔵で欠点だらけと分かっているのに買うなんて私には考えられません。値段だけで飛び付く方でしたらまあ、仕方ないでしょうけどね
275: 匿名さん 
[2011-11-11 16:28:07]
匂いがどうこうとか、騒音とか、
あれこれと周辺のことなどをどうしようもないことを書く人が多かったからでは?
ほかの物件で欠点が出て買う気もないのに、どうしてこのスレにくるのか。
そちらのほうが疑問を感じます。
もっと住みやすくするための情報交換がしたいと素直に思います。
276: 匿名さん 
[2011-11-11 18:21:49]
欠点をここであーだこーだ言っても意味ないでしょう?
欠点を改善したいなら、睦備さんに言えばいいじゃないですか。
どうしてここで欠点なんて言うの?


考えたら分かるでしょ?
欠点を改善したいなら、
こんな所に書き込んでる場合じゃないって事ぐらい。



アナタが欠点だと思っているからと言って、
ちゃんと納得して購入している健全な購入者さんまで
不快な気分にさせないで下さい。


みーんな匿名だから
無責任に発言してる方だってたくさんいる事、
いい加減に早く理解して下さいね。


277: 匿名さん 
[2011-11-11 20:29:42]
私は検討中ですが、欠点も知った上で購入したいと思いますので
メリットだけじゃなく、デメリットも知りたいので全然気になりません。
むしろ、営業さんはメリットしか言わないのでこの場はデメリットも知れる良い場所だと思いますよ。

実際現地見に行ってやっぱり臭いと思いましたし
周辺(特に南側)なんかは暗くて危なそうな所もしりました。
その上で価格が魅力ではあるので検討しています。

ここでメリットだけを話されてると営業さんと同じ意見しか聞けませんからね。
278: 契約済みさん 
[2011-11-11 22:09:55]
277はメリットは書かずデメリットしか書いてない。購入検討者になりすました他社の書き込み?
279: 匿名さん 
[2011-11-12 01:22:59]
277に一言。


穏やかな口調でデメリットあげてるねえ。
南側の暗い所ってどこですかー?




こっちは長年ここで暮らしてるから、
簡単な建物でも言ってくれたら分かりますよー。
それと、夜の住宅街なんてどこも暗いに決まってますから。
繁華街じゃあるまいし。
外灯が少ないとか、つまんない下手な回答いらないから
どこらへんが暗いか、早く教えて下さい。




ここを有意義な場にしようと、
購入者さんたちが言ってるのに、
まだデメリットを知りたいとか
そういう事いってるKY277さん。






280: 匿名さん 
[2011-11-12 08:24:26]
デメリットそりゃ知っときたいでしょう。
営業なんて良いことしか言わないから。
後ろの団地暗いです。雰囲気も…。

団地があるのも聞かなきゃ言わなかったですしね

281: 匿名さん 
[2011-11-12 10:23:54]
デメリット書いたら大たたきにあう汗
282: 匿名さん 
[2011-11-12 10:25:11]
↑じゃあ、買うのやめれば?
283: 匿名さん 
[2011-11-12 10:39:25]
280は団地らへんが暗いなんて言ってるけど、
別にそんなふうに感じないけど?
個人的な差やね。
暗いと思うなら購入は見送ったら?

自分的には、この場所すごく便利だと思うよ。
早く住みたい。
284: 匿名さん 
[2011-11-12 14:40:10]
こちらは購入者です。

全てを完璧だとは思っていませんが

望む部分が多かったから納得で決めたんです。

購入者のみなさんも同じだと思います。

購入を考えてこちらのカキコミを参考にされている人は別として

ただただデメリットを書くだけを目的で書くのはやめてほしい。

購入者としての意見。

周辺に住んでいる人も同じ気持じゃないかな。
285: 近所をよく知る人 
[2011-11-12 22:43:10]
ハザードマップは、要確認で。
286: 匿名さん 
[2011-11-13 16:48:21]
>285

災害の心配なんか、今更この場でしなくても・・・www
日本全国、どこでもありうるだろ~にwww

みんなちゃんと考えて買ってるって。
もういいから、自分の家の心配したらwww
287: 契約済みさん 
[2011-11-13 17:03:22]
この粘着嫌がらせさんはなんなんでしょうね。

ハザードマップときましたか。笑

数十年大久保にすんでますが、地震雷火事親父の類はまったく被害ありませんよ。

それこそ、近くに自衛隊もあるので安心です。

あ~そうそう。
ウチの爺さんが伊勢湾台風の時に木津川の堤防が決壊して、丁度イオンあたりまで膝上浸水したらしいです。

>>285こんね感じでいい?近所をよく知ってる人?
288: 契約済みさん 
[2011-11-13 17:08:34]
あ。肝心のこと書き忘れました。

モデルルームの廊下とリビングの張ってあったエコカラット、いい感じで高級感ありましたよね。

あれって施工にいくらくらいするんですかね?

営業さんにチラッときいたんですが、詳しいことは内覧会で業者に聴いてくださいと。

指定業者以外にたのんでもいいんですかね。
289: 契約済みさん 
[2011-11-13 18:45:48]
入居者レベル低いねん。
かまうなや!
言わせといたらえぇがな!
敏感に反応しすぎやろ!
290: 契約済みさん 
[2011-11-13 18:52:40]
入居者って?ww

レベル低いって?

同じやんww
291: 契約済みさん 
[2011-11-13 21:08:09]
そこいちいちつっこむとこがレベル低い
292: 匿名さん 
[2011-11-13 21:32:43]
いろいろ曰くつきではありますが、
交通の利便性と維持管理費の安さに魅力を感じて
現在購入を検討中です。
このあたりは今年に入りドン・キホーテや西松屋が開店し、
近々ヤマダ電機もできるとか・・・
周りを見わたせばまだまだ空き地がありそうなので、
もしかしたこれからは商業地域として発展していくのかな~
と期待しているのですが、どうなんでしょうねぇ??
できれば総合病院もできてくれればなお嬉しいのですが・・・
第二岡本病院が移転するという話はなぜたち消えになったのでしょうか?
293: 匿名さん 
[2011-11-13 22:22:12]
土地はまだまだありますから
開けていく可能性はあると思いますよ。
それも見えたから契約することにしました。
いろいろ言う人もいるようですが、なかなか気に入っていますよ。
294: 契約済みさん 
[2011-11-14 10:21:30]
昔はほとんど日産の町でしたからね。
パデシオン向かいの工業地帯は全部日産の工場でしたし。
小学生の時に社会見学で行ったときはフェアレディーZのラインを見学して土産で下敷きもらいました。

その頃が大久保町の絶頂期でした。
なんせパデシオンの場所でさえ、日産の部品を運ぶバンテックでしたしね。

そのあと、日産が撤退してから一時衰退しましたが、工業団地になったてまた盛り返しつつありますよね。
パート、アルバイトには困らない土地になってきてます。
このまま商業地帯がたくさんできて、発展していくと住民としてはうれしいですね。

第二岡本病院の件はだいぶ前から噂として流れてますね。
たしかに、パチンコ屋が建つより病院が建ったほうがウレシイですよね。

そうそう、あまり近くではないんですが、緑ヶ原(地元民的説明で申し訳ない)を越えて業容スーパーに行く道沿い。セブンイレブンがありまして、その向かいにNTTの社宅が建ってたんですが、今取り壊し中でそこに「平和堂フレンドマート」が建つらしいです。

大久保100番街の平和堂と遠さはドッコイドッコイですかね?
ただ緑ヶ原方面に行くほうがほぼ登り無しなので行きやすいかな。

私達はイオンで十分事たりますけどね。

デリカの美味しさと鮮魚野菜は大久保駅下の近商が群を抜いて良い(自分勝手調べ)きがします。笑
295: 匿名さん 
[2011-11-14 15:10:32]
駅もすごく遠いとは私的には思えないし
買い物や外食できるところも沢山あるので
ここは便利やな~と思いますよ。
夜も静かそうな感じで、決めてよかったと思ってます。
平和堂ができるのは楽しみです(*^-^*)
296: 匿名さん 
[2011-11-14 19:28:06]
フレンドマートもできるんですね!
主婦としてはスーパーをハシゴできるのがますます魅力的です♪

ひとつ気になるのが、工業地域という立地条件なのですが・・・
病院を建設する計画が一瞬でもあったということは、
健康に害を及ぼすような環境ではないと思っていいですよね。
病院なら当然念入りな環境調査をされると思うので。
まさか調査の結果、移転先候補から外されたなんてことはないと信じたいのですが・・・
297: 匿名さん 
[2011-11-15 15:38:12]
工業地域となると不安な人も多いようですね。
でも、そんなに困ることはないかと思います。

フレンドマートは平和堂グループなので楽しみですね!
イオンとかもできたらうれしいなぁ。
298: 契約済みさん 
[2011-11-16 20:08:30]
昨日現地を見て来ました。覆いがあってよくはわかりませんでしたが、足場が3階部分ぐらいまで出来ていました。間近で見ると思っていたよりも大きかったです。15階建てが完成したら迫力あるマンションになると思います。来秋が楽しみです!
299: 匿名さん 
[2011-11-17 20:58:56]
秋までまだまだ先は長いですが
その分、楽しみも長いわけですからね☆
家具や部屋の配置を考えるってこんなに楽しいものなんですね~
300: 契約済みさん 
[2011-11-17 22:57:05]
そうですね!オプションとかも考えるのも楽しいですしね。私はペットを飼える階なんでペットも考え中です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる