睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 大久保町
  6. パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-11 15:41:05
 

デシオン大久保 ザ・マスターレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府宇治市大久保町田原32番地1 他(地番)
交通:
近鉄京都線 「大久保」駅 徒歩12分
奈良線 「新田」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.78平米~90.30平米
売主・事業主:睦備建設


施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

[スレ作成日時]2011-05-30 11:05:24

現在の物件
パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンス
パデシオン大久保
 
所在地:京都府宇治市大久保町田原32番地1(地番)
交通:近鉄京都線 大久保駅 徒歩12分
総戸数: 167戸

パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?

101: 匿名さん 
[2011-08-15 22:07:08]
建設予定場所の南側の道路に出入口をつくったら子供が事故にあって危険とのことらしいが、その道路の南側に歩道があるので、特に危険性はないと思いますが。
102: 匿名 
[2011-08-15 23:56:13]
101さんは92さんですか?
近隣住民の方の話などもご存知ですか?

道路が、というか、交差点が、と書いてありましたがどうなんでしょうか?
一度見に行きましたが、確かにもっと広い道に面しているのに、
なぜここから?という感じはありました。
平日の登校時間に行けないので、実際を知っているかたにお聞きしたいです。

103: 匿名さん 
[2011-08-16 08:23:40]
契約しました。まだ1年以上ありますが完成が待ち遠しいです。同じく契約された方いらっしゃいますか?売れ行きも良さそうですし、楽しみです。
104: 匿名さん 
[2011-08-16 18:35:37]
設備自体と価格は魅力ですが、それなりの理由があります。
駅からは20分近く掛かりますし、通勤通学は大変です。
また、近所の特定地域には本当に気をつけてくださいね。
地域環境は良いとは言えませんよ。
どうせ購入するなら少しでも環境の良い最上階などにした方が
いいと思います…。(匂いや隣人のマナーなど)
105: 匿名さん 
[2011-08-16 20:28:02]
リーズナブルなのでこちらを検討しています。
ただみなさんのかきこみを読んでいると地域性について少し不安もありますが。
まだ物件は残っているんですよね。
106: 匿名さん 
[2011-08-16 21:58:41]
今優先案内会やってるんで、問い合わせたらどうですか?地域云々とありますが、住めば都です。私も実家が大久保周辺ですが、特に問題はなかったです。私も購入しますよ。
107: 匿名 
[2011-08-17 14:20:47]
フローリングのカラーに悩みます。もっとナチュラルな感じが好みだけどな。
108: 匿名さん 
[2011-08-17 21:16:35]
うちは白で統一する予定です。モデルルームの黒も良かったのですが、
子供ができるので部屋を明るくしようと思ってます。
109: 匿名さん 
[2011-08-17 21:19:39]
私も行ってみました。
表通りは、普通にいい感じの町というか普通。
でも、裏に回ると団地が多いからか、ちょっと表と違う雰囲気を感じました。
昔からの雰囲気が残っているからかもしれませんね。
110: 匿名さん 
[2011-08-18 14:27:48]
大きな道沿いの雰囲気と裏道ではどこでも多少違うでしょう。
このあたりは昔とあまり変わらない感じがいいのかも。
111: 匿名さん 
[2011-08-19 22:39:43]
あまりスレが盛り上がりませんね。六地蔵の時と比べるからそう思うんでしょうかね?それともあまり人気がないんかな?契約した者としてはなんか寂しいなぁ。
112: 匿名さん 
[2011-08-21 15:44:18]
特別優先案内会終わりましたね。売れ行きはどうだったんでしょうねぇ。めっちゃ気になります。
113: 匿名さん 
[2011-08-24 02:34:21]
皆さんローンはどこで借りられます?やっぱ中信ですか?変動か固定かどちらにされますか?
114: 匿名さん 
[2011-08-24 22:42:04]
うちは中信でって思っていますよ。
営業の方も良さそうなんですよね。
資料をいただいたときにもすごく親切でした。
115: 匿名さん 
[2011-08-26 16:18:29]
見に行ってきましたが

イマイチ売れ行きが好調という感じは受けませんでした。

でも、担当者の方など親切そうですし

前向きに検討しようかな~と思ってます。

他のところも見に行ったことがありますが

担当者が?て感じで決断しなかったこともありますから。
116: 匿名さん 
[2011-08-27 08:06:56]
そうですか。契約した者としては人気があった方が嬉しいんで残念ですね。やっぱちょっと駅から遠いのがマイナスなんかなぁ。
117: 匿名さん 
[2011-08-27 14:22:34]
大久保駅から少し距離はありますもんねぇ。
でも、徒歩12分なんてマンションはよくありますよ。
市内のほうに人気があるってだけの話では?
118: 匿名さん 
[2011-08-28 11:41:56]
市内は駐車代が高いし、私としては大久保あたりでベストなんですけどね。
119: 匿名 
[2011-08-28 15:49:46]
MR見に行ってきました。
マンションの後ろの団地と中学が同じ学区になるのでやめました。車で通りましたが雰囲気もちょっと…と言う感じでしたので。

仮に売却するときもなかなか売れないだろうなと思ったのもやめた理由です。

価格はかなりお安いのでびっくりしました。

あんまり売れてなさそうでしたよ。
120: 匿名さん 
[2011-08-28 16:56:29]
そんなに安かったんですか?4LDKで検討してますがいくらぐらいですか?
121: 匿名 
[2011-08-28 17:04:08]
もう紙を捨ててしまいましたが確か、下の階層でしたら3000万余裕できってたと思いますよ。

真ん中辺りでも3000万ちょいだったような…

122: 匿名 
[2011-08-28 18:28:51]
あの場所で、しかも安いと評判のパデシオンで
中層で3000万越えるんですか。
確か4LDKでも100m2は超えてなかったですよね?
123: 匿名 
[2011-08-28 19:25:10]
100平米は超えてなかったですね。

中層階で確か3000万ちょっと超えたと思います。

逆にもっと安いと色んな意味で心配になりますよね…。
124: 匿名さん 
[2011-08-29 13:33:55]
確かにあまり安過ぎてもこわいですね。妥当な金額ちゃいますかね。
125: 匿名さん 
[2011-08-29 21:42:21]
今日ラジオ聴いてたらパデシオン大久保の宣伝してましたね!
126: 匿名さん 
[2011-08-31 16:30:20]
KBS京都でもCMしてますよ。なんか嬉しいですね。盛り上がってくるかな。
127: 匿名さん 
[2011-08-31 18:01:32]
西大久保小学校、南宇治中学校の評判や生徒さんはどんな感じなんでしょうか?この前周辺に行ってみたのですが、ヤンキーばっかなのかと思っていたら、いたって普通の子ばかりだったので…。
128: 匿名さん 
[2011-09-01 15:11:51]
今、京都の小中学校って、荒れているとこ多いって聞くよ?
おとなしい感じは、市内の上のほうは落ち着いているとかも聞くけど。
ただ全員がおとなしいとか全員がヤンキーってわけでもないから
一概にひとくくりでは考えられないわ。
129: 匿名 
[2011-09-01 17:35:52]
そうそう。どこも少なからずヤンキーみたいな不良系の人はいると思いますよ。
130: 匿名さん 
[2011-09-02 20:27:37]
明日からの第1期分譲の数が104戸。てことは既に63戸は売れたんですかね?1ヶ月でこんだけ売れてたら凄いですね!
131: 匿名さん 
[2011-09-03 22:18:16]
63戸ですか~。それってハイペースな売れ方なんですか?
一度見に行きましたが場所でちょっと迷ってます。
132: 匿名さん 
[2011-09-04 13:38:43]
早いんちゃいます?六地蔵はもっと早かったんですか??
場所は人それぞれですよ。私みたいに気にしなければ気にならんし、気にしだすとずっと気になりますからね。
133: 匿名さん 
[2011-09-04 16:26:47]
パデシオンは、市内もまだまだ建つようですね。
どこも価格帯は安いので、もう少し比較してみようと思います。
134: 匿名 
[2011-09-05 10:10:36]
売れてると言うか、早くからMR行った時でも、もう契約澄みで×となっていた階数や部屋が、かなりありましたが、そこの部屋が良かったて言うと後日、たまたま空きましたよて電話くれるケースばっかりでした。

向こうの売り方の心理作戦も入ってると思います。

先にこの部屋は商談が入ってるが、最初の人の資金繰りが難しくなったのでぜひ○○さんにこの部屋を優先させたいなんて決まり文句です。

実際本当にどれだけ売れているのか疑問です。
135: 匿名さん 
[2011-09-05 11:54:06]
ケースばっかりと言うのはどういうことですか?そんなに希望の部屋を変えたんですか?
136: 匿名 
[2011-09-05 13:54:59]
最初の要望で5階8階10階のどれかがいいと希望しましたが行った日はどれも×が書かれていて、すでに商談済との事でしたがしばらくして、3部屋とも大丈夫そうです言われましたよ。

結局、どこでも今なら空いてるんじゃないの?!て感想でした。


137: 匿名さん 
[2011-09-05 16:34:59]
まあ希望のとこ買えたんやったらいいんやないの?
138: 契約済みさん 
[2011-09-05 16:59:07]
確かに!希望のとこ買えるのになんで文句があるん?って思う。売る側も考えて売りさばこうとしてんねんし、そんな交渉はテクニックは普通なのでは?
139: 匿名 
[2011-09-05 18:02:43]
文句ではないです。
結局はあまり売れてないのでは?と言いたかっただけです。
140: 匿名さん 
[2011-09-05 22:17:56]
139さん、わかりますよ。
希望のところが買えたのは良かったですが、何となく不信感わきますよね。
141: 匿名 
[2011-09-05 22:57:57]
140さん

結局はパデシオン六地蔵の同じタワーの口コミを見たり、周りの環境を考えて、今回は見送りました。人生に一度の高い買い物。こちらがしっかりしてないと、後で文句言ってもどうしょうもないですからね。

142: 匿名さん 
[2011-09-06 15:07:43]
営業の方は営業のプロ。
さすが、買い手の心理をついてくるな~と思います。
でも、あまりプッシュされ過ぎると、売るのに必死って感じで引いてしまう。
143: 匿名 
[2011-09-06 17:11:02]
他社に比べ契約も早く早くと急いでる感じがしてびっくりした。

144: 契約済みさん 
[2011-09-06 18:13:13]
そうなんですか?やっぱ担当者によって違うんですかね。私を担当してくれた方は本当に親切、丁寧に接客してくれました(まあ当たり前のことですが…)。最初行ったときは『見るだけ見てみよう』ぐらいの気持ちでしたが、接客が良かったのと場所もある程度決めてたところでもあったんで『この人からなら買ってもいい』と思い契約しましたよ。
各担当者にノルマがあるのか知りませんが、その143さんの担当者は余裕がなく焦っているのが接客に出てしまったのかもしれませんね。
145: サラリーマンさん 
[2011-09-07 09:57:48]
マンションを買う。そのために住宅ローンを組む。
その際の判断基準で「担当者が親切、いい人」という方が少なくないので、
実のところ驚いています。
もちろん悪いことではないけど、もっと重要なことがいっぱいあるでしょ。
庶民的な顧客層にはこういう「いいお客(カモネギ)」がいるんだよね。
146: 購入検討さん 
[2011-09-07 11:11:06]
ほんといいカモだと思うよ。

147: 不動産購入勉強中さん 
[2011-09-07 12:53:52]
143さんが購入した理由がそれだけなら確かに浅はかだったかもしれませんが、144さんや145さんの『庶民的』だの『カモ』だのは不適切な言葉だと思います。どれだけ自分が富裕層なんでしょうね。まあ富裕層の方が『安く』を売りにしているパデシオンのスレをのぞかないと思いますので、人を小馬鹿にするのが趣味な人か、荒らすための投稿ですかね。私はこのマンションを検討する上で情報交換のために読んでいるので、そういう投稿はいらないと思います。
148: 匿名さん 
[2011-09-07 15:42:02]
表現はやはりお互いに気を付けないといけないでしょうね。
カモ・・なんて言葉は読んでいて、あまり良い気はしません。
誰でも、コツコツためて慎重に買い物をしようとしているんですよ。
購入の基準や価値観はそれぞれであるのですから、否定的な言葉は避けないと。
149: 購入検討中さん 
[2011-09-07 21:08:02]
その通りですね。人それぞれ価値観が違いますし。有益な情報交換の場にしましょうね。
150: 匿名さん 
[2011-09-08 21:46:33]
先週に現地を見に行ってみました。
思っていたよりも、
近くに買い物をしたりする場所もあるなって感じでした。
裏のほうは確かに団地がありますが
大きな関わりはないかなって思ったんですけどね。
夫婦二人なので子供もいませんからいいかと感じました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる