管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-11 12:19:07
 

うまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。 
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?

また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/

※荒らしはスルー&削除依頼で

[スレ作成日時]2011-05-27 16:57:40

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート5

2: 匿名さん 
[2011-05-28 10:05:01]
マンションに1名はマンション管理士がいるといいですよね。
マンションで自己啓発としてマンション管理士の資格にチャレンジしようとして
取り組めば、たとえ資格は取れなくても、知識はかなり向上するし、組合に関心を
持つ者が増えてくると思いますけど。
3: 匿名さん 
[2011-05-28 10:24:44]
>マンションに1名はマンション管理士がいるといいですよね。

必要ありません。
共有財産とは言え、自分の財産くらいは自分で守るべきですし自分で守ります。
4: 匿名さん 
[2011-05-28 11:16:07]
3
自分の言ってることのトンチンカンさに気付いてないようで。
5: 匿名さん 
[2011-05-28 11:57:34]
マンカン士の程度の低さが良く分かるスレッドですね。
6: 匿名さん 
[2011-05-28 12:01:16]
マンションを見たこともない人でも、学歴、経歴もいらない◯x問題だけの資格だから当然ですよ。
7: 匿名さん 
[2011-05-28 12:53:51]
3,5,6
一部住人の程度の低さもよく分かるスレですね。
8: 匿名さん 
[2011-05-28 13:11:43]
マンカン士の終焉です。
9: 匿名さん 
[2011-05-28 13:40:11]
マンション管理士というとすぐ噛みついてくる者がいつもいますね。
どういう輩なんでしょうか。
いつもマン管士は紙資格だとか役に立たないとかいうだけですからね。
そしてマンション管理士の実情とかは語られないようにするんですからね。
余程マン管士を恐れているんでしょう。
裏を返せば、それだけ脅威を感じているんでしょうが。
10: 匿名さん 
[2011-05-28 13:59:19]
>>9
なるほど、管理会社が根も葉もない誹謗をしてるのですか。
マン管士取得者が住人内で増えれば、好き勝手に管理組合からぼったくることができなくなりますからね。
11: 匿名さん 
[2011-05-28 14:00:55]
マン管士を悪くいうのは、管理会社のフロントでマン管の資格を持っていない者に
決まっているでしょう。
12: 匿名さん 
[2011-05-28 14:16:40]
11
いや個人でなく、営業部隊も含めて管理会社としての反応でしょう。実際、大きく営業利益に関わってきますから。
うちのマンションでもすでに理事経験者を中心に数名が取得しましたが、この5年で委託費用、工事費用相場を10~40%下げました。
知能程度の知れる幼稚な表現で必死に攻撃するのはその危機感の現れでしょう。
13: 匿名さん 
[2011-05-28 17:05:29]
>マン管士を悪くいうのは、管理会社のフロントでマン管の資格を持っていない者に決まっているでしょう。

区分所有者だよ。マンカン士はお金欲しさに組合の周りをウロウロして気の毒な姿よ。
14: 匿名さん 
[2011-05-28 17:08:58]
13
↑出ましたね(笑)
>知能程度の知れる幼稚な表現で必死に攻撃
15: 入居済み住民さん 
[2011-05-28 17:17:07]
>マンカン士はお金欲しさに組合の周りをウロウロして気の毒な姿よ。
実態を知らない管理会社社員が小学生並みの想像力で思いついた発想ですね。マンション管理士と管理組合の現場を知る者には笑止千万。
もし真剣にそう思ってるならマンション学会あたりで発言すればいかが?失笑どころか歯牙にもかけられないでしょうがね。
12を否定することができないのが語るに落ちたってとこですね。
16: 匿名さん 
[2011-05-28 17:49:48]
「日本マンション学会 「マンション管理士とマンション管理職能についての調査」「マンション管理士任意団体アンケート」の結果がホームページに掲載されてました。それより抜粋
マンション管理士以外に保有している資格では「宅地建物取引主任者」が約8割、「管理業務主任者」が約7割と非常に高い割合で、「建築士」の16.7%、「行政書士」13.7%と比べ大きな差が見られる。
分譲マンション居住の経験の有無については、53.8%が「住んだことがある」としている。
これまでに経験がある業務について「困難を感じるもの」を選んでもらったところ、「ペットや騒音などのトラブルの対応」が14.4%でもっとも高く、次に「建替えに関する検討」と「管理費の滞納の催促」がともに12.0%で続いている。上位に入っている項目は、トラブルへの対応業務と建築技術的な知識や専門性が必要な業務が多い。
17: 管理業務主任者 
[2011-05-28 17:50:15]
ここで問題です。

マンカン取れば何がおまけで付いて来るでしょう?

解った方はお答えを。
18: 匿名さん 
[2011-05-28 18:09:59]

マンション管理士として独立した場合、まずは顧客を探さなければ行けません。
そのためには、以下のような方法が考えられます。
1、インターネット上で宣伝する
2、マンションにチラシを撒く
3、行政とタイアップして相談会を行う。
4、セミナーを開く
5、分譲マンションのモデルームで説明会を行う。
他にも上げれば色々ありますが、オススメするのはこの5つです。
このポイントを見て気づく人もいると思いますが、 どの方法も顧客から問い合わせや相談を受けるような仕掛けが施せます。

区分所有者はこのような仕掛けがある事に注意しましょう。
19: 匿名さん 
[2011-05-28 18:37:22]
14
↑出ましたね(笑)
悪徳マンション管理士
20: 匿名さん 
[2011-05-28 18:44:59]
↑のNo.18 は、本当に頭が悪いみたいね!
No.17の答え其の物の資格保持者!だからおまけ資格でしかないの!
マンカンの仕事は管理費を如何に下げるか、と言う事なのよ!
おまけ資格しか取れない頭悪い管理業務主任者には所詮無理があるの!
21: 理事 
[2011-05-28 18:56:03]
管理会社さま
マンション管理士資格を牽制される気持ちは分かりますが、我々管理組合は冷静に見て、是々非々の判断で管理士を活用しますし、管理士個人の能力についても、風評や口コミ等で妥当な方とお付き合いします。マンション内の有資格者にももちろん声をかけ、知恵を頂きます。
ですので、余計な講釈や牽制は不要です。我々はあなた方に心配されるほど無能ではありませんし、第一書かれてるようなあまりに低レベルな内容では、逆にあなた方の能力について不安になりますし、マンション管理士の逆宣伝になっています。
老婆心ながら、ご指摘まで。
22: 匿名さん 
[2011-05-28 19:53:56]
>21
おっしゃる通り!
世の中の多くの管理組合は無能じゃない。
だからマン管士を使ってる管理組合などほとんどない。
23: 匿名さん 
[2011-05-28 20:39:42]
>世の中の多くの管理組合は無能じゃない。

そうかしら、法律を改正してまで分別管理をせざるを得なかったのは余りにも組合が幼稚だったこともあるんじゃないの。
24: 理事 
[2011-05-28 20:44:21]
22
無能でないから適切に管理士、建築士などをケースバイケースで活用するのです。
23
法改正は少数(管理組合、管理会社)の過誤への対応でも行います。大多数の管理組合が幼稚だからではありません。
もういいですか?
25: 匿名 
[2011-05-28 21:19:08]
↑二、三百戸以上の管理組合の理事でしょ。
ちいさいとあなたのようなひとが理事会にあなたしかいない。理事会の人数がすくないからね。複数いたら沈黙してる輪番理事も同調するんだよ。
まともな理事の発生確率一割として理事二十人ならふたり、理事十人ならひとり。
この違いがあほ管理組合かどうかの決定的な違い。
26: 理事 
[2011-05-28 21:33:29]
25
いえ、2桁戸数のマンションですが、皆さん真面目ですよ。
理事でなくとも、営繕関係で頼めば見積の簡単なチェックなどしてくれる方も、複数いますし、管理士の資格がなくとも、理事の皆さん、会社では有能な方ばかりですので、直接マンション管理の知識はなくても、きちんとチェックはできます。
>まともな理事の発生確率一割として理事二十人ならふたり、理事十人ならひとり。
あなたのマンションではそうなのですね。でも私や近所のマンション5棟(いずれも中小規模)と付き合いがありますが、そんなことはありませんね。それは何か根拠ある数字なのですか?
仮に有能な方が1人でも、その方がきちんと説明をして管理士や建築士とタッグを組めば管理会社をチェックすることは普通にできますが。
27: 匿名さん 
[2011-05-28 22:42:19]
>>26
根拠?
「30戸以下のマンションではいま恐ろしいことが起こっている/田村哲夫氏と語る(第1回)」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070423/507097/
要旨は
・100戸以上のいつもスターが誕生しやすい管理組合と、30戸以下でスター不在のままだめになってしまうマンションへと二極化してるらしい。
・築30年程度でスラム化してるのは、ほとんどが30戸以下。人材がいないからね。
・100戸以上だとスラム化は皆無。たとえ1年毎の輪番制理事会でも、なんとかしようという人(スター)が必ず現れて本当になんとかしてしまうらしい。
・30-100戸のマンションはグレーゾーン。(どっちにころぶかわからない)

私は、このグレーゾーンがどちらに転ぶかは意識の高い理事が複数いるかいないかだと思ってるよ。
誰かひとりが言い出すでしょ。そのとき、同調して「そのとおり!」って声がかかるかどうか。。。
これで運命が決まる。


28: 匿名さん 
[2011-05-29 06:54:51]
>管理会社さま マンション管理士資格を牽制される気持ちは分かりますが、我々管理組合は冷静に見て、是々非々の判断で管理士を活用しますし

マンション管理士以外に保有している資格では「宅地建物取引主任者」が約8割、「管理業務主任者」が約7割と非常に高い割合で、「建築士」の16.7%、「行政書士」13.7%と比べ大きな差が見られる。(マンション学会資料より)
29: 理事 
[2011-05-29 08:25:26]
28
どういう意味で数字を挙げられているのか分かりませんが、宅建や業務主任との併用が多いのは、管理会社やデベ・不動産会社の社員が併せて取得しているからでしょう。
管理組合に必要なのは、管理組合の立場に立った支援・チェック業務ですので、そういう組織に属さない管理士です。その場合は、建築士や行政書士の比率も当然ながらあがってきます。
そういう経験実績のあるマンション管理士を紹介などでまず相談してみて、信頼できるようであれば、お付き合いさせて頂く、ということになります。
30: 匿名さん 
[2011-05-29 08:28:03]
100戸以下の小規模マンションは、大規模修繕、理事会とか大変なんだな。
やはりマンションは大規模に限るね。
31: 匿名さん 
[2011-05-29 08:54:06]
>管理組合に必要なのは、管理組合の立場に立った支援・チェック業務ですので、そういう組織に属さない管理士です。

どの組織に属していても資格には無能な資格には代わりありません。
32: 匿名さん 
[2011-05-29 08:54:06]
>24
現にほとんどの管理組合でマン管士など活用してないのが事実。
あなたの理屈だとマン管士を活用してないほとんど管理組合は無能で、マン管士を使ってるごく一部の管理組合(あなたのマンションなど)は有能ということだね。
33: 理事 
[2011-05-29 09:04:21]
32
そのようなことは書いていません。
必要に応じ適切に活用すると書いたでしょう。現にしているかどうかでなく、活用の考え方を書いたので、活用経験がないから無能、だなどとは一言も書いていませんよ。
有能であっても、細かい技術的な知識や発注見積、法的な話になってくると、自前で対応しきれないときは、ケースバイケースで専門家を活用する、と言っているだけです。
私のマンションでも複数の方が管理士資格をとられ、建築士や税理士もおられますが、しかし得意・不得意分野というものはやはりあるので、外部の管理士や建築士を今後大規模修繕や長期修繕計画の補正などの場合は活用していくつもりです。
34: 匿名さん 
[2011-05-29 10:27:04]
>外部の管理士や建築士を今後大規模修繕や長期修繕計画の補正などの場合は活用していくつもりです。

あら管理会社に案作りさせて理事会で総会提出議案作り出来ないの?
35: 匿名さん 
[2011-05-29 11:43:52]
>あら管理会社に案作りさせて理事会で総会提出議案作り出来ないの?
みすみす管理会社にぼったくられる案を作るのか?
意味分からずに書いてるのか釣りなのか。たぶん分かってないんだろう。
36: 匿名さん 
[2011-05-29 12:25:23]
>みすみす管理会社にぼったくられる案を作るのか?

あら貴方ならどうするの?
37: 匿名さん 
[2011-05-29 12:44:33]
>あら貴方ならどうするの?
>>33さんと同じ。
>外部の管理士や建築士を今後大規模修繕や長期修繕計画の補正などの場合は活用
でやる。意味分かってないなら書かないほうがいいよ。
38: 匿名さん 
[2011-05-29 13:10:16]
>>33
>>私のマンションでも複数の方が管理士資格をとられ、建築士や税理士もおられますが

33の理事さんのマンションは100戸以下なんでしょ。
その戸数でそれだけ人材がいるのは、平均分譲価格4000万-5000万は間違いない。
どこに住んでるの?
安物マンションの輪番理事なんて、規約もよんだことないひとばかりだよ。
(安物はガテン系住民が多い。例示で恐縮だが、ヤマト運輸の正社員配達員とか、下請建築業者自営とか)
北欧諸国とアフリカ諸国くらい民度がちがうよ!
あほ理事会みてると、なんでアフリカが植民地になったのかとか、よーくわかるよ。
管理会社がイエズズ会の宣教師であほ理事会は原住民みたいな感じ!

40: 匿名さん 
[2011-05-29 16:20:41]
>外部の管理士や建築士を今後大規模修繕や長期修繕計画の補正などの場合は活用 でやる。意味分かってないなら書かないほうがいいよ。

情けない全て他人任せだね。
役員は交代した方が良いよ。


41: 匿名さん 
[2011-05-29 18:12:35]
38
根拠のない妄想を書くな。
しかも仮にもし民度が低かったら余計に外部の専門家を活用して、管理会社のチェックをすべきだろう。自分で書いてることの意味が分かってるのか。
40
全て任せるなどとどこにある?活用というのは主体はあくまで管理組合だ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
42: 匿名さん 
[2011-05-29 18:35:31]
>>民度が低かったら余計に外部の専門家を活用して、管理会社のチェックをすべきだろう
あほがそんなこと思いつくと思う?思いつかんからあほなんじゃないの?
43: 匿名さん 
[2011-05-29 18:43:42]
42
流れが読めんやつだな。
だったらどうしろと言いたいわけ?阿呆ばかりのマンション(があったとして)はどうしろと?
44: 匿名さん 
[2011-05-29 19:22:11]
>>だったらどうしろと言いたいわけ?阿呆ばかりのマンション(があったとして)はどうしろと?
規約が有名無実化してる安物マンションが増えているが、なんとかしたければ、裁判を起こすしかないね。
理事会が出席者不足で成立していないはずだ。そこが起点になる。
45: 匿名さん 
[2011-05-29 19:24:08]
44
外部の専門家を使う能力もない「あほばかり」のマンションで誰が裁判起こすの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
46: 匿名さん 
[2011-05-29 19:30:32]

専門化導入は総会決議が必要。裁判はひとりでできる。
何とかしようって人が現れたらその人は例外なんだろうな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
47: 匿名さん 
[2011-05-29 21:18:12]
46
理事会も総会も機能しない極限のスラムマンションで、何を相手に何を提訴して何を求めるんだ。
そもそも話の流れを理解してるか?管理運営に適宜外部の知恵を借りようという議論してるときに何で究極のマンションの更に例外のケースを出す?

【一部テキストを削除しました。管理人】
48: 匿名さん 
[2011-05-30 12:24:58]
あなたの知らないうちにマンション管理士のお世話になっている場合もある。

49: 匿名さん 
[2011-05-30 12:40:48]
相変わらずマンション管理士の活用の話しになると、
逆切れしてしまう困った人がいますね。
それほどマンション管理士が脅威なんでしょうね。
裏をかえせば、それだけマンション管理士の力を認めているということでしょう。
スレタイにありますように、マンション管理士の批判だけでなく、うまく活用している
マンションとか、開業されている方の意見を聞きたいといわれているのではないですか。
50: 匿名さん 
[2011-05-30 13:07:04]
>しかも仮にもし民度が低かったら余計に外部の専門家を活用して、管理会社のチェックをすべきだろう。自分で書いてることの意味が分かってるのか。
マンカン士 893との差は 紙一重。
君子危うきに近寄らず。
51: おまけでもらった管業主任者 
[2011-05-30 20:42:20]
管理業務主任者資格ごときの者がここにカキコは???
笑われるよ!
なぜって!おまけで付いて来るんだもん!
こんな資格を作っても けら虫を増殖するだけだろ!違うか!
書きすぎかなァ?
52: 匿名さん 
[2011-05-30 21:13:57]
>マンション管理士以外に保有している資格では「宅地建物取引主任者」が約8割、「管理業務主任者」が約7割と非常に高い割合

マンション学会が言ってるよ。皆お友達だって。
53: 匿名さん 
[2011-05-30 21:33:13]
>「管理業務主任者」が約7割

マンカン士の方がヤサシいと言うことか。
54: 匿名さん 
[2011-05-30 21:45:04]
ここでマンション管理士を否定する方は管理会社と言われていますが、マンション管理士の活用を薦めている方はたぶんマンション管理士でしょう。
管理会社がここでマンション管理士を否定してもたいしてメリットは無いでしょうが、マンション管理士がここでマンション管理士を推奨すればそのまま宣伝ですらね。
そして必至に推奨する方ほどマンション管理士の可能性が高い。普通の区分所有者ならそこまで必至にならないでしょう。
55: 匿名さん 
[2011-05-31 08:08:13]
非マンカン氏が自称マンカン氏を駆除するスレ
56: 匿名さん 
[2011-05-31 08:25:24]
マンション管理士は就活や失業対策の一種に過ぎなく、実際はこれで生活は出来る分けないし、これで生活しようとする人は組合と業者の中間に立ってマージンを取る以外はないのです。単なる仲介業者ですので組合としてはその分出費は割高になります。そこで管理士が考えるのは管理会社の管理委託費を減額してその分を捻出しようとする事です。つまり管理組合は管理会社とマンション管理士の双方から狙われることになるのです。この様にマンション管理士はボランティアでもありません管理会社同様に一金儲け業者に過ぎないことに注意すべきです。
57: 匿名さん 
[2011-05-31 09:10:32]
マンション管理士の仕事を管理会社の委託費の削減だけというから、管理会社の者
が反発するんじゃないかな。
マン管士の仕事としては、規約や使用細則の改正、管理費の節約のアドバイス、
滞納者に対する対応、他マンションとの管理の比較、毎年変る理事の継続性のため、
日常のマンション管理の住民に対する苦情に対する対応、管理会社との交渉、
必要修繕積立金への対応、大規模修繕に対する自主点検の方法、毎年の法改正に対する対応、
点検費の相場、管理会社の情報、長期修繕計画と必要修繕積立金の計算と値上げ、修繕工事
業者の紹介、電波障害対策、自治会問題・・・・・
いろんな活用方法があるんじゃないかな。
自分達でやるのは面倒だとかやりにくい、時間がない、調べるのが面倒、そういう時に活用すれば
いいと思う。
私は、マンションの住民で自己啓発として資格は取りましたが、開業とかは全然考えてもいませんし
やる気もまったくありません。
ただ、マンションの住民でマン管士の勉強をするなり、資格を取るのはマンションの管理に
プラスになるのは間違いないと思います。
58: 匿名さん 
[2011-05-31 09:13:09]
一戸建てがいいね
管理士なんか来ないし積立金を足場工事で減らされることもないし
59: 匿名さん 
[2011-05-31 10:10:06]
>私は、マンションの住民で自己啓発として資格は取りましたが、開業とかは全然考えてもいませんしやる気もまったくありません。

生計の足しにならない負け惜しみは言わないこと。
60: 匿名さん 
[2011-05-31 11:34:20]
>59
私は会社をリタイアした者ですし、もう働かなくても十分生活は
できますのでね。
お金のことは全然考えていませんよ。
61: 買い換え検討中 
[2011-05-31 12:13:47]
私はマンション管理士の資格は持っておりませんし受験もしていませんが
マンション管理士の資格については、理事役員になれば誰でも考える者だと思っていました。
管理組合の役割運営の参考文献を探すと必ずマンション管理士の資格本と出会います。
だから、勉強してしまうのですよね。
理事になって勉強して資格まで取るかどうかは人それぞれでは?
どんな資格でも職業として使うかどうかも人それぞれですよね?

>>59さん、そこまで否定される感情の裏に何があるのでしょうか?

私は、マンション管理士資格の勉強してみて、区分所有者全員に勉強して欲しいと思ったくらいですよ。
区分所有者にマンション管理士の資格を持つ住民が数人いるマンションがあれば買い換えたいな、私に取ってはステータスプレミアム物件ですね。 
63: 匿名さん 
[2011-05-31 13:18:11]
>管理組合の役割運営の参考文献を探すと必ずマンション管理士の資格本と出会います。

狭いですね、私は岩波新書の「マンション」小林・藤木著、古くは文春文庫の「マンション管理費はここまで節約できる」福崎 剛著などで勉強しました。
64: 匿名 
[2011-05-31 14:21:56]
↑日本語の使い方を間違ってる。狭いとは使わない。
おまけに、たった2冊の本では恥ずかしくはないかい?
65: 匿名さん 
[2011-05-31 18:05:18]
>たった2冊の本では恥ずかしくはないかい?

「など」と言う日本語を勉強しましょう。
66: 匿名さん 
[2011-05-31 18:10:41]
近所の外国人と楽しくおしゃべりしたいから英語の勉強をして、その過程で目安や目標として英検をとる。

理事をきちんと務めるべくマンション管理の勉強をして、その過程で目安や目標としてマンション管理士資格をとる。

両方周囲に害はない。
頑張ってください。

収入につながるかどうかは別問題。多分ほとんどの場合はムリ。
67: 匿名さん 
[2011-05-31 18:41:57]
マンションの住民であればマンション管理士の資格にチャレンジするのは
大変意義があることだと思う。
それを意味がないとか役に立たないと何故批判するんだろう。
すごく役に立つと思うよ。
68: 匿名 
[2011-05-31 19:00:12]
管理会社にとっては迷惑なんじゃないの?
69: 匿名さん 
[2011-05-31 19:40:33]
マンションの住民がマンション管理の勉強をするということは、
理事会とか、総会、大規模修繕、日常の補修、管理会社とかに関心が
出てくるので素晴らしいマンションになると思うし、資産価値も高く
なるだろうね。
70: 匿名さん 
[2011-05-31 20:43:00]
>マンションの住民がマンション管理の勉強をするということは

マンション管理士の資格を取る事とは全く次元の違う事が理解出来ない様では人格形成が不十分と言うことです。
71: 匿名さん 
[2011-05-31 20:48:21]
↑あほ
72: 匿名さん 
[2011-05-31 23:47:31]
そっか、やっぱり管理会社に勤めててマンション管理士もとれないような奴はあほなんだな。
73: 匿名さん 
[2011-06-01 08:48:33]
>70
知識はないよりあった方がいいし、マンションの住民がマンションの管理に
関心を示すことはいいことでしょう。
マン管の資格に住民が関心を持つことは管理会社にとってはやりにくくは
なるでしょうが。そういうことなんですよね。
74: 匿名さん 
[2011-06-02 10:46:37]
「マンション管理士資格なんて役立たず」という管理会社の人間は、要するに
「管理会社にいてマンション管理士資格も取れないような奴は、役立たずな資格保有者の更に上を行く無能」ということを言いたいんだな。
それならよく分かる。

つまりこのスレで「マンション管理士資格なんて役立たず」と言っている管理会社の人間も

「恐ろしく役立たずな人間」

というわけだ。

俺はそんな風に思っていなかったのに,管理会社の当人がそういうならそうなんだろう。
75: 匿名さん 
[2011-06-02 12:36:29]
>74
どんな読み方してるの?
マンション管理士を批判してる人間が管理会社とは限らないし、無資格者とも限らないよ。
それに資格の難易度とその資格が役に立つかどうかも関係ない。
マンション管理士が役に立たない資格だと一番理解しているのはマンション管理士資格を取得した本人だと思うね。
自分自身資格を取って役に立たない資格であることを実感した。
76: 匿名 
[2011-06-02 13:12:50]
75さんのみの話しだ
75さんは夢の中にいるのね

マンションオーナーはマンション管理の勉強しよう!
無知では、マンションという財産は守れないよ
77: 匿名さん 
[2011-06-02 13:43:12]
>マンション管理士を批判してる人間が管理会社とは限らないし、無資格者とも限らないよ。

どんな読み方してるの?

マンション管理士を批判している人間が全員管理会社の人間or無資格者であるとはどこにも書いてない。

「管理会社の人間でありマンション管理士資格を取れず、このスレでマンション管理士を役立たず」と述べている者は役立たずだ,と書いているでしょ。

あなたがマンション管理士資格を役立てられる能力を持ち合わせていないという点には何の異論もないからご安心を。
78: 匿名さん 
[2011-06-02 13:51:00]
管理会社に勤務してて、マンション管理士の資格さえ取れない
オツムをしているフロントごときが、マンション管理士を批判しても
説得力はゼロだね。
まず資格を取ってからここに出てきなさい。
79: 匿名さん 
[2011-06-02 13:54:47]
>「管理会社の人間でありマンション管理士資格を取れず、このスレでマンション管理士を役立たず」と述べている者は役立たずだ,と書いているでしょ。

「」の位置を間違った。
色々な読解力の人がいることが分かったのでもうちょっと丁寧に書きます。

「管理会社に所属し、マンション管理士資格の取得を目指すも合格しないという状況下におり、このスレで『マンション管理士は役立たずだ』と主張する人間は、当該人間が主張する理屈からすると、とても無能だ。」

>75さんも
これなら分かるかな?

あと、
>あなたがマンション管理士資格を役立てられる能力を持ち合わせていないという点には何の異論もないからご安心を。

この意味は分かるかな?
「75さんによる『マンション管理士資格を取得したけれど役に立たないと実感している』というレスは、『75さんはマンション管理士資格を役立たせるための能力を持ち合わせていない』ことを窺わせる。」という意味ですよ。
80: 匿名さん 
[2011-06-02 15:34:37]
要するにマンション管理士の資格はマンションの管理には必要ということです。
開業云々とは別問題で考えなければならないのですよ。
少なくとも、管理会社に勤務しているのであれば、管業だけでなく、マン管士の
資格ぐらいは取るべきだととおもうけどね。
その資格さえ取れなくて、マン管士を批判だけしててはみじめになるだけだよ。
管理会社の諸君、奮励努力せよ。
81: 匿名さん 
[2011-06-02 16:17:03]
>>79
ほう。では74は具体的にどの書き込みへのレスかな?
あなたはこのスレでとはっきり言ってるね。どの意見が該当なのかな?まさか夢の中じゃないよね?
私がマンション管理士を役立たせる能力が無いことなど当然ですよ。あなたは能力がお有りのようですので、是非有効な活用方法をご披露ください。
82: 匿名さん 
[2011-06-02 16:30:11]
>>79
81の意味わかるかな?あなたも私と同じく読解力なさそうなので補足すると、「管理会社の人間でありマンション管理士資格を取れず、このスレでマンション管理士を役立たずと述べている者」とは誰のことですか?という意味です。
こちらは「管理会社、無資格者とは限らない」と言っているだけなのに、あなたは「全員管理会社人間or無資格者とは言ってない」なんて言うくらいですからね。
83: 匿名 
[2011-06-02 17:30:45]
寝坊てる?酔っ払い?
他人が、マンション管理の勉強をするのを必死になって反対するって、自分にとって不利益だってことでしょう。
不利益になるのは何者?
84: 匿名さん 
[2011-06-02 19:14:15]
管理会社の者です。
85: 匿名さん 
[2011-06-02 23:19:50]
79逃げちゃったね。答えられるわけないよね。
86: 匿名さん 
[2011-06-03 06:53:09]
これを見るとマンション管理士資格の取得希望者、既得者の人間的な資質の低度が分かり気をつけなくてはと思いました。
87: 匿名さん 
[2011-06-03 08:38:43]
>86
それはあなたの偏見。
あなたがマンション管理士の資格にチャレンジ又は合格してたら
同じ穴のむじなになるのかな。
マンションの管理にはマンション管理士の知識が必要なのは間違いない事実なんです。
資格を取る取らないは別としてね。
88: 匿名さん 
[2011-06-03 08:58:32]
>マンションの管理にはマンション管理士の知識が必要なのは間違いない事実なんです。

間違い。マンションの管理には管理士の知識ではなくマンション管理の知識が必要なのは間違いない事実なんです。
89: 匿名さん 
[2011-06-03 09:19:16]
>>88
理屈をいえばそうでしょう。
しかし、マンション管理の勉強をしていけば、マンション管理士の試験とタブッて
くるんですよ。
区分所有法・マンション管理適正化法・建築基準法・消防法・民法・会計・標準管理規約等
この問題を追及すればするほど、マン管士の試験とムダブッてくるんです。
そして、結果としてどうせやるんだったら、一つの目標としてマン管士にチャレンジした方が
より効率はいいんじゃないかな。
マンションの管理の知識はかなり広いですよ。
ただ、結果として資格を取る取らないは関係ないでしょうがね。
90: 匿名さん 
[2011-06-03 11:35:01]
>ただ、結果として資格を取る取らないは関係ないでしょうがね。
素直になりなさいよ。
91: 匿名さん 
[2011-06-03 13:48:07]
>90
私はマン管士の資格はもってますよ。
マンションの住民であり、理事が回ってくるので取得しました。
多いに役に立っていますけど、それ以外の何ものでもありません。
もう少し純な気持ちをもてないんですかね。
なんに素直になれというのですか?
92: 匿名さん 
[2011-06-03 14:33:20]
90
管理会社は、士業として開業している者だけしか頭にないからね。
それ以外の有資格者についてはどう思っているのかな。
例えば、理事が資格をとったり、管理会社の者が資格を取ったり、
就職を有利にするために資格を取ったりしている者に対して。
勉強する者に対して全て否定している訳じゃないと思うけど。
そして、マン管士の資格を取得する勉強をすることがマンション管理に
役に立つことになるということも分かっているとは思うけどね。
別に資格を取るためだけに勉強しなくてもいいけど、その勉強過程をみると
総合的な知識が勉強できるからね。
そして結果として資格が取れるんならそれでもいいのではないのかな。
93: 匿名さん 
[2011-06-04 00:32:16]
マン管士をとっても、資格手当てもつかないし、評価にも関係しない。
とっても、名刺にも記載してもらえない。
試験も、合格率ほどは難しくない。管理員とか理事経験者が舐めてかかって受けてる人が多い印象がある。
実際とっても実務ではあまり使わない。知識としては役に立ってる面もあるかもしれないが、実際必要な知識は資格を持っていなくても、あるわけだから、関係ないといえば関係ない。
俺は、たま~~にこの資格を知ってる客から「持ってる?」って聞かれるから、持ってないと言うのはなんとなく恥ずかしい気がして取った。

一番やっかいなのは、マン管士とった客が、これ見よがしに中途半端な机上の知識をひけらかして、まとまりかけた話を振り出しに戻したり、持論もないのに法律云々ばっかりしゃべったり。着地点を考えずに暴走するから、はっきりいって邪魔です。
94: 匿名さん 
[2011-06-04 02:54:03]
>マン管士とった客が、これ見よがしに中途半端な机上の知識をひけらかして、まとまりかけた話を振り出しに戻したり、持論もないのに法律云々ばっかりしゃべったり。着地点を考えずに暴走するから、はっきりいって邪魔です。
それは資格の問題ではなく個人の問題。一般化するべきではありません。さらに、そういう場を仕切れないあなた自身の能力のなさの問題です。一級建築士だってペーパー建築士もおれば構造にはほとんど無知な者も結構いるが、実務を経て実質的に淘汰されていく。それでも建築士資格が邪魔かと言えば、それによる技術者の能力の引き上げには寄与している。淘汰する仕組みがあれば資格の是非論は不要です。マンション管理士も、実力を伴わなければ自戒から声はかからないでしょうし、組合内での取得者がそのように会議で暴走するなら、是々非々で実力で対抗すればよいことです。専門的に反論できる住人がいない場合も、「暴走している」という認識が共有されれば、注意をする、メンバーから外す、などの社会人としてごく普通の対応で処理できる問題です。
この掲示板でも、輪番制スレなどで顕著ですが、業務主任取得者らしい人間が「中途半端な机上の知識をひけらかして、まとまりかけた話を振り出しに戻したり、持論もないのに法律云々ばっかりしゃべったり。着地点を考えずに暴走」していますが、掲示板という誰も制止できない場である特殊性からそうなっているだけで、実社会であればとうに封じだれていることでしょう。
95: 匿名さん 
[2011-06-04 02:55:49]
>自戒から声はかからない
→次回から・・
>封じだれて
→封じられて
96: 匿名さん 
[2011-06-04 08:50:50]
せっかくですからマンション管理士という人、資格そのものの活用の実例など、具体的にどういう時にどのように役に立つのか語って欲しいですね。
管理の勉強するのにちょうどいいとか、無いよりはあったほうがいいとか、そんな程度の話しか無いみたいですけど。
97: 匿名さん 
[2011-06-04 09:53:37]
>96
毎年変る法改正に対する提案、設備点検費の相場、委託費の相場
自主点検のポイント、大規模修繕時の業者選定の具体的な方法
規約・使用細則の改正の仕方、滞納者に対する取り組み方法、
長期修繕計画に基づいた各戸当り必要修繕積立金の算定、
啓蒙活動、保険の見直し、電波障害対応策、自治会問題、
財産の分別管理、委託契約の中身の検討、法律に対する解釈、
COOP宅配問題、ペット問題、新聞の宅配問題・・・・・・

これはまだ一部ですが、こういったことに対して、一般理事では対応できないし、
時間もかかるでしょう。
総合的な知識があれば、いろんな問題に対処しやすくなります。
だから、マン管士の資格を取れば、その有資格者という自覚のもとに、いろいろ
勉強していけると思いますよ。
少なくとも、何も勉強していない一般理事に比べればはるかに知識は上だと思い
ますよ。
私は、マンションの住民ですが、資格を取ったことにより、より掘り下げてマンション
管理の問題について勉強するようになりました。
当然、プロとして開業とかはまったく考えてもいませんよ。
あくまで、自己啓発としての資格だと思っております。
理事や専門委員会としては力を発揮できますよ。
98: 匿名さん 
[2011-06-04 10:06:21]
>93
あなたは管理会社勤務者?
マン管士の資格を取っても資格手当はつかないでしょう。
管業ならつくかもしれないが。
しかし、あなたは必要もしくは為になるために資格を取ったんでしょう。

>一番やっかいなのは、マン管士とった客が、これ見よがしに中途半端な机上の知識をひけらかして、まとまりか>けた話を振り出しに戻したり、持論もないのに法律云々ばっかりしゃべったり。着地点を考えずに暴走するから、はっきりいって邪魔です。

あなたもマン管士もっているんでしょう?それぐらいの法律論争もできないんですか。
お客のいっているのが正しいのかあなたのいっているのが正しいのかはわかりませんが、
顧客がいっているんであれば、それを覆せる法律で対応すればいいじゃないですか。
それができなければお客様が正しいということになるのは当然です。
99: 匿名さん 
[2011-06-04 10:47:07]
>せっかくですからマンション管理士という人、資格そのものの活用の実例など、具体的にどういう時にどのように役に立つのか語って欲しいですね。
それはなく経済的な且つ実力的な裏付けのない欠点があるだけです。

100: 匿名さん 
[2011-06-04 11:09:24]
>>98
その通り、私は現職のフロントですよ。現場で担当を持つのもおそらく今年が最後でしょう。

皆さんは、一般的な常識をもたれていると思うので、想像がつかないかもしれませんが、世の中には「ものすごい方」というのがいます。
60過ぎて急に大学の法学部に通い、マンション管理に目覚めてマン管士を取って、理事会に望んできます。
明らかに法解釈がおかしくとも、それを指摘しようとも、判例を提示しようとも、同じ理事にたしなめられようとも、周りがまったくついてきていなくても、暴走してしまうケースがあります。
これは一例ですが、普段精神科に通っておられるとある疾患を抱えられてる方がマン管士を取ったために、超独自解釈で延々電話で2時間とか、理事会が朝から夕方までとか、まったく日本語が通じないケースもあります。

私は、当然マン管士を持ってる区分所有者が困る、といっているのではありません。
「一番やっかいなのは」が次に続く特徴を持った人物に当てはまるのです。
「一番やっかいなのは」マン管士をとった区分所有者という意味ではありませんので。

あと、法律論争は出来る限りやらないようにしています。
法律家ではありませんし、法律的な相談は弁護士業だと考えていますので、あくまでも一般的な解釈と判例の提示にとどめています。個別案件について法律的な判断を行うことは、管理会社としては出来ないですからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる