住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス武蔵境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. 2丁目
  7. シティテラス武蔵境ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-23 07:57:02
 

シティテラス武蔵境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-05-14 09:42:31

現在の物件
シティテラス武蔵境
シティテラス武蔵境
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩2分
総戸数: 170戸

シティテラス武蔵境ってどうですか?

800: 匿名さん 
[2012-02-29 22:37:03]
それは、150人以上の回答の中で、特に武蔵野市を積極的に高く評価した内容を取り上げたからでは?
データは、武蔵野市民の回答とされており、吉祥寺住民の回答とはされていませんよ。
801: 匿名さん 
[2012-02-29 22:44:02]
カフェは吉祥寺には敵いませんが、武蔵境にもいっぱいあるほうでは?
スタバ、エクセルシオール、ドトール、武蔵野茶房のようなチェーン店だけでなく
コリウス、カフェジータ、コユーズカフェ、カフェ・フェルマータのような店もいっぱいありますから。
すきっぷ通り商店街も人が多いです。

802: 匿名さん 
[2012-02-29 22:46:15]
>796
東京ウォーカーの調査でも武蔵境の街の満足度も高いことが分かります。

生活実感値満足度でも吉祥寺抜きで、2位の府中に負けない位武蔵境の満足度は高いと思います。

1 日常の買い物充実度⇒巨大ヨーカドーやエキナカ、商店街があり、充実しています。
2 生活支援施設の充実度⇒市の富裕財政に支えられて充実しています。
3 交通機関の利便性⇒中央線は便利ですが、西武線と豊富なバス路線もあり便利です。
4 子育て・教育環境の充実度⇒周辺に私立学校、大学が多く、武蔵野市の子育て支援も充実しています。
5 自然や環境の充実度⇒駅前広場から緑に溢れていますが、周辺に大型公園も多く充実しています。
6 自治体公共サービスの充実度⇒駅周辺に武蔵野プレイス、スイングホール、市民会館、市政センターがあり充実しています。
7 地域コミュニティ機能⇒コミセンを中心に様々な企画があり、杵築神社の祭礼は盛り上がります。
8 治安のよさ⇒駅の南北に交番があり、吉祥寺より治安が良いと思います。
9 地域の将来性⇒現改札に加えて西口も開設され、今後も高架下開発が進みます。

子育てファミリー生活満足度のほうは、もっと吉祥寺とは関係ないですね。
総合病院も武蔵境は駅近くにありますから。
803: 匿名さん 
[2012-02-29 22:47:07]
武蔵野市の不便な所に住んでる人が、買い物は不便と回答しても、武蔵野市民の回答の平均を見ると、他市区より買い物が便利と回答している人が多いのであれば、データ会社とても、取り上げる回答は当然、買い物は便利と回答しているものになりますよね?
804: 匿名さん 
[2012-02-29 22:54:32]
武蔵野市の不便な所に住んでる人
関前、桜堤、八幡町、西久保の一部などは人口比でも少ないからね。
805: 匿名さん 
[2012-02-29 22:57:10]
吉祥寺北町5丁目のようなところも駅から離れていて不便なんですよね。
吉祥寺駅までの距離が、境南町1丁目からとさほど変わらない。
806: 匿名 
[2012-03-01 07:14:41]
>803
何処の街も全ての地域が便利はないと思います。

データー取得場所にも左右されますし…選択の目安でしかないですよね

807: 匿名さん 
[2012-03-01 14:41:28]
武蔵境は、買い物はけっこう便利ですよ。
客観的なデータを出しましょう。
駅周辺の小売売上高
武蔵境駅 325億4900円
上野毛駅  40億5300円

ソース
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi...
立地環境特性別統計編→第10表

ちなみに、
武蔵野市の3駅(吉祥寺駅、三鷹駅(但し南側は三鷹市)、武蔵境駅)
世田谷区の小売売上高上位3駅(二子玉川駅、三軒茶屋駅、下北沢駅)
を比較すると、

吉祥寺駅 1866億円
二子玉川駅 888億円
三軒茶屋駅 401億円
下北沢駅  270億円
三鷹駅   268億円
808: 匿名 
[2012-03-01 14:52:35]
今はH24年
5年前のデータを出されても苦笑いするしかないです。

せっかく駅前なんだから狭い70平米ではなく100平米で8000万にすべきとこですね。
809: 匿名さん 
[2012-03-01 15:07:41]
802さん
武蔵境の良いところについて、頷きながら読ませていただきました。
武蔵境に分娩のある産婦人科がもう少しあっても良いと思いますが、
(佐々木産婦人科という、おじいちゃん先生がいる分娩なしの病院しかない)
その他については概ね満足して生活しております。
810: 匿名さん 
[2012-03-01 15:37:57]
>809さん
武蔵野赤十字病院があるじゃないですか。
もしもの時のNICUもあるから安心ですよ。
うちの子は早産ということもあり、自発呼吸に問題があって、ここのお世話になりました。
丁度、救急搬送の妊婦のたらい回しがあったり、NICUに入るのが困難な時期でした。
当時は定員6で空きベッドが無かったですが、一般病棟に移しても何とかなるお子さんを移して入れて頂きました。
鼻からチューブを入れたり痛々しかったけど、看護師さんがテープにキャラクターの絵を書いてくれたり、優しい方々でした。
武蔵野赤十字病院での出産は人気なので、早い段階で申し込まないと埋まってしまいます。
割と近くの杏林大学病院にもNICUは付いてます。
811: 匿名さん 
[2012-03-01 16:03:33]
>808
5年前のデータだとヨーカドーが改装前で閑散としていた頃だし、エミオがオープンする前だからね。
100平米になると億になりそうだから買えない。
812: 匿名さん 
[2012-03-01 17:14:39]
坂のある街を好む人もいるんですね。
武蔵境は坂が無いのが利点だとばかり思ってました。
ベビーカーでの移動や老人には快適です。
昨日みたいな雪だと、歩きだけでなく自動車での移動も大変。
雪の自転車・バイクは危険で新聞配達や出前泣かせでしょうね。
都心は特に坂が多いので、すってんころりんの光景をよく目にします。
813: 匿名さん 
[2012-03-01 17:27:19]
シティハウス武蔵境よりクラッシィ国立の方が住宅設備のグレードが上のように感じます。
住友不動産より住友商事の物件の方が評価が高いのでしょうか?
814: 匿名さん 
[2012-03-01 17:36:49]
>坂のある街を好む人もいるんですね。
>武蔵境は坂が無いのが利点だとばかり思ってました。

芦屋にしろ田園調布にしろ高級住宅地には坂のある街も多いです。
坂と言っても南に向かって下る坂の傾斜変換線(坂上)か坂の中腹ですが。
眺望、通風、採光に優れますので人気が高いのです。
815: 匿名さん 
[2012-03-01 18:03:28]
>814
運転手付きの車に乗れるような超高所得者なんかだったらいいですね。
国分寺崖戦のような場所も世田谷付近だと高級ですが、三鷹や小金井あたりになるとそうでもなくなります。
7000万円レベルのマンションを買うような所得層だと坂のない生活のほうが快適です。
816: 匿名さん 
[2012-03-01 18:25:34]
急傾斜地崩壊危険個所などはさすがに住むもんじゃないですよ。もちろん、大地震の際に
家もろとも崩れます。坂の上に家があり、駅まで平たんが一番いいんじゃないでしょうか?
817: 匿名さん 
[2012-03-01 18:27:25]
>住友不動産より住友商事の物件の方が評価が高いのでしょうか?
グレードは住友不動産の方が高いですが、お求めやすい価格では住友商事の方が安いので評価は高いです。
818: 匿名 
[2012-03-01 19:23:44]
地域の話で盛り上がってますね

皆さんはシティテラス武蔵境どうされますか?
高額なので何とか買えてもその後の長~い老後の生活を年金だけで生活して行かれるかな~なんて考え始めると、思い切れないのですが…
819: 匿名さん 
[2012-03-01 19:30:25]
狭いのを我慢しても是非買いたい物件です。でも、買ってしまったら貯蓄は限りなく¥0になるので踏み切れません。早期資料請求をしていましたが予定価格を知った段階でMR予約をキャンセルしてしまいました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる