注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ☆パート10☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ☆パート10☆
 

広告を掲載

満足施主 [更新日時] 2011-09-04 22:01:57
 

パナホームについて語りましょう。

[スレ作成日時]2011-05-08 04:43:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ☆パート10☆

453: 匿名さん 
[2011-06-08 12:47:33]
売上至上主義がいけない
454: 銀行関係者さん 
[2011-06-08 14:21:38]
消費者の選別が始まる今後の住宅市場で「勝ち組」は言うまでもなく、耐震性に優れた住宅だ。
456: 匿名さん 
[2011-06-08 16:45:49]
売り上げ至上主義なら、顧客重視で丁寧な応対、多少高くても正確な施工で定評の競合の方が結局上手く行ってるね。酷い工事だと、口コミでいい評判伝わるどころか、周囲からも余計警戒されるから。
459: 近所をよく知る人 
[2011-06-09 09:19:50]
最近の投稿見ていると、ネット工作員はパナホーム批判に反論できないので、意味の無い投稿をして投稿の内容レベルを落として、2チャンネル化をもくろんでいるようだ。
購入見込み者に、この掲示板は見るに値しない、批判は単なる中傷だと思わせたいのだろう。
パナホームの被害者の皆さん、安心してください。また近日中に、いかにパナホームがいい加減かの証拠をまたアップしよう。
460: 匿名さん 
[2011-06-09 12:22:21]
実際、パナホームやパナソニックグループの不祥事に関するニュース(公的機関やマスコミ発表)やそれに関するユーザーの見解のレスがことごとく削除されていますもん。従業員や株主は情報操作に必死だから。本来の仕事をきちんと履行する/させるなんて考えていない。
461: デベにお勤めさん 
[2011-06-09 15:39:10]
サンヨーホーム身売り
次はパナホーム身売りだ。
463: 匿名 
[2011-06-09 22:45:43]
耐震等級1に建てられた家は一体なんで耐震等級1にされたと思いますか?

少しでもわからない所で安くするため?

パワテックパネルを増やすと間取りなのど自由がなくなり間取り決めが長引いてめんどくさいから?


464: 匿名さん 
[2011-06-09 23:31:44]
何故パナホームは、認められた型式の仕様に適合しないプレハブ住宅を建築し、建築基準法の屋根に関する防火関係規定の違反がある家に顧客が住まうようなことをしでかしたのですか?
年間18人もの一級建築士が処分されるような組織ぐるみの違反行為の真の責任者は誰ですか?
一級建築士は誰一人、耐火性に疑問を持たなかったのですか?目が節穴だったのですか、それとも
組織から偽装を強要さていたのですか?


465: 住まいに詳しい人 
[2011-06-10 04:01:33]
恐怖心から?上の言うことは絶対だから従うしかない。むしろこの18人は被害者だ。
466: 匿名さん 
[2011-06-10 05:12:06]
>465
被害者ぁ?
大笑いだな。
だから、こんな所で腹いせに内部事情を書き込んだいるのか。
単に自分たちのレベルが低いと宣伝しているだけだろ。
467: 匿名さん 
[2011-06-10 05:23:15]
464の

>一級建築士は誰一人、耐火性に疑問を持たなかったのですか?目が節穴だったのですか、

↑これが正しいようだな。

資格なんか基礎的なことを勉強すれば、ある程度だれでもとれる。

1級建築士でもたいした能力を持っていない者達の集まりなんだろうな。





468: ビギナーさん 
[2011-06-10 11:49:28]
個別の耐火認定なんか、何百、何千とあるんだから、一々そんなもの確認しない。
それらの、資料集だけで広辞苑2冊分の厚さあるのだ。耐火便覧という本にまとめられている。
建築主事や国土交通省の人間ですら、一々見ない。
国土交通省の人間は、耐火認定の新たな認定申請が上がってきたとき、同じものが過去に登録されているかどうか見るだけだ。
当然、パナホームの出先の建築士は、本社が申請し、本社が配った資料は正しいと思う訳だ。
基準法に詳しいはずの建築主事(役人か民間務めの元役人)でも気づかない。
パナホームに限らず、積水ハウスでも、ダイワハウスでも、出先の建築士にそこまで求めるのは無理だ。
責められるべきは、いい加減な資料を回した本社の認定申請担当者だ。
469: サラリーマンさん 
[2011-06-10 11:59:32]
バカな会社の資料を鵜呑みにする社員もバカだけどな。
472: 購入検討中さん 
[2011-06-10 13:36:01]
耐火偽装について。
認定申請担当者と、お役所仕事を諸悪の根源にしておけば、
会社として体裁が守れ、顧客への影響が最小限に留められるってわけだ。

474: ビギナーさん 
[2011-06-10 14:47:10]
耐火便覧も見たことの無いシロウトたちの抽象論!
もうちっと建築勉強してからモノいいな。
ちなみに、個別認定一つでも知っているか?
和瓦なんてのはダメだ、通則だから。
日本の最高学府の教授でも、日本建築センタの評価委員でも無ければ、個別認定なんか知らないぜ。
476: ビギナーさん 
[2011-06-10 15:49:07]
>473
ニチアスの耐火偽装では、名だたるハウスメーカの技術者連中が、そろいもそろって見抜けなかった。
サッシでもしかり。

そのぐらい耐火認定は専門的というか、研究開発した人間か認定を下ろす人間に、しかわからない。
パナホームはこの研究開発して申請して施工資料としてまとめた部署が、エエカゲンだと言っているんだ。
わかったか!
477: 匿名さん 
[2011-06-10 15:50:01]
最高学府の教授が個別認定をしておく必要なし(笑)。
施工業者が偽装したもの売りつけることが問題。
宅建資格すらない営業、話にもならない。
478: 匿名さん 
[2011-06-10 15:52:48]
>個別認定をしておく必要なし

個々の認定案件を知っておく必要なし
479: 匿名さん 
[2011-06-10 16:01:23]
474
>耐火便覧も見たことの無いシロウトたちの抽象論!
もうちっと建築勉強してからモノいいな。
ちなみに、個別認定一つでも知っているか?
和瓦なんてのはダメだ、通則だから。
日本の最高学府の教授でも、日本建築センタの評価委員でも無ければ、個別認定なんか知らないぜ。


一体何が言いたいんです?話を逸らさず意見していただけませんか。
建築のお勉強をされたのなら、素人と批判される前に、偽装で使われたものと、申請時の製品との違いを説明できますか?



481: 匿名さん 
[2011-06-11 00:02:26]
480
>がいい加減なので、大チョンボこいた。


いや、いい加減だから大チョンボこいたのではなく、
不正の**なのだ。確信犯。

482: 購入検討中さん 
[2011-06-11 00:13:22]
476
>ニチアスの耐火偽装では、名だたるハウスメーカの技術者連中が、そろいもそろって見抜けなかった。
サッシでもしかり。


雨漏りの話なんで屋根について言及がありましたが、PH偽装問題が避けて通れないから,
サッシの話引っ張り出してきて、攪乱か。
483: 匿名さん 
[2011-06-11 00:29:34]
ビギナーさん(PHのスポークスマン殿)
>責その責任は、千里にあるパナホーム本社の技術管理の部署にある
>研究開発して申請して施工資料としてまとめた部署が、エエカゲンだと言っているんだ
>責められるべきは、いい加減な資料を回した本社の認定申請担当者だ


しかし、パナホームは大量の耐火偽装屋根を製造(発注)したんだろ?
戸建・アパートの建設以前の話はどうなる?
486: 匿名さん 
[2011-06-11 05:10:14]
雨漏り等と違って家自体は住んでいて問題が無ければ、大して関心が無いからじゃないのか。
パナホームの家よりも早く、周りの普通の工務店で建てた家のほうが褪色が早ければ特に気にならないとか。
大規模分譲地を購入して建築した自分の家の近辺には、大量に同時期に建てた家があるが、
築5年程度ですでに補修に入っている家も何軒かあり、褪色、変色してしまっている家が何軒もある。
それらと比べて自分のところはそれほど変わっていなければ、「うちはそれほど気にならないな」で、終わってしまうかもしれないし、おそらく気づかない。

パナホームの内部資料を一生懸命流出させている建築士?は何がしたいのか?
単に自分たちはバカで能力が無いことを自慢したいのか?
単なるリストラの腹いせなのか?
会社に負けず劣らずアホなのは、どうしようもないな。
488: 匿名さん 
[2011-06-11 07:15:46]
>487
雨漏りさんでしょ。
パナを選んだ消費者の立場というが、自分もパナの施主だよ。

あなたも自分と直接関係無いことを引き合いに出して
24時間このスレに張り付いて何年もクレーム出してるが、
もうそろそろ卒業したら?







492: 匿名さん 
[2011-06-11 13:49:06]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/65053/10
>パナホームの型式認定取り消しって...
ビギナーさん 2010-01-30 12:44:09
以前、こんなタイトルのスレッドが有りました。
ある日突然、きれいさっぱり無くなっていて、ビックリしました。
(この掲示板は、何の前触れもなくバッサリいくみたいですね)

スレッド自体が削除されていたようですねえ。
パナホームのホームページにも出てないと指摘がありましたけど。



495: 匿名さん 
[2011-06-11 22:33:30]
このスレの歴史?からみてもパナはやばいだろ。

当初はごく普通の意見交換の場。
4年前の大リストラから荒れ始める。
行政処分をはじめ、身売りのニュースがでたり、以前から製品に問題があったことがバレだしたり、それに対してパナの対応が利己的で消費者目線でないことが明るみになったり。こんな会社は長続きしない。

施主からも社員からも怨まれる会社で、家を建ててハッピーになれると思いますか?
496: 匿名さん 
[2011-06-11 22:41:56]
内部事情について批判的なレスがつくと、「クビになった無能な元社員の嫌がらせ」とすぐ繰り返す工作員がいるが、だったら今会社にいる人間(リストラされずに首の皮一枚の奴や中途採用の輩)がどれほどの器というのか??
499: 住まいに詳しい人 
[2011-06-12 04:34:25]
客の恨みは簡単には消せません

もっと誠実に対応しないといけません。
幹部が窓口の電話に出てみたら?、毎日どれだけ厳しい批判にさらされているかが分かると思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる