住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【7】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-15 10:04:45
 

新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/


さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2011-05-17 09:56:39

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【7】

401: 匿名 
[2011-06-10 23:02:39]
今月に入ってからあまりスレ伸びないね。7月実行予定さんは少ないのかな?
402: 匿名 
[2011-06-10 23:27:05]
7月実行予定です。6月実行予定だったのですが震災の影響で7月になりました。金利…下がるといいですね。
403: 匿名 
[2011-06-11 01:36:04]
20過ぎるとグンと伸びるかな~
404: 匿名 
[2011-06-11 09:17:48]
7月実行になりそう。6月実行したかったなぁ。
405: 匿名 
[2011-06-11 10:06:51]
7月も6月もたいして変わらないでしょ。横ばいだよ、きっと。
406: 匿名さん 
[2011-06-12 11:39:36]
アメリカの景気がしばらく上向きにならなければ
横ばいか若干下がるかくらいで今年は推移するのではと期待しております。

復興用の赤字国債が影響しなければいんですが直接関係ないといっても
やはりカオスですよね。

9月実行まで毎日の動きが気になります。
407: 匿名 
[2011-06-13 22:56:11]
本当に盛り上がらないスレになってしまった。笑
まぁ、20日頃からやっと機能する実用的スレではあるか。
408: 7月実行組さん 
[2011-06-14 00:32:07]
今月は、あまり盛り上がりませんね。

さあ、そろそろ金利の神様の出番ですよ!
409: 購入検討中さん 
[2011-06-14 00:56:18]
長期金利が安定してますもんねぇ。
ドキドキするぐらい下がって欲しいですね。
410: 匿名 
[2011-06-14 01:00:29]
↑ほんとほんと。ドキドキ夢見たい。
さぁ金利の神様カモンですよー。
411: 匿名 
[2011-06-14 01:12:31]
金利の神様は疫病神!
7月実行のみなさん呼ばないほうがいいよ…
412: 匿名 
[2011-06-14 12:43:33]
7月は2,34くらいかな。
413: 匿名さん 
[2011-06-14 12:47:31]
7月は2.51
414: 匿名 
[2011-06-14 12:59:33]
2、41
415: 匿名さん 
[2011-06-14 14:46:40]
7月は金利なし
416: 匿名さん 
[2011-06-14 14:53:05]

ありがとうございます(笑)
417: 契約済みさん 
[2011-06-14 16:43:07]
これだけ長期金利が安定してると、スプレッドが下がっていく事はありますか?
418: 匿名 
[2011-06-14 20:50:06]
ありえます
419: 匿名 
[2011-06-14 20:55:45]
20日まで金は無いが、時間はある
420: 匿名 
[2011-06-14 20:59:31]
スプレッドって何?
421: 匿名さん 
[2011-06-14 22:45:43]
マジで?
422: 匿名 
[2011-06-14 23:22:46]
今月の機構債のスプレッドはいつ分かるか誰か知ってますか?
423: 匿名 
[2011-06-15 07:28:20]
20日
424: 匿名さん 
[2011-06-15 10:28:57]
みんながんばれ~
425: 匿名 
[2011-06-15 10:56:02]
じわじわあがってるね
426: 匿名さん 
[2011-06-15 11:08:06]
機構債は23日起債予定になっております
来週になればスプレッドの範囲判りますよ
427: 匿名さん 
[2011-06-15 11:13:19]
発行額1319億ですかぁ
かなり下がりましたね
スプレッドにも影響でますか?
428: 匿名さん 
[2011-06-15 11:26:31]
日銀景気判断を上方修正したことで
株価上昇となり国債価格の下落になり
7月金利上昇でしょうか?
429: 匿名さん 
[2011-06-15 13:10:57]
ここのところ日銀の景気判断で市場がどうこう動いたことないからな
影響はほぼ無しかと
むしろ米国の景気後退観測がやややわらいだのが金利上昇圧力になるかな
QE2終了が確実になればさらに上昇を目指すでしょう
ただし、米国も日本の震災の影響をモロに受けててまだまだ予断を許さないし、下げ要因も強すぎだから、いずれにしろゆっくーりと動く

慌てる必要はないかと
430: 匿名 
[2011-06-15 20:46:21]
国の借金が膨らめば、増税になる。。金利は上昇するのでしょうか?
431: 匿名さん 
[2011-06-15 21:28:39]
借金が増える過程は金利が上がる要素ですが、増税は下がりますね
特に消費税はインフレコントロールにも利用されている代物です
抑制効果抜群です
理論上金利は下がります
どうなるかは国債発行規模と増税率次第ですが、
あまり金利が上がらないところを狙ってくるんじゃないでしょうか
国債が順調に消化されたいでしょうから
まー、そんなにうまく行くものでもないんですけどね
433: 匿名 
[2011-06-15 23:20:55]
要人って誰?上がるのかなぁ。
434: 入居予定さん 
[2011-06-16 05:38:42]
少し前にもコメントありましたが、今月は25日が土曜日です。
金利の適用は24日ですか?
それとも週明けの27日になるのでしょうか??
435: 匿名 
[2011-06-16 06:24:05]
24日でしょう。
436: 匿名さん 
[2011-06-16 10:26:48]
さて、今日は債権は1.13で続伸スタート。
7月も先月並みのフラット金利で確定すると予想している。
437: 匿名 
[2011-06-16 11:51:41]
それはどうかな?
438: 匿名さん 
[2011-06-16 12:46:00]
どうなのかな?
439: 匿名 
[2011-06-16 14:23:01]
私も7月はなんだかんだで、6月とほぼ横ばいだと思います。
440: 匿名 
[2011-06-16 14:34:20]
今月の長期金利は24日が適用だといいですね。最近の傾向は週明けに上がって週末に下がる感じですから。
24日で考えてて大丈夫なのでしょうか?
441: 匿名さん 
[2011-06-16 15:09:33]
25日という説のほかに、最終月曜日という説もある。
そうなると27日になるかもしれない。
442: 匿名さん 
[2011-06-16 15:47:25]
3月は週明けの月曜でしたよ
443: 匿名さん 
[2011-06-16 16:07:06]
長期金利1.12。
中々の水準で推移している。
444: 匿名さん 
[2011-06-16 17:01:34]
だから、大して変わらないよ。
2.5前後で推移だよ。
445: 匿名 
[2011-06-16 17:32:18]
9月はどうでしょうか?
446: 匿名 
[2011-06-16 18:04:57]
今日はにわかに盛り上がってますね。
447: 匿名 
[2011-06-16 19:55:38]
9月はどうだろうね。先すぎて分からないよ。
448: 匿名さん 
[2011-06-16 22:12:31]
9月はどうでしょうね

国債は下がるときはゆっくり下落していき
あがるときは一気に上がるので、今のペースのまま下がり続けて底値にならんか
淡い期待をしているところです。
449: 匿名さん 
[2011-06-16 23:28:19]
今がある意味、底値では?
去年の9月はおかしかったよ。
大体、2.4から2.5位が底値では?
450: 匿名さん 
[2011-06-17 00:51:25]
>449
それを言ったら、いつも底値だ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる