マンション雑談「【23区】地震後なのに湾岸タワマンが安く買えない!その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区】地震後なのに湾岸タワマンが安く買えない!その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-02 10:30:43
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 地震後の湾岸マンション市況| 全画像 関連スレ RSS

この掲示板を見ていても、湾岸タワマンを欲しがる人たちの
意見がたくさん寄せられています。
やはり、我々庶民にとって湾岸タワマンは高嶺の花なのでしょうか。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157543/

【一部タイトルを変更いたしました。管理担当 2011.8.4】

[スレ作成日時]2011-05-22 11:25:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】地震後なのに湾岸タワマンが安く買えない!その2

272: 匿名 
[2011-06-03 12:37:23]
坪160が一つの目安だね。
これを切ると最期!
273: 匿名さん 
[2011-06-03 13:39:08]
すみふは安くならないよ。

ここは競合会社と違った視点で不動産を見ているからね。

住友の歴史を知るとそれがわかる。
274: 匿名さん 
[2011-06-03 19:05:43]
中古価格の下落が止りませんね。
275: 匿名さん 
[2011-06-03 21:27:45]
てか、中古自体がでてないじゃん。
276: 匿名 
[2011-06-03 21:35:55]
安くでてるなら欲しいわ

何処にあるのよ(怒)
277: 匿名さん 
[2011-06-03 21:36:31]
都内屈指の在庫の山ですが・・・
278: 匿名 
[2011-06-03 22:23:25]
どうやったら安くゲットできるんだろう
279: 匿名さん 
[2011-06-03 22:46:01]
どうやったら、値下げしないで買ってもらえるんだろう。
280: 匿名さん 
[2011-06-04 00:05:18]
在庫の資料かチラシ見してよ。探してるんだから。
281: 匿名さん 
[2011-06-04 00:09:19]
↑震災に強い街~スレにかなりの暴露ネタでたね。これは信憑性ありそう。と単純に思った。
282: 匿名さん 
[2011-06-04 00:12:32]
中古が無いと言っている意味がわからないのですが。
yahoo不動産でもSUUMOでも湾岸エリアで数百件は出ているけど希望価格の物件が無いということ?

その意味でしたら全く同感です。

人気があり過ぎて中古は出てもすぐに無くなるっていう事実無根の煽りであれば、
私も同じ安く買いたい派ですが、邪魔なので消えてください。
283: 匿名 
[2011-06-04 00:12:50]
普通にヤフー不動産で江東区を見れば。
江東区湾岸物件の多さにはビビるよ。
しかも誰が買うのって値段だから中古物件の数は増えるだけ。
同じ湾岸でも中古区や港区は売れるかもしれない。
江東区湾岸は・・・
284: 匿名さん 
[2011-06-04 07:01:49]
ほとんどタワマンが出てないんだが。。。。
安いのあったら教えてください。。。
285: 匿名さん 
[2011-06-04 08:46:24]
yahoo不動産で江東区見てみたけど、価格の上からみればほとんどタワマンばっかり腐るほど出てくるけど。

価格は、私は相場良く知らんけど、豊洲の1つちょっと計算したけど坪210万って高いの?
286: 匿名さん 
[2011-06-04 09:08:15]
そこまで興味があるんでしたら築年数含めて比較してみるといいですよ(にっこり)
287: 匿名さん 
[2011-06-04 09:10:54]
安いのあります?
どうにも見つけられないのだけども。
288: 匿名さん 
[2011-06-04 09:18:56]
全く興味ないからこのへんの相場知らないんだが(笑)

ああ、安いのがあるという意味で285を書いたんじゃないからね。中古の江東区湾岸タワマンが腐るほど出てるんで、284さんのコメントが「間違ってるよ」と言ってあげただけ。

なるほど、こういう価格では到底売れないってことね。
289: 匿名さん 
[2011-06-04 09:26:23]
まともな間取りのタワマン物件はほとんどないんだよなぁ…
290: 匿名さん 
[2011-06-04 09:55:05]
そうなんですよ。
良い間取りの物件がなかなか出てこないんですよね。
291: 匿名さん 
[2011-06-04 11:22:49]
安いですねぇ!
これが安全な地域だったら買いたいところです。
残念。
292: 匿名 
[2011-06-04 12:48:17]
インフレと消費税アップ前に
買うのが情報強者ですね。

それを見越してかMRは
盛況らしいですよ。
293: 匿名さん 
[2011-06-04 12:51:02]
インフレ、消費税アップとか言う前に液状化が確認された豊洲は買うべきじゃない。

もともと重工業地帯の豊洲は土壌汚染も問題になってる、市場移転予定地以外も徹底調査すべき。

震災前から売れ残り物件が多い豊洲には管理維持費等も今後は死活問題になるかも知れない。

超高層マンションは階数が多いため、高速エレベーターを6基~10基備える必要がある。階数の多いエレベーターは、定期点検等のメンテナンスに多額の費用と時間を要する事は言うまでもありません。

それ以外にも高層マンションは給電施設や給排水施設などに特殊な設備が多く使用されているため、それらが老朽化して補修や修繕をする際に多額の費用を要する事はあまり語られていないところです。15年後には修繕積立金が新築時の5倍~8倍に跳ね上がるなんて事も余り珍しい事ではないかも知れません。
294: 匿名さん 
[2011-06-04 13:21:38]
↑あんたここにも来てるんだ。
295: 匿名さん 
[2011-06-04 13:23:02]
292のこと?
296: 匿名さん 
[2011-06-04 14:01:28]
なんで安くならないんだろう。
まだまだ人気あるって事なのかなぁ。
297: 匿名さん 
[2011-06-04 14:02:47]
震災前より高くなってきてる気がするんだが。。。。
298: 匿名さん 
[2011-06-04 14:42:42]
安くならないって聞いたから値下げしないで売ろうとしたらぜんぜん売れないじゃないか。
どこに行ったら買ってもらえるんだ。
299: 匿名 
[2011-06-04 14:52:09]
今の状況で値下げ無しで
買うアホはいないでしょう?

いくら値下げするのか次第ですが
買い手と売り手で数千万の差があるから
当面は硬直状態が続きますね。

300: 匿名さん 
[2011-06-04 14:57:00]
日経新聞によると、買い手と売り手で1000万円の差があるそうですから、
それくらい値下げしないかぎり売れないでしょうね。
301: 匿名 
[2011-06-04 15:01:16]
300は1千万値下げしてあげないと
買えないんでしょうね。(にっこり)
302: 匿名さん 
[2011-06-04 16:19:23]
500万づつ歩みよればいいんじゃない?

でも、インフレでどんどん値段上がっていくだろうからなぁ。
買える人が買えばいいような気もします。
303: 匿名さん 
[2011-06-04 16:24:32]
値下げ?
そんなの必要ないだろ。
どう考えても買い手のほうが多いぞ。
304: 匿名さん 
[2011-06-04 16:26:26]
まぁ、わざわざ安く売ろうとは思わないもんなぁ。
305: 匿名さん 
[2011-06-04 16:27:18]
>>286

>築年数含めて比較

私が計算した坪210のは、築約10年ので100平米6380万(26F)だった。

で、今売ってるらしいシティタワー豊洲ザシンボルとかいうのみてみたら、最低で280以上だね。平均は300以上かな。
とうことは、今このシンボル買うと、10年後には2/3の価格でしか売れないってことになるね。
(10年後は値上がりしてるから大丈夫とかいう無意味な憶測はなしとすると)

買っちゃったら大変なことになるな、こりゃ(笑)

306: 匿名さん 
[2011-06-04 17:34:46]
305
その築10年の坪210というのは、分譲時より20%値上げしてますよ。
このMSは成約平均もそのくらいですね。
210でしか売れないのではなく売主からするとしっかり値上してます。
(駅遠で街区が違うのに2割増しは結構強気ですよ。)
かといってシンボルが維持できるかは、確かに疑問ですけどね。
でも、このMSと将来のシンボル相場との関連性は低いですよ。
307: 匿名さん 
[2011-06-04 17:49:43]
まぁ、安く売る理由もないしなぁ。
どうやったら安く買えるんだろ。
308: 匿名さん 
[2011-06-04 17:53:03]
なんだ結局は安くは買えないのか
がっかり
309: 匿名さん 
[2011-06-04 17:53:55]
値下げしなくても売れるっていうから、売ろうとしたのに
全然売れないじゃないか。
どやったら買ってもらえるんだ?
310: 匿名さん 
[2011-06-04 18:32:51]
まぁ気長に待ったら?
インフレ気味だし、高くうれると思うよ。
311: 匿名さん 
[2011-06-04 18:34:18]
タワマンじゃないと、なかなか売れないと思うよ。
312: 匿名さん 
[2011-06-04 18:38:15]
今の状況でこれだけ競合する中古が大量にあると、きびしいでしょうね。
奇跡を信じて、長期戦の構えでいくしかない。
313: 匿名さん 
[2011-06-04 18:46:04]
タワマンあまり売りに出てないからなぁ。。。
気長に待てば安くなるとは思うけど。。。。


インフレがなぁ。。。。
314: 匿名さん 
[2011-06-04 19:04:38]
選び放題じゃない?
どんな条件でさがしてるの?
315: 匿名さん 
[2011-06-04 19:10:48]
選び放題っすかぁ。。。
リーマンショック後のほうが安かったような。。。。

やっぱり、インフレなのかなぁ。
316: 匿名さん 
[2011-06-04 19:14:57]
どういう条件で探してるの?
317: 匿名 
[2011-06-04 19:45:47]
都心3区、三井、住友あたりのタワー高層、4LDKで8,000万前後。お見合いなし。
318: 匿名さん 
[2011-06-04 21:51:07]
その予算じゃ無理だぁ・・
大台は出さないと。下がったとしても無理じゃない?
319: 匿名さん 
[2011-06-05 07:24:40]
やっぱりリーマン直後のほうが安かったよね。

インフレなの?
320: 匿名さん 
[2011-06-05 08:15:33]
トヨスタワーがほしい!ずっと前、まだモデルルームがあったころ見に行って凄く気に入ったけど、友達の不動産屋に相談したら豊洲は供給過剰になるからそのうち下がってくるし、直ぐに中古もではじめるから待ってなって言われたのに......。待ってたら部屋なくなっちゃった~。んで、今度は地震で中古が出るよって言われたけど出ないじゃんか!いつ買えるんだよ~。
321: 匿名さん 
[2011-06-05 09:31:35]
武士は食わねど高楊枝


売りたいけど安すぎて断念。
なのでじっと我慢するしかない。
ただし掲示板では武士のように大暴れ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる