注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ☆パート10☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ☆パート10☆
 

広告を掲載

満足施主 [更新日時] 2011-09-04 22:01:57
 

パナホームについて語りましょう。

[スレ作成日時]2011-05-08 04:43:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ☆パート10☆

No.167  
by 匿名 2011-05-15 22:23:57
>166
思えばパナホームは火災保険が高いって言っていた人が居たな。
耐震等級3と説明を受けたからそのように思っていたけど
建てた後に気づけば耐震等級1とかだったのかぁ、その人も。
訴訟対策に小さく間取りやプランによって異なるとか書いて
あったりして。
No.168  
by 匿名 2011-05-15 23:05:02
>>166
どのエリアの人ですか?
おそらくそのことをパナにいうと次のような回答がかえってくると思います。
「今更どうしようもない。でも、軽量鉄骨の耐震等級1は木造の耐震等級3と同等かそれ以上だから安心してください。阪神淡路大震災のときも大丈夫でしたから。」と嘘の返事をもらうことになる。
No.169  
by 匿名 2011-05-15 23:10:05
167
鋭い!
でも、「訴訟対策に小さく間取りやプランによって異なるとか書いて
あったりして。」は記載されていない。
契約書の住宅性能の部分を説明してないだけ!
No.170  
by 匿名 2011-05-16 00:12:52
166です

安心して下さいとか話は一切なく、シェルター確認してますし、印鑑もらってますからねー的な事しかいいません。

ちなみに他府県に問い合わせで聞いた所過去に耐震等級1は建てた事がないと2ヵ所に言われました。

地域は近畿です。
No.173  
by 匿名さん 2011-05-16 04:22:25
>>166
何か特別な設計をした?耐震等級3レベルでも1にしか認定されないこともある。
しかし・・・
パナの場合、構造壁を2枚程度入れれば1から3に変更できるので、よほど予算的に厳しく競合の状況がきつかったか?ので等級1レベルまで落とし構造壁分を見積もりから外したとしか考えられない。価格的には構造壁は通常壁の3倍はするから。
ただし、普通は3でしょう。1にする場合は営業担当か設計担当から、納得がいく説明があってしかるべき問題だと思います。
No.176  
by 匿名 2011-05-16 16:36:02
166です。

特別な設計はしていません。リビングに吹き抜けがあるぐらいです。

最初の話は耐震等級3だったのに結局は1だった事と一切説明してもらえなかった事が許せないです。

パナホームで耐震等級1の方あまりいないですよね。
今日知人の方に今までの間取りや書類を見せてもらったら、耐震等級が一枚一枚大きく記載がありました。同じ物でも私の物は耐震等級の記載がほとんどなく、あってもかなり小さく記載があるぐらいです。

同じ所で建てて、時期も私の方が一年遅いのに、やっぱりおかしいですよね。

毎回間取りとかカラーで出されるヤツで耐震等級みなさん記載ありましたか?

私はありませんでした。白黒の大きい間取りの紙の右下に小さくあるのみでした。
2008年のカタログに耐震等級いくつとか記載があるかわかる方いませんか?

No.180  
by 匿名 2011-05-16 19:18:22
166です

知人は同じパナホームです。担当者は違います。
私より入居が一年早いです。

耐震等級は、黒太字ですごくわかりやすく、いろんな図面に載っていました。


No.182  
by 匿名さん 2011-05-16 21:14:15
同じ会社でも支社がかわると色々違う
No.183  
by 匿名 2011-05-16 22:04:25
166です

支店も一緒です。
家も近所に建ててます。
アフターケアは同じ人が担当者です。

耐震等級1の理由は最初に決めた間取りが1だったそうです。

2、3年前は耐震等級1、2がザラにあったとか・・・。

決して珍しくないとか、いろいろ並べられました。
No.185  
by 匿名 2011-05-16 23:57:43
耐震等級3、耐風等級2ってちゃんと書いてあるよ。
その通りにするしないは別として。
No.187  
by 匿名さん 2011-05-17 04:41:38
>>166さん
契約の時に設計から重要事項説明で話がなかったのかい?
なかったら士法違反だと思うが、166さんも確認㊞押していない?
耐震等級1でも地盤がしっかりしていれば、問題ないけどな。
No.188  
by 匿名さん 2011-05-17 05:06:49
営業担当の上司だという人が勝手に付いてきて、大声で話すのでうるさく、若い担当を罵倒して自己満足で帰って行った。肝心の家の話が進まなかった。この会社は頭が悪くても、元気で大きな声が出せ、相手をやり込めれば出世できるようだ。まるで軍隊。枚方の打ち合わせ室は汚く埃だらけで、気持ち悪かった。
No.189  
by 匿名 2011-05-17 05:16:57
「耐震等級1の理由は最初に決めた間取りが1だったそうです。 」

パナはよく嘘をつく。間取りの問題ではなく、教育されてない担当者の勝手な判断の場合が考えられる。まともなハウスメーカーは、耐震等級3でない場合、理由を事前に説明するのである。
No.190  
by 匿名さん 2011-05-17 05:18:28
これからは、稲盛和夫の哲学が重要ではないでしょうか。
・従業員の物心両面の幸福を追求する(経営理念)
・自己の利益だけを目的としない
・正しいか正しくないか、ものさしはそれだけ
いま、社会問題になり消費者が離れていき、最悪の場合解散に追い込まれている企業。
これらは、全て上記3つをないがしろにしてきた企業です。
No.191  
by 匿名 2011-05-17 05:39:01
「2、3年前は耐震等級1、2がザラにあったとか・・・。 」

嘘っぽい。理由、耐震等級2で建てるひとはほとんどいない。そんな中途半端な等級を選ぶ人が少ないから。耐震等級3を希望してて、どうしても間取り重視で仕方なく2という人は少ないのである。耐震等級3の設定がないタマホームならわかるが…

パナの場合、耐震等級1で十分と洗脳されている社員が多いのとちがうか。
どっかのスレに投稿されてましたが、売り上げ重視なので、相見積りで勝つためにアパート仕様?で建てるときもあるらしい。

リストラ続きの組織がボロボロな会社はリスクが大きい!
No.192  
by 匿名 2011-05-17 05:42:33
190
パナに太陽光発電をおろしている会社の方ですか?
No.193  
by 匿名 2011-05-17 05:58:14
>>166
延べ床面積60坪の2階だて、Fで、4300万ですか?
No.194  
by 匿名 2011-05-17 11:04:07
166です

仮契約した時の図面の右下に小さく耐震等級は確かに記載はありますが説明は一切ありませんでした。シェルター確認にも同じように記載はありましたが説明一切なし。
それにパナ側は説明してるはずとしかいいません。

過去に耐震等級1は他にもいますといいますが、同じ時期に建てた方(他府県ですが)10人ぼどに聞いたらみなさん3でした。

パナホームで耐震等級1って珍しいですかね。

4300万ソラーナNF2階建て60坪です。

高いのでしょうか。安いのでしょうか。

こんな大金だして結果耐震等級1は納得がいきません。

耐震等級は、パワテックパネルの枚数で決まる物でしょうか?


最初の間取りは、NRで耐震等級1でしたけど、耐震等級の絵みたいなのが上5右5でした。
それでも耐震等級1ですか?


今のNFは、上0右1でした。

ややこしい事かいてすみません。
詳しい方いましたら教えて下さい。

No.195  
by 入居済み住民さん 2011-05-17 11:07:19
個人情報汚染水のごとくだだ漏れ
しっかり管理してください。
No.196  
by 匿名 2011-05-17 11:43:10
数十万円だしたら3にできたはず。
ハズレの営業くんとしか言いようがない。

上物だけで4300万は安いとは言えない。

人災ですね。
施主の意向を汲み取れないダメポな営業くんが多いのかな。
リストラ続きだと仕事に集中できんだろ。
No.197  
by 匿名 2011-05-17 12:30:43
194
なぜNRからNF?
シンプルなつくりだからでしょうか?
で4300万円。
利益率をあげたかったのかなぁと勝手な憶測。
No.198  
by 匿名 2011-05-17 12:51:17
今のNFは、上0右1でした。

耐力壁の枚数ぽい
No.199  
by 匿名 2011-05-17 13:49:01
166です

NRからNFの耐震等級は違うのですか?

ただNFに勝手に変えられていて聞いたらNRがかなり高いとか。。。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる