一戸建て何でも質問掲示板「家の電気料金値上げについて(東電さんへ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の電気料金値上げについて(東電さんへ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-10-12 11:18:05
 削除依頼 投稿する

なんで国民が賠償の肩代わりをしなければいけないんですか?

[スレ作成日時]2011-05-04 19:44:24

 
注文住宅のオンライン相談

家の電気料金値上げについて(東電さんへ)

301: 匿名 
[2011-05-23 23:26:30]
今日のTVタックルを見て、自分は少し衝撃を受けた。
原発のある地域での選挙は、原発推進派の候補者に投票が集まったんだね。
何百億円と言う交付金を貰えるから、地元は原発は必要っぽい。
原発がある地域と、その他の地域では
考え方に差があるんだね。
難しいね。
302: 匿名さん 
[2011-05-24 00:25:25]
まぁねぇ。
事故ら無きゃ何も問題ないからな。
車と同じ。事故らなきゃ快適。
303: 匿名 
[2011-05-24 17:22:32]
原発えらいことになってますね
メルトダウンしまくり
関東に家は建てないほうがいいのでは
ガンになるよ
304: e戸建てファンさん 
[2011-05-24 23:53:47]
隠蔽体質なんだろうね。最初から隠してばかりだから
発表が本当のことだとしても信じられないよね。
305: 匿名 
[2011-05-25 08:33:59]
まだまだ隠しごとあるね
放射能の値もあやしい
306: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 11:40:27]
富士山より東側の農産物と海産物はなるべく避けた方がよさそうですね。
東北日本海側と北海道はどうなんだろ?
307: 匿名 
[2011-05-25 16:45:46]
これだけ放射能問題が大きくなったら大幅値上げしかない
308: 匿名さん 
[2011-05-25 17:10:54]
普通は、需要>供給 → 節電 → 値上げ × 値下げ〇 でしょう。

やはり電力とか電話とかは特別だ!
309: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 17:17:52]
迷惑かけといて値上げですもんね。
どういう頭してるんだか?
310: 匿名 
[2011-05-25 23:07:52]
本日の東電の会見より『まだ汚染水が満杯になったわけではございません。』だって。あと50センチで満水なのに!いつもでたとこ勝負で無策なんだねー。自民党電は!だから事故がおきるんだよ。
311: 匿名 
[2011-05-26 01:11:26]
自民党はまだ、エコエネルギーに力を入れて予算をかけてたけど
民主党になって、仕分けで根こそぎやられたんだよね。
312: 匿名 
[2011-05-26 03:29:56]
自民党にとってさ次世代エコもさらに吸う甘い汁にしかすぎぬのだろう。仕分け対象になったのはこれまでの原子力でわかるとおり天下りの**になることを防いだのだのだ。なんといっても東電平均年収を4000万に引き上げさせてしまうほどの大金が実働しない天下りゾンビどもにながれてたんだぜ。開発が大義名分に基づいてない私利私欲のための無駄遣いと言われても仕方ない。自民党にこんな無駄をさせたら国が破綻してしまうからっだてことだろう。自民党はガンだね
313: 匿名 
[2011-05-26 07:06:52]
東電や政治家は偉いから何をしても許される
ルールも自分達でつくれるしね
結局一般市民は高い金を払うしかない
残念だ
314: 匿名さん 
[2011-05-26 21:27:12]
元社長は、退職金がっぽりもらったんですか?
315: e戸建てファンさん 
[2011-05-26 23:38:39]
退職金や年金の減額は考えてないって言ってたからな~。
国民の神経逆なでしてるのがわかってない。KYなんだな。
おまけに、社長は退任するけど、会長はそのままだし、
外部からの登用は一人もなかったようだね。
316: 匿名 
[2011-05-27 01:28:47]
東電はエリートだから仕方ないです
政治家や東電には誰も勝てません
317: 匿名さん 
[2011-05-27 02:30:11]
ソフトバンクの社長なら、メスを入れてくれそう。
318: 匿名さん 
[2011-05-27 11:29:34]
>元社長は、退職金がっぽりもらったんですか?

元社長とは清水社長のことでしょうか?
まだ社長は交代していませんので、元ではありません。

東電は役員の退職金は何年か前から廃止されています。
ですから今回は退職金は支給されません。

けれど、その分、毎月の超高額の報酬に含まれています。
よって、既に貰っているといった方が正しいかもしれませんね。

むしろ、引責辞任と言いながら、社長は事故後、報酬を100%カットされていましたので、
ただ働きから解放(逃亡)したともいえるのではないでしょうか。
「責任をとる」というより、どう考えても「責任逃れ」ですよね。

顧問として責任を果たすとは口では言っていますが、当事者意識が無く、
被害者意識すらもっているようにみえた社長に何ができるのでしょうか。

原発を推進後の過去の社長からも退職金や役員報酬の返還を求めてもいいと思います。
319: 匿名 
[2011-05-27 12:02:55]
金は返さないでしょ
人がどうなろうと自分達の金が一番大切なのが東電ですから
もらうものもらってやめて終わり
320: 匿名さん 
[2011-05-27 14:46:19]
もらうものもらって終わりではないよ、関連企業で高額な給料、数年でこれまた高額な退職金、
あと数十年こんな生活が続く
321: 匿名さん 
[2011-05-27 22:49:24]
結局、天下り先を潰さない限り、天下り天国は続き、国民は搾取される一方だよ。
天下りだけに、そのうち天罰が下るかもしれないが、それが無能な天下り役員が誘発する
原発事故とかはやめて欲しいけどね。
322: e戸建てファンさん 
[2011-05-27 23:12:34]
菅首相と班目さんが、海水注入を「中断しろと言った」「言わない」と言いあっていたら
今度は東電が「現場の判断で中断しなかった」という発表。
ゴタゴタして、何が本当のことなのかわからないね。
323: 匿名さん 
[2011-05-27 23:21:26]
ワショイ~♪ワショイ~さぁ祭りじゃぁぁぁ♪
324: 匿名 
[2011-05-27 23:35:58]
復興案に協力せず常に重箱の隅をつつしかない自民党、原発を増やした自らの罪はつつかないのかな?谷垣とか阿部のマヌケ顔にわらってしまう。常に幼稚な発言で国会議員もここまで低年齢化してるだなーと思う今日この頃です
325: 匿名 
[2011-05-27 23:37:11]
つつつく (訂正します)
326: 匿名 
[2011-05-27 23:40:23]
東電いい会社だ
入社したい
たくさん金儲けできそう
327: ご近所さん 
[2011-05-28 11:21:24]
100倍にすれば よろし。
328: 匿名さん 
[2011-05-28 11:53:02]
>>326
まず官僚になってください。
それから電力会社に天下りしないと高額報酬は受け取れません。
原発事故で最前線に送り込まれるのがオチです(高額な危険手当はもらえるが)。
329: 匿名 
[2011-05-28 14:55:37]
入社すれば金持ちになれると思ったが残念
それでも会社が潰れることないから魅力的
借金は国民払ってくれるし
すばらしい会社です
330: 匿名 
[2011-05-28 18:12:03]
自民党のパパに言っていれてもらおうっと!
331: 匿名 
[2011-05-28 20:15:40]
所詮、農民ごときは文句言わず黙って年貢を納めろって事だね。一揆する勇気もない農民はね。
332: 匿名 
[2011-05-28 21:06:13]
政治家には勝てないよ
東電に金払うしかないよ
抗議なんて時間の無駄だよ
仕方ないね
333: 匿名 
[2011-05-28 22:36:45]
東芝は東電と仲良しなんですか?
334: 匿名さん 
[2011-05-28 23:08:17]
東電に逆らえる企業なんてそうそう無いだろ
補償もケタ違いでこれから電気代バンバンあがるなー
335: 匿名 
[2011-05-29 17:19:24]
どんどんあげて東電ますます金持ちになるな
独占だから仕方ないな
東電は勝ち組
336: 匿名さん 
[2011-05-29 20:24:57]
東電の賃金は、公開して、適正懺悔価格にしてほしい。
337: 匿名さん 
[2011-05-30 06:08:26]
>なんで国民が賠償の肩代わりをしなければいけないんですか?
もちろん法律でそう決まっているからです。東電には1200億以上の賠償責任はありません。
電力会社というのは儲けるだけ儲けて、何か起こったら責任を取らなくて良いと認められている組織なのです。
338: 匿名 
[2011-05-30 09:36:58]
東電さえ生き残ればいいのです
エリートだけが生き残れば国はまたより強く再建できます
そういう風に見えます
339: 匿名 
[2011-05-30 09:45:06]
東電だけがエリートではないが、独占市場なのがマズい。
浮き世ばなれした集団だから、何が起こっても現実味がないんだろうね。
340: 匿名さん 
[2011-05-30 10:30:34]
そうそう。
まさにその「浮世離れ」って言葉があいつらにはピッタリだね。
341: 匿名 
[2011-05-30 13:37:10]
いくら騒いでも東電の勝ち
342: 匿名 
[2011-05-30 20:56:54]
本当に338さんのいうとおりに見えてしまう。飯舘村の高濃度汚染隠蔽問題もありえない。いかにスピーディーが優れた機械でもそれを使う人間の心が腐っていてはどうしようもない。東電幹部と保安員たちは刑事告訴されてしかるべき 人間たちだと思う。
343: e戸建てファンさん 
[2011-05-31 00:35:15]
>342

その通り!
344: 匿名 
[2011-05-31 00:51:21]
さらにいえばこの非常事態に内閣不信任案をだす自民党もおかしい。はっきり言ってテロ行為に等しい。税金を多大に使い内閣を決め直すよりその税金を被災地の復興にあてたほうがよい。公僕なき自民党に勝利はない。単なるテロリズムだ。自分たちが原発推進して54箇所も普及させたのをお忘れか ?国民は誰も指示してないぜ。国が滅びようが政権とりたいというその精神はイカレテルとしかいえない
346: 匿名 
[2011-06-04 01:16:45]
よかったよお前と知り合いじゃなくて…。さっさと福島収束させてこいよ。責任感じてんなら。
347: 匿名 
[2011-06-04 10:34:09]
にせ東電ですよ
板を荒そうとしているだけです
349: 匿名 
[2011-06-04 13:21:39]
東電の豊かな生活を支えなくてはいけないのは事実ですね
東電は神です
誰も逆らえません
350: 匿名 
[2011-06-05 06:24:18]
資産をたくさんもっているようですがすべての売却はやはりしないのですかねぇ?
351: 匿名 
[2011-06-05 23:49:22]
旦那の親戚に東電社員がいて、嫁と二人いつも親に育児用品買ってとかたかってるし、ほぼ毎日のように実家にきてはたかってる。内祝の内容も酷く返せといいたくなった。社宅住みなんだけど何故にあんなにケチなんだ?一体いくらもらってるの?凄く疑問。トピづれてごめん
352: 匿名 
[2011-06-06 15:18:13]
友達は30代前半ですが高収入の為子供手当をもらってないです
話からすると年収800万はかたそうにみえます
この前も海外旅行いくとかいってましたし年収はかなりあるようです
353: 匿名 
[2011-06-06 23:37:05]
えっと、子ども手当てに所得制限はありません。ありがとうございました
354: e戸建てファンさん 
[2011-06-07 00:05:30]
経営陣だけでなく、シモジモの社員も他人事なんだね。。
最前線の社員、下請けだけが必死なのか…。
355: 匿名 
[2011-06-07 01:53:00]
児童手当ての間違えでした
すいません

356: 匿名 
[2011-06-07 11:23:59]
放射線測定数値を半分の値で公表し『だちに身体に影響はない』といいはる政府は許せん。ただし正確な数値を計って報告を挙げた東電も半分での公表を知っていたのに黙ってたのはもっと許せない!
きっと『計る地点でも違うし』くらいにしか思ってないんだろう。 ほんとに国賊だ!
357: 匿名 
[2011-06-07 13:13:30]
東電は神だからいいのです
東電がルールです

358: 匿名 
[2011-06-07 22:55:33]
内部被爆で罪のない幼い子供が小児癌などになったらどう責任とるのか
なぜ罪のない子供達が苦しまなければならないのか
東電教えてくれ
360: 匿名 
[2011-06-07 23:55:41]
みんな安心しろ。
もうすぐ時代は変わる!東電依存よさようなら
361: 匿名 
[2011-06-08 01:49:21]
ドイツやスイスを見習うべきだね。やっぱり今の日本の政治家じゃ無理。皆タイゾー並みじゃーね。
362: 匿名さん 
[2011-06-11 06:25:39]
ただちに身体に影響はない・・・コワイ言葉だよね

親戚が長崎にいるので色々と思うところはある
人間の弱い面や汚い面も知っているので
これから先福島がどうなるのか大体予想できる
利権、利得はなかなか手放さないから大変だね
363: 匿名 
[2011-06-11 09:50:19]
362さんもっと詳しくいろいろ長崎の話を知りたいです。お願いします。m(_ _)m
364: 匿名 
[2011-06-11 10:16:52]
もう海では泳げないですか?
もろ被爆して将来的にとんでもない事になりそうです。
魚介類もとんでもない事になってそうだし。放射能垂れ流し日本の海は凄い事になってても混乱を防ぐ為に隠蔽してそう。
365: 匿名さん 
[2011-06-11 13:03:16]
東電さんガンバレ。
366: 匿名さん 
[2011-06-11 20:49:27]
なるようにしかならない
367: 匿名 
[2011-06-12 00:32:27]
東電はいろんなものをみんなから奪った…。これはもみ消しようのない事実だ。
368: 匿名さん 
[2011-06-12 10:50:55]
100年ほどは大変ですね
369: 匿名さん 
[2011-06-12 11:38:21]
東電管轄もう値上がりしてますか?
370: 匿名 
[2011-06-13 23:38:19]
ホットスポットどうするんだろ?
371: e戸建てファンさん 
[2011-06-13 23:47:18]
海は今年は行けないな。放射能が怖いし。
東電は隠蔽体質だから発表なんか信じられるかよ。
最近、飲料水はミネラルウォーター。せっかく
買ったブリタが使えねー!

372: 匿名さん 
[2011-06-15 20:35:30]
資産が残ってるうちに早く東電を倒産させてさっさと発送電分離しろよ
そしたら発電会社いくつも出来て自由競争の原理で自然と低コストになるんだから

普通裁判でも賠償義務は当事者だけしょ
謂れの無い不透明な電気代払いたくねー
373: 匿名 
[2011-06-24 08:41:31]
今や富士山からも汚染物質がでる有様です。自民党電は本当に日本を壊滅させる気らしい。
374: 匿名 
[2011-06-24 08:43:24]
もしかして最近、川の鮎が17000匹死んでたのって東電がやったの?
375: 匿名さん 
[2011-06-24 19:37:01]
東電は何をしても許されるのだから、気にするな。
376: 匿名 
[2011-06-24 20:20:22]
さっさと資産を売却しろよ。
自分たちは何もせず、値上げすればいいと思ってる。
ズーズーしい。やっぱり独占企業はダメだな。
377: 匿名 
[2011-06-25 19:28:40]
東電=鮎ごろし
378: 入居済み住民さん 
[2011-06-26 02:59:03]
東電以前に総理が実質値上げ法案を自分の顔がみたくないなら成立させろとか言っちゃってるしなぁ
379: 匿名 
[2011-06-26 03:05:50]
私達庶民は値上げ反対
380: 匿名さん 
[2011-06-26 07:17:07]
私達庶民は原発反対

値上げは仕方ないんじゃない?
電力不足もがまんできるよ。


賠償で電気料金値上げ「納得」48% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY201105150374.html


朝日新聞社の全国世論調査で、「損害賠償の一部にあてるため、お住まいの地域の電気料金が値上げされるとしたら」と聞くと、「納得できる」48%が「納得できない」43%をやや上回った。

「あなたの家庭で15%削減が達成できるか」とたずねると、「達成できる」52%、「厳しすぎる」33%だった。
381: 契約済みさん 
[2011-06-26 09:02:43]
電気料金値上げは東電社員の給料大幅カットが大前提だなあ。
382: 匿名 
[2011-06-26 09:27:19]
賠償金の為の値上げなんて1円も許しません。

我々一般市民に賠償金を払う義務なんてどこにもない。
東京電力社内の経営努力で支払うべき。
383: 匿名さん 
[2011-06-26 14:42:13]
結局、原発反対論者と政府の世論操作によって
電気料金の値上げもやむなしという方向に持っていかれている。
東電を解体して、賠償金に充て、株主責任を問うのが普通のはずなのだが、
解体されないことが確実になると連日ストップ高。
とりあえず、次の選挙では民主党の族議員を中心に議席を減らすのは確実だと思うけど、
今の東電を作った自民党が議席を増やすのは納得がいかないね。
384: 匿名 
[2011-06-26 16:17:24]
別に原発なんてどうでもいいが、庶民の電気代からむしり取るのは許しません!
385: 匿名 
[2011-06-26 17:20:05]
383さんのいうとおり自民党電滅ぶべし!
386: 匿名 
[2011-06-26 17:29:53]
原発が危険なのは以前から言われてきたこと。それを東電も自民東電も安全だって言ってきたんだからね。国民に負担を強いる前に、自分たちが、まず責任るべきだな。
387: 匿名さん 
[2011-06-26 17:48:56]
まあ、どっちみち電気代値上げでしょう。
1,2人がここで騒いでるけど、みんな値上げするってわかってるよ。
388: 東京電力エリアの人 
[2011-06-26 19:03:02]
電気代値上げとして東京電力エリアの人に負担が来るなら迷惑なので、ぶっちゃけ賠償金を要求する方々は止めて欲しい。
389: 匿名さん 
[2011-06-26 19:11:03]
電気料金を値上げする場合でも、
「電化上手」などオール電化の料金プランは
値上げするわけにはいかないだろう。

元々、基本料も高く、日中の電気代は高めに設定されており、
普通の料金プラン(従量電灯)より安いのは
需要が低い夜の時間帯ぐらい(23時から7時)。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home01-j.html

深夜電力は主に給湯に使うのだから、
風呂の回数を減らす以外に減らすのは難しい。
ガスより安いことを売りにしていたのだから、
これ以上値上げしたら、詐欺行為に近くなる。

それから電気料金を値上げするなら、太陽光発電の買い取り価格も上げないとバランスを欠く。
売買する価格の差が縮まれば、それだけ東電の利益が増えることになる。
390: 東京電力エリアの人 
[2011-06-26 19:22:30]
電気代に跳ね返した場合、賠償金要求する方々は一般庶民から金を奪いとるって構図になる。
こうなると国民間の対立を招くだろう。
391: 匿名 
[2011-06-26 21:45:29]
さすが自民東電まさに『地獄の王』だね。責任をとらず国民の血で血を洗う構図を生み出しすとは…。やつらはテロリストだ。
392: 匿名 
[2011-06-26 21:45:39]
さすが自民東電まさに『地獄の王』だね。責任をとらず国民の血で血を洗う構図を生み出すとは…。やつらはテロリストだ。
393: 匿名さん 
[2011-06-26 21:54:36]
賠償するって決めたんだし、賠償を受ける人と、むしりとられる人ができるのは当たり前のこと。
財源を何にしたって、そういう構図は不可避だね。

オール電化だけどうこうとか、アホなことはないでしょう。
嫌ならオール電化やめればいいだけの話だよ。引越せばいいじゃん。
リストラでも売上増でも、東電の利益が出る構造にしなきゃ賠償できないんだから、利益が増える(賠償金支払いを除いて)構造になるのは当たり前。
394: 匿名 
[2011-06-27 00:59:20]

敗者:東電エリアの住人
395: 匿名さん 
[2011-06-27 01:33:29]
電気代だけで、勝者も敗者もないでしょう。
電気代が2倍になったって、別に余裕で払えるでしょ。
それ以上の所得差はあるんじゃない?

きちんと原発廃止できるなら2倍でも全然文句なし。
396: 匿名さん 
[2011-06-27 23:48:53]
>>394
おいおい、日本の全ての電力会社が連帯責任を取らされることを知らないのかい?
東電以外も原発を使えなくなると値上げせざるを得ない。
日本のように、バカが増えて科学が廃れた情弱が多い未開の国に住む限り敗者確定。
フランスのように原発が安全に制御できるくらい進んだ国だったらよかったのにね。
397: 匿名 
[2011-06-28 11:16:22]
395に同意。396ちゃんよー。安全に制御?笑っちゃうね。事故が起きるまではどこだって、いつだって安全なんだよ。そういう技術の過信が今の破滅を招いてんだよ。科学が情弱?ここを乗り越えて新たな科学技術革新が起きるんだよ。そのベクトルが核かクリーンエネルギーかは国と国民の指針なんだろう。君はここまで来てまだ気づかないのかね。福島の痛みがわからないとは鈍すぎるね。地震津波だけじゃないんだよ。テロや戦争の危険だってある。地球の表面は核に覆われてんだぜ。君が崇拝するフランスの技術を持ってしても未だ福島原発の冷却機能と濾過機能は復活してねーんだよ。推進しながらメルトダウン解決案を持たないフランスがそんなにすごいか?このままだと技術が進んでようがいつか何か起きるよ。テロリスト東電科学者と同じ発想はやめよう。
ほんとのバカは君じゃないのかい?そんなに他人がゴミのようかい?ムスカ君

398: 匿名 
[2011-06-29 02:12:13]
『原発止めるなら電気代二倍払っても構わない』って人には電気代を二倍払って貰い、
他の人は現状価格維持とした上で
より高い電気代を払っている前者の希望を優先して『原発廃止』とする

↑にしたらどうかな?
これなら双方の希望が合致するし最適案では?
誰も文句は言えないでしょう。
399: 匿名さん 
[2011-06-29 06:56:29]
どうやって識別するの?
アホ?実現性がない方法が最適案なわけないじゃん。
オール電化の電気代2倍でいいよ。
400: 匿名はん 
[2011-06-29 11:14:47]
オール電化2倍?
アホ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる