東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-03 22:57:09
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ (その57)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142330/
その56http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/
その55http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/
その54http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
その53http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90066/

[スレ作成日時]2011-05-30 09:20:15

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)

672: 匿名さん 
[2011-08-24 23:28:01]
郊外の戸建は土地値下がりリスクをもろに被るから止めときなさい。
将来は今の3分の1の地価になるよ。
673: 匿名さん 
[2011-08-24 23:30:43]
内外価格差が一番大きいのが郊外戸建。
価格調整は間違いないです。

ちなみに、諸外国には郊外マンションは皆無w
674: 匿名さん 
[2011-08-25 01:39:01]
さいたま新都心と武蔵小杉の坪単価の高さは異常だね。
あれだけ出せば都内でも余裕で買えるのに、わざわざ郊外選ぶ奇特な人もいるもんだ。
677: 匿名さん 
[2011-08-25 16:40:33]
7000000000000円超えの基金設立で円高容認と空洞化促進。

団地買え買えの諸兄の悲願とは真逆に動いてるな。

678: 匿名さん 
[2011-08-25 16:43:18]
そうなると都心部の価値がますます上がっちゃうね。
679: 匿名さん 
[2011-08-26 05:08:18]
企業の空洞化って中心部の空洞化が進むことにならないのか?
680: 匿名さん 
[2011-08-26 05:37:29]
モチのロンです。都市のオフィス街に事務所構えてるのも企業なんでね。
681: 匿名さん 
[2011-08-26 06:47:26]
東京カンテイ中古マンション価格(7月末)
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c201107.pdf
実際には相変わらず、都心部だけが大幅下落。
都心6区 前年比▲4.1%(2008年1月比▲1182万円)
城南・城西6区 前年比▲2.4%(2008年1月比▲327万円)
城北・城東11区 前年比+0.3%(2008年1月比▲69万円)
さいたま 前年比+4.3%(2008年1月比+3万円)

682: 匿名さん 
[2011-08-26 06:52:20]
都心部はそもそも住環境が悪いし、空洞化の影響を一番受ける。
郊外の人口は低下傾向ながらも安定しており、急に減るわけでもない。
683: 匿名 
[2011-08-26 09:24:51]
都心の下落は
住宅投資が減ったからだと新聞に書かれていた。
郊外は投資にならないから実需なんじゃない?
684: 匿名さん 
[2011-08-26 11:04:43]
とんちんかんな理屈だね。(苦笑)

都心売れ残りは単純に高くて住環境悪いからなんだけど。
災害にも脆弱なことは311で実証済み。
685: 匿名さん 
[2011-08-26 11:22:47]
つまり郊外は問題外ということか。
まぁ、仕方ないわな。
686: 匿名さん 
[2011-08-26 12:28:41]
いくら高くても地元志向で郊外を高値づかみしちゃう人は必ずいます。

まさにご愁傷様。
687: 匿名さん 
[2011-08-26 12:30:06]
>>681
あいかわらず築年数関係なしの意味のない比較ですね(笑)
688: 匿名さん 
[2011-08-26 12:38:12]
>>684
確かに帰宅難民は大変だったね。
689: 匿名さん 
[2011-08-26 20:22:40]
都心を買うのは投機でドブに金を捨てるようなもんだ。
かと言って、あまり遠いと不便。
中間くらいで緑が多い場所が有望では。
690: 匿名 
[2011-08-26 20:28:05]
どっちつかず 中途半端 帯に短し…
って言葉もあるよ。
691: 匿名さん 
[2011-08-26 20:32:12]
ここで郊外を持ち上げてる人は買っちゃったんですか?
地元志向かその他の理由かはわかりませんが。
692: 匿名さん 
[2011-08-26 20:34:58]
ここ、に限らないでしょう。
持ち上げるのは買った人や売りたい人、では?
693: 匿名さん 
[2011-08-26 20:40:56]
なるほど。
郊外を買っちゃったんでしょうねえ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる