東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-03 22:57:09
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ (その57)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142330/
その56http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/
その55http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/
その54http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
その53http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90066/

[スレ作成日時]2011-05-30 09:20:15

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)

648: 匿名さん 
[2011-08-24 00:47:27]
もともと安めだった郊外買った人は目減り少なくて安堵しているかも。

バブルの商業地価格に便乗してボッタクリ価格の都内買った人は、お金に余裕があると表しておきまょう。

数年払った金額より目減りが大きいなんて庶民じゃ我慢できませんもの!


はいはい皆さん注目!
649: 匿名さん 
[2011-08-24 01:20:22]
安い郊外と高い都内っていう表現が、いかにも地方民の僻みだなぁ。
何県の田舎にお住まいですか?
650: 匿名さん 
[2011-08-24 07:30:51]
普通の脳ミソ持ってるなら東京生まれでも損得わかるでしょw
651: 匿名さん 
[2011-08-24 07:51:09]
7000万円のマンションは5000万円に下がっても売れず。
3000万円のマンションは簡単に2000万円には下がらない。

世の中うまくいかないねぇ。


652: 匿名さん 
[2011-08-24 08:41:15]
>651
数字のマジックだね。
7000万を5000万にするより、
3000万を2000万にする方が値引率が大きい。

同じ値引率にするために
6000万のマンションを4000万
3000万のマンションを2000万
で比較するのが公平。

6000万のマンションを4000万にして売れないかどうか、
で考えるべき。
4000万クラスは需要が多いから、売れるわなぁ。
653: 匿名さん 
[2011-08-24 10:55:58]
日本経済終わりのお知らせ。


日本国債を格下げ=震災後で初、中国と並ぶ―米ムーディーズ

時事通信 8月24日(水)8時17分配信

 米国の格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは24日、日本国債の格付けを21段階のうち上から3番目の「Aa2」から、中国などと同じ4番目の「Aa3」へ1段階引き下げたと発表した。同社による日本国債の格下げは約9年3カ月ぶり。格付けの見通しは「安定的」とした。国際金融市場に影響力のある欧米の大手格付け会社が東日本大震災後に日本国債を格下げするのは初めて。
 同社は格下げの理由として、多額の財政赤字と政府債務の増加を挙げ、頻繁に首相が交代する政治の不安定さが経済・財政改革を妨げていると指摘。「震災と津波、福島第1原発事故が景気回復を遅らせ、デフレを悪化させた」と説明した。
 格下げ後も日本国債の信用力は問題ないとされる水準を維持している。ただ、今後も財政再建の取り組みが進まなければ、さらなる格下げは避けられず、長期金利が上昇して景気回復の足かせとなる恐れもある。
654: 匿名さん 
[2011-08-24 11:50:20]
23区でも外周区はだめだろうな。
655: 匿名さん 
[2011-08-24 14:22:50]
製造業の海外移転促進のための1000億ドル基金を政府が本日設置しました。
産業の空洞化が加速しそうです。
656: 匿名さん 
[2011-08-24 15:57:07]
それ、マジか?あまり経済詳しくないけどいいことなの?大丈夫か?
657: 匿名 
[2011-08-24 19:27:15]
空洞化で失業率上昇、格差拡大の流れでしょう。
658: 匿名さん 
[2011-08-24 21:11:53]
日本も為替にはギブアップ。
海外への投資を促進して、国内の空洞化は許容する方針みたいだね。
語学がますます重要になりますね。
659: 匿名さん 
[2011-08-24 21:18:56]
製造生産拠点を中国や東南アジアに移転させる流れは、もう何年も前に始まってるよ。
今頃知るような話じゃあないし、国が後押しして今まで以上に加速するのは間違いない。
極端な話、国内にはHQと管理部門だけあればどうにでもなる、というのが今の流れ。
実際にはそううまくいかないだろうけどね。試行錯誤してる間に中国に大きく水をあけられると思う。
660: 匿名さん 
[2011-08-24 21:23:12]
>>659
近郊、郊外で土地が余りまくりますね。
広大な工場跡地に買手はいないでしょう。
東芝の府中工場とか調布のNTTとかいっぱいあります。
661: 匿名さん 
[2011-08-24 21:23:23]
住宅需要も減ってマンション販売も衰退する。
662: 匿名さん 
[2011-08-24 21:24:53]
>>661
近郊、郊外でマンションってコンセプト自体が異常だったのですかね?
665: 匿名さん 
[2011-08-24 22:33:42]
>>663
郊外を選ぶことが目が無いってことじゃないの?
郊外は土地が二束三文になるぞ。
666: 匿名さん 
[2011-08-24 22:35:55]
割高外周区を買う人が一番のおばかさんでしょ(笑)

世田谷区、杉並区、大田区、練馬区(笑)
668: 匿名さん 
[2011-08-24 22:39:28]
郊外でマンションの坪単価200万円超え・・
どう考えてもバブル価格、
超割高の高値掴み間違いなしだね。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
669: 匿名さん 
[2011-08-24 23:13:05]
神奈川、千葉、埼玉でマンションはありえないっしょ。
ま、23区スレだから書くけど。
670: 匿名さん 
[2011-08-24 23:16:31]
外周区で高額マンションもありえないだろうな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる