三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5
 

広告を掲載

アーク住民さん [更新日時] 2012-10-09 20:14:58
 

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。
(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、住民以外の方の書き込みや、配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

[スレ作成日時]2011-05-15 13:01:20

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5

676: マンション住民さん 
[2012-01-11 20:16:32]
理事長に力量がないだけだろう。
677: マンション住民さん 
[2012-01-11 22:20:49]
管理組後と自治会の業務区分を明確にしないから問題が起こる。
双方にオーバーラップしてるから問題になる。縦割りにしないと。
678: マンション住民さん 
[2012-01-12 05:05:19]
管理委託費が値下げされれば住民の支払う管理費も値下げされるね。
679: マンション住民さん 
[2012-01-12 11:22:57]
管理費が下がっても、それを、積み立て修繕金に廻すって提案でしょ。
680: マンション住民さん 
[2012-01-12 12:17:10]
長期修繕計画の修繕積立金のシミュレーション結果にもよると思う。
普通は施設や駐車場は修繕が必要になるから施設使用料と駐車場使用料は修繕積立金に振り替えるもの。
管理委託費の値下げ分は管理費会計だから住民の支払ってる管理費の値下げ分に充当するのが筋。
681: マンション住民さん 
[2012-01-12 13:14:42]
よく黄色のメリットしか書いてない冊子を見ましょう!
682: マンション住民さん 
[2012-01-12 19:44:11]
裏に隠されてるデメリットを教えてほしい。
683: マンション住民さん 
[2012-01-12 20:35:06]
メリットがデメリットをはるかに上回るってことだと思う。
684: マンション住民さん 
[2012-01-13 12:40:10]
3割下がるんだったら、まずは管理費の値下げだね。
積立金に回すのは駐車場使用料でいいと思う。
685: マンション住民さん 
[2012-01-13 19:46:36]
当然の考えだと思う。
686: 匿名 
[2012-01-13 22:22:32]
カフェの人件費削減。

ここ数日たまたま夕刻にカフェを通った。
来客なし。
店員さんは数人待機中。
いつもこんな感じでしょうか。
一人か二人で対応できるのでは?
その時間も時給は発生しています。
687: マンション住民さん 
[2012-01-13 22:34:18]
カフェやめて自販機にしたらいい。
人件費分が削減できるはず。
688: マンション住民さん 
[2012-01-14 10:18:15]
経費節減を真剣に考えないと。
689: マンション住民さん 
[2012-01-14 13:12:57]
自販機は現理事会が許しませんよ。
総会で承認されたにも関わらず、それ以降審議された形跡が議事録には見当たりません。
690: マンション住民さん 
[2012-01-14 13:47:07]
理事会が自販機を設置しようと考えるから議論になる。
管理会社が設置することを理事会が許可する形にすればいい。
そうすれば自販機の管理責任は管理会社にあり、
管理組合としては住民サービス向上になるから、
管理組合として設置場所を無償提供する。
管理会社にとっては自販機管理の業務が増えるが、
自販機運用による手数料が自販機ベンダーから入る。
エントランスホールに自販機を設置してるマンションの運用を調査してみればいい。
691: マンション住民さん 
[2012-01-14 17:15:58]
じゃあ、そのように進言してあげて下さい。
692: 匿名 
[2012-01-14 18:44:03]
経費削減も必要ですがカフェがなくなるのはちょっとさびしい。
693: 匿名 
[2012-01-14 18:59:58]
カフェ閉鎖までは言ってない。
暇な時間にまで(忙しい時間帯と)同じ人員は
不要なのでは?と言う意見。
一般の店でも、店員一人で頑張ってる時間帯があるのに
どうして、マンションの(ある意味融通が聞くはずの)カフェで
あれだけの店員が、常時いるのかが疑問。
奥でお菓子食べながらお喋りしてる時もある。
それをお客が知ってると言うのも
働く人の緊張感がないように思える。
694: マンション住民さん 
[2012-01-14 19:42:20]
それは管理組合の金が潤沢だからだよ。
695: 匿名 
[2012-01-14 20:17:21]
自販機もいいけどカフェの利用する時間帯や利用人数など調査してみるとか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる