三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ国分寺ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 泉町
  6. 2丁目
  7. パークシティ国分寺ってどうですか? part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-12 15:57:01
 

パークシティ国分寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番)
交通:
中央線 「西国分寺」駅 徒歩8分
中央線 「国分寺」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.62平米~102.85平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:錢高組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-05-09 20:04:46

現在の物件
パークシティ国分寺
パークシティ国分寺  [【先着順】]
パークシティ国分寺
 
所在地:東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西国分寺駅 徒歩8分
総戸数: 331戸

パークシティ国分寺ってどうですか? part3

853: 匿名さん 
[2011-12-06 13:03:05]
851>
眺めが抜ける列ってどの辺り?
どうも高層団地軍に遮られそうで・・・。

854: いつか買いたいさん 
[2011-12-06 13:05:44]
ところで、このくらいの巨大なマンションのエントランスはどこなんですか?
ゴミ捨て場も1箇所じゃないでしょ?
その辺りのセキュリティてどうなんでしょう。
せっかくのマンションで毎日裏口からでるのもイヤだし。
正面ってどっち?
855: 匿名 
[2011-12-06 15:37:50]
モデルルームへ見学に行けばわかりますよ。

見学にも行っていない段階で、
日常使うエントランスがメインかサブかを気にするなんて…。
856: 匿名さん 
[2011-12-06 17:05:46]
モデルルームに大きな模型があるのでわかりやすいですよ。
857: いつか買いたいさん 
[2011-12-06 17:38:40]
ちょっと興味もっただけです。
見に行ってみますね。
858: 匿名 
[2011-12-06 20:24:13]
東棟の南側なら南棟の東端と変わらない?
859: 匿名さん 
[2011-12-06 22:44:37]
東棟(サンライズ)の南側は見事に南棟(パークビュー)にブロックされています。
更に南棟は東へ伸びています。なので南に近い部屋程、日照時間は短くなってしまいます。逆効果です。
860: 匿名さん 
[2011-12-07 13:18:38]
じゃあ、日照考えるならサンセット?
西日は微妙だな。
眺望よければいいけど。
861: 匿名さん 
[2011-12-07 13:51:20]
休みのは日は起きるのが遅いから
午後から日が照った方がいいな。


862: 匿名さん 
[2011-12-07 14:34:54]
西日は夏は地獄の暑さですよね。ときどき来る猛暑なんかだと暑くてたまりませんよね。
冬場は暖かくていいですが◎
863: 匿名さん 
[2011-12-07 17:09:06]
暑い日のが多いだろうから西日なんて無理だな。
床が日焼けしちゃう。
864: 匿名さん 
[2011-12-07 18:42:04]
レースカーテン引くだけで全然違いますよ。焼けは。
まぁ、夏は太陽が高いからいくら夕方でも床に日が落ちないでしょ。
駅前に公団タワーもあるし。
865: 匿名さん 
[2011-12-07 23:04:52]
西日を甘く見過ぎ。
866: 物件比較中さん 
[2011-12-08 16:32:39]
来週現地に行こうと予定しています。両親が東京に来るのでついでに一緒に見に行こうかということなんですが、観光もさせてあげたくて、国分寺は観光地としてはどうですか?駅前に大きな記念公園があることは知っていますが、他は知らないのでせっかく行くなら下調べしておきたいです。

駅ビルだけでもショッピングと食事は楽しめそうですよね。

国分寺の良さを知る意味では観光スポットの感動をこの目で見ておいたほうがいいと思うんですよね。
867: 匿名さん 
[2011-12-08 17:24:59]
国分寺はベッドタウンだから観光はどうかな・・・
おたかの道とか?
めったに東京来ない人なら下町方面のほうが良いのでは
868: 匿名さん 
[2011-12-08 17:33:03]
中央沿線で前後の観光地と言えば吉祥寺(井の頭公園・ジブリ)と立川(昭和記念公園)でしょう。
国分寺も結構人気があって、お鷹の道・真姿の池湧水群を巡ってからマンション方向へ抜けてはいかがでしょう。
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/1733/009820.html
869: 匿名さん 
[2011-12-09 00:15:52]
田舎の人に田舎の景色見せてどうすんだ?東京見物は浅草でスカイツリーを見せて決まりだろ。
870: 匿名さん 
[2011-12-09 12:54:53]
西国分寺から浅草って・・・
遠くない?
871: 匿名さん 
[2011-12-09 13:41:13]
国分寺は史跡が多いけど、感動できるような観光スポットはないような・・・
お鷹の道・真姿の池、殿ヶ谷戸庭園くらいでしょうか?
どちらも年配の方向けの落ち着いた観光地なので、のんびり過ごして
もらえて良いかもしれませんね。
872: 匿名 
[2011-12-09 15:15:46]
売れ残り、もう少し待てば値下げあるかな?
873: 匿名さん 
[2011-12-10 23:42:15]
三井不動産、大赤字・・・
874: 匿名さん 
[2011-12-11 23:01:40]
あと3ヶ月ちょっとで入居開始!
全部売り切ることはできるのか?
もうあきらめ始めているのか?
値段が高いことは、少しは反省しているのか?
875: 匿名さん 
[2011-12-11 23:23:14]
874さん
売り切ることは無理でしょう。高い値段出す価値ないですから。ここは。近隣の大規模マンションは売れ残っているし。
まあ値段が高いことの反省もしてないと思いますが。
876: 匿名 
[2011-12-12 03:23:36]
大規模マンションって竣工してからもモデル移して棟内売りするのが普通なんじゃないですか?
877: 匿名さん 
[2011-12-12 07:44:19]
モデルルームは昨日もすごい賑わってましたね。
878: 匿名さん 
[2011-12-12 10:48:27]
1年くらいで売れればいいんじゃない?
879: 匿名さん 
[2011-12-12 11:30:31]
第4期3次の販売戸数は2戸でしたっけ。
期を追う事に少数になっているので、計画的に販売しているんじゃないんですか?
ここは駅近でもないし、極端に価格が安いわけでもないので即日完売するような
タイプじゃないという事は納得済なので、特に心配してないです。
880: 匿名さん 
[2011-12-12 12:28:00]
879さん
計画的に販売しているのではなく、売れるもの(引き合いがある部屋)を売出しているのです。
881: 匿名さん 
[2011-12-12 13:10:20]
ばか高い部屋は売れたんですよね?
一安心?
882: 匿名さん 
[2011-12-12 14:40:21]
〇期〇次の中盤から終盤は要望書の出された住戸と思って大抵は当たりだと思います。
竣工して売れ残ったらモデルルームは閉鎖して現地に設置するのが多いですね。
883: 匿名 
[2011-12-12 14:58:25]
ばか高い部屋?
南の上層階ですか?
あそこなら高くても価値があるんじゃないですか?
うちは手が出なかったけど。
884: 匿名さん 
[2011-12-12 17:32:15]
883さん>
南かどうかはわかりません。
俺が見たときは8000万くらいだったような。
西の癖に高い。という記憶が残っています。
いつの間にかなくなったので売れたんだなぁ。と。

南でもここで8000万は高くないですか?
人それぞれの価値観なのでなんともいえませんが。
885: 匿名さん 
[2011-12-12 17:47:08]
南の8000万円台半ばの部屋は何件かキャンセル待ちがいるそうですよ。
すごいですね。
886: 匿名さん 
[2011-12-12 18:19:03]
キャンセル待ちですか。
すごいですね。
南なら価値ありなのかな。
眺望もよさそうだし。
西だと思ったのは勘違いかもしれません。
887: 匿名さん 
[2011-12-13 00:02:47]
売れるマンションは2極化。同一物件内でも2極化。お金持ちは何処にでも居るんです。
888: 匿名さん 
[2011-12-13 05:47:00]
いいとこ6000万くらいの部屋が8000万で売れるんだから、デベもうまいことやったよね。
889: 匿名さん 
[2011-12-13 08:57:52]
小金持ちさんは多少高くても欲しいと思ったら買ってくれるデベの上得意様。売れる物は高く売って置く、これが商売。
890: 匿名さん 
[2011-12-13 09:34:36]
いい立地だと思いますよ。
二度と出ない。
891: 匿名さん 
[2011-12-13 13:09:49]
どこがいい立地?
値段と全然合ってないじゃん。
892: 匿名さん 
[2011-12-13 13:29:21]
第5期は来年2月上旬販売のようです。
予定最多販売価格が4,600万円台(9戸)と書いてあるので
少なくとも9戸以上の準備があるけれど、要望書が出たものだけを
小出しに販売していくという事でしょうか。
893: 匿名 
[2011-12-13 14:07:33]
普通に考えてその4600万円台が9つってことじゃないの?笑
894: 匿名さん 
[2011-12-13 15:26:14]
買えない人は他に行ってください。
895: 匿名さん 
[2011-12-13 15:29:24]
4600万円、意外に安い。
高いところはすでに売ってしまって、入居間際は安いものを中心にということでしょうか。
さすが三井さん。
公園前のキャンセルはあるのかしら?
896: 物件比較中さん 
[2011-12-13 16:39:34]
>>890

国分寺駅とこのマンションの間の距離を半径とした場合に駅周辺のその半径内を見渡す限りではいい立地にはなるんじゃないかと自分も判断しました。

この街は個性的で方角によって全く環境が違うんですよね。

良いと思った理由は何かしらの影響を受けにくい場所に建っているということでしょうか。例えば大学へのルート途中で歩行者がすごかったり、渋滞が頻繁な道路の傍であったり、そういう場所ではない安定味はありますよね。
897: 匿名さん 
[2011-12-14 01:49:58]
でも、まだ数十戸売れ残っているんですよね。
大規模マンションだとしても、売れ残りが多くはないですか?
公園側南向きのパークビューですら、まだ完売ではないみたいだし。
初めの方の大々的な売り出しから比べると、大分地味な売り出しに。
このペースでは、完成後1年経ってもまだ売れ残り?みたいに
なってしまうのでは。
898: 匿名 
[2011-12-14 08:53:12]
>891
いい立地かどうかと値段が適正かどうかは関係ないよね
899: 匿名 
[2011-12-14 09:27:21]
建築中にボヤ騒ぎがあったって他スレにありますが
本当ですか?
900: 匿名さん 
[2011-12-14 10:41:50]
>>899
ここの同じスレの昔の番号に書いてありますよ。
901: 匿名さん 
[2011-12-14 10:49:38]
8000万円というのはすごいですね。
国分寺駅から徒歩で3~4分の好立地に40坪台の
一戸建て新築が買えるぐらいだと思います。

マンションとしては、数年前に建ったプラウド国分寺が
似たような価格設定だった気がします。
最上階の部屋はたしかめちゃくちゃ高かったですよ。
902: 匿名 
[2011-12-14 17:36:29]
ここの8000万円台を買った人は・・・

①うらやましい
②ばかだと思う

さあどっち?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる