株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース恵比寿ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中目黒
  6. 1丁目
  7. ピアース恵比寿ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-11 22:02:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:5月25日 オープン予定
売主:株式会社モリモト
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

間取り:1LDK~3LDK
専有面積:43.20~82.86㎡

JL恵比寿駅 徒歩7分
日比谷線恵比寿駅 徒歩5分
東急東横線代官山駅 徒歩6分

恵比寿とついていますが、所在地は目黒区になります

[スレ作成日時]2011-05-22 18:39:41

現在の物件
ピアース恵比寿
ピアース恵比寿
 
所在地:東京都目黒区中目黒1丁目9-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩5分
総戸数: 29戸

ピアース恵比寿ってどうでしょう?

1: 匿名さん 
[2011-05-22 18:50:44]
立地が微妙ですね。周辺がごちゃごちゃしてて。
道路に1辺しか接してないのがつらい気がする(間違ってたら申し訳ない)。
2: 匿名さん 
[2011-05-22 19:00:57]
興味あります。

恵比寿ながらも静かな住宅地、かつ眺望も期待できる(?)となると条件いいと思います。

小学校が中目黒小学校なのが少し遠くてネックですが。
3: 匿名さん 
[2011-05-22 19:04:04]
眺望は全く期待できないですよ、ココは。
4: 匿名さん 
[2011-05-22 19:04:50]
このスレには秀和のおばさんが出てきませんようにw
5: 匿名さん 
[2011-05-22 19:28:35]
ここの1階は半地下ですか?
半地下じゃないと嬉しいんだけど。
6: 匿名さん 
[2011-05-22 20:36:18]
事前説明会行ってみようと思っています。
確かに敷地もせまく、眺望・日照はいまいちかもしれませんが、恵比寿・代官山からの距離が魅力的です。
あと、最近流行りのシートフローリングが好きになれないので、モリモトの内装仕様も魅力。
7: 匿名さん 
[2011-05-22 20:45:15]
うーん、またしても大日本土木なのか。。。
8: 匿名 
[2011-05-22 21:16:29]
簡単に考察。

単価は北向き340〜370程度、
南向きが360〜400程度、
そして噂の最上階ペントハウスが、まあ、億越えってとこですか…。

戸数が少ない分、管理費・修繕積立金が高くなりそうなのが心配ですが、その分角部屋が多く開放的な間取りの部屋が多いですね。ただ個人的には収納が多すぎる気もしますが…。

プラウド恵比寿と単純に比較は出来ないですが、単価だけで考えれば北向き住戸ならプラウドかな。日照時間次第ではありますが、南向きならこちらもありですか。
立地・眺望はプラウドが上ですが、こちらは中目黒でも話題になった、独特の占有部分の仕様が売りですね。

思ったより安くない印象ですが総戸数を考えれば、ここも即完でしょうね。
ただ、少なくとも中目黒以上の利益は取っているかと思われます。
9: 匿名さん 
[2011-05-22 21:22:48]
D2の3階が7500万円位らしいです。
10: 匿名さん 
[2011-05-22 21:25:27]
プラウドは全く眺望ダメだと思ったのですが(MR行きました)、それよりさらにダメなのでしょうか?
プラウドの現地はみていますが、その近くだと知っているだけでここの現地はみていないので。
現地ご存じの方、詳細情報お願いします。
11: 匿名さん 
[2011-05-22 21:26:44]
>8
単価で北向きならプラウドというのは、プラウドの方が安いという意味ですか?
12: 匿名さん 
[2011-05-22 21:28:36]
興味があったのですが、ディアナコートではなくてピアースということで。

仕様もそれ相応になってしまい、なんだかなぁってな感じです。

高級感のないところなので仕方がないのでしょうね。

13: 匿名さん 
[2011-05-22 21:33:34]
仕様はほぼ中目黒と同じですね
14: 匿名さん 
[2011-05-22 21:36:03]
立地というより、この狭い敷地内に建てるってことだけでもディアナでは無理があるのでしょう。
15: 匿名さん 
[2011-05-22 22:21:31]
とても興味があるのですが、この総戸数、平均的間取り&広さ、そして立地を考えると賃貸に出してしまう方が多そうで、居住用で検討するのに腰がひけてしまうのですが(管理の問題とかで)。気にし過ぎでしょうか?
16: 匿名さん 
[2011-05-22 22:41:52]
上目黒に申し込もうと思っていたけど、迷う。
資料みたけど、D2って角部屋だよね?
上目黒で検討している部屋より間取りというか、通風が良い。
でも、同じような価格で上目黒は最上階、こっちは3階。
悩ましいな。
17: 匿名さん 
[2011-05-23 00:31:51]
丘の頂上にあるようなので、3F以上くらいは眺望良いのでは?
18: 匿名さん 
[2011-05-23 04:39:32]
その丘の頂上っていうのは、このマンションが建つ場所ピンスポットではないんですよ。
周囲は密集地です。残念ながら。
でも私は気にしませんけどね!
19: 匿名さん 
[2011-05-23 07:35:18]
みなさん資料はどこから入手したのですか?
Hpはまだ立ち上がっていないようですが?
20: 匿名さん 
[2011-05-23 09:12:23]
中目黒が抽選で外れた私には資料が届きました。その時の営業マンからも連絡がきましたよ。
中目黒で釣って、恵比寿で落とす手法でしょうか…。
21: 匿名さん 
[2011-05-23 10:54:15]
ウチは、結局中目黒は登録しなかったから。。。それで案内がこないのか?
メルマガみたいなやつは、ずっときているんだけどなぁ。
22: 匿名さん 
[2011-05-23 12:57:20]
メール便だから、ちょっと遅れているだけかもしれませんよ
23: 匿名さん 
[2011-05-23 13:24:09]
うちは昨日届きました!
24: 匿名さん 
[2011-05-23 20:28:49]
>9
D2ではなく、C2ですよね?
もしくは、私がきいたC2の話とD2は同じ価格なのかな?
でも、資料にはD2の間取りは出ていませんし???
25: 物件比較中さん 
[2011-05-23 22:02:11]
アーキサイトメビウスは惹かれます。

仕様も充分。

最上階はいくらでしょうね。
26: 匿名さん 
[2011-05-23 22:08:13]
ん?D2はあるけど、CはCだけで、C2はないよね?
んで、資料の間取り図にCとD2は出てるね?
どっちの3階が7500万円???
や、考えるまもなくD2か。
Cは北向き50㎡以下だもんね。まさかそれで7500万円はありえないw
27: 匿名さん 
[2011-05-23 22:08:52]
ごめん!
C2とDだったwwwww
28: 匿名さん 
[2011-05-24 11:27:52]
主寝室がサービスルームって。。。
窓が異常に小さい、つまり、部屋の面積に対して居室として認めるに足りる窓面積がないってことが理由でしょうか?
この窓が面しているところは吹き抜けでしょうか?
三菱とジョイントの上目黒と同じパターンで、風が通らない、夏場に臭そう・ムレそう・カビ生えそうな吹き抜けだったら嫌だなぁ。
29: 匿名さん 
[2011-05-24 12:07:51]
1階は半地下ですか?
30: 匿名さん 
[2011-05-24 23:26:41]
いよいよ明日、HPもオープンですね!
とっても楽しみです。
私にとっての唯一の懸念は総戸数でしょうか。
あと、眺望なんて期待していませんが、敷地がすごく狭いので、どの程度周辺の建物と近接するのかと、お見合いの具合が気になります。
31: 匿名さん 
[2011-05-24 23:28:10]
ここは、どこと競合するのかな?
プラウド恵比寿検討者が流れてきたりするんだろうか?
もしくはモリモト×地所の上目黒とか?
32: 匿名さん 
[2011-05-24 23:31:18]
モリモト物件は、やはり他と比べると手ごろな価格で出てきますね。中目黒が最後とも言われていましたが、ここも上目黒(は三菱もかんでますが)も、その気にさせる絶妙な価格設定だと思います。デザインも仕様も他社とうまく差別化していますし、モリモトには、このまま堅実に実績を伸ばして、信頼回復に努めてもらいたい。
33: 匿名さん 
[2011-05-25 07:57:19]
中目黒は手頃というよりは、安い!って感じでしたね。
価格もそうですが、内装仕様などへのこだわりが好きです。
地所の営業の方からきいたのですが、上目黒の物件でも、モリモト側が相当強いこだわりをもって、シートフローリングではなく突板にしたとか、廊下の天然石とかを決めたという話です。

34: 匿名さん 
[2011-05-25 07:58:01]
今日からHPが立ち上がるはずなんだけど、10時頃?
35: 匿名さん 
[2011-05-25 09:11:43]
0.2〜0.3ミリの突板じゃ、シートフローリングと見間違う…
36: 匿名さん 
[2011-05-25 09:23:11]
は?2mmの挽き板仕様ですけど?
それに、シートフローリングと間違うなんてないと思います。質感、見た目も素足での感触も全く違います。
ま、メンテはシートの方が楽らしいですけど。
37: 匿名さん 
[2011-05-25 09:45:16]
0.2mmって、まさにシートフローリングのことでしょ?
38: 匿名さん 
[2011-05-25 10:08:08]
多分(笑)
39: 匿名さん 
[2011-05-25 10:11:00]
上目黒の営業さんからは、0.2mmだか0.3mmだって聞いたよ。中目黒や恵比寿は知らないけど。
40: 匿名さん 
[2011-05-25 11:04:39]
ここはモリモトのピアース。地所とやってる上目黒の話はしらん。
41: 匿名さん 
[2011-05-25 11:10:50]
上目黒は地所との折衷案なんじゃないの?
42: 購入検討中さん 
[2011-05-25 11:17:34]
40みたいな勘違いちゃんはほっといて、
他物件との比較はしたいものですね。
43: 匿名 
[2011-05-25 21:46:05]
ここは日当りはどうなんでしょうか?
南に大きいマンションがありますよね
44: 匿名さん 
[2011-05-25 22:08:03]
細かい価格って出ているんですか?
45: 匿名 
[2011-05-25 22:39:13]
資料見ましたがモリモトはやはりデザイン素敵ですね。
46: 匿名さん 
[2011-05-25 23:10:00]
斜めリビングは微妙。
最上階は取り合いかな?
抽選なら二桁倍率行くんじゃないかな。
47: 匿名さん 
[2011-05-25 23:34:53]
ここの内廊下は素敵ですね。中目黒や上目黒の内廊下がやや劣って見えます。
48: 匿名さん 
[2011-05-25 23:56:26]
そうですか?私はここの内廊下嫌だなと思いました。色合いが。
曇りガラスの上目黒はもっと嫌ですが。
49: 匿名さん 
[2011-05-26 01:31:23]
上目黒の吹き抜け部分のくもりガラスに比べれば、色味が好きでないなんてことは大したことではないように思うな。
上目黒の内廊下は最低だ。
50: 匿名 
[2011-05-26 09:50:56]
みなさんの経験上ここは坪いくらぐらいでしょうか?
上目黒ピアースよりも安くでそうですか?
51: 匿名さん 
[2011-05-26 17:27:53]
上目黒地所案件とほぼ同等のレンジと予測!!
52: 匿名 
[2011-05-26 17:43:48]
恵比寿の方がさすがに高いでしょ。

山手線だし、なんといっても恵比寿ブランドです。
53: 匿名さん 
[2011-05-26 17:44:20]
公式見てみ。

54: 匿名さん 
[2011-05-26 18:53:04]
60㎡前後の1LDK/2LDKで6000万ちょいぐらいでしょうかね?
6000万切ったら、是非欲しいですね。
6500ぐらいかなぁ?
55: 匿名さん 
[2011-05-26 19:36:48]
妄想は楽しいね!
56: 匿名 
[2011-05-27 00:11:45]
やっぱりモリモト単独だからみなさん先着順あると思いますか?
57: 匿名さん 
[2011-05-27 00:41:32]
AとC2はいくら位かな?
C2が一番好きな感じだけどどうなんだろ?
58: 匿名さん 
[2011-05-27 00:53:14]
ここも基本先着順だと思います。でも、最上階も先着順?
59: 匿名さん 
[2011-05-27 06:28:14]
最上階は現在の物権概要で販売予定からは除外されているんですね。どうなるのか気になります。
60: 匿名さん 
[2011-05-27 09:55:39]
この戸数ならあっという間でしょうね
61: 匿名さん 
[2011-05-27 10:19:01]
C2は7500万円
62: 匿名 
[2011-05-27 13:26:06]
7500万。
それは手が出ないなー。
63: 匿名さん 
[2011-05-27 13:42:34]
なんだかんだ言っても恵比寿ですもん。
64: 匿名さん 
[2011-05-27 13:43:52]
上目黒の方がちょっと安いらしい。
65: 匿名さん 
[2011-05-27 13:44:46]
ほとんど先着順でしょう。上原さくらのように。
66: 匿名さん 
[2011-05-28 03:19:12]
プラウド恵比寿より高いのでしょうか?
プラウドの方が駅に近いので高いのかな?
仕様はプラウドはあの価格であの仕様かという感じだったのですが
プラウドよりも良いのかな?
67: 匿名 
[2011-05-28 11:24:06]
ここも一気に売れちゃいそうですね。
68: 匿名さん 
[2011-05-28 19:20:30]
プラウドより高いっていうのはないでしょう。
上目黒よりは高いです。
69: 匿名さん 
[2011-05-28 19:40:25]
プラウドの、あの程度の仕様とは、具体的にどのあたりですか?
天井低いとか、食洗機オプションとか、内廊下風外廊下とか、駐車場の件とかですか?
70: 購入検討中さん 
[2011-05-29 22:18:48]
資料請求してみました。
高いでしょうね!
71: 購入検討中さん 
[2011-05-30 12:54:03]
Lはいくらでしょうか?
72: 匿名さん 
[2011-05-30 12:56:47]
今の段階で価格表をもらっているわけではないんだから(事前説明会は今週末からです)、ここで価格についてふれている人は自分の興味のある部屋を営業に電話できいたんだと思う。
ここで聞けばなんでもわかるって思っているものぐさな人、嫌だな。
自分で電話くらいすれば?????
73: 匿名さん 
[2011-05-30 23:14:08]
説明会予約してみました。
上目黒も検討中なのですが、こちらの間取りの方が通風が良さげです。
あちらは断然駅近が魅力なんですが。
74: 匿名さん 
[2011-05-30 23:17:33]
そう、こっちのほうが通風がよさげ
駅も恵比寿。
値段も大してかわりそうにない、
こっちのほうがいいかなって思っちゃう!
75: 匿名さん 
[2011-05-30 23:22:01]
Lは、具体的な平米数がわからないけど、図でみてみると、C2が7500なら、北向きだし7000くらい?もしくはちょっと切るかな?
76: 匿名さん 
[2011-05-30 23:30:13]
値段は少しこっちが高いのでは?
77: 匿名さん 
[2011-05-30 23:45:48]
周囲の建物とどのていど近接なのでしょうか。ある程度は覚悟しているのですが。
78: 匿名さん 
[2011-05-30 23:46:30]
絶対買いだね!
79: 匿名さん 
[2011-05-30 23:50:47]
西、東はけっこう隣接してたよ
現地みたけど
80: 匿名さん 
[2011-05-31 00:00:26]
ここの比較検討対象は、やはり上目黒とプラウドでしょうか?
81: 匿名さん 
[2011-05-31 00:02:36]
ぷラウドともう一発のモリモト
82: 匿名 
[2011-05-31 00:03:57]
Lは67㎡強で7500万でしたよ。我が家も上目黒と悩んでますが恵比寿に気持ちが傾いてます
83: 匿名さん 
[2011-05-31 00:04:37]
どうだろうね。プラウドの検討者は、モリモトっていうだけで避けていくような気がするのは俺だけか?
84: 匿名さん 
[2011-05-31 00:07:43]
確かにプラウドファンは多いと思うんですけど、恵比寿の場合には必ずしもプラウドというか野村のファンだからっていうよりは、やっぱり恵比寿だからって人の方が多いと思うし、それで仕様と価格にがっかりしている人が多かったら、こっちに流れてきちゃいますよね。
85: 匿名さん 
[2011-05-31 00:11:16]
忘れてた、三井もあった!
確かにプラウド検討する人がこっちを選ぶのは少ないかも
しれないけど、価格はこっちのほうが選びやすい気がする。
86: 匿名さん 
[2011-05-31 00:12:08]
リュクス?
87: 匿名さん 
[2011-05-31 00:14:48]
モリモトがもう一件、恵比寿でやるっていうのはどこですか?
どのくらいの規模なのかも知りたいです。
88: 匿名さん 
[2011-05-31 00:15:58]
そう、リュクス。ちがうのかな?
89: 匿名 
[2011-05-31 00:25:42]
ピアース恵比寿のモデルルームを見てきました。
中目黒のピアースとほぼ同じ内装と設備です。
プラウド恵比寿も内覧しましたが、こちらの方が部屋に関してはコストパフォーマンスが良く、デザイン性が高かったです。
プラウドと違ってカップポードも食洗機もいろんなものが標準でついてましたよ。
野村のブランドも魅力的ですが、デザイン性が高くコストパフォーマンスが良いモリモトの方がうちには良いかなぁと思ってます
90: 匿名さん 
[2011-05-31 00:32:15]
あれ、これ、どっかで見たな。
こういうのって売りたい人たちかな?
91: 匿名 
[2011-05-31 00:42:35]
売りたいもなにも、まだ販売してませんから私は「売りたい人」ではないですよ。

恵比寿、中目黒界隈で購入検討中なのですが、今年から来年にかけてこのあたりは販売中&計画予定地がいくつかあるから迷いますよね。
次から次へと…(^_^;)

三菱が予定してる諏訪山(中目黒)も気になってます。モリモトの次回物件(恵比寿)も。
92: 匿名 
[2011-05-31 00:43:34]
確かに恵比寿も良さそうですが、うちは上目黒にしようと思ってます。
やっぱり中目黒3分は大きな魅力。
93: 匿名さん 
[2011-05-31 00:46:05]
これはごめんなさいでした。
そうなんですよね、恵比寿、中目黒辺りで検討してるとまよいますよね

諏訪山、モリモトは気になりますよね
94: 匿名 
[2011-05-31 00:55:09]
いえいえ。
我が家はもともとプラウド恵比寿が本命で期待値高くMRを見に行ったものですから、MRを見て少し残念な気持ちになってしまったもので…モリモトはその逆でついつい書き込んでしまいました。

ここでも検討していらっしゃるかたが多いですが、上目黒も駅の近さが魅力的ですよね。
今は上目黒とピアース恵比寿で検討中です。
ピアースは先着ですから、上目黒の抽選に外れたら買いたいのですが、スケジュール的に先に販売するのがピアース恵比寿の方なんですよね。。
95: 匿名さん 
[2011-05-31 01:05:04]
そうなんですよね
先がピアース恵比寿だから悩ましいです
96: 匿名さん 
[2011-05-31 05:27:23]
上目黒は、価格の正式発表はあったのでしょうか?
連休明けにMRに行った時は、まだ予定価格でしたが。
97: 匿名さん 
[2011-05-31 08:19:24]
ここは規模が小さいのが気になるけど、食洗機ついているのはいいよね。
管理費とかはどうなんだろ。
小さい部屋が多いと、賃貸が多くなったりするのではないかと心配な点はあるし、日当たりは望めなそうな点は嫌だな
98: 匿名 
[2011-05-31 08:37:56]
キッチン周りは食洗機、ディスポーザー、カップポードは標準だったと思います。
投資用で買う人の割合と管理費は確かに気になりますよね。29戸しかないし。

日当たりは北東側(エントランスがある方)は4階以上、南西側3階以上なら悪くないのでは?
99: 匿名さん 
[2011-05-31 09:25:15]
投資=賃貸の方が多くなる場合、管理なんかはどうなんでしょうか。
100: 匿名さん 
[2011-05-31 09:41:44]
住戸間の床コンクリート厚みは約200mmってかいてあるけどどうなんだろ?
床は2重床だけど、天井は2重とは書いてないね
音が気になる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる