東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-10 03:32:09
 

足立区の注目メガマンション、738戸の一流ランドマーク、
「リライズガーデン西新井」
引き続き語り合いましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135564/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50245/
リライズガーデン西新井住民板part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150722/

物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-05-23 08:58:09

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井4

323: 土地勘無しさん 
[2011-08-11 17:13:43]
通常、仲介業者は相場に5~10%上乗せした売出価格を売主に勧めるでしょ。
売出価格から“業者の考えるおおよその相場”が分かるんじゃないの?

まぁ、モデルルーム行って“@156以下じゃなきゃ”って言ってみることだね。
営業さんが丁重に“ご縁がなかった”って見送りしてくれるよ。

来年の決算まで待てば希望が叶うかな???

“うそ”書いて買わせないように必死な人もいるのね…

324: 匿名さん 
[2011-08-11 21:11:01]
住民は必死だな
325: 匿名はん 
[2011-08-11 21:22:12]
お金 値引きのはなしになるとみんな食い付きがパネェ(笑)

とっと買っちまえ

ここんとこ毎週引っ越して来てるから、売れ残りってもえーかげん無くなるで

モヤモヤしてんなら思い切っちまえ
326: 匿名さん 
[2011-08-11 22:09:43]
そろそろ買い替えとかで、売却する人が出るんでないの。
327: 購入検討中さん 
[2011-08-11 23:38:38]
リライズで500万引きくらいならかってもいいよ。
328: 匿名さん 
[2011-08-12 10:15:14]
よくわかんねー
うそ 書くなの意味が
いくらだったら買い得でしょうか?
って聴いてるだろ

安い方が買い得に決まってるよ

築2年で売れ残り物件なんだらか
安く買い叩くのは普通
完売物件の中古と比較するの可笑しい

329: 匿名さん 
[2011-08-12 23:21:36]
2年か…そんなに経っちゃうのかぁ。
立地も西新井も梅島も使えるけど、若干遠目なんだよね。
もっとどちらかに近ければよかったけれど。

ところで、将来的に伊勢崎線の竹ノ塚が高架化するけれど、
この辺りって何か影響があったりするのだろうか?
距離があるから大丈夫かな。
330: 入居予定さん 
[2011-08-13 10:58:17]
私はこれだけ駅から近ければ十分だと思いますが・・・
331: 匿名さん 
[2011-08-13 17:25:48]
遠いって この規模でこれ以上駅ちかはありえんでしょ…
さては見たことないの!?
333: 住民 
[2011-08-17 15:51:17]
梅島至近の部屋からは西新井は遠く感じる。逆もまた然り。
なんせ端から端まで400m、敷地総面積3ヘクタールだw
それでも不動産広告的には充分、駅近の範囲だけどね。
334: 購入検討中さん 
[2011-08-17 17:52:10]
私が検討しているのは梅島に近い部屋ですが、
西新井と梅島の両駅を使うとしても、
歩いて困難なくらい遠いとは思えないです。
335: 入居済み住民さん 
[2011-08-17 18:26:04]
既出な内容ですが、
梅島駅へのアクセスは本当に便利です。
特に雨の日。
逆に、これに慣れちゃうと西新井は少しだけ遠いなと思いますが
それでもドアを出てから7分位で十分ホームにつけるのは近い方かと。
336: 匿名さん 
[2011-08-17 18:59:27]
敷地面積がでかすぎるぜ!
フロント裏口→西新井 徒歩5分
スカイ裏口→梅島 徒歩1分30秒
フロント裏口ースカイ裏口 徒歩5分



梅は各停しか止まんないけど北千住まで急行と5分くらいしか違わないし この駅近生活は止められないぜ

電車の音も窓しめてりゃー全然気にならないぜ!
ってかリビングにいることが多いからな!
まったく気にならないぜ!
337: 匿名さん 
[2011-08-18 22:17:24]
329は業者だね
338: 匿名さん 
[2011-08-23 19:25:50]
雨の日も
viva! リライズロード!!
339: 匿名さん 
[2011-08-28 09:37:57]
中古でてるね
6階で
あの値段じゃ
高すぎて売れない
340: 近所をよく知る人 
[2011-08-28 16:45:54]
>>339
どこに出てるの?
調べたがわからない
341: 物件比較中さん 
[2011-08-29 01:16:26]
今リライズ検討中ですが、知人が言うにはステージオ買えなかった人達の為のマンションだと、西新井駅前開発に乗り遅れてしまったマンションだと言われてしまいました。

買ったら***みっぽく感じてしまい、購入をためらっています。
他の検討している方はどの様にお感じですか?
私としては、所詮築2年の売れ残りなので、もっと金額を引いてくれたら購入したいと思っています。
1000万級の交渉は可能なんでしょうか?
342: 匿名 
[2011-08-29 02:10:54]
↑そこまでボロクソに言っておいて検討してるなんて誰も信じないよ。
ホントなら、やめた方がいいんじゃない?
そんな値引き無理だし、それで住んでも不満ばかり出てきそうだよアンタ。
343: 物件比較中さん 
[2011-08-29 06:46:00]
既に新築物件ではないのに、3500万以上出すなら
他のマンションの方が良さげですね

実際、私の親族が580世帯位のマンションを購入した時、まだ完成後1年未満の新築でしたが、
最終20戸位の時1000万以上の交渉が成立した事がありました。
そんな値引きは無理だし、、、と言う>>342さんは営業の方ですか?

344: ビギナーさん 
[2011-08-29 09:45:23]
つられてみようかなぁ。

値引交渉の話題なら割引率か坪単価で聞いた方が良いですよ。
ついでに検討している物件がスカイかフロントか、あと階数とタイプもね。
きっとみんなが相談にのってくれますよ(^_-)

上にもあるけど中古も出てるから、それなら交渉はお好きにどうぞですね。
345: 匿名さん 
[2011-08-29 17:39:21]
中古なら1000万近くまで交渉出来そう
売主が売り急いでる場合なら
346: 匿名さん 
[2011-08-29 23:21:08]
6階の中古価格って、今電車の広告に出ている新古価格より高いんじゃないですか。
ありえない
349: 購入検討中さん 
[2011-09-06 01:06:47]
年収500万円でも購入できますか?
350: 匿名 
[2011-09-06 02:13:37]
>343
それが出来てるならもうちょっと売れてるって。
ここでもあと500万値引きしてくれるなら買うとか1割引きなら買うって人多いじゃん。

それにしても、いるんだよね、こうやってすぐ営業だって決め付ける人(笑)
351: 匿名さん 
[2011-09-06 07:23:54]
年収500万でも購入できるよ
ただし右肩上がりの管理費、修繕費に耐えられるなら
352: 匿名さん 
[2011-09-06 11:24:34]
>349
年収がいくらで物件価格がいくらのもの対して
買えますかと言う質問はあまりにリスキーかと。
住宅購入の事をもっと勉強された方がいいと思います

金利
頭金
ローン額
など
353: 購入検討中さん 
[2011-09-06 21:34:54]
年収500万だと大体月々手取り25万、ボーナス年手取り80万なので、330万円が手持ちとなります。

そこでマンションのランニングコスト(管理費、修繕積立、固定資産税等)を年40万と保守的に見積もります。

ここで290万

さらにマンション価格(ローン手数料含む)をローン35年金利全期間2%と計算して3700万円を借りたとすると、年返済額が1,471,608円

ここで140万円

すなわち、住宅関連以外に使えるお金が140万円

ここから諸々の生活費、保険、養育費、貯金等を賄えるのであれば買えるという結論になると思います。

まぁ、保守的に考えていたらなかなか家なんて買えないですよ。
それに一応資産なので10年後に1000万円引きくらいで売れればトータルでプラスとも考えられるし

ということで、リライズガーデンいかがですか
354: 契約済みさん 
[2011-09-06 23:09:14]
おれは年収六百マンで三千九百万円台のマンション購入。
ローンは三千四百万
355: 匿名 
[2011-09-07 00:52:49]
>349
頭金次第じゃない?
あとは家族構成(子供の人数)とか。
殆どをローンに頼るなら、普通は厳しいと判断すると思うけど…。
356: 匿名さん 
[2011-09-07 01:08:02]
あーあーfp相談掲示板になってきおった
んなもん検索すりゃー資金シュミレーションなんていくらでも出てくんぜ
知恵袋でもなー
357: 匿名さん 
[2011-09-07 20:58:45]
ここを販売している東武プロパティーズって会社、元は、東武ランドシステム、さらにその元は東武不動産?
http://www.tamachi.jimusho.jp/
358: 契約済みさん 
[2011-09-07 22:45:36]
年収5百万円台でローンは約七倍…、やってしまったかな。。。
359: 購入希望 
[2011-09-12 13:49:34]
チラシに釣られてMMR見に行って来たけど、高いね。友人の兄弟がここの6階に住んでて、MMR見学後に行ったんだけど、2年前に購入して3800万だって言ってた。でも、6階の定価で3800万なんてない!多少の値引は有るには有るみたいだが、二年たっても大幅値下げしていない事に驚いた。
しかし、チラシの3480は一階の一物件だけかよ!それ以外は4000万超えって…
360: 匿名 
[2011-09-13 13:12:19]
うん、まぁ,だから、納得いかなきゃ買わなけりゃいいだけで。
361: 匿名さん 
[2011-09-13 21:14:04]
うん、そう思う。
高いと思うなら他探すしかない。
ただそれだけー。

ここで高い高い叫んで安くなるわけでねーからね

気になるなら思いきるしかないよね
362: 購入希望 
[2011-09-15 20:40:13]
俺見たのMMRだから!キバヤシだから!

は!?

ま、4000万ならぶっちゃけ…

ぶっちゃけ…

ぶ…
363: 匿名さん 
[2011-09-19 14:59:20]
新価格になったということがチラシにあったのですが、
一部の物件だけだったのですね。
販売自体をそんなに急いでいないということなんでしょうか?

結構住むと便利な土地だと思いますし、
駅までもすごく近いですが、
やはり線路の近さがネックになってしまうのでしょうか。
364: マンション住民さん 
[2011-09-19 19:46:20]
みんなグズグズ言ってるけど、ローン組ませてもらえんのかよ!
色々考えてちゃ買えないよ。
一回買ってみろよ!
免震住宅の良さは、わかるまいな~
免震なんだから、よそのマンシンと比べるなら、そこ見なくちゃ。
365: マンション住民さん 
[2011-09-19 19:52:44]
電車の音なんて、窓閉めておけば、聞こえないよ。
うちは、南東だから東のことはわからんけど・・・
冬は床暖房だけで全然OK
366: 匿名さん 
[2011-09-19 21:37:59]
新価格というより前から1部屋あったよね?
前に病院あるあたりの部屋
リライズにしては
日当たりと風通しがあまり良くないと聞いた覚えある


367: 近所をよく知る人 
[2011-09-21 23:40:34]
東武が力を入れている物件だけに、電車の広告がすごいですね。
368: 住民さんA 
[2011-09-23 07:24:49]
親元が東武だから、売り急ぐってことはないですよ

だって、毎日のように電車の現金収入すごいし、元々が東武の土地に建ててるから、借金ないし。
三井不動産が入ってって、値引きは無いよ。
369: 匿名さん 
[2011-09-23 08:48:22]
でも金欠で増資したよね
371: 匿名さん 
[2011-09-26 15:57:36]
実際の部屋を見ることができるので、
音や風通し、採光に関して不安のある人は百聞は一見にしかず、で見に行かれるといいと思いますよ。

東武が売主だからか、西新井駅がリライズ一色という感じですよね。
たまにデザインが変わっているのですごいなと思います。
372: 西新井居住者 
[2011-09-27 21:34:51]
ぶっちゃけ、皆さん何割引なら買い!って思ってるんですか?

ていうか、指値はいくら!

ズバリ言ってみよう!言っちゃいましょー!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる