住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 格差が生み出すものは?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-03 08:53:44
 

レスが4000件を超えていたため
新しくパート2を作成しました。
引き続き、格差が生み出すものは・・・
果たして・・・
情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-05-23 09:27:48

 
注文住宅のオンライン相談

格差が生み出すものは?パート2

224: 匿名 
[2011-06-17 12:12:52]
我々も負担する代わりに、

200万人×5万円=1000億円

を負担してもらいましょう。


225: 匿名さん 
[2011-06-17 16:29:34]
>222
>ボーナスが200万額面で越えましたが、税金で55万も引かれました。
>約27%!コレが日本の実態です。
150万近く手取りでもらえるのか。まだまだ所得税が安すぎるな(笑)
都内の自宅警備員は条件で違いますが、単身者で住宅補助を加えると、たった13万ちょっと(8+5)で暮らせと言われてますよ。たった13万ですよ。
あなたの税金で4人分です。今の世の中、ヒマはあっても金が無いひとは多いです。
とにかくあなたは強者なんだから泣き言を言わないように。
226: 匿名さん 
[2011-06-17 17:06:59]
>225
>今の世の中、ヒマはあっても金が無いひとは多いです。

ヒマがあんなら働けよ。 何が自宅警備員だよ。
227: 匿名 
[2011-06-17 18:37:15]
働かざる者食うべからず
13万も貰えてるなら十分だ。
いや、与えすぎだ。
228: 匿名 
[2011-06-17 18:39:45]
>225
自宅警備員さん!
釣りですか?

たった13万円しか貰えないで、人生楽しいですか?
私は年金を貰える年齢だけど、年金程度の収入では好きなことも出来ないし、欲しいものも買えない。
日々、金のことを気にしながら暮らすのは嫌じゃないですか?
私は体力が続く限り働いて、稼ぎますよ。
定年退職後、今63才で営業やってますが1000万円以上の収入があります。
蓄えは十分とは言えませんが、年金暮らしも可能な程度はあります。
でも、それは目標を無くしたみたいな感じで、人生を諦めたのと同じようなものですね。
死んでしまったのと変わらないですよ。
仕事をすることによって、収入だけでなく充実感も得られ、若さも保てますよ。
若い女性とデイトめたのしめますよ。

貴方も昔は頑張ったことがあるでしょう?
もう一度気持ちを切り替えてやってみませんか?
世の中変わりますよ。
本当に。

229: 匿名さん 
[2011-06-17 18:40:45]
>単身者で住宅補助を加えると、たった13万ちょっと(8+5)で暮らせと言われてますよ。
>たった13万ですよ。
それって生活保護ですか?
単身者で13万円も?
230: 匿名さん 
[2011-06-17 20:25:07]
そんだけの仕事しかできないから13万でしょ。

いまさらがたがたいいなさんな。

全部自業自得。

自称弱者は、自分が努力してこなかったことを棚に上げ「高額所得者から税金を取れ!」と
声高に叫ぶ。

抜け出す道もチャンスもいくらでもあったはず。

そこを頑張りきれなかったのは自分の罪。

泣き言言うな。
231: 匿名 
[2011-06-17 20:29:04]
うちは、市民税がすごいです。
232: 匿名 
[2011-06-17 20:31:55]
市民税は、ローンのある人は、かかりませんか。
233: 匿名 
[2011-06-17 21:09:11]
自分は、働いていますが、収入がありません。
そういう人もいます。
234: 匿名さん 
[2011-06-17 21:24:14]
ローンがある人で市民税免除になるのは、そもそも、市民税が少なかった人です。

うちはローンありますが、住民税がっつり払ってますよ。

もともと住民税かなり毎月高かったので。減税の恩恵にあまり預かってないです。

235: 匿名さん 
[2011-06-17 21:25:15]
>自分は、働いていますが、収入がありません。

収入が得られないのでは働くとは言えません。
趣味でしょw
236: 匿名 
[2011-06-17 21:49:19]
働いてないのに、収入がある人もいますね、
年金生活者とか。
237: 匿名さん 
[2011-06-18 01:01:38]
>230
プチ生活保護のススメより―
・生活保護世帯、実は年収レベル440万円(3.5人世帯/東京都の例)
・受給額13万円は国民年金満額6.6万円の2倍(70才単身世帯/東京都の例)
(現在65歳以上申請者は無条件で13万円支給されている)
 「6万円の年金生活」と「14万円の最低文化的生活」ならばどっちを選びますかっていう話
パチンコで時間の浪費している人ばかりじゃなし、充実した時間が使えて
泣き言どころか、自由な毎日がおくれて、彼ら結構みんな満足してますよ
238: 匿名さん 
[2011-06-18 01:20:23]
苦労して払った税金が生活保護、子供手当、母子手当に使われるくらいなら、ドブに捨てた
方がましだ。
239: 匿名さん 
[2011-06-18 01:45:10]
>うちは、市民税がすごいです。
払った市民税の内半分以上が民生費に消えます。
民生費ってほとんど生活保護に使われるお金。

さらに、健康保険税などは医療費7割の内のを負担、生活保護はタダ。
結局、税金の多くが生活保護の人たちの為に使われます。

240: 匿名さん 
[2011-06-18 02:48:04]
元々生活保護には国籍条項が付いているので、本来その対象は日本人のみです。
しかし実際には、5万人以上の外国人が日本の生活保護を受けており、
その人数は加速度的に増え続けています。
しかも、生活保護受給率は、日本人よりも外国人の方がなんと5倍も高い状態です。

特に大阪市では、外国人の12人に1人が生活保護を受給しており、
少し前にも、生活保護目当てで団体で入国した中国人がいた事が発覚しましたが、
このような不正受給は氷山の一角でしょう。
これだけ国家が大変な状態なのですから、外国人の生活保護は根本的に見直す必要があると思います。

http://www.asahi.com/national/update/0423/OSK201104220176.html
入国時、収入は「生活保護」 外国人29人が申告 大阪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110119/crm11011920180336-n1.htm
在留資格認定53人 中国人生活保護大量申請、受給目的入国は否定
241: 匿名さん 
[2011-06-18 08:15:09]
生活保護全般に見直しの必要ありですよ。
昔から「乞食は一回やったらやめられない」って言葉もあるしね。
242: 匿名さん 
[2011-06-18 12:17:31]
>241
まったく同意
自民でも民主でもいい、みなさん知り合いに政治家がいたら生保の見直しを強く強く進言しましょうよ
(どんな手段でもいいです こんな悪法はないですよ)
さっき気になって年金定期便見直しましたが、このまま定年までなんとか働いたとしても私、厚生年金の
見込み額が恥ずかしながら生保の13万よりかなり低かった もうがっくりです
いちおう一部上場企業なんですが、国民年金とあわせてやっと少し生保の額を超えるぐらい
みなさんの年金はどうですか
私、もうばかばかしくて著しく勤労意欲が失せました
243: 匿名さん 
[2011-06-18 12:27:41]
心配しなくても大丈夫

近いうちに、日本国家は破産します。
その時に真っ先に切られるのが生活保護などの社会保障費です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる