京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 南楠葉
  6. ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-08 19:56:08
 削除依頼 投稿する

京阪電車「樟葉」駅徒歩9分。
ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2011-05-19 11:30:26

現在の物件
ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンス
ファインフラッツ樟葉
 
所在地:大阪府枚方市南楠葉1丁目1518番4(地番)
交通:京阪本線 樟葉駅 徒歩9分
総戸数: 99戸

ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンス

43: 購入検討中さん 
[2011-07-16 06:54:00]
今も暴力団が多い町なのでしょうか?
どのあたりに住まわれているのでしょうか?
44: 匿名さん 
[2011-07-16 07:59:42]
枚方市内の樟葉はいないか、もっと山の手です。
45: 購入検討中さん 
[2011-07-16 08:03:59]
小学校でいじめがないか教えてほしい
46: 購入検討中さん 
[2011-07-16 12:36:54]
5000万の部屋は、豊中や吹田、高槻なら8000万位するのでは?北摂という強烈なブランド価格だからね。樟葉にはそれがないし、購入層は地元の駅から遠い一戸建ての方が多いのでは。転勤族は、まず樟葉には住まない。不便だし、ガラが悪いし。転勤族が住まないイコール大阪ではダメなところだからね。
47: 匿名 
[2011-07-16 14:22:31]
46同感。

確かに豊中北部や西宮や北摂の文教地区辺りだったら、まず100平米は5000万じゃ無理かな?

樟葉駅前にしても枚方は何で道がグニャグニャ?
虫食い開発だからでしょ。
評価の高い地域はまず道路がきちんと整備されてる。
大体昔は町外れでガラは…だし、枚方自体、創価学会と悪評高い日教組が幅を利かせてる地域。

淀川のそばだし、ゴルフ場あるしで、端から見たら羨ましい要素は薄い。
特急停車させる→資産価値吊り上げ→京阪ウマーな構図に騙されすぎ。
48: 匿名 
[2011-07-16 14:27:12]
小学校のいじめなんてどこにでも大なり小なりあるだろうけど、
民度が低い地域はレベルの低い保護者が集まるわな。

ただ、高校の学区レベルは低い。
今はどうか知らないけど、昔はえげつないほど地元集中で、行きたくない近所の学校に進学させられた。
拒否すると先生から嫌がらせ、内申を下げられる。そんなことが普通の地域。
要は先生は日教組の言いなり。
49: 匿名さん 
[2011-07-16 14:34:24]
ガラが悪いのか
創価学会と日教組が幅を利かせてるのか


やめとこ

50: 匿名 
[2011-07-16 14:50:18]
このあたり騒音とかどうですか?
商業地域じゃなくて、中高層地域というのが魅力ですね。五階立てだし。最上階は高いのかな。

申し込みはいつから?
51: 匿名 
[2011-07-16 15:24:51]
樟葉駅は淀川のすぐそばやけど地盤は大丈夫なん?
案外柔らかい砂地とかさ。
川のそばは買うな、と言われたもんやけど、リバーサイドとかオサレな名前を付けて売るのが枚方クオリティな気がしてならん。
最悪、田んぼとかやったら、ちょっとでかい地震がきたら液状化やで。
52: 購入検討中さん 
[2011-07-16 17:58:11]
創価学会の話が出てたけど、大阪府内ならどこも強いじゃない?選挙結果をみれば一目瞭然。いい加減なことをいったらあかんわ。豊中でも阪急宝塚線ってそんなにいいか?樟葉以上に道がごちゃごちゃしてるし、綺麗とも思わん。千中なら確かにきれいやけど。豊中も梅田に出る以外は便利とはいいがたい
53: 匿名さん 
[2011-07-16 18:23:13]
結論は?
柄が悪いのと日教組が幅を利かせており、いじめはなくならないでOK?
54: いつか買いたいさん 
[2011-07-16 19:36:14]
20年も前のことですが・・当時枚方の地元の公立高校に行ってましたが、そういえば、樟葉出身の子たちは、スポーツも勉強も良くできて、ルックスも品も良くて、活発で明るくてクラスを盛り上げて・・という子が多かったです。高校生の当時はよく解ってなかったのですが、今になって思うと、樟葉出身の子たちは、良家の家柄の子たちだったんだろうなぁと思いますよ。レベルの低い高校でしたが、彼らは周囲に惑わされることなく、良い大学に進学してましたよ。その子たちが、今では親になってるんでしょうね。どこに住んでいるのかは解りませんが。
55: 匿名さん 
[2011-07-16 20:19:50]
ルーツ roots
って何だ? 缶コーヒーかと思った。
56: 匿名さん 
[2011-07-16 20:48:12]
樟葉駅の周りは、昔田園地帯ですね。
ファインフラッツのパンフレットにはそういう写真が掲載されてます。
知合いの不動産屋さんに聞きましたが、京阪は樟葉タワーの成功が忘れられないみたいで、タワー住民に幾らなら買うかとかアンケート取ってとか…。
樟葉だけは、儲けたいかブランド化したいみたいですね。
けど、この価格は買う気がしません。
まあ、残って叩き売りするだろうけどね。
57: 匿名さん 
[2011-07-16 22:07:37]
香里園タワーは成功してないのか?
それと2つのスレを結びつけると
くずはは田園だったので、地震が起きると
液状化するってこと?
58: 賃貸住まいさん 
[2011-07-16 22:29:47]
売れ残ってたたき売りすることを祈ってます・・そしたら買うかも。良い物件だし、すぐに完売しそうな感じですけどね・・そんなにケチつける箇所は見当たらないです。あえて言うなら、駅から徒歩9分が気になるけど・・でもその分、静かな場所でした。くずはモールがあるので、そりゃ京阪は樟葉に力を入れてるかもね。近々映画館もできるっていう噂は本当かな。ますます樟葉に住みたくなってきました。
59: 匿名 
[2011-07-16 23:14:54]
以前樟葉に住んでいました。現在阪急沿線の某駅すぐ近くに住んでいます。このマンションの価格も高いですが、こちらのマンション価格もあり得ないような高額です。確かに梅田や河原町には出やすいけど、近くにまともなスーパーはないし、結局繁華街まで行く必要があるのね。樟葉は、大抵のものは揃うし正直戻りたい気持ちでいっぱいです。結局どういう生活スタイルを望むのかで住むところは変わるでしょう。今住んでいるところは、週末毎に梅田に行く人にとってはいいけど、子供がいる世帯には不向きかも。逆に子供がいない世帯にとったら樟葉はつまらないでしょうね。北摂の人は、何でも自分たちが一番じゃなければ気が済まない人たちの塊でやたらランキングにこだわるけど、樟葉はそういう雰囲気がないのがいいね。
60: 元転勤族 
[2011-07-16 23:39:52]
売れ残って値下げして欲しいけど、、抽選の所もあるしどうでしょうねえ。
このあたりは大企業や銀行の社宅があり、転勤族にも住みやすい印象です。
教育熱心な親も多く、小、中学校のレベルも若干高い感じがします。
北摂と比べて樟葉があまり知られていないのは意外でした。
私自身千里で育ちましたが、樟葉の住環境は北摂と比べても同等以上だと思います。
61: 購入検討中さん 
[2011-07-17 00:24:49]
私は学生時代は樟葉で、結婚してから千里中央で一時期暮らしていましたが
樟葉と千里中央ではまったく比較にならないと思いますよ。

たしかに京阪沿線では樟葉はピカいちだと思いますが、京阪沿線は他にロク
なとこがないだけであって・・・樟葉は”比較的いい街”というレベルじゃない
でしょうか。ただ「どうしても京阪沿線で!」という方には絶対オススメのエリア
です。

ここのマンションの価格は千里中央のマンションの価格と比べたら500~1000万円
ぐらい低い(千里中央のマンション価格も妥当だとは思いませんが・・・)ですけど
吹田・茨木・高槻エリアのマンションの価格とほぼ同じかそれ以上の価格であることに
ビックリしました。樟葉の不動産価格が千里山や茨木・高槻と同等かそれ以上というのは
ちょっと値付けが強気過ぎるんじゃないかと・・・

ちなみに樟葉は阪急沿線・JR沿線の駅(豊中・吹田・茨木・高槻)と比較するよりも近鉄沿線
の生駒あたりのほうが比較対象として合うような気がするけどね。
62: 近所をよく知る人 
[2011-07-17 01:21:53]
京阪の物件のタワーシティや、ファインシティよりも良い物件のように思う。タワーシティは車がガンガン通る場所なので、排気ガスが多くて洗濯物等も汚れそうだし、煩そう・・ファインシティも電車が煩さそう。春や秋など、窓を開けて網戸で過ごしたい季節も窓を閉めないといけないような・・ファインフラッツ樟葉は、本当に静かな場所で落ち着いた生活ができそう。造りもレジデンス感がありそうですね。完成が楽しみ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる