京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 南楠葉
  6. ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-08 19:56:08
 削除依頼 投稿する

京阪電車「樟葉」駅徒歩9分。
ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2011-05-19 11:30:26

現在の物件
ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンス
ファインフラッツ樟葉
 
所在地:大阪府枚方市南楠葉1丁目1518番4(地番)
交通:京阪本線 樟葉駅 徒歩9分
総戸数: 99戸

ファインフラッツ樟葉 ザ・レジデンス

225: 匿名さん 
[2011-08-26 19:56:42]
在日の人は、市内か北摂なんじゃないの?
226: 匿名さん 
[2011-08-27 11:30:55]
また何か話がそれていっていますね。
このマンションに関心がないのでは?
227: 匿名さん 
[2011-08-27 17:08:06]
まあ楠葉に関することであればいいんじゃないの?
228: 匿名さん 
[2011-08-28 18:18:34]
最近このマンションの動きはないの?
229: 物件比較中さん 
[2011-08-28 21:27:53]
何か興味の対象外ですね。
何が売りなのかはっきりしないし。
駅から9分は強みでもないし、しょうもない京阪の理屈での付加価値で値段も高いし。
後で売る時に困るのが目に見えてる。
買った人や、買おうとしている人の書き込みが殆ど無い(と思われる)ことから、そう思ってます。
230: 匿名さん 
[2011-08-28 23:04:48]
京阪は樟葉を西宮北口や千里中央みたいにブランド化したいとでも思ってるんでしょうか。樟葉はいい街だけど所詮は京阪沿線、あの価格はちょっと欲が出過ぎたんじゃないでしょうか。
231: 匿名さん 
[2011-08-29 00:48:29]
申し訳ないけど、千里中央ってどこが良いの?今は空港があるからいいけど、なくなるという可能性は考えてないのかな。資産価値としても大阪市内のマンションならまだしも。街並みも男山とたいして変わらないよ。住宅地と団地ばっかりだし。
232: 購入検討中さん 
[2011-08-29 01:23:06]
ここの書き込みみて、これだけ否定されて
「買いました!」と言う気がしないんじゃないかな?

自分が買おうとしている、または買った物件をの売主さんを「しょうもない」とか
買おうとしている場所をよく言われていないのに書き込みますか?
233: 匿名さん 
[2011-08-29 08:12:04]
232さんの意見には同意。大阪って結局阪急の一人勝ちなのね。
234: 物件比較中さん 
[2011-08-29 08:35:08]
京阪が楠葉をどうしていこうと考えてるとは全く感じられません。この物件は高いけど、すぐ近くにはファミリー向けとかいうお手頃価格のマンションを立てるみたいだし。
結局、持ってる土地を使って何とか沿線で唯一の有望立地で儲けようとしてるだけ、にしか見えない。
共感できませんね。
235: 匿名さん 
[2011-08-29 21:12:35]
なんで樟葉が唯一なん?枚方市駅もあるじゃないの?
236: 匿名さん 
[2011-08-31 00:27:29]
樟葉は、枚方市の一地区でしかないけど、枚方市駅は市の中心地区だけあって、利便性は高いです。
237: 物件比較中さん 
[2011-08-31 00:38:28]
でも、徒歩10分以内でマンションを立てる場所がない。かささぎ橋近辺で大分苦戦してましたよね。
あの感じだと、赤字か儲け無しか…。
枚方駅は利便性は高いかもあいれませんが、そういう答えは出ているのかと。
238: 周辺住民さん 
[2011-08-31 23:44:41]
販売戸数11戸になってますね。だいぶ売れたのかな。
最初値段が高めかなと思ったけど、買う人が多いということは意外と適正価格だったのでしょう。
239: 周辺住民さん 
[2011-09-01 00:04:28]
そういえば、近くに建設予定のお手頃価格のマンションは、どんな状況でしょう?お手頃というだけあって、ここより少し駅に遠いとか、お部屋もここに比べて狭めなのでしょうか?
240: 匿名さん 
[2011-09-01 08:15:27]
マンションの価値って鉄道路線だけで決まるのでしょうか?マンションの設備とか管理のレベルは考慮の対象外なんでしょうか?利便性が高くても、毎日の生活のことですから設備のしょぼさは嫌です。
241: 匿名さん 
[2011-09-01 16:15:00]
設備のしょぼさって具体的にどのような所ですか?
242: 周辺住民さん 
[2011-09-01 23:05:04]
確かに今日チラシが入ってました。
残りが11戸なのか、何らかの枠内での残りが11なのかはっきりしない表現でした。
売れてるのかどうかは、ギャラリーに行って見ないと分からないですね。
243: 周辺住民さん 
[2011-09-01 23:07:23]
お手軽マンションはまだ情報ないですねー。
早く詳細を知りたいですね。
フラッツがある程度売れないと駄目かな?
244: 匿名さん 
[2011-09-01 23:29:24]
設備で重要と思われるのは、水まわりかな。特に風呂。換気がしっかりできなくてはいけませんね。すぐにカビが発生する風呂はあり得ません。窓がない風呂はダメです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる